JPS5916010A - 車両電装機器の制御装置 - Google Patents

車両電装機器の制御装置

Info

Publication number
JPS5916010A
JPS5916010A JP1410482A JP1410482A JPS5916010A JP S5916010 A JPS5916010 A JP S5916010A JP 1410482 A JP1410482 A JP 1410482A JP 1410482 A JP1410482 A JP 1410482A JP S5916010 A JPS5916010 A JP S5916010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical equipment
circuit
overcurrent
computer
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1410482A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Hirayama
繁 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1410482A priority Critical patent/JPS5916010A/ja
Publication of JPS5916010A publication Critical patent/JPS5916010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/02Details
    • H02H3/06Details with automatic reconnection

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、自動車車両の電装機器を制御する電子回路装
置に関する。
〔従来技術の説明〕
従来、車両の各電装機器の配線数を減少して、ワイヤコ
ードの材料費、取付費のコストダウンをはかり、かつワ
イヤコードの本数に比例した接神不良等の不具合を解消
するために、複数個の電装機器を一本の信号線により共
通結線して集中制御し得る発明が、特開昭54−112
468により開示されている。
しかし上記発明では、各端末に接続された電装機器を制
御する電子回路装置の電源について配属されていない。
また上記発明は、電装機器のオンオフを制御するだけで
、電装機器が故障しても検知するものではない。
本発明者は、上記欠点を改良して、電装機器制御用の電
子回路装置に専用の電*、線を削減して、電装機器に異
常電流が生じたときにこの装置を保繰することができ、
かつ故障した電装機器を検知して容易にヒユーズ交換し
得る車両電装機器の制御装置i1を共同発明し、本出願
と同時に提出する特許願により出願した。
〔発明の目的〕
本発明は、上記車両電装機器の制御装置のヒユーズ交換
が煩しい点を改良するもので、電装機器に過電流が流れ
たときには、自動的に電装機器の電流がS@され、かつ
自動的にその遮断を解除することができる車両電装機器
の制御装置を提供することを目的とする。
〔発明の要旨〕 本発明は、車両に装着される複数個の電装機器の近傍に
それぞれ配置されこの電装機器のオンオフを制御しこの
電装機器の故障情報を含む情報を送信することのできる
スレーブコンピュータと、上記各スレーブコンピュータ
の信号端子を共通結線する信号線と、この車両の電源電
池出力をこの電装機器に供給する共通結線された電源線
と、上記信号線に接続され上記各スレーブコンピュータ
から送信される前記情報を受信して該当する電装機器の
故障検出信号を発生するマスタコンピュータとを備えた
車両電装機器の制御装置において、上記電装機器に過電
流が流・れたときにこの過電流を検出してこの電装機器
に流れる電流を遮断する過電流遮断回路と、この過電流
遮断回路による電流の遮断を上記スレーブコンピュータ
の出力により解除するリセット回路とを備えたことを特
徴とする。
〔実施例による説明〕
次に本発明の一実施例を図面に基づいて評しく説明する
。1 Mt図は本発明一実施例装置の全体構成図である。lは
スレーブコンピュータ、2は信号縁、3はマスクコンピ
ュータである。n台のスレーブコンピュータ1−s、1
−z、・・・・・・・・・、1−oは単一の信号線2に
共通?#5線され、この信号線2の一端にはマスクコン
ピュータ3が接続される。またマスクコンピュータ3お
よびn台のスレーブコンピュータ1−1.1−3、・・
・・・・・・・、1.は電源線5およびアース線6を介
して電源電池7に接続される。
このスレーブコンピユーfi 11 s 1 z s・
・・・・・・・・、1−nは車両の電装機器9−1,9
−2、・・・・・・・・・、9.の近傍にそれぞれ配置
され、各電装機器90オンオフを制御するとともに、各
電装機器9が故障したときに故障情報を含む情報を前記
マスクコンピュータ3に送信する。
第2図はこのスレーブコンピュータ1の構成図である。
第2図において、各符号は第1図の各符号にそれぞれ対
応する。スレーブコンピュータ1は、CP U 11お
よび)’tOM12を備え、CP U 11はインタフ
ェース13を介して前記信号線2に接続される。またC
 P U 11は電源回路15を介して前記電源線5お
よびアース線6に接続される。
薗3図はこの電源回路15の構成図である。電源回路1
5は、DC−DCコンバータ16、入力端子17、およ
び出力端子18.19により構成される。入力端子17
および出力端子18には、前記電源MM5より電源電圧
+24〔v〕が印加され、出力端子19には、CP U
 11の駆動用電圧±5〔v〕が送出される。
第2図に戻って、CPUIIはさらにインタフェース2
1を介して、電装機器9のオンオフを制御するスイッチ
回路22に接続される。このスイッチ回路22は、保設
回路23および過電流遮断回路24を介して電装機器9
に接続される。保護回路23は電装機器9から発生する
異常電流がインタフェース21を介してCP U 11
に流入することを防止する。また過′Ilr、流遮断回
路24は、電装機器9に過電流が流れたときにこの過電
流を検出して電装機器9に流れる電流を遮断する。スイ
ッチ回路22には前記電源回路15の出力端子18が接
続される。
さらに過電流遮断回路24の過電流検出出力には、自己
判定回路26が接続される。この自己判定回路26は、
過電流遮断回路24が過電流を検出したときに発光ダイ
オード27を点灯させ、同時にインタフェース21を介
して電装機器9の故障情報をCPUIIに送出する。2
8はリセット回路であって、第1図に示したマスクコン
ピュータ3からの指令によってCP U 11およびイ
ンタフェース21を介して過電流遮断回路24の元の状
態、すなわち電装機器9に流れる電流を遮断しない状態
に復帰させる。
第4図は第2図の一点鎖線で囲まれた部分の電気回路の
一例を示す構成図である。wJ4図において、各符号は
第2図の各符号にそれぞれ対応する。
スイッチ回路22は、2個のトランジスタTrlおよび
Trgによりダーリントン接続され、トランジスタTr
1のベース電極には、抵抗R1を介してベース電源端子
Vcc (+ 24(V) )およびインタフェース2
1の出力OUTが接続される。またトランジスタTrs
のコレクタ電極には、抵抗Rtを介して電装機器9の駆
動電源端子Vcc (+24(V) ) カ接続される
また保役回路24は、電装機器9に並列に接続された抵
抗R1およびダイオードD1の直列回路により構成され
る。また過電流遮断回路24は、電装機器9に供給する
電力を所定値に制御するトランジスタTri%Tr4、
ツェナダイオードZD、抵抗R4〜R−と、電装機器9
に過電流が流れるとき、このトランジスタTrsをオフ
状態に切換えるサイリスタSCR、ダイオードD=、抵
抗R―とにより構成される。
また自己判定回路26は、ダイオードl)sおよびイン
バータINVにより構成され、このダイオードDsのカ
ソード電極はインタフェース21′の入力INK*続さ
れ、アノード電極は前記過電流遮断回路24のサイリス
タSCRのアノード電極に接続され、インバータINV
は発光ダイオード27に接続される。さらにリセット回
路28はトランジスタTriにより構成され、このコレ
クタ電極は前記サイリスタSCI′tのアノード電極に
接続され、ベース電極はインタフェース21の出力OU
Tに接続される。
このような構成で、第4図に基づいて本実施例装置の動
作につい【説明する。
マストランジスタTrxのベース電極にインタフェース
21の出力OUTから接地電位が送出されると、2個の
トランジスタTrxおよびTr2は開放されるため、電
装機器9の一端子と接地との間が開放されて電装機器9
には電流が流れず、電装機器9はオフ″#に態となる。
次いでインタフェース21の出力OUTが開放状態にな
ると、トランジスタTrxのベース電極に端子Vccの
電圧が抵抗R1を介して現われるため、トランジスタT
rlおよび’L’rsは閉じ、%L諒端子Vccから電
装機器9に電流が流れ、電装機器9は動作状態となる。
保護回路23は、電装機器9がモータ等のコイルにより
構成されている場合であって、スイッチ回路22のスイ
ッチング作用やヒユーズ25の溶断現象等に起因して、
電装機器℃がオン状態からオフ状態に切換わったときに
、電装機器9に生じる誘導電流が抵抗tinおよびダイ
オードD1に流れて消費され、インタフェース21に異
常電流が流入するのを防止する。
また過電流遮断回路24は、正常時には、トランジスタ
Trsのベース電極に電源端子Vccの電圧が抵抗■4
を介して供給片れるため、トランジスタTrsはオン状
態となり/;電装機器9に電圧が印加される。電装機器
9に与えられる電圧は、ツェナダイオードZDおよびト
ランジスタT1mがトランジスタTrsのベース電流を
制御することにより、はぼ一定の値に制?+141され
る。この値は抵抗R,tの中央位置を可変にすることで
可変に設定される。これにより電装機器9は、電源端子
Vcc→、トランジスタTrs→電装機器9→抵抗It
−→トランジスタTr−→接地の閉回路により動作する
電装機器9に過電流が流れると、抵抗損の両端電圧が大
きくなり、ダイオードDxを介してすイリスタS CR
にゲートトリガ電流を与える。これによりサイリスタS
CRをオン状態にするため、A点はサイリスタSCRお
よびトランジスタTrzを介して接地され、トランジス
タTr3はオフ状態となり電装機器9に電流が流れなく
なる。
また自己判定回路26は、上記過を流遮断回路24の正
常時には、A点が接地電位でないため発光ダイオード2
7は点灯しないが、電装機器9に過電流が流れると、A
点が接地電位となるため点灯し、同時にインタフェース
210入方INに信号が送出−されなくなる。これによ
りスレーブコンピュータ1のCPU11は11装機器9
に過電流が流れたことを第1図の信号&!2を介してマ
スクコンピュータ3に伝送する。マスクコンピュータ3
はこれを検知して、この電装機器9の過電流が一過性の
ものか否か確めるために、僅かの時間を置いて自動的に
リセット信号をスレーブコンピュータ1に送出する。
このリセット48号が第4図のインタフェース21の出
力OUTがらりセット回路28のトランジス31 Tr
sのベース電極に与えられると、トランジスタTrsは
オン状態となり、サイリスタSCRのアノード電極とカ
ソード電極は短絡される。これによりサイリスタs c
 itはオフ状態に戻り、過電流遮断回路24を正常状
態に復帰させる。
このとき、なお17f装機器9に過電流が流れる場合に
は、再び前述の動作が繰返し行われ、マスクコンピュー
タ3はこれを検知して運転者に電装機器9の故障を知ら
せる。運転者は該当する電装機器9を発光ダイオード2
7の点灯により確認して、電装機器9を修復したのち、
リセット回路28を動作させれば電装機器9は正常状態
に復帰する。
なお上記例で示したスイッチ回路、保護回路、過電流遮
断回路、自己判定回路、表示回路、およびリセット回路
は第4図の回路構成に限るものではな(、他の電子回路
により構成してもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、電装機器の電源線
によりこの電装機器を制御するスレーブ:lンビュータ
を駆動させ、このコンピュータに、電装機器からコンピ
ュータへの異常電流の流入を防止する保護回路と、電装
機器の過電流を検知して視覚表示させる表示回路を備え
、さらにこのコンピュータに、電装機器の過電流を遮断
する回路と、このコンビュ=−夕の出力忙より遮断を解
融するリセット回路を備えることKより、 (イ)電装機器の制御装置専用の電源線をhυ減して、
配線を簡略化することができ、 (ロ)電装機器に異常電流が生じたときには、制御装置
への異常電流の流入が防止され、(ハ) さらに電装機
器に過電流が流れたときには、自動的に電装機器の電流
が赳断され、かつ自動的にその遮断を解除して、従来の
ヒユーズ交換の煩しさがな(、 に) この自動復#機能により、−過性の過電流でも動
作が継続でさ、イ8頼性の高い、優れた効果がある。
と(に僻地用車両または軍用車両に好適な装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例装置の全体構成図。 第2図はそのスレーブコンピュータの構成図。 第3図および第4図は第2図の要部回路構成図。 1・・・スレーブコンピュータ、2・・・(ilf ’
Q 線、:3・・・マスクコンピュータ、5・・・電源
線、6・・・アース線、7・・・電源電池、9・・・電
装機器、11・・・CPU、12・・・)tOM、13
・・・インタフェース、15・・・電源回路、16・・
・DC−DCコンバータ、17・・・入力端子、18.
19・・・出力端子、21・・・インタフェース、22
・・・スイッチ回路、23・・・保睡回路、24・・・
過電流遮断回路、26・・・自己判定回路、27・・・
発光ダイオード、28・・・リセット回路。 特許出願人日野自動車工業株式会社 代理人弁理士 井 出 直 牟  、 、  二。 ;゛7− 9−      9へ 手続補正書(方式) 1、 事件の表示 昭和57年特許願第14104号 2、 発明の名称  車両電装機器の制御装置柱 所 
 東京都日野市日野台3丁目1番地14、代理人 5、補正命令の日付

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両に装着される複数個の電装機器の近傍にそれ
    ぞれ配置されこの電装機器のオンオフを制御しこの電装
    機器の故障情報を含む情報を送信することのできるスレ
    ーブコンピュータと、上記各スレーブコンピュータの信
    号端子を共通結線する信号線と、この車両の電源電池出
    力をこの電装憬器に供給する共通結線された電源線と、
    上記信号線に接続され上記各スレーブコンピュータから
    送信される前記情報を受信して該当する電装機器の故障
    横用信号を発生するマスタコンピュータとを備え、上記
    スレーブコンピュータには、上記篭源緋から供給される
    電力をこのスレーブコンピュータに供給する電源回路と
    、上記電装機器から発生する異常電流が上記スレーブコ
    ンピュータに流入することを防止する保護回路と、上記
    電装機器に過電流が流れたときにこの過電流を検知して
    視覚表示する表示回路とを備えた車両電装機器の制御装
    置ニオイて、上記スレーブコンピュータには、さらに、
    上記電装機器に過電流が流れたときにこの過電流を検出
    してこの電装機器に流れる電流を遮断する過電流遮断回
    路と、この過電流遮断回路による電流の遮断を上記スレ
    ーブコンピュータの出力により解除するリセット回路と
    を備えたことを特徴とする車両電装機器の制御装置。
JP1410482A 1982-01-30 1982-01-30 車両電装機器の制御装置 Pending JPS5916010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1410482A JPS5916010A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 車両電装機器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1410482A JPS5916010A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 車両電装機器の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5916010A true JPS5916010A (ja) 1984-01-27

Family

ID=11851807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1410482A Pending JPS5916010A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 車両電装機器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916010A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226001A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Sanyo Electric Co Ltd ワイヤレス信号受信制御方式
JPH01306636A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Toray Textile Kk 形状記憶型ループヤーン
JPH0328901A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Toshiba Corp プロセス制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557597A (en) * 1978-06-22 1980-01-19 Snam Progetti Aluminium modified silica * production and production of high octane value hydrocarbon

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557597A (en) * 1978-06-22 1980-01-19 Snam Progetti Aluminium modified silica * production and production of high octane value hydrocarbon

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226001A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Sanyo Electric Co Ltd ワイヤレス信号受信制御方式
JPH01306636A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Toray Textile Kk 形状記憶型ループヤーン
JPH0328901A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Toshiba Corp プロセス制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609338A (ja) 電気負荷監視装置及び方法
US6639389B2 (en) Arrangement and method for protecting multiple voltage supply systems against voltage arc-over between different voltage planes and against pole reversal from the outside
US20220352705A1 (en) Vehicle electrical system, particularly for a motor vehicle
DE2809712C2 (de) Batterieladesystem, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US4126889A (en) Protective circuit for d.c. circuit
JPS5916010A (ja) 車両電装機器の制御装置
US20230356596A1 (en) Vehicle Electrical System Having A High-Voltage Branch, A Low-Voltage Branch, And Low-Voltage-Side Insulation Fault Detection
JP2004032641A (ja) 半導体スイッチ装置
EP3723289B1 (en) Load drive circuit
JPS58139835A (ja) 自動車の電気回路用駆動、安全及び診断装置
JP3742253B2 (ja) 車両の給電装置
JPH10116552A (ja) スイッチング装置
JP2003043090A (ja) 断線検出装置
US11936285B2 (en) Switch system comprising a current-limiting device
CN109240154B (zh) 输出控制装置及车辆低压控制系统
JP2002252923A (ja) 出力分岐装置
JP3191618B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネスの電源分配装置
JP3572878B2 (ja) 車両用回路保護装置
CN106253206A (zh) 变频器直流母线的快速短路保护电路及装置
US20170329378A1 (en) Load driving device
CN218648624U (zh) 电路监测防护装置
JP3713795B2 (ja) 制御装置の出力回路
CN111064160B (zh) 移动配电箱
KR102562539B1 (ko) 시스템부하 전원 공급 장치의 릴레이 고장 모드 보강 회로
CN210005615U (zh) 用于监管汽车电器负载是否完好的装置