JPH01299833A - 二軸配向ポリエステルフィルム - Google Patents
二軸配向ポリエステルフィルムInfo
- Publication number
- JPH01299833A JPH01299833A JP13083688A JP13083688A JPH01299833A JP H01299833 A JPH01299833 A JP H01299833A JP 13083688 A JP13083688 A JP 13083688A JP 13083688 A JP13083688 A JP 13083688A JP H01299833 A JPH01299833 A JP H01299833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- film
- protrusions
- diameter
- biaxially oriented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 54
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 7
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 35
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 Argon ion Chemical class 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACZFBYCNAVEFLC-UHFFFAOYSA-N 3-(imidazol-5-yl)lactic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC1=CN=CN1 ACZFBYCNAVEFLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVJTXMLSWVRMBW-UHFFFAOYSA-N [S].ICI Chemical compound [S].ICI WVJTXMLSWVRMBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006259 organic additive Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、二軸配向ポリエステルフィルムに関するもの
である。
である。
[従来の技術]
二軸配向ポリエステルフィルムとしては、ポリエステル
中に粒径の異なる2種類の粒子を含有してなるフィルム
が知られている(例えば、特公昭59−296’IO号
公報等)。
中に粒径の異なる2種類の粒子を含有してなるフィルム
が知られている(例えば、特公昭59−296’IO号
公報等)。
[発明が解決しようとする課題]
平滑なベースフィルムを用いている高級な磁気記録媒体
、特にテープでは走行性を付与するためにバックコート
を施すのが一般的である。しかしながら、最近、コスト
ダウンをはかるためにそれら高級テープでもバックコー
トを外したいという要求が出てきている。上記従来のフ
ィルムでは、高級テープとしての出力特性を得ようとす
ると摩擦係数が大きくなり、テープにした場合の走行性
が不良となるという問題点があった。本発明はかかる課
題を解決し、バックコートをしなくてもテープにした場
合の走行性と出力特性に優れた二軸配向ポリエステルフ
ィルムを提供することを目的とする。
、特にテープでは走行性を付与するためにバックコート
を施すのが一般的である。しかしながら、最近、コスト
ダウンをはかるためにそれら高級テープでもバックコー
トを外したいという要求が出てきている。上記従来のフ
ィルムでは、高級テープとしての出力特性を得ようとす
ると摩擦係数が大きくなり、テープにした場合の走行性
が不良となるという問題点があった。本発明はかかる課
題を解決し、バックコートをしなくてもテープにした場
合の走行性と出力特性に優れた二軸配向ポリエステルフ
ィルムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明は、ポリエステル中に平均粒径の異なる2成分の
シリカ微粒子を含有してなる二軸配向ポリエステルフィ
ルムであって、該粒子に起因するフィルム表面突起につ
いて、その突起径が0.5〜8.0μmS¥起径の大径
の平均と小径の平均の差が1.0μm以上、かつ大径の
突起数が5,000個/mm2以下、小径の突起数が1
5,000個/mm2以上であることを特徴とする二軸
配向ポリエステルフィルムである。
シリカ微粒子を含有してなる二軸配向ポリエステルフィ
ルムであって、該粒子に起因するフィルム表面突起につ
いて、その突起径が0.5〜8.0μmS¥起径の大径
の平均と小径の平均の差が1.0μm以上、かつ大径の
突起数が5,000個/mm2以下、小径の突起数が1
5,000個/mm2以上であることを特徴とする二軸
配向ポリエステルフィルムである。
本発明におけるポリエステルとは、芳香族ジカルボン酸
を主たる酸成分とし、芳香族グリコールを主たるグリコ
ール成分とするポリエステルである。フィルム成形性を
有するものであれば特に限定されないが、エチレンテレ
フタレート、エチレン−α、β−ヒス(2−クロロフェ
ノキシ)エタン−4,4′−ジカルボキシレート、エチ
レン−2,6−ナフタレート単位を主要構成成分とする
のが望ましい。但し、本発明を阻害しない範囲内、好ま
しくは15モル%以内であれば、他成分が共重合されて
いてもよい。また、エチレンテレフタレートを主要構成
成分とするポリエステルの場合に、出力特性がより一層
良好となるので特に望ましい。
を主たる酸成分とし、芳香族グリコールを主たるグリコ
ール成分とするポリエステルである。フィルム成形性を
有するものであれば特に限定されないが、エチレンテレ
フタレート、エチレン−α、β−ヒス(2−クロロフェ
ノキシ)エタン−4,4′−ジカルボキシレート、エチ
レン−2,6−ナフタレート単位を主要構成成分とする
のが望ましい。但し、本発明を阻害しない範囲内、好ま
しくは15モル%以内であれば、他成分が共重合されて
いてもよい。また、エチレンテレフタレートを主要構成
成分とするポリエステルの場合に、出力特性がより一層
良好となるので特に望ましい。
本発明におけるフィルムの表面突起は、ポリエステル中
に含有される平均粒径の異なる2成分のシリカ微粒子に
起因する。シリカ微粒子としては、ポリエステルに対し
て不活性なものであればその種類は特に限定されないが
、コロイダルシリカに起因する実質的に球形のシリカが
特に望ましい。
に含有される平均粒径の異なる2成分のシリカ微粒子に
起因する。シリカ微粒子としては、ポリエステルに対し
て不活性なものであればその種類は特に限定されないが
、コロイダルシリカに起因する実質的に球形のシリカが
特に望ましい。
また、その表面は表面改質がなされていてもよい。
シリカ微粒子の平均粒径は特に限定されないが、小径粒
子の平均粒径は0.03〜0.5μm、大径粒子の平均
粒径は0.4〜1.5μmの場合にテープにした場合の
走行性、出力特性がより一層良好となるので望ましい。
子の平均粒径は0.03〜0.5μm、大径粒子の平均
粒径は0.4〜1.5μmの場合にテープにした場合の
走行性、出力特性がより一層良好となるので望ましい。
本発明のシリカ微粒子の含有量は、小径粒子では0.0
5〜2.0重量%、大径粒子では0.001〜0.5重
量%の場合に本発明の表面形態を得るのに有効でおる。
5〜2.0重量%、大径粒子では0.001〜0.5重
量%の場合に本発明の表面形態を得るのに有効でおる。
本発明フィルムは、上記組成物を主要成分とするが、本
発明の目的を阻害しない範囲内で、他種ポリマをブレン
ドしてもよいし、また酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、紫
外線吸収剤、核生成剤等の無機または有機添加剤が、通
常添加される程度添加されていてもよい。本発明は上記
組成物を二軸配向せしめたフィルムであって、その配向
の程度を示す厚さ方向の屈折率比は特に限定されないが
、0.935〜0.970の範囲である場合に、テープ
にした場合の走行性、出力特性がより一層良好となるの
で特に望ましい。
発明の目的を阻害しない範囲内で、他種ポリマをブレン
ドしてもよいし、また酸化防止剤、熱安定剤、滑剤、紫
外線吸収剤、核生成剤等の無機または有機添加剤が、通
常添加される程度添加されていてもよい。本発明は上記
組成物を二軸配向せしめたフィルムであって、その配向
の程度を示す厚さ方向の屈折率比は特に限定されないが
、0.935〜0.970の範囲である場合に、テープ
にした場合の走行性、出力特性がより一層良好となるの
で特に望ましい。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、その表面に
シリカ微粒子に起因する微細な突起を有している。その
フィルム表面突起について、突起径は0.5〜8.0μ
m、好ましくは1.0〜6゜0μmである。突起径が8
.0μmより大きいと滑らずテープにした場合の走行性
が満足できない。
シリカ微粒子に起因する微細な突起を有している。その
フィルム表面突起について、突起径は0.5〜8.0μ
m、好ましくは1.0〜6゜0μmである。突起径が8
.0μmより大きいと滑らずテープにした場合の走行性
が満足できない。
突起径の下限はおよそ0.5μmが製造上の限界である
。ざらに、突起径の大径の平均と小径の平均の差が1.
0μm以上、好ましくは2.0μm以上である。突起径
の大径の平均と小径の平均の差が1.0μm未満である
と、テープにした場合の出力特性と走行性を同時に満足
することができない。また、大径の突起数が5,000
個/mm2以下、小径の突起数が15 、000個/m
m2以上、より好ましくは大径の突起数が3,000個
/mm2以下、小径の突起数が20.000個/mm2
以上である。大径の突起数が5,000個/mm2を超
えるとテープにした場合の出力特性を満足することがで
きない。また、小径の突起数が15.000個/mm2
未満であるとテープにした場合の走行性を満足すること
ができない。
。ざらに、突起径の大径の平均と小径の平均の差が1.
0μm以上、好ましくは2.0μm以上である。突起径
の大径の平均と小径の平均の差が1.0μm未満である
と、テープにした場合の出力特性と走行性を同時に満足
することができない。また、大径の突起数が5,000
個/mm2以下、小径の突起数が15 、000個/m
m2以上、より好ましくは大径の突起数が3,000個
/mm2以下、小径の突起数が20.000個/mm2
以上である。大径の突起数が5,000個/mm2を超
えるとテープにした場合の出力特性を満足することがで
きない。また、小径の突起数が15.000個/mm2
未満であるとテープにした場合の走行性を満足すること
ができない。
突起数の上限はioo、ooo個/mm2<らいが製造
上の限界である。
上の限界である。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、フィルム幅
方向の屈折率nTDが1.655〜1.700、好まし
くは1.675〜1.700の場合にテープにした場合
の走行性、出力特性がより良好となるので望ましい。さ
らに、フィルム表面の全反射ラマン結晶化指数が’13
cm−1以上、好ましくは17Cm’以上の場合にテー
プにした場合の走行性、出力特性がより一層良好となる
ので特に望ましい。また、本発明の二軸配向ポリエステ
ルフィルムは、フィルム表面の表面粗ざRZが70〜2
50nm、好ましくは90〜180nmである場合にテ
ープにした場合の走行性、出力特性がより一層良好とな
るので特に望ましい。ざらに、ヤレグ率は特に限定され
ないが、幅方向のヤング率が長手方向のヤング率より5
0k(J/mm2以上高い場合に出力特性がより一層良
好となるので特に望ましい。
方向の屈折率nTDが1.655〜1.700、好まし
くは1.675〜1.700の場合にテープにした場合
の走行性、出力特性がより良好となるので望ましい。さ
らに、フィルム表面の全反射ラマン結晶化指数が’13
cm−1以上、好ましくは17Cm’以上の場合にテー
プにした場合の走行性、出力特性がより一層良好となる
ので特に望ましい。また、本発明の二軸配向ポリエステ
ルフィルムは、フィルム表面の表面粗ざRZが70〜2
50nm、好ましくは90〜180nmである場合にテ
ープにした場合の走行性、出力特性がより一層良好とな
るので特に望ましい。ざらに、ヤレグ率は特に限定され
ないが、幅方向のヤング率が長手方向のヤング率より5
0k(J/mm2以上高い場合に出力特性がより一層良
好となるので特に望ましい。
次に、本発明の二軸配向ポリエステルフィルムの製造方
法について述べる。本発明の二軸配向ポリエステルフィ
ルムを構成するポリエステルは、直接エステル化を経る
重縮合を行なって、おるいはエステル交換反応を経る重
縮合を行なって得られる。粒子をスラリーでポリマに添
加する方法としては、重合時に添加する方法を採用する
ことができる。粒子の含有量を調節する方法として、高
濃度のマスタペレット、好ましくは1〜5重量%の粒子
濃度のマスタペレットを製膜時に希釈するマスタペレッ
ト法が好ましい。その場合マスタペレットの固有粘度、
共重合成分を調製して、ガラス転移点T(+と冷結晶化
温度TCCとの差(ΔTCg>を70〜100℃の範囲
とし、かつ、該マスクポリマを実質的に粒子を含有しな
いポリエステルで希釈する時、該マスタポリマのΔTC
(Iと実質的に粒子を含有しないポリエステルのΔTC
(lとの差(dΔTC(1)を2°C以上、好ましくは
5°C以上にしておくことは、本発明の突起径、突起数
を得るのに極めて有効である。得られた粒子含有ポリエ
ステルのペレットを十分乾燥した後、溶融押出し機に供
給し、その際スクリューの回転数を110〜iaorp
m、好ましくは120〜150rl)mに保ち、その後
高精度ろ過に3〜5段通し、ペレットが溶融する温度以
上、ポリマが分解する温度以下で、スリット状のダイか
らシート状に溶融押出し、冷却固化させて未延伸フィル
ムを作る。スクリューのL/D (長さ/径)は20〜
25、ざらに21〜24が好ましい。その場合フィルタ
ーにPET溶融体が入りろ過されて出ていく時のフィル
ター人口とフィルター出口との溶融ポリマの圧力差(す
なわちフィルターによる圧力損失、以下押出し機内での
る圧という)を60〜120k(+/cti、好ましく
は8 C)〜118k(1/cn、さらに好ましくは1
00〜115kL/cnとかなり高い状態に保つのが、
本発明の突起径、突起数を得るのに極めて有効である。
法について述べる。本発明の二軸配向ポリエステルフィ
ルムを構成するポリエステルは、直接エステル化を経る
重縮合を行なって、おるいはエステル交換反応を経る重
縮合を行なって得られる。粒子をスラリーでポリマに添
加する方法としては、重合時に添加する方法を採用する
ことができる。粒子の含有量を調節する方法として、高
濃度のマスタペレット、好ましくは1〜5重量%の粒子
濃度のマスタペレットを製膜時に希釈するマスタペレッ
ト法が好ましい。その場合マスタペレットの固有粘度、
共重合成分を調製して、ガラス転移点T(+と冷結晶化
温度TCCとの差(ΔTCg>を70〜100℃の範囲
とし、かつ、該マスクポリマを実質的に粒子を含有しな
いポリエステルで希釈する時、該マスタポリマのΔTC
(Iと実質的に粒子を含有しないポリエステルのΔTC
(lとの差(dΔTC(1)を2°C以上、好ましくは
5°C以上にしておくことは、本発明の突起径、突起数
を得るのに極めて有効である。得られた粒子含有ポリエ
ステルのペレットを十分乾燥した後、溶融押出し機に供
給し、その際スクリューの回転数を110〜iaorp
m、好ましくは120〜150rl)mに保ち、その後
高精度ろ過に3〜5段通し、ペレットが溶融する温度以
上、ポリマが分解する温度以下で、スリット状のダイか
らシート状に溶融押出し、冷却固化させて未延伸フィル
ムを作る。スクリューのL/D (長さ/径)は20〜
25、ざらに21〜24が好ましい。その場合フィルタ
ーにPET溶融体が入りろ過されて出ていく時のフィル
ター人口とフィルター出口との溶融ポリマの圧力差(す
なわちフィルターによる圧力損失、以下押出し機内での
る圧という)を60〜120k(+/cti、好ましく
は8 C)〜118k(1/cn、さらに好ましくは1
00〜115kL/cnとかなり高い状態に保つのが、
本発明の突起径、突起数を得るのに極めて有効である。
次に、この未延伸フィルムを二軸延伸し配向させる。延
伸方法としては、逐次二軸延伸法、または同時二輪延伸
法を用いることができる。この場合の延伸条件としては
、まず長手方向に3〜5倍、次に幅方向に3〜5倍延伸
を行なうのが本発明範囲の突起数を得るのに有効である
。また、延伸温度はT(1〜T(1+20℃の範囲が本
発明範囲の突起数を得るのに有効である。次に、延伸フ
ィルムを熱処理するが、その時の熱処理条件としては、
温度180〜230℃、好ましくは190〜220′C
の範囲で、0.5〜60秒間熱処理する方法が一般的で
ある。
伸方法としては、逐次二軸延伸法、または同時二輪延伸
法を用いることができる。この場合の延伸条件としては
、まず長手方向に3〜5倍、次に幅方向に3〜5倍延伸
を行なうのが本発明範囲の突起数を得るのに有効である
。また、延伸温度はT(1〜T(1+20℃の範囲が本
発明範囲の突起数を得るのに有効である。次に、延伸フ
ィルムを熱処理するが、その時の熱処理条件としては、
温度180〜230℃、好ましくは190〜220′C
の範囲で、0.5〜60秒間熱処理する方法が一般的で
ある。
[特性の測定方法並びに効果の評価方法]本発明の特性
値の測定方法、並びに効果の評価方法は次のとおりでお
る。
値の測定方法、並びに効果の評価方法は次のとおりでお
る。
(1)粒子の平均粒径
粒子をエチレングリコール中または水スラリーとして分
散させ、遠心沈降式粒度分布測定装置(堀場製作所製C
APA500)を用いて、体積平均径(μm)を測定し
た。
散させ、遠心沈降式粒度分布測定装置(堀場製作所製C
APA500)を用いて、体積平均径(μm)を測定し
た。
(2)粒子の含有量
ポリエステル100gに0−クロロフェノール1、OD
、を加え120’Cで3時間加熱した後、日立工機■製
超遠心機55P−72を用い、30.000rpmで4
0分間遠心分離を行ない、得られた粒子を100℃で真
空乾燥する。粒子を走査型差動熱量計にて測定した時、
ポリマに相当する溶解ピークが認められる場合には粒子
に0−クロロフェノールを加え、加熱冷却後再び遠心分
離操作を行なう。溶解ピークが認められなくなった時、
粒子を析出粒子とする。通常遠心分離操作は2回で足り
る。かくして分離された粒子の全体重量に対する比率(
重量%)をもって含有量とする。
、を加え120’Cで3時間加熱した後、日立工機■製
超遠心機55P−72を用い、30.000rpmで4
0分間遠心分離を行ない、得られた粒子を100℃で真
空乾燥する。粒子を走査型差動熱量計にて測定した時、
ポリマに相当する溶解ピークが認められる場合には粒子
に0−クロロフェノールを加え、加熱冷却後再び遠心分
離操作を行なう。溶解ピークが認められなくなった時、
粒子を析出粒子とする。通常遠心分離操作は2回で足り
る。かくして分離された粒子の全体重量に対する比率(
重量%)をもって含有量とする。
(3)極限粘度
ASTM D1601に従って、O−クロロフェノー
ル中で測定したもので、旧/gで表わす。
ル中で測定したもので、旧/gで表わす。
(4)ガラス転移点T(1、冷結晶化温度1”’ccパ
ーキンエルマー社製のDSC(示差走査熱量計)■型を
用いて測定した。DSCの測定条件は次のとおりでおる
。すなわち、試料10mo@DSC装置にセットし、3
00℃の温度で5分間溶融した後、液体窒素中に急冷す
る。この急冷試料を10″C/minで昇温し、ガラス
転移点T(+を検知した。ざらに昇温を続け、ガラス状
態からの結晶化発熱ピーク温度をもって冷結晶化温度T
CCとした。
ーキンエルマー社製のDSC(示差走査熱量計)■型を
用いて測定した。DSCの測定条件は次のとおりでおる
。すなわち、試料10mo@DSC装置にセットし、3
00℃の温度で5分間溶融した後、液体窒素中に急冷す
る。この急冷試料を10″C/minで昇温し、ガラス
転移点T(+を検知した。ざらに昇温を続け、ガラス状
態からの結晶化発熱ピーク温度をもって冷結晶化温度T
CCとした。
(5)表面粗ざRZ
小板研究所製の高精度薄膜段差測定器ET−10を用い
て測定した。条件は下記のとありでおり、20回の測定
の平均値をもって値とした。
て測定した。条件は下記のとありでおり、20回の測定
の平均値をもって値とした。
・触針先端半径:0.5μm
・触針荷重 :5mg
・測定長 =11T1m
・カットオフ(直:o、osmm
なお、Rzの定義の詳細は、たとえば、奈良冶部著「表
面粗さの測定・評価法」 (総合技術センター、198
3)に示されているものである。
面粗さの測定・評価法」 (総合技術センター、198
3)に示されているものである。
(6)フィルム表面の突起数、突起径の平均2検出器方
式の走査型電子顕微鏡(エリオニクス(株) W!AE
sM−3200)と断面測定装置(エリオニクス(株)
IPMs−1>で、フィルム表面の基準面の高さをOと
して走査したときの高さ測定値を、256分割のグレー
値として画像処理装置(カールツアイス(株)製IBA
S2000)に送り、このグレー値をもとに画像処理装
置上にフィルム表面突起画像を再構築する。次にこの表
面突起画像から2値化された突起部分のグレー値を突起
高さ(nm)に換算する。この測定を該フィルム1Qm
m2について行ない、突起数は得られた突起数を1mm
2に換算して求め、突起径の平均は得られた突起径の分
イ[から大径、小径のR’A値を求めそれを平均とした
。
式の走査型電子顕微鏡(エリオニクス(株) W!AE
sM−3200)と断面測定装置(エリオニクス(株)
IPMs−1>で、フィルム表面の基準面の高さをOと
して走査したときの高さ測定値を、256分割のグレー
値として画像処理装置(カールツアイス(株)製IBA
S2000)に送り、このグレー値をもとに画像処理装
置上にフィルム表面突起画像を再構築する。次にこの表
面突起画像から2値化された突起部分のグレー値を突起
高さ(nm)に換算する。この測定を該フィルム1Qm
m2について行ない、突起数は得られた突起数を1mm
2に換算して求め、突起径の平均は得られた突起径の分
イ[から大径、小径のR’A値を求めそれを平均とした
。
(7)屈折率、屈折率比
ナトリウムD線(波長589nm)を光源としてアツベ
屈折率計を用いて20℃、相対湿度60%にて測定した
。なお、マウント液にはイオウ−ヨウ化メチレン溶液を
用いた。また、二軸配向フィルムの厚さ方向の屈折率(
Aとする)及び溶融プレス後10℃の水中へ急冷して作
った無配向(アモルファス)フィルムの厚さ方向の屈折
率(Bとする)を測定し、A/Bをもって厚さ方向の屈
折率比とした。
屈折率計を用いて20℃、相対湿度60%にて測定した
。なお、マウント液にはイオウ−ヨウ化メチレン溶液を
用いた。また、二軸配向フィルムの厚さ方向の屈折率(
Aとする)及び溶融プレス後10℃の水中へ急冷して作
った無配向(アモルファス)フィルムの厚さ方向の屈折
率(Bとする)を測定し、A/Bをもって厚さ方向の屈
折率比とした。
(8〉表面の全反射ラマン結晶化指数
JObin−YVOn社製f?amanOr U−10
00ラマンシステムにより、全反射ラマンスペクトルを
測定し、カルボニル基の伸縮撮動である1 730cm
−”の半価幅をもって表面の全反射ラマン結晶化指数と
した。
00ラマンシステムにより、全反射ラマンスペクトルを
測定し、カルボニル基の伸縮撮動である1 730cm
−”の半価幅をもって表面の全反射ラマン結晶化指数と
した。
測定条件は次のとおりである。測定深さは、表面から5
00〜1000人。
00〜1000人。
■光源
アルゴンイオンレーザ−(5145cm−1>■試料の
セツティング レーザー偏光方向(S偏光)とフィルム長手方向が平行
となるようにフィルム表面を全反射プリズムに圧着させ
、レーザーのプリズムへの入射角(フィルム厚さ方向と
の角度)は60’とした。
セツティング レーザー偏光方向(S偏光)とフィルム長手方向が平行
となるようにフィルム表面を全反射プリズムに圧着させ
、レーザーのプリズムへの入射角(フィルム厚さ方向と
の角度)は60’とした。
■検出器
PM : RCA31034/Photon Coun
ting System(Hamamatsu C12
30) (supply 1,600V)■測定条件 5LIT 1,000 IimLA
SER100mW GATE TIME 1.0secSCA
N 5PEED 12cm’ /minSA
MPLING INTERVAL 0.2cm−1R
EPEAT TIME 6(9)走行性 標準条件として、20℃相対湿度60%の雰囲気下で、
外径5mmφの固定軸(表面粗度0.23>に1/2イ
ンチ幅のテープ状フィルムを角度θ=πradで接触さ
せ、3.3Cm/Sの速さで走行させる。入口テンショ
ンT1を250とした時の出口テンションT2を測定し
、次式から動摩擦係数(μk)を算出する。
ting System(Hamamatsu C12
30) (supply 1,600V)■測定条件 5LIT 1,000 IimLA
SER100mW GATE TIME 1.0secSCA
N 5PEED 12cm’ /minSA
MPLING INTERVAL 0.2cm−1R
EPEAT TIME 6(9)走行性 標準条件として、20℃相対湿度60%の雰囲気下で、
外径5mmφの固定軸(表面粗度0.23>に1/2イ
ンチ幅のテープ状フィルムを角度θ=πradで接触さ
せ、3.3Cm/Sの速さで走行させる。入口テンショ
ンT1を250とした時の出口テンションT2を測定し
、次式から動摩擦係数(μk)を算出する。
μに=(1/θ) In (T2 /T1)= (1/
π)In(Tz/25> このμに値が0.25以下の場合走行性が良好、それを
超える場合走行性が不良である。これは磁気媒体とした
場合のテープにした場合の走行性と対応している。
π)In(Tz/25> このμに値が0.25以下の場合走行性が良好、それを
超える場合走行性が不良である。これは磁気媒体とした
場合のテープにした場合の走行性と対応している。
(10)出力特性
フィルムに下記の磁性塗料をグラビヤロールにより塗布
し、磁気配向させ乾燥させる。さらに、小型テストカレ
ンダー装置(スチールロール/ナイロンロール、5段)
で、温度ニア0’C1線圧:200 kq/cmでカレ
ンダー処理した後、70℃、48時間キユアリングする
。上記テープ原反を1部2インチにスリットし、VTR
カセットに組み込みVTRテープとした。このテープに
家庭用VTRを用いてシバツク製のテレビ試験波形発生
器(TG7/U706)により100%クロマ信号を記
録し、その再生信号からシバツク製カラービデオノイズ
測定器(925D/1)でクロマS/Nを測定した。
し、磁気配向させ乾燥させる。さらに、小型テストカレ
ンダー装置(スチールロール/ナイロンロール、5段)
で、温度ニア0’C1線圧:200 kq/cmでカレ
ンダー処理した後、70℃、48時間キユアリングする
。上記テープ原反を1部2インチにスリットし、VTR
カセットに組み込みVTRテープとした。このテープに
家庭用VTRを用いてシバツク製のテレビ試験波形発生
器(TG7/U706)により100%クロマ信号を記
録し、その再生信号からシバツク製カラービデオノイズ
測定器(925D/1)でクロマS/Nを測定した。
・Go含含有−酸化鉄 100部平均粒子サ
イズ 長さ 二0.3μm 針状比:10/1 抗磁力 1,500 Qe ・ポリウレタン樹脂 15部・塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体 5部・ニトロセルロース樹
脂 5部・酸化アルミ粉末
3部平均粒径 :0.3μm ・カーボンブラック 1部・レシチン
2部・メチルエヂルケトン
100部・メチルイソブチルケトン
100部・トルエン 100部
・ステアリン酸 2部[実施例] 本発明を実施例、比較例に基づいて説明する。
イズ 長さ 二0.3μm 針状比:10/1 抗磁力 1,500 Qe ・ポリウレタン樹脂 15部・塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体 5部・ニトロセルロース樹
脂 5部・酸化アルミ粉末
3部平均粒径 :0.3μm ・カーボンブラック 1部・レシチン
2部・メチルエヂルケトン
100部・メチルイソブチルケトン
100部・トルエン 100部
・ステアリン酸 2部[実施例] 本発明を実施例、比較例に基づいて説明する。
実施例1
粒子として、平均粒径0.28μmのコロイダルシリカ
を含有するエチレングリコールスラリーを調製した。そ
のスラリーを常法によりエステル 。
を含有するエチレングリコールスラリーを調製した。そ
のスラリーを常法によりエステル 。
交換反応を行ない重合して、粒子を2重量%含有する極
限粘度0.615のポリエチレンテレフタレートの粒子
マスタペレットを得た。次いで、粒子として平均粒径C
L 6μmのコロイダルシリカを含有するエチレングリ
コールスラリーを調製した。そのスラリーを常法により
エステル交換反応を行ない重合して、粒子を1重量%含
有する極限粘度0.62のポリエチレンテレフタレート
の粒子マスクペレットを得た。それらを小径粒子の含有
量が0.5重量%、大径粒子の含有量が0.02重量%
となるように混合し180℃、6時間真空乾燥した後、
押出し機に供給して280℃でろ圧を110 k(J/
cr/lに保ちながら溶融押出し、高精度ろ過を3段
経由して、T型口金からシート状に吐出した。この溶融
シートを表面温度55℃の冷却ドラムに巻き付けて、冷
却固化せしめて未延伸シートを作った。
限粘度0.615のポリエチレンテレフタレートの粒子
マスタペレットを得た。次いで、粒子として平均粒径C
L 6μmのコロイダルシリカを含有するエチレングリ
コールスラリーを調製した。そのスラリーを常法により
エステル交換反応を行ない重合して、粒子を1重量%含
有する極限粘度0.62のポリエチレンテレフタレート
の粒子マスクペレットを得た。それらを小径粒子の含有
量が0.5重量%、大径粒子の含有量が0.02重量%
となるように混合し180℃、6時間真空乾燥した後、
押出し機に供給して280℃でろ圧を110 k(J/
cr/lに保ちながら溶融押出し、高精度ろ過を3段
経由して、T型口金からシート状に吐出した。この溶融
シートを表面温度55℃の冷却ドラムに巻き付けて、冷
却固化せしめて未延伸シートを作った。
この未延伸シートを長手方向に85℃で3.6倍延伸し
た。この延伸はロール間の周速差で行ない3段階に分け
て行なった。延伸速度の平均は10、000%/min
であった。この−軸延伸フィルムをステンタを用いて延
伸速度3,000%/min、 100℃で幅方向に3
.7倍延伸した。次いで、このフィルムを冷却すること
なく、そのまま熱処理ゾーンへ導き、210℃で3秒間
熱固定し厚さ15μmの二軸配向ポリエステルフィルム
を得た。
た。この延伸はロール間の周速差で行ない3段階に分け
て行なった。延伸速度の平均は10、000%/min
であった。この−軸延伸フィルムをステンタを用いて延
伸速度3,000%/min、 100℃で幅方向に3
.7倍延伸した。次いで、このフィルムを冷却すること
なく、そのまま熱処理ゾーンへ導き、210℃で3秒間
熱固定し厚さ15μmの二軸配向ポリエステルフィルム
を得た。
実施例2〜4及び比較例1〜4
実施例1の諸条件の中で、添加する粒子の平均粒径、添
加量及び延伸条件、処理条件を種々変更す゛ることによ
り、特性の異なるサンプルを作った。
加量及び延伸条件、処理条件を種々変更す゛ることによ
り、特性の異なるサンプルを作った。
これらのフィルムの評価結果をまとめて第1表に示した
。第1表から、フィルムの表面パラメータが本発明範囲
内の場合はテープにした場合の走行性、出力特性を両立
するフィルムが得られるが、そうでない場合はテープに
した場合の走行性、出力特性を両立するフィルムが得ら
れないことがわかる。
。第1表から、フィルムの表面パラメータが本発明範囲
内の場合はテープにした場合の走行性、出力特性を両立
するフィルムが得られるが、そうでない場合はテープに
した場合の走行性、出力特性を両立するフィルムが得ら
れないことがわかる。
[発明の効果]
本発明は表面突起の突起径、突起数を特定範囲としたの
で、テープにした場合の走行性、出力特性に優れたフィ
ルムが得られた。これはさらにまた、今後の磁気記録媒
体の高画質化のための高出力化にも対応できるものであ
る。
で、テープにした場合の走行性、出力特性に優れたフィ
ルムが得られた。これはさらにまた、今後の磁気記録媒
体の高画質化のための高出力化にも対応できるものであ
る。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、その片面ま
たは両面に磁性層を設けることによって各種の磁気記録
媒体、例えばビデオテープ、オーディオテープ、フロッ
ピーディスク等に加工されて利用される。なあ、本発明
の二軸配向ポリエステルフィルムの用途は磁気記録媒体
用として有用でおるがその他、例えばグラフィック、ス
タンピングフォイル、電気絶縁材料、コンデンサー用誘
電体、包装用等でも平滑性、滑り性が問題となる用途で
は、有効に利用され得るものである。
たは両面に磁性層を設けることによって各種の磁気記録
媒体、例えばビデオテープ、オーディオテープ、フロッ
ピーディスク等に加工されて利用される。なあ、本発明
の二軸配向ポリエステルフィルムの用途は磁気記録媒体
用として有用でおるがその他、例えばグラフィック、ス
タンピングフォイル、電気絶縁材料、コンデンサー用誘
電体、包装用等でも平滑性、滑り性が問題となる用途で
は、有効に利用され得るものである。
Claims (1)
- ポリエステル中に平均粒径の異なる2成分のシリカ微粒
子を含有してなる二軸配向ポリエステルフィルムであっ
て、該粒子に起因するフィルム表面突起について、その
突起径が0.5〜8.0μm、突起径の大径の平均と小
径の平均の差が100μm以上、かつ大径の突起数が5
,000個/mm^2以下、小径の突起数が15,00
0個/mm^2以上であることを特徴とする二軸配向ポ
リエステルフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13083688A JP2538641B2 (ja) | 1988-05-27 | 1988-05-27 | 二軸配向ポリエステルフィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13083688A JP2538641B2 (ja) | 1988-05-27 | 1988-05-27 | 二軸配向ポリエステルフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01299833A true JPH01299833A (ja) | 1989-12-04 |
JP2538641B2 JP2538641B2 (ja) | 1996-09-25 |
Family
ID=15043833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13083688A Expired - Lifetime JP2538641B2 (ja) | 1988-05-27 | 1988-05-27 | 二軸配向ポリエステルフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2538641B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0416618A2 (en) * | 1989-09-08 | 1991-03-13 | Teijin Limited | Stamping foil |
JP2002348465A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-04 | Unitika Ltd | 2軸延伸ポリアミドフィルム |
-
1988
- 1988-05-27 JP JP13083688A patent/JP2538641B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0416618A2 (en) * | 1989-09-08 | 1991-03-13 | Teijin Limited | Stamping foil |
JP2002348465A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-04 | Unitika Ltd | 2軸延伸ポリアミドフィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2538641B2 (ja) | 1996-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01299833A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2569853B2 (ja) | 二軸配向熱可塑性樹脂フィルムおよびフィルムロール | |
JPH0885150A (ja) | ポリエステルフィルムおよびその製法 | |
JP2671333B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH0198635A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2555717B2 (ja) | 二軸配向ポリエスルテルフィルム及びその製造方法 | |
JPH03207650A (ja) | 二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPH01229420A (ja) | バックコートレスビデオテープ | |
JP2530747B2 (ja) | 二軸配向積層ポリエステルフイルム | |
JP2576215B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2616346B2 (ja) | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2605808B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2555700B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2525446B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム | |
JPH03210339A (ja) | 二軸配向熱可塑性樹脂フィルムおよびその製造方法 | |
JP2525441B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH02203422A (ja) | ビデオテープ | |
JPH0198634A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH04130139A (ja) | ポリエステルフィルム | |
JPH07240021A (ja) | 二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPH0249219A (ja) | ビデオテープ | |
JPH07114726A (ja) | 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム | |
JPH089671B2 (ja) | ポリエステルフィルム | |
JPH0532213B2 (ja) | ||
JPH04278349A (ja) | 二軸配向積層ポリエステルフイルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |