JPH01303461A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01303461A
JPH01303461A JP63135123A JP13512388A JPH01303461A JP H01303461 A JPH01303461 A JP H01303461A JP 63135123 A JP63135123 A JP 63135123A JP 13512388 A JP13512388 A JP 13512388A JP H01303461 A JPH01303461 A JP H01303461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
photoreceptor
document table
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63135123A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nakanishi
中西 泰
Takahiro Fukunaga
高弘 福永
Manabu Matsumoto
学 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63135123A priority Critical patent/JPH01303461A/ja
Priority to KR1019890007189A priority patent/KR920009698B1/ko
Priority to CN89104633A priority patent/CN1021854C/zh
Priority to DE68910584T priority patent/DE68910584T2/de
Priority to EP89305466A priority patent/EP0345033B1/en
Priority to US07/359,276 priority patent/US4920379A/en
Publication of JPH01303461A publication Critical patent/JPH01303461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/605Holders for originals or exposure platens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
    • G03G15/047Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member
    • G03G21/08Eliminating residual charges from a reusable imaging member using optical radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0429Changing or enhancing the image
    • G03G2215/0431Producing a clean non-image area, i.e. avoiding show-around effects
    • G03G2215/0448Charge-erasing means for the non-image area
    • G03G2215/0463Exposure lamp used for scanning

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機等の画像形成装置、特に、帯電装置と
転写装置に共通の高圧トランスから同時に高圧トリガを
印加するようにした画像形成装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、複写機において、小型化等の目的で、帯電チャー
ジャーと転写チャージャーに共通の高圧トランスから高
圧トリガを同時に印加するようにしたものが知られてい
る。ところで、その場合、帯電チャージャーにより帯電
された感光体表面に原稿の像を露光することにより、感
光体表面に静電潜像を形成した後も、後続する転写工程
で転写チャージャーを作動させる必要上、帯電チャージ
ャーからの放電も継続される。従って、静電潜像の形成
された画像領域の後方に位置する非画像領域も引続き帯
電チャージャーにより帯電されることになる。そこで、
上記非画像領域に現像装置から供給されるトナーが付着
するのを防止するため、非画像領域にいわゆるブランク
露光を行って非画像領域の電荷を除去する必要がある。
ところで、上記のようなブランク露光は、前回の複写サ
イクルにおける残留電荷を除去する等の目的で各複写サ
イクルにおける静電潜像の形成前等にも行われるもので
あるが、従来、原稿照射用の光源と感光体との間の光路
内に挿入及び退避可能な可動シャッターを設け、ブラン
ク露光時に可動シャンク−を上記光路内に挿入して可動
シャッターで光源からの光を反射し、感光体表面に導く
ことにより感光体表面の電荷を除去するようにして、ブ
ランク露光用の独立の光源を不要としたものが提案され
ている(特開昭54−58447号公報参照)。
従って、帯電チャージャー及び転写チャージャーに共通
の高圧トランスから高圧トリガを印加する場合にも、上
記のような可動シャッターを利用し、光源の光を可動シ
ャッターを介して感光体表面に照射することにより、転
写期間中に帯電チャージャーにより感光体の表面に帯電
される電荷を除去することも考えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記の可動シャッターを使用すれば、ブラン
ク露光用の独立の光源は不要となるものの、可動シャッ
ター自体の構造が複雑で、かつ、可動シャッターの設置
がコスト高を生じるという欠点を有するものであった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る画像形成装置は、上記の課題を解決するた
めに、画像形成装置本体内に光源と、感光体と、感光体
表面を帯電させる帯電手段と、感光体表面にトナーを供
給する現像手段と、感光体表面に形成されたトナー像を
用紙に転写する転写手段と、上記帯電手段及び転写手段
に同時に高圧トリガを印加する高圧印加手段とを有し、
かつ、画像形成装置本体に対し原稿台を移動させること
により原稿の走査を行うようにした画像形成装置におい
て、上記原稿台の走査時における移動方向の後端部に設
けられ、光源からの光を反射して帯電手段と現像手段と
の間における感光体表面に照射する反射部と、原稿の走
査終了後、転写手段における転写終了時まで原稿台を走
査終了位置に停止させるとともに、光源からの発光を@
1続させることにより、走査終了時から転写終了時まで
帯電手段により感光体表面の非画像領域に帯電される電
荷を、光源から上記反射部を介して感光体表面に照射さ
れる照射光により除去させる制御手段とを備えているこ
とを特徴とするものである。
〔作 用〕
上記の構成によれば、原稿台の走査時における移動方向
の後端部に光源の光を反射する反射部を設けるとともに
、走査終了時から転写手段における転写終了時まで原稿
台を走査終了位置に停止させて置き、かつ、転写終了時
まで光源からの発光を継続させることにより、上記反射
部からの反射光を走査終了後、転写終了時まで感光体表
面における帯電手段と現像手段との間で非画像領域に照
射させ、走査終了後も転写手段とともに引続き放電を行
う帯電手段により感光体表面の非画像領域に帯電される
電荷を、上記反射部からの反射光により除去するように
している。この場合、上記反射部は原稿台に固定状態で
設けて置けば良いので、帯電手段と転写手段へ高圧トリ
ガを印加する高圧印加手段を共通化した場合に転写終了
時まで必要なブランク露光を行うための構成を従来より
簡略化させることが可能になる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図乃至第5図に基づいて説明す
れば、以下の通りである。
第3図(a)及び第4図に示すように、画像形成装置と
しての複写装置は画像形成装置本体としての複写装置本
体1を備えている。複写装置本体1内には、感光体とし
ての感光体ドラム2が配置され、感光体ドラム2は図示
しないメインモータMMにより図中時計方向へ回転駆動
されるようになっている。この感光体ドラム2の周囲に
は、帯電手段としての帯電チャージャー3、セルフォッ
クレンズ4、現像手段としての現像装置5、転写手段と
しての転写チャージャー6、クリーニング装置7及び除
電ランプ8が配置され、更に、除電ランプ8の上方には
光源としての露光ランプ9が設けられている。
複写装置本体1の上部には原稿台10が走査時の移動方
向であるフィード方向く矢印入方向)及びリターン方向
(矢印B方向)への移動自在に支持されている。原稿台
10の下面におけるフィード方向の後端部には、原稿台
10がフィード方向\の移動端部であるオーバランポジ
ション(第3図(d))に位置する時に、露光ランプ9
の光を反射し、セルフォックレンズ4を介して感光体ド
ラム2における帯電チャージャー3と現像装置5との間
の領域に導く反射部としての第1の白色反射板10aが
取り付けられている。
一方、原稿台10の下面におけるフィード方向の先端部
には、原稿台10がリターン方向への移動端部であるス
タートポジション(第3図(b)参照)に位置する時に
、露光ランプ9の光を反射し、セルフォックレンズ4を
介して感光体ドラム2における帯電チャージャー3と現
像装置5との間の領域に導く第2の白色反射板10bが
取り付けられている。
更に、図示しないが、原稿台1oには原稿台10がホー
ムポジション(第3図(a))にあることを検出するホ
ームポジションセンサHPSと、原稿台10が上記スタ
ートポジション(第3図(b))にあることを検出する
スタートポジションセンサSPSと、原稿台1が上記オ
ーバランポジション(第3図(d))にあることを検出
するオーバランポジションセンサoPsとが設けられて
いる。
複写装置本体1の下部の一側には用紙格納部11が配置
され、複写に際しては、この用紙格納部11に格納され
た用紙12が給紙ローラ13により1枚ずつ順次給紙さ
れるようになっている。給紙ローラ13により給紙され
た用紙12は搬送ローラー14により、感光体ドラム2
への用紙12の供給を検出する入紙検出スイッチ(PI
S)15を介してペーパーストップローラー(以下、P
Sローラと呼ぶ)16に供給され、PSローラ16は感
光体ドラム2からのトナー像の転写時期に同期させて用
紙12を感光体ドラム2に送給するようになっている。
複写装置本体1の下部の他側には、図示しない定着装置
が設けられ、更に、定着装置に隣接させて、複写装置本
体1の外部に排紙トレイ17が設置されている。又、複
写装置本体1には、用紙12が排紙トレイ17に排出さ
れることを検出する図示しない出紙検出スイッチPO3
が設けられている。
第5図に示すように、帯電チャージャー3は高圧印加手
段としての高圧トランス18に接続されるとともに、転
写チャージャー6は抵抗19を介して上記高圧トランス
18に接続され、帯電チャージャー3と転写チャージャ
ー6とに高圧トランス18から同時に高圧トリガが印加
されるように構成されている。なお、複写装置本体1内
の各部は、図示しないマイクロコンピュータ等の制御手
段により制御される。
複写に際しては、まず、図示しない原稿を支持した原稿
台10がホームポジション(第3図(a))からスター
トポジション(第3図(b))まで移動させられた後、
感光体ドラム2の表面が帯電チャージャー3により所定
電位に帯電させられながら、原稿台10がフィード方向
へ移動させられることにより、露光ランプ9による原稿
の走査が行われる(第3図(C))。これにより、原稿
からの反射光がセルフォックレンズ4を介して感光体ド
ラム2の表面に露光され、感光体ドラム2の表面に静電
潜像が形成される。引続き、現像装置5から供給される
トナーにより上記静電潜像が現像されて、感光体ドラム
2の表面にトナー像が形成される。
続いて、PSローラ16から感光体ドラム2に用紙12
が供給され、感光体ドラム2の表面の上記トナー像が転
写チャージャー6からの放電により用紙12に転写され
る。この転写期間中には、上述の制御手段により、原稿
台10が第3図(d)のオーバランポジションに停止さ
せられ、露光ランプ9からの光が白色反射板10aで反
射されて感光体ドラム2に照射されることにより、転写
期間中にも帯電チャージャー3により感光体ドラム2の
表面に帯電される電荷が除去される。
転写が終了すると、原稿台10がホームポジションに復
帰させられるとともに(第3図(e))、用紙12が上
記定着装置に搬送されて画像の定着が行われた後、排紙
トレイ17に排出される。
又、トナー像の転写後に感光体ドラム2の表面に残留す
るトナーはクリーニング装置7により除去される一方、
感光体ドラム2の表面の残留電荷は除電ランプ8から照
射される光により除去される。
以下、第1図及び第2図を参照しながら、複写時におけ
る制御手順につき詳細に述べる。なお、第1図のタイム
チャートの上部には、第2図のフローチャートにおける
対応するステップ番号が付されている。
第2図のフローチャートにおいて、図示しない電源がオ
ンとされると(Sl)、上記定着装置の加熱等のウオー
ムアンプが行われ(S2)、続いて、複写を指令するプ
リントスイッチPSW(図示せず)が押圧されるまで待
機される(S3)。
プリントスイッチPSWが押圧されると(第1図(a)
参照)、メインモータMM及び露光ランプ9がオンとさ
れ(第1図(b)及び(C))、更に、タイマーT1が
セントされる(S4)。
続いて、タイマーT1が終了したか否かが判定され(S
5)、タイマーTIが終了すれば、図示しない原稿台リ
ターンソレノイドTR3がオン(第1図(e))とされ
て原稿台10の駆動機構とメインモータMMとの間のク
ラッチが接続されることにより、原稿台10のリターン
方向(B方向)への移動が開始されるとともに、図示し
ない給紙ローラ駆動ソレノイドPFSがオン(第1図(
f))とされて給紙ローラ13に動力が伝達されること
により、用紙格納部11内の用紙12が給紙される (
S6)。
その後、前述のスタートポジションセンサSPSがオン
となるまで待機され(S7)、スタートポジションセン
サSPSがオンとなれば(第1図(k)参照)、原稿台
リターンソレノイドTR3がオフとされて原稿台10の
移動が終了されて原稿台10がスタートポジションで停
止される。それと同時に、高圧トランス18がオンとさ
れて帯電チャージャー3及び転写チャージャー6への高
圧トリガの供給が開始され(第1図(h))、更に、タ
イマーT2がセットされる(S8)。
続いて、タイマーT2が終了するまで待機される(S9
)。この待機期間中に、帯電チャージャー3及び転写チ
ャージャー6から感光体ドラム2にコロナ放電が行われ
るが、帯電チャージャー3により感光体ドラム2の表面
に帯電される電荷は露光ランプ9からの光が原稿台10
の白色反射板10bにより反射されてセルフォックレン
ズ4を介して感光体ドラム2に照射されることにより除
去され、一方、転写チャージャー6により感光体ドラム
2に帯電される電荷は除電ランプ8からの光により除去
される。
その後、タイマーT2が終了すると、次に、用紙12が
入紙検出スイッチ(PIS)15を通過して入紙検出ス
イッチ15がオンとなったか否かが判定され(S 10
) 、入紙検出スイッチ15がオンとなっていなければ
、祇詰りか生じているものと判定して紙詰り処理ルーチ
ンへと進む。
一方、入紙検出スイッチ15がオンとなっていれば(第
1図(i)”) 、紙詰りは生じていないものと判定し
て、図示しない原稿台フィードソレノイドTFSをオン
として原稿台10をフィード方向に移動させるための動
力の伝達を開始するとともに、図示しないPSローラ駆
動ソレノイドPSSをオンとしてPSローラ16に動力
を伝達する(第1図(d)、第1図(g)及び第2図中
811)。これにより、原稿台10がホームポジション
を介してフィード方向へ移動されて原稿の走査が行われ
るとともに、PSローラ16から感光体ドラム2への用
紙12の供給が行われる。
原稿の走査が行われると、それに伴って、前述の如(、
感光体ドラム2の表面に静電潜像が形成され、この静電
潜像は現像装置5から供給されるトナーにより順次現像
される。
続いて、用紙12の後端が入紙検出スイッチ15を離れ
て入紙検出スイッチ15がオフとなったか否かが判定さ
れる(S12)。入紙検出スイッチ15がオフとなれば
、転写終了時までの所要時間をカウントするためにタイ
マーT3がセント(S13)された後、前述のオーバラ
ンポジションセンサ○PSがオンとなったか否かが判定
される(S 14)。
オーバランポジションセンサOPSがオンとなれば(第
1図(1))、上記原稿台フィードソレノイドTFSが
オフとされて原稿台10がオーバランポジションにて停
止させられるとともに、タイマーT5がセットされる(
S15)。このタイマーT5による待ち時間は原稿台フ
ィードソレノイドTFSのオフ動作の遅延或いは原稿台
10の惰性により原稿台10が未だフィード方向へ移動
している状態で原稿台10のリターン方向への移動が開
始されるのを防止するために設定される。
原稿台10がオーバランポジションに到着して原稿の走
査及び静電潜像の現像によるトナー像の形成が終了する
と、引続き、上記トナー像が感光体ドラム2に供給され
る用′6.12に転写チャージャー6からの放電により
転写される。この時、帯電チャージャー3と転写チャー
ジャー6には共通の高圧トランス18により高圧トリガ
が供給されるので、上記の転写工程においても帯電チャ
ージャー3による感光体ドラム2の帯電は行われるが、
前述のように、転写工程においては、原稿台10がオー
バランポジションにて停止しているとともに、露光ラン
プ9の発光がmmされるので、露光ランプ9からの光が
原稿台10の白色反射板10aにより反射されてセルフ
ォックレンズ4を介して感光体ドラム2における帯電チ
ャージャー3と現像装置5との間の領域に照射されるこ
とにより、転写工程中に帯電チャージャー3により感光
体ドラム2の非画像領域に帯電された電荷が除去される
その後、タイマーT5が終了したか否かが判定され(S
16)、タイマーT5が終了すれば、続いて、タイマー
T3が終了したか否かが判定される(317)。そして
、タイマーT3が終了すれば、転写工程が終了したもの
とみなして、PSローラ駆動ソレノイドPSSをオフと
してPSローラ16の回転を終了し、かつ、高圧トラン
ス18から帯電チャージャー3及び転写チャージャー6
への高圧トリガの印加を終了し、更に、原稿台リターン
ソレノイドTR3をオンとして原稿台10のリターン方
向への移動を開始する(318)。
続いて、ホームポジションセンサHPSがオンとなった
か否かが判定され(S19)、原稿台10がホームポジ
ションに復帰してホームポジションセンサHPSがオン
となれば(第1図(m))、タイマーT4がセットされ
る(S20)。その後、タイマーT4が終了(321)
すれば、原稿台リターンソレノイドTR3がオフとされ
て原稿台10の移動が終了され(S22)、更に、コピ
ーサイクルの終了処理(S23)が行われた後、S3に
復帰される。
〔発明の効果〕
本発明に係る画像形成装置は、以上のように、画像形成
装置本体内に光源と、感光体と、感光体表面を帯電させ
る帯電手段と、感光体表面にトナーを供給する現像手段
と、感光体表面に形成されたトナー像を用紙に転写する
転写手段と、上記帯電手段及び転写手段に同時に高圧ト
リガを印加する高圧印加手段とを有し、かつ、画像形成
装置本体に対し原稿台を移動させることにより原稿の走
査を行うようにした画像形成装置において、上記原稿台
の走査時における移動方向の後端部に設けられ、光源か
らの光を反射して帯電手段と現像手段との間における感
光体表面に照射する反射部と、原稿の走査終了後、転写
手段における転写終了時まで原稿台を走査終了位置に停
止させるとともに、光源からの発光を継続させることに
より、走査終了時から転写終了時まで帯電手段により感
光体表面の非画像領域に帯電される電荷を、光源から上
記反射部を介して感光体表面に照射される照射光により
除去させる制御手段とを備えている構成である。
これにより、原稿台の走査時における移動方向の後端部
に光源の光を反射する反射部を設けるとともに、走査終
了時から転写手段における転写終了時まで原稿台を上記
移動方向後端部に停止させておき、かつ、転写終了時ま
で光源からの発光を継続させることにより、上記反射部
からの反射光を走査終了後、転写終了時まで感光体表面
における帯電手段と現像手段との間で非画像領域に照射
させ、走査終了後も転写手段とともに引続き放電を行う
帯電手段により感光体表面の非画像領域に帯電される電
荷を、上記反射部からの反射光により除去するようにし
たので、上記反射部は原稿台に固定状態で設けて置けば
良く、従って、帯電手段と転写手段へ高圧トリガを印加
する高圧印加手段を共通化した場合に転写終了時まで必
要なブランク露光を行うための構成を従来より簡略化さ
せることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の実施例を示すものであって
、第1図は複写時の制御手順を示すタイムチャー1・、
第2図は複写時の制御手順を示すフローチャート、第3
図(a)〜(e)は複写時における原稿台の移動を示す
説明口、第4図は複写装置の内部構造を示す説明図、第
5図は帯電チャージャー及び転写チャージャーに高圧ト
リガを印加する高圧系を示す説明図である。 1は複写装置本体(画像形成装置本体)、2は感光体ド
ラム(感光体)、3は帯電チャージャー(帯電手段)、
5は現像装置(現像手段)、6は転写チャージャー(転
写手段)、9は露光ランプ(光源)、10は原稿台、t
Oaは白色反射板(反射部)、18は高圧トランス(高
圧印加手段)である。 第3図(a) 第3 図(b) 窮3図(c) 第3図(d) 7A3 図(e)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、画像形成装置本体内に光源と、感光体と、感光体表
    面を帯電させる帯電手段と、感光体表面にトナーを供給
    する現像手段と、感光体表面に形成されたトナー像を用
    紙に転写する転写手段と、上記帯電手段及び転写手段に
    同時に高圧トリガを印加する高圧印加手段とを有し、か
    つ、画像形成装置本体に対し原稿台を移動させることに
    より原稿の走査を行うようにした画像形成装置において
    、上記原稿台の走査時における移動方向の後端部に設け
    られ、光源からの光を反射して帯電手段と現像手段との
    間における感光体表面に照射する反射部と、原稿の走査
    終了後、転写手段における転写終了時まで原稿台を走査
    終了位置に停止させるとともに、光源からの発光を継続
    させることにより、走査終了時から転写終了時まで帯電
    手段により感光体表面の非画像領域に帯電される電荷を
    、光源から上記反射部を介して感光体表面に照射される
    照射光により除去させる制御手段とを備えていることを
    特徴とする画像形成装置。
JP63135123A 1988-05-31 1988-05-31 画像形成装置 Pending JPH01303461A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63135123A JPH01303461A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 画像形成装置
KR1019890007189A KR920009698B1 (ko) 1988-05-31 1989-05-29 화상형성장치
CN89104633A CN1021854C (zh) 1988-05-31 1989-05-31 图像形成装置
DE68910584T DE68910584T2 (de) 1988-05-31 1989-05-31 Bildaufzeichnungsgerät.
EP89305466A EP0345033B1 (en) 1988-05-31 1989-05-31 Image forming apparatus
US07/359,276 US4920379A (en) 1988-05-31 1989-05-31 Image forming apparatus with a common power source for various chargers and a simplified arrangement for subjecting the photosensitive drum to blank exposure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63135123A JPH01303461A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303461A true JPH01303461A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15144361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63135123A Pending JPH01303461A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 画像形成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4920379A (ja)
EP (1) EP0345033B1 (ja)
JP (1) JPH01303461A (ja)
KR (1) KR920009698B1 (ja)
CN (1) CN1021854C (ja)
DE (1) DE68910584T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595824B2 (ja) * 1991-02-01 1997-04-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成用カートリッジ
JP3221045B2 (ja) * 1992-04-03 2001-10-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6311307B2 (ja) * 2013-12-27 2018-04-18 セイコーエプソン株式会社 光学モジュール、電子機器、及び光学モジュールの駆動方法
CN105739273B (zh) * 2014-12-24 2019-01-04 株式会社理光 图像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738442A (en) * 1980-08-20 1982-03-03 Fuji Xerox Co Ltd Method for preventing image transfer in copying machine
JPS6117166A (ja) * 1984-07-02 1986-01-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子複写機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5527885Y2 (ja) * 1975-09-09 1980-07-03
JPS5494038A (en) * 1978-01-07 1979-07-25 Ricoh Co Ltd Copier for zerography
JPS6049906B2 (ja) * 1979-05-29 1985-11-05 松下電器産業株式会社 複写機用高圧電源装置
JPS5710160A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Canon Inc Copying device
JPS58217962A (ja) * 1982-06-14 1983-12-19 Canon Inc 電子写真複写装置
JPS61134773A (ja) * 1984-12-06 1986-06-21 Ricoh Co Ltd コロナ帯電装置
JPS62129869A (ja) * 1985-11-30 1987-06-12 Mita Ind Co Ltd 複写機
JPS62174779A (ja) * 1986-01-28 1987-07-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738442A (en) * 1980-08-20 1982-03-03 Fuji Xerox Co Ltd Method for preventing image transfer in copying machine
JPS6117166A (ja) * 1984-07-02 1986-01-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 電子複写機

Also Published As

Publication number Publication date
DE68910584D1 (de) 1993-12-16
CN1021854C (zh) 1993-08-18
KR890017584A (ko) 1989-12-16
EP0345033A3 (en) 1990-12-12
CN1039314A (zh) 1990-01-31
EP0345033A2 (en) 1989-12-06
DE68910584T2 (de) 1994-05-19
US4920379A (en) 1990-04-24
KR920009698B1 (ko) 1992-10-22
EP0345033B1 (en) 1993-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01303461A (ja) 画像形成装置
US4711552A (en) Synchronizing electrostatic copy formation
US4611903A (en) Image forming apparatus with reduced image forming time
US20090067906A1 (en) Image forming apparatus and control method of the same
JPS6127534A (ja) 原稿移動式の複写機
JP2561274B2 (ja) 複写機
JP3683666B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JPH0764461A (ja) 画像形成装置
JPH0524921Y2 (ja)
JP2620802B2 (ja) 画像形成装置
JP2957369B2 (ja) 画像形成装置
JPS63204287A (ja) 画像形成装置
JPS61186947A (ja) 複写装置
JPH0477756A (ja) 画像形成装置
JPS61186949A (ja) 複写装置
JP2984037B2 (ja) 画像形成装置
JPS61221736A (ja) 複写装置
JPS60252372A (ja) 複写機
JPS61186951A (ja) 複写装置
JPH0887221A (ja) 画像形成装置
JPH07302016A (ja) 画像形成装置
JPH03269444A (ja) 複写装置
JPH03118568A (ja) 自動露光複写機
JPH0248686A (ja) 光学系の移動制御装置
JPS59188663A (ja) 複写機の制御方法