JPH01303623A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01303623A
JPH01303623A JP13392488A JP13392488A JPH01303623A JP H01303623 A JPH01303623 A JP H01303623A JP 13392488 A JP13392488 A JP 13392488A JP 13392488 A JP13392488 A JP 13392488A JP H01303623 A JPH01303623 A JP H01303623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
recording medium
magnetized
magnetic recording
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13392488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605803B2 (ja
Inventor
Kazuharu Iwasaki
和春 岩崎
Yasuo Tateno
舘野 安夫
Koji Naruse
成瀬 宏治
Mayumi Abe
真弓 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13392488A priority Critical patent/JP2605803B2/ja
Publication of JPH01303623A publication Critical patent/JPH01303623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605803B2 publication Critical patent/JP2605803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、磁気テープ等の磁気記録媒体に関するもので
あり、強磁性金属薄膜を磁性層とする磁気記録媒体に関
するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、強磁性金属fjl膜を磁性層とする磁気記録
媒体において、非磁性支持体上に所定の■り厚でCo系
面内磁化膜を形成し、続けてCo−0系垂直磁化膜を順
次形成することにより、耐蝕性及び短波長における電磁
変換特性に優れた磁気記録媒体を提供しようとするもの
である。
〔従来の技術〕
従来より磁気記録媒体としては、酸化物強磁性粉末ある
いは金属磁性粉末等の磁性粉末を塩化ビニル−酢酸ビニ
ル系共重合体、ポリエステル樹脂。
ポリウレタン樹脂等の有機バインダー中に分散せしめた
磁性塗料を非磁性支持体上に塗布・乾燥することにより
作製される塗布型の磁気記録媒体が広く使用されている
これに対して、高密度磁気記録への要求の高まりととも
に、Co−Ni合金等の強磁性金属材料を、メツキや真
空薄膜形成技術(真空蒸着法やスパッタリング法、イオ
ンブレーティング法等)によってポリエステルフィルム
やポリイミドフィルム等の非磁性支持体上に直接被着し
た、いわゆる強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体が提案さ
れ、注目を集めている。この強磁性金属薄膜型磁気記録
媒体は、抗磁力や角形比等に優れ、短波長での電磁変換
特性に優れるばかりでなく、磁性層の厚みを極めて薄く
することが可能であるため記録減磁や再生時の厚み損失
が著しく小さいこと、磁性層中に非磁性材である打機バ
インダーを混入する必要がないため磁性材料の充填密度
を高めることができること等、数々の利点を有している
ところで、一般に強磁性金属”3M型の磁気記録媒体で
は、磁性層である強磁性金属薄膜を斜方連続蒸着により
形成しており、その最小入射角は45°〜60°とした
高入射角で単層連続蒸着している。この場合、形成され
た強磁性金属薄膜は入射ビーム方向に成長したカラム構
造となるため、錆びに対して弱く耐蝕性において不十分
である。
そのため、従来より防錆剤等を磁性層上に塗布してこれ
らの問題の対策としている。
しかしながら、この方法は上述の問題解決の方法として
完全とはいえず、また防錆剤等を塗布したことにより種
々の問題を引き起こす可能性がある。
例えば、非!R性な防錆剤層を介して磁気テープが磁気
ヘッドに接触することになり、いわゆるスペーシングロ
スにより電磁変換特性が劣化する虞れがある。特に、高
密度記録化に伴い記録波長の短波長化が進められている
状況からこの傾向が著しい。
このため、特開昭63−14320号公報、特開昭63
−14317号公報、特開昭63−10314号公報、
特開昭63−13117号公報、特開昭63−1031
5号公報、特開昭63−9015号公報等に示されるよ
うに、2層欣連続蒸着法を使って磁気記録媒体の耐久性
と電磁変換特性の向上を図ろうとする試みがなされてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、2層膜といってもいずれの場合も上層膜
と下層膜の酸素濃度を変えたり蒸着方向を変えたにすぎ
ず、従って、上述の方法により形成される蒸着膜(特に
上層膜)の膜構造は、磁性粒子が入射方向に成長したカ
ラム構造となっている。このため、当該上N膜はカラム
間ミこ空隙が存在し空気が通過し昌い構造となっており
、面内磁化膜の、錆び等の腐食に対する保護膜としての
機能が不足している。
そこで、本発明は面内磁化膜上にCo−0垂直磁化膜を
形成し、磁性層の耐蝕性を向上させた磁気記録媒体を提
供することを目的とするものである。
(i!1題を解決するための手段〕 そこで、本発明者等は上述の目的を達成するため鋭意研
究の結果、非磁性支持体上に所定の膜厚でCo系面内磁
化膜及びCo−0系垂直磁化膜を順次形成することによ
り、耐蝕性と短波長での電磁変換特性の向上が得られる
との知見を得るに至った。
本発明は、上述の知見に基づいて提案されたものであっ
て、第1図に示すように、非磁性支持体(1)上に斜方
蒸着による膜厚1000Å〜3000人のCo系面内磁
化膜(2)及び膜厚300Å〜1500人のCo−0系
垂直磁化膜(3)を順次形成したことを特徴とするもの
である。
本発明の磁気記録媒体における非磁性支持体(1)上に
下層萬着膜として形成するCo系面内磁化膜(2)は、
斜方連続蒸着法によるCoを主体とする長手方向の面内
磁化膜である。当該Co系面内磁化膜(2)を形成させ
る際の膜厚は1000Å以上3000Å以下である。
ここで、膜厚が1ooo人未満の場合は電磁変換特性が
低下し、膜厚が3000人より大きい時は磁気記録媒体
の厚みが厚くなりすぎる。
本発明において使用するCo系面内磁化膜(2)として
は、例えば純Co、Co−Ni系合金。
Co−PL系合金、Go−Ni−pt系合金。
Fe−Co系合金、Fe−Co−Ni系合金。
Fe−Co−B系合金、Fe−Co−Ni −B系合金
等からなるものが使用可能である。
また、その上部に形成する上N蒸着膜であるCo−0系
垂直磁化膜(3)は、高純度のCoを上記Co系面内磁
化膜(2)上に蒸着させる際に酸素を導入することによ
って容易に作製されるものである。当該Co−0系垂直
磁化膜(3)を形成させる際の膜厚は300Å以上15
00Å以下である。
ここで、膜厚(t4)が300人未満の場合錆びに対す
る保護膜としての充分な厚みを有しなくなり耐蝕性を確
保できなくなる。また、膜厚が1500人より大きい時
はスペーシングロスの問題が起こってくる。
本発明において使用する非磁性支持体としては、従来公
知の長尺状のテープ状、シート状等のものを用い、材質
も従来公知のもの例えばポリエチレンテレフタレート等
のものを使用する。これら非磁性支持体は、磁気記録層
を形成するに先立ち、易接着化、平面性改良、着色、帯
電防止、耐摩耗性付与等の目的で表面処理や前処理が行
われてもよい。
本発明で磁気記録媒体を製造する際に適用される真空蒸
着法としては、抵抗加熱蒸着、誘導加熱蒸着、電子ビー
ム蒸着、イオンビーム蒸着、イオンブレーティング、レ
ーザービーム蒸着、アーク放電蒸着等の真空蒸着法のい
ずれもが実施可能であるが、磁気記録媒体の抗磁力、異
方性磁界等の磁気特性を向上させる上で、又速い蒸着速
度を得るために電子ビーム蒸着、イオンブレーティング
等の方法が通しており、さらに操作性、量産性の工業的
観点からは電子ビーム蒸着法が最も適している。
上記2層構造の磁気記録媒体を作製するには、Go系合
金を蒸発源とし、先ず非磁性支持体(1)上に真空蒸着
法により膜厚が1000Å以上3000Å以下のCo系
面内磁化膜(2)を蒸着形成する。ここで、非磁性支持
体のキャン接触面における法線方向に対する1発蒸気流
の入射角は50゜より大きく90°以下が好ましい、こ
の理由として、上記入射角が50°以下となった場合電
磁変換特性が低下し、また上記入射角が90°より大き
くなった場合も同様にiitm変換特性が低下する。
なお、Co系面内磁化膜(2)の蒸着に際しては、得ら
れる膜の抗磁力を向上させること等を目的として、蒸着
雰囲気中に少量の酸素を導入してもよそして、その後高
純度Coを多量の(垂直磁化膜とするに足る量の)酸素
ガスを導入しながら、真空蒸着法により膜厚が300Å
以上1500Å以下のCo−0系垂直磁化膜(3)を蒸
着形成する。
ここで、上記入射角は一20°より大きく20゜より小
さいことが好ましい。この理由として、上記入射角が一
20°以下となった場合垂直磁化膜とならず、ll!構
造は入射方向に成長したカラム構造となってしまい錆び
に対する保護膜としての機能が不足する。また、上記入
射角が20°以上となった場合も上記同様膜構造はカラ
ム構造となってしまい保護膜としての働きが不足する。
〔作用〕
本発明の磁気記録媒体は、非磁性支持体上に膜厚100
0Å〜3000人のCo系面内磁化膜及び膜厚300Å
〜1500人のCo−0系垂直磁化膜を順次形成する2
層構造としているため、C。
を主体とした両膜間の整合性が非常に良好である。
また、本発明の磁気記録媒体は、Co−0系垂直磁化膜
(3)が明確なカラム構造をとらないため、空隙が形成
されず緻密な構造となり空気(特に酸素)を通過させに
(く錆びにくい。そのため下層蒸着膜であるCo系面内
磁化膜(2)に対して耐蝕性に優れた保護膜となる。ま
た、Co−0系垂直磁化111(3)は垂直磁化特性が
優れているため、特に短波長域における信号の記録再生
に寄与し、その向上が図られる。
〔実施例〕
以下、本発明を適用した実施例について図面を用いて説
明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではな
いことはいうまでもない。
災隻■土 長尺状高分子フィルムに対して、第2図に示す2キヤン
タイプの連続巻き取り蒸着装置を用いてCo系面内磁化
膜及びGo−0系垂直磁化膜の蒸着を行った。
2キヤンタイプの蒸着装置は、走行系、面内磁化膜形成
部、垂直磁化膜形成部の3組により構成されている。走
行系は、供給ローラー(18)、第1の冷却キャン(1
2)、中間ローラー(19)、第2の冷却キャン(13
)、巻き取りローラー(20)からなる。
面内磁化膜形成部は、隔壁(11)によって垂直磁化膜
形成部と仕切られ、純度99.9%のCOに20重量%
のNiを含んだCo−Niが備えられたルツボ(14)
と酸素ガス導入管(23)及び上記Co−Ntを加熱蒸
発させるための電子銃(16)とが配設されている。 
上記第1の冷却キャン(12)において上記Co−Ni
系面内磁化膜(下層蒸着膜)が形成される。なお、ここ
で高分子フィルムへの蒸発気流(Co−Ni)の入射角
は、マスク(24)により規制される。
垂直磁化膜形成部は、上記面内磁化膜形成部と同様、純
度99.9%のCoが備えられたルツボ(15)と酸素
ガス導入管(22)及び上記Coを加熱蒸発させるため
の電子銃(17)とが配設されており、上記第2の冷却
キャン(13)においてC0−0系垂直磁化膜(上層蒸
着膜)が形成される。この場合も高分子フィルムへの蒸
発気ff1(Co)の入射角は、マスク(25)及びマ
スク(26)により規制される。
上記Co−Ni系面内磁化膜形成部においては、電子銃
(16)からの電子ビームによりルツボ(14)内に備
えられたCo−Niが加熱されることにより蒸発し、酸
素ガス導入管(23)から導入された酸素ガスとともに
第1の冷却キャン(12)に達し、該第1の冷却キャン
(12)上を走行している非磁性支持体(21)上に上
記Co−Ni蒸発蒸気流として蒸着形成される。  こ
のとき、酸素導入量は300cc/minであり、この
酸素導入量と非磁性支持体の走行速度、Co−Niの蒸
発速度等が加味されてcoを主体とするCo−Ni系面
内磁化膜が形成される。
一方、上記Co−0系垂直磁化膜形成部においては、電
子銃(17)からの電子ビームによりルツボ(15)内
に備えられたCoが加熱されることにより暴発し、酸素
ガス導入管(22)から導入された酸素ガスとともに第
2の冷却キャン(13)に達し、該第2の冷却キャン(
13)上を走行している非磁性支持体(21)上に上記
Co蒸発蒸気流として蒸着形成される。このとき、酸素
導入量は150 cc/ll1nであり、この酸素導入
量と非磁性支持体の走行速度、COの蒸発速度等が加味
されてCoを主体とするCo−0系垂直磁化膜が形成さ
れる。
尚、上記電子銃(16)によって加熱され蒸着されるC
o−Ni、上記電子銃(17)によって加熱され蒸着さ
れるCOは、その蒸着速度を任意に制御して蒸着するこ
とができる。また、第1の冷却キャン(12)及び第2
の冷却キャン(13)は、その表面温度が0°C付近に
なるように制御されている。
上述のような装置を使用して下記の通りの作製条件でサ
ンプルテープを作製した。
蒸発源 ルツボ(14)・・・・・・Co−Ni合金(Co純度
99.9%) (Ni20重量%) ルツボ(15)・・・・・・C。
(Co純度99.9%) 面内磁化膜形成部 酸素導入量・・・・・・300cc/Sin蒸着速度・
・・・・・・3000人/sec入射角・・・・・・・
・60°以上90°以下(最小入射角・60°) 膜厚・・ ・・・・・・・2000人 垂直磁化膜形成部 酸素導入量・・・・・・150cc/lll1n薄着速
度・・・・・・・1500人/sec入射角・・・・・
・・・−10°以上lO°以下膜厚・・・・・・・・・
800人 テープ走行速度・・・・・16m/ll1n雰囲気ガス
圧・・・・・・2×10〜’Torrル較炎上 長尺状高分子フィルムに対して、第2図に示す2キヤン
タイプの連続巻き取り蒸着機を用いて比較例を行った。
このとき、下層蒸着膜の作製条件は実施例1と同様とし
、上層蒸着膜の作製条件を下記のようにサンプルテープ
を作製した。
蒸発源 ルツボ(15)・・・・・・C。
(Co純度99.9%) 垂直磁化膜形成部 酸素導入量・・・・・・100cc/ll1in蒸着速
度・・・・・・・1ooo入/sec入射角・・・・・
・・・30″′以上90°以下膜厚・・・・・・・・・
1000人 テープ走行速度・・・・・16m/min雰囲気ガス圧
・・・・・・l X III ’Torr止較炭叉 長尺状高分子フィルムに対して、第2図に示す2キヤン
タイプの連続巻き取り蒸着機を用いて実施例を行った。
このとき、下層蒸着膜の作製条件は実施例1と同様とし
、上層蒸着膜の作製条件を下記のようにサンプルテープ
を作製した。
蒸発源 ル・ンボ(15)・・・・・・C0 (Co純度99.9%) 垂直磁化膜形成部 酸素導入量・・・・・・200cc/min蒸着速度・
・・・・・・2ooo入/sec入射角・・・・・・・
・30°以上90°以下膜厚・ ・ ・ ・ ・ ・ 
・・ ・2000人テープ走行速度・・・・・16m/
II+in雲囲気ガス圧・・・・・・2 X 10− 
’Torrル較炭主 長尺状高分子フィルムに対して、第2図に示す2キヤン
タイプの連続巻き取り蒸着機を用いて実施例を行った。
このとき、下層蒸着膜の作製条件は実施例1と同様とし
、上層蒸着膜の作製条件を下記のようにサンプルテープ
を作製した。
突発源 ルツボ(15)・・・・・・C。
(Co純度99.9%) 垂直磁化膜形成部 酸素導入量・・・・・・300cc/l1in蒸着速度
・・・・・・・3ooo入/sec入射角・・・・・・
・・−10°以上10’以下膜厚・・・・・・・・・2
000人 テープ走行速度・・・・・16m/min雰囲気ガス圧
・・・・・・3 X 10− ’Torr上述のように
して作製した各サンプルテープについて、磁気特性、電
磁変換特性、磁性膜の耐蝕性について評価を行い、その
結果を第1表に示す。
尚、第1表中のBsは飽和磁束密度を、Hcは保磁力を
、Rsは角径比を、Δφ(χ)は飽和磁化の減少率を表
す。尚、各サンプルテープの電磁変換特性評価では、磁
性層表面にリン酸エステル潤滑剤を塗布してサンプルと
した。また、磁性膜の耐蝕性評価については(1)とし
てSO□ガス腐食試験(So□ガス濃度0.01ppm
 、 /!i度30″C1相対湿度90%の雰囲気中に
24時間放置)、 (It)として高温多湿試験(温度
60℃、相対湿度95%、の雰囲気中に一週間放置)の
2種類について行い、表面状態の良い場合はOlやや悪
い場合はΔ、悪い場合は×として評価した。
また実施例1.比較例1・比較例3についての記録波長
と再生出力の関係を第3図に示す。尚、第3図中記号A
は実施例1に、記号Bは比較例1に、記号Cは比較例3
にそれぞれ対応している。
(以下余白) 第1表 第1表及び第3図より明らかなように、本発明を適用し
た磁気記録媒体は、優れた磁気特性、電磁変換特性、耐
蝕性を兼ね備えていることがわかる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明を適用した磁気
記録媒体は、両膜ともにCOを主体としたCo−Ni、
Co−0から構成されるものであることから面内磁化膜
と垂直磁化膜の整合性が高い。また、Co−0系垂直磁
化膜が耐蝕性に優れた保護膜として作用すると同時に、
Co−0系垂直磁化膜は垂直磁化特性が優れているため
、特に短波長域における信号特性及び記録再生特性の向
上が得られる。
よって本発明では、耐蝕性及び短波長における電磁変換
特性に優れた磁気記録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した磁気記録媒体の一例を示す要
部拡大断面図である。 第2図は本発明を適用した磁気記録媒体を作製するため
の真空蒸着装置の一例を示す概略図である。 第3図は本発明を適用して作製した磁気記録媒体の記録
波長と再生出力との関係を示す特性図である。 1・・・非磁性支持体 2・・・Co系面内磁化膜 3・・・Co−0系垂直磁化膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性支持体上に膜厚1000Å〜3000ÅのCo系
    面内磁化膜及び膜厚300Å〜1500ÅのCo−O系
    垂直磁化膜が順次形成されたこと、を特徴とする磁気記
    録媒体。
JP13392488A 1988-05-31 1988-05-31 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP2605803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13392488A JP2605803B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13392488A JP2605803B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01303623A true JPH01303623A (ja) 1989-12-07
JP2605803B2 JP2605803B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=15116270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13392488A Expired - Fee Related JP2605803B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605803B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067832A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Toppan Printing Co Ltd 原子層堆積法によるフレキシブル基板への成膜方法及び成膜装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067832A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Toppan Printing Co Ltd 原子層堆積法によるフレキシブル基板への成膜方法及び成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605803B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661418A (en) Magnetic recording medium
US4702938A (en) Process for producing magnetic recording material
JPH0123853B2 (ja)
JPH01303623A (ja) 磁気記録媒体
JPH09320031A (ja) 磁気記録媒体
JPH01319119A (ja) 磁気記録媒体
JPH0237525A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61187122A (ja) 磁気記録媒体
JPH01319120A (ja) 磁気記録媒体
JPH0479043B2 (ja)
JPS619823A (ja) 磁気記録媒体
JPS5966106A (ja) 磁気記録媒体
JPS62102414A (ja) 磁気記録媒体
JPH0442729B2 (ja)
JPS61229228A (ja) 磁気記録媒体
JPS6262430A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63152018A (ja) 磁気記録媒体
JPH05159267A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH044648B2 (ja)
JPH04328325A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61227222A (ja) 磁気記録媒体
JPS63241718A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378336A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6262431A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0656650B2 (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees