JPH01306636A - 形状記憶型ループヤーン - Google Patents

形状記憶型ループヤーン

Info

Publication number
JPH01306636A
JPH01306636A JP13797788A JP13797788A JPH01306636A JP H01306636 A JPH01306636 A JP H01306636A JP 13797788 A JP13797788 A JP 13797788A JP 13797788 A JP13797788 A JP 13797788A JP H01306636 A JPH01306636 A JP H01306636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
loop
loops
shape
memory type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13797788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711394B2 (ja
Inventor
Toshiaki Miura
俊昭 三浦
Minoru Shiojima
実 塩島
Keitaro Nabeshima
敬太郎 鍋島
Satoru Masuzaki
益崎 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Textiles Inc
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Textiles Inc
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Textiles Inc, Toray Industries Inc filed Critical Toray Textiles Inc
Priority to JP63137977A priority Critical patent/JP2711394B2/ja
Publication of JPH01306636A publication Critical patent/JPH01306636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711394B2 publication Critical patent/JP2711394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/34Yarns or threads having slubs, knops, spirals, loops, tufts, or other irregular or decorative effects, i.e. effect yarns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、後工程の弛緩加熱時に初期加工時で記′臣さ
せたループ形態に近づくための復元挙動を有する形状記
憶型ループヤーンに関するものである。
(従来の技術) 一般に熱可塑性合成繊維を使用した芯鞘@造からなるル
ープ−ヤーンは、古くから知られており、編織物を中心
に幅広く使用されているが、風合あるいは表面タッチを
ラフ1〜化し、紡績糸様の外観を出すためには、ループ
の形状を高くし、また密度の高いループ数を作ることが
必要でおる。
しかるに、これらの高密度、高ループヤーンは、風合あ
るいは表面タッチは良好であるが、パッケージからの立
上りがループによる引掛りや、71M力のアップにより
極めて悪く、取扱い上大きな問題かあった。
また、織物の経糸として使用した場合、織機上でのもつ
れが起り、開口性が問題となるため、タテ密度を極めて
粗くするなどしなければならない欠点を有していた。
これらを向上させるために、鞘糸のフィラメントを細く
するなどの試みがなされたり、各種県立ち補助装置を必
要としたりしている。しかしかかる補助手段を使用して
もタテ密度に制限があり、高密度のものは得られなかっ
た。
一方、パッケージからの立上りを良好とし、編織工程あ
るいはこれらの前後の準備工程の高次通過性を良好とす
るために、おるいは織物の経糸として使用する場合は、
特にループを消滅させることや、最初から糸長差を極め
て少なくして高密度、高ループを最初から作らず、少ル
ープで製品化せざるを得ない等の制約がつきまとってい
るため、風合面や表面タッチの面で満足の1jられるも
のかできず、比較的高密度の織物の経糸としては使用で
きないのが現状でめった。
また、従来のループヤーンは、パッケージがら糸を取り
出ずか、熱を加える前の生機から糸条を取り出して、無
緊張熱水処理を施した場合、糸表面から突出したループ
数は、芯糸の収縮分を差引いた単位長さ当りの個数とほ
とんど変化しないが、むしろ減少することが通常でおり
、仮に芯、鞘の糸条に収縮差が必っても、ループの数は
ほんのわずか増加する程度であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、上記従来の欠点でおるパッケージから
の糸条の立上りを良好とし、高速時の糸解舒を可能にす
ると同時に、編織工程あるいはこれらの前後の工程の高
次加工工程を極めて良好とし、なおかつ織物の経糸とし
て使用できるばかりか、かなり高密度の組織でも可能と
し、さらに最終製品での風合や表面タッチを起毛等の特
殊加工を施さないでも極めて良好とすることのできる形
状記憶型ループヤーンを提供せんとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するため、次の構成からな
る。
すなわち、初期加工時に形成されたループか消滅または
微細化されたループヤーンであって、後工程の弛緩加熱
時に初期加工時で記憶させたループ形態に近づくための
復元挙動を有する形状記憶型ループヤーンである。
すなわち、本発明は、パッケージ上での糸条を出来るだ
けストレー1〜に近い形にすることが重要であり、なお
かつ最終製品の風合や表面タッチを極めて良好なものに
することが重要であることから、12意検討した結果、
最終製品で必要とする形状のループを初期加工時に記憶
させておき、これをストレートに近い形に2次加工した
形状記憶型のループヤーンに係るものでおる。
ここで、初期加工時に形成されたループは、ループAが
350個/m以上、ループBが200個/m以上、ルー
プCが10個/m以上であることか好ましい。また、微
細化されたループは、ループAが300個/m以上、ル
ープBが51/m以上、ループCが10個以下で必るこ
とか好ましい。ざらに、初期加工時に形成されたループ
か、後工程の弛緩加熱時において、糸の状態で98°C
の熱水中で10分間自由収縮させて熱処理したときに2
0%以上復元することが好ましい。
ここでいうループA1ループB1ループCとは走行中の
糸のループ数や毛羽数を計測する光電型毛羽測定前(丁
○RAY  FRAY  CoUN丁口R)を用い、糸
速度50m/min、走行張力0.1g/dの条件で測
定し、糸表面より0.15mm以上突出したループ個数
/mをループ△、0.35mm以上突出したループ個数
/mをループB、およびQ、6mm以上突出したループ
個数/mをループCとしたものでおる。
そして、本発明の形状記憶型ループヤーンは、パッケー
ジからの立上りが従来のループヤーンに比較して飛躍的
に向上し、高速解舒性にも対応可能でおると同時に、織
物の経糸として使用する場合、綜絖、筬の通過性も良く
、ループ相互の絡みもなく、開口不良を起すことがない
のでおる。したがって、高密度の織物かループヤーン使
いで可能になったので必る。
本発明に係る形状記憶型ループヤーンは、芯鞘構造の複
合糸となし、鞘糸に比較して芯糸の収縮差を1.5倍以
上持たせることが好ましい。そして、鞘糸の形状は極め
てストレートに近い形で交絡しているか、極めて少ない
クルジを有するか、極めて少ない微小ループを有する糸
条からなるものである。
本発明は、鞘糸の単糸繊度や単糸の断面形状等に全く制
限のいらない極めて広範囲の熱可塑性合成繊維の使用が
可能でおる。
ざらに、布帛とした後の染色加工時の熱処理により、初
期に記憶したループ形状に近づくための復元挙動を示す
。すなわち、布帛にしてから、次工程で緊張を加えずに
弛緩熱処理を施すことによって、記憶している初期加工
時のループ形状に近づくための復元挙動を有するため、
弛緩熱処理時の条件や方法によって、極めて多様な風合
や表面タッチを得ることが可能でおる。
本発明に係る形状記憶型ループヤーンをパッケージから
取り出すか、生機から取り出し、糸条の段階で無緊張状
態で98°C110分間の熱処理を施した場合、糸条の
表面より0.15mm以上突出したループ数Aは20%
以上、0.3.5mm以上突出したループ数Bは1.5
倍以上、ループが極めて出やすい系構成の場合では、ル
ープ数Bは2゜0倍以上、Q、5mm以上突出したルー
プ数Cは2゜0倍以上、極めて出や1゛い系構成の場合
はループ数Cは5.0倍以上の増加がおり、最大に復元
させた場合は、初期加工時に設定し、記憶させたループ
数まで復元するのである。
なお、初期加工時に形成されたループが、後工程の弛緩
加熱時において、糸の状態で98°Cの熱水中で10分
間自由収縮させて熱処理したときに復元する程度は、2
0%から100%程度でめり、特にループBは50%以
上復元する。
なお、ループ毎の復元率は、 初期ループ 消滅ループ 復元率 (個/m)  (個/m)   (%)ループA  a
o    al    a2ループB  bo    
bl    b2ループCCo     CI    
 C2とすると、 ループAの復元率a2は、 C2≧((ao−81) /ao ) X20/100
ループBの復元率b2は、 b2≧((bo−bl) /bo ) x50/100
ループCの復元率C2は、 C2≧((Go−CI >/Co )X20/100で
あることが好ましい。
次に、本発明の形状記憶型ループヤーを得るための好ま
しい製造方法を図面に基づいて説明する。
図は、本発明に係る形状記憶型ループヤーンの製造方法
の一例を示す概略図である。
図に示すように、芯糸のパッケージ1より解舒された糸
2は第1の供給ローラ3を介して圧空乱流域を形成する
加工装置4に供給される。
一方、鞘糸のパッケージ5より供給された糸6は第2の
供給ローラ7を介して加工装置4に供給される。これら
の糸2,6は適当なガイド8,9を介して同時に加工装
置4に供給される。なお、ガイド8から直接加工装置4
に供給することもできる。
加工装置4において発生される圧空乱流域を通 2過し
た両方の糸2,6はループヤーン10となって初期加工
時のループ形態を取る。
次に該ループヤーンは、第1引取ローラ11、および第
2引取ローラ12を通過し、更に、巻取装置13を介し
てパッケージ14に巻き取られる。
なお、第1引取ローラ11と第2引取ローラ12の間で
糸は緊張される。
この緊張は、初期加工時のループヤーンの大きなループ
やクルジを消去するのに効果があり、熱処理によって顕
在させるループやクルジの発生には余り影響を与えない
ので好ましい。この緊張は小さいとループやクルジの消
去効果は小さいし、大きすぎると圧空乱流域で形成され
たループヤーンの微細ループまでも著しく消去してしま
うので好ましくない。ループの消去は、肉眼ではほとん
ど糸表面にループが存在することが見えない程度(拡大
鏡や顕微鏡では微細なループが存在することが解る)と
することが好ましい。
本発明の形状記憶型ループヤーンの製造方法は、次のよ
うな条件でなされることが好ましい。
芯糸に沸騰水収縮率が10%以上で、単繊維繊度が1〜
15dのマルチフィラメント糸を用い、鞘糸に芯糸との
沸騰水収縮率の差が少なくとも5%必る単繊維繊度0.
05〜1.3dのマルチフィラメント糸を用いる。
これらの糸を個々の供給ローラから異なったオーバーフ
ィード率で圧空乱流域を形成している加工装置(圧空供
給量80〜120f’L5/mi n)に供給し、加工
装置より排出され、交絡、混繊処理を施された形状記憶
型ループヤーンを同一の引取ローラによって引取る。
ここでいうオーバーフィード率とは、供給ローラの表面
速度をVlとし、引取ローラの表面速度を■2としたと
ぎ、フィード率をF(%〉とすると、F(%) −((
Vl−2)/■2)の値が(+)となった場合にオーバ
ーフィード率という。
そして、芯糸のオーバーフィード率αを2〜15%、鞘
糸のオーバーフィード率βを5〜30%となるように条
件を定めるとよい。
更に好ましい条件としては、第1引取ローラから引き出
された糸を第2の引取りローラにより、萌記芯糸のオー
バーフィード率αに対し、0.4α〜0.8αのアンダ
ーフィード率で連続的に緊張せしめつつ巻き取ることで
ある。
供給する芯糸の単繊維繊度は1〜15dのものを用いる
ことが好ましい。単繊維繊度が1dよりも細くなると熱
処理されても収縮力が小さいから実質的な収縮率が低下
し、目標とする未収縮率は1qにくくなる。また、15
dよりも太くなると糸自身の剛性が大きくなり、編織物
が粗硬となり、風合を損ねるので好ましくない。
また芯糸自身の収縮率も大きいのが好ましいものの、収
縮率の大きい糸は寸法安定性や、経時変化を持ち、製品
の品質安定上問題がある。通常1O〜30%のものが好
ましい。
また、鞘糸は単11!維繊度が0.05〜1.3dのも
のが良い。単繊維繊度が0.05d以下のものも好まし
いが、細くなると、毛羽などの発生で糸の取扱いが困難
となる。また、1.3dよりも太くなると、細かいルー
プができにくいし、布帛とした場合、触感が粗硬となる
ので好ましくない。
また、鞘糸の収縮率は低い方が良い。しかし、特殊な糸
は糸の加工性や、染色の問題も有り、曹通収縮糸(△s
=7.5%程度)を用いるのが良い。要はループ、クル
ジの顕在化は芯糸と鞘糸の収縮率差に依存するもので、
この値が少なくとも5%あることが好ましい。また、形
状記憶型ループヤーンを製造する過程においては鞘糸の
オーバーフィード率βと芯糸のオーバーフィード率αと
の差β−αを3〜15%とするのが良い。
この条件は小さなループ、クルジを圧空乱流域で多く作
るのに適した領域である。
なお、本発明の形状記憶型ループヤーンは、嵩増加率が
大幅に増加することカー*められる。
以下実施例について説明する。
実施例1 第1図に示した製造法において、芯糸に75D−36F
、沸騰水収縮率15%のポリエステルマルチフィラメン
ト異収縮糸(高収縮成分(18本)の沸収率20%、低
収縮成分(18本)の沸収率8%)を用い、鞘糸に75
D−96F、沸騰水収縮率8%のポリエステルマルチフ
ィラメント糸を用い、芯糸のオーバーフィード率を+9
%、鞘糸のオーバーフィード率を+20%とし、タスラ
ンノズルを使用し、加工圧は8.0k(]/cmの高圧
加工を行なった後、第1引取ローラと第2引取ローラ間
のアンダーフィード率−6,5%として巻取つ lこ。
ここで得られた糸の特性は次の通りである。
糸の収縮率      14.2% 初期加工時のループ数 ループA  428個/m ループB   360 ループC15 消滅後のループ数 ループA  3]7個/m ループ8   78 ループC3 復元後のループ数 ループへ  395個/m ループB  320 ループC45 なお、復元後のループは、生データより糸の収縮成分を
修正した換算値を記入しである。
復元後のループ数の中でループCが初期加工時のループ
数より大きくなっているのは、ループの復元以外に、糸
の収縮にともなう糸のたるみが入ってきたためである。
実施例2 第1図に示した製造法において、芯糸に75D−36F
、沸騰水収縮率20%のポリエステルマルチフィラメン
トを用い、鞘糸に75D−96F、沸騰水収縮率10%
のポリエステルマルチフィラメント糸を用い、芯糸のオ
ーバーフィード率を十12%、鞘糸のオーバーフィード
率を+20%とし、圧力6.0k(]/ cmで空気混
繊タスランカロエを行ない、第1引取ローラと第2引取
ローラ間のアンダーフィード率−3%として巻取った。
ここで1qられた糸の特性は次の通りである。
糸の収縮率      10.4% ループ数 初期加工時 ル−プΔ  620(固/m ループB   430 ループ0 165 消滅後 ループ△  546個/m ループB  コア5 ループC4 復元後 ル−プ△  573(固/m ループ8 398 ループC182 嵩高度(artlo) 初期加工時 17.5 消滅後    4.51 復元後   19.49 嵩増加率く%)  432 なお、嵩高度の測定はJIS 11059のC法による
(発明の効果) 本発明の方法によって1qられる形状記憶型ループヤー
ンは、パッケージからの立上りが飛躍的に向上し、高速
解舒製にも優れている。
また、鞘糸の単糸繊度や単糸の断面形状等に全く制限の
いらない極めて広範囲の熱可塑性合成繊維の使用が可能
である。
さらに、織物の経糸として使用する場合、綜絖、筬の通
過性も良く、ループ相互の絡みもなく、開口不良を起す
ことがないのである。したがって、高密度の織物がルー
プヤーン使いで可能となった。
さらにまた、布帛にしてから、次工程で緊張を加えずに
弛緩熱処理をWAすことによって、記憶している初期加
工時のループ形状に近づくための復元挙動をするため、
弛緩熱処理時の条flや方法によって、極めて多様な風
合や表面タッチを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る形状記憶型ループヤーンの装 。 遣方法の一例を示す概略図でめる。 1:芯糸パッケージ  2:芯糸 3:第1の供給ローラ 4:加工装置 5:鞘糸パッケージ  6:鞘糸 7:第2の供給ローラ 10:ループヤーン 11:第1の引取ローラ 12:第2の引取ローラ 13二巻取装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)初期加工時に形成されたループが消滅または微細
    化されたループヤーンであって、後工程の弛緩加熱時に
    初期加工時で記憶させたループ形態に、近づくための復
    元挙動を有する形状記憶型ループヤーン。
  2. (2)初期加工時に形成されたループが、ループAが3
    50個/m以上、ループBが200個/m以上、ループ
    Cが10個/m以上であることを特徴とする請求項1記
    載の形状記憶型ループヤーン。
  3. (3)微細化されたループが、ループAが300個/m
    以上、ループBが50個/m以上、ループCが10個以
    下であることを特徴とする請求項1または2記載の形状
    記憶型ループヤーン。
  4. (4)初期加工時に形成されたループが、後工程の弛緩
    加熱時において、糸の状態で98℃の熱水中で10分間
    自由収縮させて熱処理したときに20%以上復元するこ
    とを特徴とする請求項1、2または3記載の形状記憶型
    ループヤーン。
JP63137977A 1988-06-03 1988-06-03 形状記憶型ループヤーン Expired - Fee Related JP2711394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137977A JP2711394B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 形状記憶型ループヤーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137977A JP2711394B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 形状記憶型ループヤーン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP755097A Division JP2779439B2 (ja) 1997-01-20 1997-01-20 ループヤーン編織物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01306636A true JPH01306636A (ja) 1989-12-11
JP2711394B2 JP2711394B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=15211166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63137977A Expired - Fee Related JP2711394B2 (ja) 1988-06-03 1988-06-03 形状記憶型ループヤーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711394B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916010A (ja) * 1982-01-30 1984-01-27 Hino Motors Ltd 車両電装機器の制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916010A (ja) * 1982-01-30 1984-01-27 Hino Motors Ltd 車両電装機器の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2711394B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140778B2 (ja)
US5102735A (en) Latent looped yarn, a fabric made of the same, and a method for manufacturing the latent looped yarn
JPH01306636A (ja) 形状記憶型ループヤーン
JP2816846B2 (ja) 交絡混繊マルチフィラメント複合糸およびその糸を用いた嵩高織物の製造法
JP2779439B2 (ja) ループヤーン編織物の製造方法
JP2588706B2 (ja) 潜在ループヤーン
JP2610207B2 (ja) 顕在バルキー糸
JP2805066B2 (ja) 梳毛調織物
JP2867245B2 (ja) 嵩高織物
JP2840663B2 (ja) 潜在ループヤーンの製造方法
JP2759205B2 (ja) 高密度織物
JP2759206B2 (ja) スパン調高密度織物
JP3449839B2 (ja) ポリエステル太細混繊糸の製造法
JP2639966B2 (ja) 超長綿調織編物の製造方法
JP2885833B2 (ja) 嵩高加工糸の製造方法
JP2654969B2 (ja) 嵩高織物とその製造法
JPH01306641A (ja) 交織高密度織物
JP3059656B2 (ja) ポリエステル系混繊糸
JP3059655B2 (ja) ポリエステル系混繊糸
JP3021617B2 (ja) ポリエステル複合交絡糸の製造方法
JP2007270367A (ja) ポリアミド繊維
JP3021616B2 (ja) ポリエステル複合加工糸の製造方法
KR970000809B1 (ko) 잠재 루프 사, 이의 제조방법 및 잠재 루프 사를 사용하여 제조한 고밀도 직물
JPS59192743A (ja) シルク調スラブ糸の製造法
JP2000144553A (ja) 梳毛調織物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees