JPH0249219A - ビデオテープ - Google Patents
ビデオテープInfo
- Publication number
- JPH0249219A JPH0249219A JP19929188A JP19929188A JPH0249219A JP H0249219 A JPH0249219 A JP H0249219A JP 19929188 A JP19929188 A JP 19929188A JP 19929188 A JP19929188 A JP 19929188A JP H0249219 A JPH0249219 A JP H0249219A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- height
- particles
- projections
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 18
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 9
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 17
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 10
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 9
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N Butyl carbitol 6-propylpiperonyl ether Chemical compound C1=C(CCC)C(COCCOCCOCCCC)=CC2=C1OCO2 FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001248531 Euchloe <genus> Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229940090961 chromium dioxide Drugs 0.000 description 1
- IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N chromium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Cr+4] IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium(IV) oxide Inorganic materials O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- NZZFYRREKKOMAT-UHFFFAOYSA-N diiodomethane Chemical compound ICI NZZFYRREKKOMAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006259 organic additive Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野]
本発明は、ビデオテープに関するものである。
[従来の技術]
ビデオテープとしては、ポリエステルフィルムに磁性層
を設けてなるビデオテープが知られている(例えば、特
開昭59−203228 @公報等)。
を設けてなるビデオテープが知られている(例えば、特
開昭59−203228 @公報等)。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、上記従来のビデオテープではテープの加
工工程や高速ダビング(記録の複写)時、特にV10ロ
ーダ−等を用いてパンケーキからビデオカセットとする
際に非磁性面が削られることにより白粉が生じる。また
テープ加工工程中に巻き特性が悪く、テープ端面ずれヤ
巻きじわが生じ易いという問題があった。本発明は、か
かる課題を解決し、白粉が発生し難い、耐摩耗性と巻き
特性に優れたビデオテープを提供することを目的とする
。
工工程や高速ダビング(記録の複写)時、特にV10ロ
ーダ−等を用いてパンケーキからビデオカセットとする
際に非磁性面が削られることにより白粉が生じる。また
テープ加工工程中に巻き特性が悪く、テープ端面ずれヤ
巻きじわが生じ易いという問題があった。本発明は、か
かる課題を解決し、白粉が発生し難い、耐摩耗性と巻き
特性に優れたビデオテープを提供することを目的とする
。
[課題を解決するための手段]
本発明は、ポリエステルと不活性粒子からなる組成物を
主成分とするフィルムの片面に塗布型磁性層を設けてな
るビデオテープであって、該テープの非磁性面について
、高さが80止以下の突起数が6000個/mm2以上
、突起の高さ平均値りが50〜1500m、平均値りと
突起高さの標準偏差σの比σ/hが1.4以下で、かつ
滑剤転写係数が0.07未満であることを特徴とするビ
デオテープである。
主成分とするフィルムの片面に塗布型磁性層を設けてな
るビデオテープであって、該テープの非磁性面について
、高さが80止以下の突起数が6000個/mm2以上
、突起の高さ平均値りが50〜1500m、平均値りと
突起高さの標準偏差σの比σ/hが1.4以下で、かつ
滑剤転写係数が0.07未満であることを特徴とするビ
デオテープである。
本発明を構成するベースフィルムに用いるポリエステル
とは、エチレンテレフタレート、エチレンα、β−ビス
(2−クロロフェノキシ)エタン−4,4゛−ジカルボ
キシレート、エチレン−2,6−ナフタレート単位から
選ばれた、少なくとも一種の構造単位を主要構成成分と
する。但し、本発明を阻害しない範囲内、好ましくは1
5モル%以内であれば他成分が共重合されていてもよい
。また、エチレンテレフタレートを主要構成成分とする
ポリエステルの場合に、耐摩耗性がより一層良好となる
ので特に望ましい。
とは、エチレンテレフタレート、エチレンα、β−ビス
(2−クロロフェノキシ)エタン−4,4゛−ジカルボ
キシレート、エチレン−2,6−ナフタレート単位から
選ばれた、少なくとも一種の構造単位を主要構成成分と
する。但し、本発明を阻害しない範囲内、好ましくは1
5モル%以内であれば他成分が共重合されていてもよい
。また、エチレンテレフタレートを主要構成成分とする
ポリエステルの場合に、耐摩耗性がより一層良好となる
ので特に望ましい。
本発明のビデオテープの非磁性面における表面突起は、
ポリエステル中に含有される粒子に起因する。粒子とし
ては、ポリエステルに対し不活性なものであればその種
類は特に限定されないが、球形有機粒子、特に架橋型の
球形有機粒子、例えばスチレンジビニルベンゼン共重合
体粒子、コロイダルシリカ、炭酸カルシウム、α−アル
ミナ、ルチル型の二酸化チタン、サーマルタイプのカー
ボンブラックが望ましく、特に球形有機粒子が望ましい
。またその表面は、表面改質がなされていてもよい。粒
子形状としては球形のものが特に望ましい。さらに、粒
子を添加する方法だけでなくポリエステルの合成時に、
重合系内で粒子を析出せしめる内部粒子析出法も用いる
ことができる。
ポリエステル中に含有される粒子に起因する。粒子とし
ては、ポリエステルに対し不活性なものであればその種
類は特に限定されないが、球形有機粒子、特に架橋型の
球形有機粒子、例えばスチレンジビニルベンゼン共重合
体粒子、コロイダルシリカ、炭酸カルシウム、α−アル
ミナ、ルチル型の二酸化チタン、サーマルタイプのカー
ボンブラックが望ましく、特に球形有機粒子が望ましい
。またその表面は、表面改質がなされていてもよい。粒
子形状としては球形のものが特に望ましい。さらに、粒
子を添加する方法だけでなくポリエステルの合成時に、
重合系内で粒子を析出せしめる内部粒子析出法も用いる
ことができる。
粒子の平均粒径は特に限定されないが、平均粒径0.1
〜1.0μmのシリカ、カーボンブラック、スチレンジ
ビニルベンゼン共重合体粒子、0゜2〜1.2μmの炭
酸カルシウム、酸化チタンの場合に巻き特性、耐摩耗性
がより一層良好となるので望ましい。本発明の粒子の添
加量は0.1〜1.5重量%の場合に本発明の表面パラ
メータを1フるのに有効である。
〜1.0μmのシリカ、カーボンブラック、スチレンジ
ビニルベンゼン共重合体粒子、0゜2〜1.2μmの炭
酸カルシウム、酸化チタンの場合に巻き特性、耐摩耗性
がより一層良好となるので望ましい。本発明の粒子の添
加量は0.1〜1.5重量%の場合に本発明の表面パラ
メータを1フるのに有効である。
本発明に用いるポリエステルフィルムは、上記組成物を
主要成分とするが、本発明の目的を阻害しない範囲内で
、他種ポリマをブレンドしてもよいし、また酸化防止剤
、熱安定剤、紫外線吸収剤、核生成剤等の無機または有
機添加剤が、通常添加される程度添加されていてもよい
。
主要成分とするが、本発明の目的を阻害しない範囲内で
、他種ポリマをブレンドしてもよいし、また酸化防止剤
、熱安定剤、紫外線吸収剤、核生成剤等の無機または有
機添加剤が、通常添加される程度添加されていてもよい
。
本発明に用いる磁性層の磁性粉の種類は特に限定されな
いが、酸化物系、特に、γ−酸化鉄、C○含含有−酸化
鉄、二酸化クロムの場合に、耐摩耗性がより一層良好と
なるので特゛に望ましい。バインダーの種類は特に限定
されないが、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリビ
ニルブチラール、ポリウレタンが添加されている場合に
巻き特性、耐摩耗性がより一層良好となるので特に望ま
しい。
いが、酸化物系、特に、γ−酸化鉄、C○含含有−酸化
鉄、二酸化クロムの場合に、耐摩耗性がより一層良好と
なるので特゛に望ましい。バインダーの種類は特に限定
されないが、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、ポリビ
ニルブチラール、ポリウレタンが添加されている場合に
巻き特性、耐摩耗性がより一層良好となるので特に望ま
しい。
本発明に用いる磁性層の有機滑剤の種類は特に限定され
ないが、炭素数が5〜35の脂肪酸またはその誘導体が
望ましく、特に炭素数が7〜30の脂肪酸またはその誘
導体の場合に巻き特性、耐摩耗性がより一層良好となる
ので特に望ましい。
ないが、炭素数が5〜35の脂肪酸またはその誘導体が
望ましく、特に炭素数が7〜30の脂肪酸またはその誘
導体の場合に巻き特性、耐摩耗性がより一層良好となる
ので特に望ましい。
その有機滑剤の添加量は、磁性粉の0.5〜10重但%
、特に1〜8重量%の場合に巻き特性、耐摩耗性がより
一層良好となるので特に望ましい。
、特に1〜8重量%の場合に巻き特性、耐摩耗性がより
一層良好となるので特に望ましい。
磁性層とベースフィルムであるポリエステルフィルムの
厚さ構成は特に限定されないが、磁性層の厚さが3〜7
μm1ポリエステルフイルムの厚さが10〜20μmの
場合に、巻き特性、耐摩耗性がより一層良好となるので
特に望ましい。
厚さ構成は特に限定されないが、磁性層の厚さが3〜7
μm1ポリエステルフイルムの厚さが10〜20μmの
場合に、巻き特性、耐摩耗性がより一層良好となるので
特に望ましい。
本発明のビデオテープは、非磁性面に微細な突起を有し
ている。該表面突起について、高さが8Qnm以下の突
起数が6000個/mm2以上、好ましくはaooo個
/mm2以上であることが必要でおる。高さが80nm
以下の突起数が6000個/mm2未満であると耐摩耗
性が不良となるので好ましくない。高さが80nm以下
の突起数の上限は特に限定されないが、100.000
個/mm2程度が製造上の限界であろう。
ている。該表面突起について、高さが8Qnm以下の突
起数が6000個/mm2以上、好ましくはaooo個
/mm2以上であることが必要でおる。高さが80nm
以下の突起数が6000個/mm2未満であると耐摩耗
性が不良となるので好ましくない。高さが80nm以下
の突起数の上限は特に限定されないが、100.000
個/mm2程度が製造上の限界であろう。
また、突起の高さ平均値りは50〜150nm、好まし
くは70〜150nmであることが必要である。突起の
高さ平均値りが50止未満であると耐摩耗性が不良とな
り、突起の高さ平均値りが150止を超えると巻き特性
が不良となるので好ましくない。
くは70〜150nmであることが必要である。突起の
高さ平均値りが50止未満であると耐摩耗性が不良とな
り、突起の高さ平均値りが150止を超えると巻き特性
が不良となるので好ましくない。
ざらに、突起高さの平均値りと標準偏差σの比σ/hが
1.4以下、好ましくは1.3以下でおることが必要で
ある。突起高さの平均値りと標準偏差σの比σ/hが1
.4を超えると耐摩耗性が不良となるので好ましくない
。突起高さの平均値hと標準偏差σの比σ/hの下限は
特に限定されないが1.0が製造上の限界であろう。
1.4以下、好ましくは1.3以下でおることが必要で
ある。突起高さの平均値りと標準偏差σの比σ/hが1
.4を超えると耐摩耗性が不良となるので好ましくない
。突起高さの平均値hと標準偏差σの比σ/hの下限は
特に限定されないが1.0が製造上の限界であろう。
ざらに、滑剤転写係数が0.07未満、好ましくは0.
06未満でおる。滑剤転写係数が0.07を越えると巻
き特性不良となるので好ましくない。滑剤転写係数の下
限は特に限定されないが、Oが製造上の限界である。
06未満でおる。滑剤転写係数が0.07を越えると巻
き特性不良となるので好ましくない。滑剤転写係数の下
限は特に限定されないが、Oが製造上の限界である。
本発明に用いるポリエステルフィルムは、上記組成物を
二軸配向せしめたフィルムである。無配向あるいは、−
軸配向フィルムでは、摩耗が大きくなるので好ましくな
い。その配向の程度を示す厚さ方向屈折率比は特に限定
されないが、0.935〜0.975、好ましくは、0
.940−0゜970の範囲である場合が特に望ましい
。
二軸配向せしめたフィルムである。無配向あるいは、−
軸配向フィルムでは、摩耗が大きくなるので好ましくな
い。その配向の程度を示す厚さ方向屈折率比は特に限定
されないが、0.935〜0.975、好ましくは、0
.940−0゜970の範囲である場合が特に望ましい
。
本発明のビデオテープの、非磁性面のRz/Ra比(単
位はともにnm)は耐摩耗性及び巻きずれ防止の観点か
ら、好ましくは4〜20、より好ましくは6〜18、さ
らに好ましくは8〜16である。
位はともにnm)は耐摩耗性及び巻きずれ防止の観点か
ら、好ましくは4〜20、より好ましくは6〜18、さ
らに好ましくは8〜16である。
本発明のビデオテープの、非磁性面のRz(nm)/突
起径(μm)比は、耐摩耗性及び巻きずれ防止の観点か
ら、好ましくは12〜90、より好ましくは14〜80
、さらに好ましくは15〜60である。
起径(μm)比は、耐摩耗性及び巻きずれ防止の観点か
ら、好ましくは12〜90、より好ましくは14〜80
、さらに好ましくは15〜60である。
本発明のビデオテープは、非磁性面のRZが好ましくは
70〜2500m、さらに好ましくは90〜1801m
である場合に耐摩耗性、巻き特性がより一層良好となる
ので望ましい。
70〜2500m、さらに好ましくは90〜1801m
である場合に耐摩耗性、巻き特性がより一層良好となる
ので望ましい。
本発明のビデオテープのヤング率は特に限定されないが
、幅方向のヤング率が長手方向のヤング率より50k(
]/mm2以上高い場合に巻き特性がより一層良好とな
るので特に望ましい。
、幅方向のヤング率が長手方向のヤング率より50k(
]/mm2以上高い場合に巻き特性がより一層良好とな
るので特に望ましい。
次に、本発明のビデオテープの製造方法について述べる
。本発明のビデオテープを構成するポリエステルは、直
接エステル化を経る重縮合を行なって、あるいはエステ
ル交換反応を経る重縮合を行なって得られる。粒子をス
ラリーでポリマに添加する方法としては、重合時に添加
する方法を採用できる。粒子の含有量を調節する方法と
して高濃度のマスターペレットを製膜時に稀釈するマス
ターペレット法が好ましい。また、高濃度、好ましくは
1〜5重但%のマスターペレットの固有粘度、共重合成
分を調整して、ΔTCCIを70〜1oo’cの範囲と
し、かつ、該マスターポリマを、実質的に粒子を含有し
ないポリエステルあるいは内部析出粒子を含有するポリ
エステルのベレットで稀釈する時、該マスターポリマの
ΔTCQと実質的に粒子を含有しないポリエステルある
いは内部析出粒子を含有するポリエステルのΔTCgと
の差(マスターポリマのΔTCg−実質的に粒子を含有
しないポリエステルのΔTCg、または、マスターポリ
マのへTCg−内部析出粒子を含有するポリエステルの
ΔTCg)を2℃以上、好ましくは5°C以上にしてお
くことは、本発明の表面パラメータを満足させるのに極
めて有効である。
。本発明のビデオテープを構成するポリエステルは、直
接エステル化を経る重縮合を行なって、あるいはエステ
ル交換反応を経る重縮合を行なって得られる。粒子をス
ラリーでポリマに添加する方法としては、重合時に添加
する方法を採用できる。粒子の含有量を調節する方法と
して高濃度のマスターペレットを製膜時に稀釈するマス
ターペレット法が好ましい。また、高濃度、好ましくは
1〜5重但%のマスターペレットの固有粘度、共重合成
分を調整して、ΔTCCIを70〜1oo’cの範囲と
し、かつ、該マスターポリマを、実質的に粒子を含有し
ないポリエステルあるいは内部析出粒子を含有するポリ
エステルのベレットで稀釈する時、該マスターポリマの
ΔTCQと実質的に粒子を含有しないポリエステルある
いは内部析出粒子を含有するポリエステルのΔTCgと
の差(マスターポリマのΔTCg−実質的に粒子を含有
しないポリエステルのΔTCg、または、マスターポリ
マのへTCg−内部析出粒子を含有するポリエステルの
ΔTCg)を2℃以上、好ましくは5°C以上にしてお
くことは、本発明の表面パラメータを満足させるのに極
めて有効である。
この場合の共重合成分としてはイソフタル酸成分、シク
ロヘキシレンジメタツール成分が好適である。
ロヘキシレンジメタツール成分が好適である。
上記方法で得られた粒子含有ポリエステルのベレットを
十分乾燥した復、溶融押出機に供給し、ベレットが溶解
する温度以上、ポリマが分解する温度以下で、スリット
状のダイからシート状に溶融押出し、冷却固化せしめて
未延伸フィルムを作る。
十分乾燥した復、溶融押出機に供給し、ベレットが溶解
する温度以上、ポリマが分解する温度以下で、スリット
状のダイからシート状に溶融押出し、冷却固化せしめて
未延伸フィルムを作る。
次に、この未延伸フィルムを二軸延伸し配向させる。延
伸方法としては、逐次二軸延伸法、または同時二軸延伸
法を用いることができるが、好ましいのは逐次二輪延伸
法である。この場合の延伸条件としては、最初に長手方
向、次に幅方向の延伸を行ない、延伸倍率を3〜5倍で
行なうのがよい。また、延伸温度は、75〜100℃の
範囲が本発明の表面パラメータを得るのに有効である。
伸方法としては、逐次二軸延伸法、または同時二軸延伸
法を用いることができるが、好ましいのは逐次二輪延伸
法である。この場合の延伸条件としては、最初に長手方
向、次に幅方向の延伸を行ない、延伸倍率を3〜5倍で
行なうのがよい。また、延伸温度は、75〜100℃の
範囲が本発明の表面パラメータを得るのに有効である。
次に、延伸フィルムを熱処理するが、その時の熱処理条
件としては、温度180〜230°C1好ましくは19
0〜220℃の範囲で、0.5〜60秒間熱処理する方
法が一般的である。
件としては、温度180〜230°C1好ましくは19
0〜220℃の範囲で、0.5〜60秒間熱処理する方
法が一般的である。
次に、このフィルムに所定の磁性層を塗イ[する。
磁性層を塗布する方法は公知の方法で行なうことができ
るが、グラビアロールで塗布する方法が本発明範囲の表
面パラメータを得るのに有効である。
るが、グラビアロールで塗布する方法が本発明範囲の表
面パラメータを得るのに有効である。
塗布後の乾燥工程は、温度を100〜130℃、特に1
05〜125°Cに設定するのが本発明の表面パラメー
タを得るのに特に好ましい。
05〜125°Cに設定するのが本発明の表面パラメー
タを得るのに特に好ましい。
また、カレンダー工程は、ポリアミドまたはポリニスデ
ル等のプラスチックを弾性ロールに用い、25〜110
℃、特に50〜100’Cの温度範囲で行なうのが本発
明範囲の表面パラメータを得るのに好ましい。その時、
線圧は180〜300 kg/cm、また、速度は10
0〜300m/minの範囲が本発明範囲の表面パラメ
ータを得るのに好ましい。ざらに、このビデオテープの
磁性層をキュアした1麦、そのフィルム原反(広幅)を
スリットして本発明のビデオテープを得る。
ル等のプラスチックを弾性ロールに用い、25〜110
℃、特に50〜100’Cの温度範囲で行なうのが本発
明範囲の表面パラメータを得るのに好ましい。その時、
線圧は180〜300 kg/cm、また、速度は10
0〜300m/minの範囲が本発明範囲の表面パラメ
ータを得るのに好ましい。ざらに、このビデオテープの
磁性層をキュアした1麦、そのフィルム原反(広幅)を
スリットして本発明のビデオテープを得る。
[特性の測定方法並びに効果の評価方法コ本発明の特性
値の測定方法、並びに効果の評価方法は次のとおりであ
る。
値の測定方法、並びに効果の評価方法は次のとおりであ
る。
(1)粒子の平均粒径
粒子をエチレングリコール中または水スラリーとして分
散させ、遠心沈降式粒度分布測定装置(堀楊製作所製C
APA500)を用いて、体積平均径(μm)を測定し
た。
散させ、遠心沈降式粒度分布測定装置(堀楊製作所製C
APA500)を用いて、体積平均径(μm)を測定し
た。
(2)極限粘度
ASTM D1601に従って、O−クロロフェノー
ル中で測定したもので、旧/gで表わす。
ル中で測定したもので、旧/gで表わす。
(3)結晶化パラメータ ΔTCg
パーキンエルマー社製のDSC(示差走査熱量計〉■型
を用いて測定した。DSCの測定条件は次のとおりであ
る。すなわち、試料10#7gをDSC装置にセットし
、300℃の温度で5分間溶融した後、液体窒素中に急
冷する。この急冷試料を10℃/minで昇温し、ガラ
ス転移点Tgを検知する。ざらに昇温を続け、ガラス状
態からの結晶化発熱ピーク温度をもって冷結晶化温度T
CCとした。ここでTccとTOの差(Tcc−Tq)
を結晶化パラメータΔTCgと定義する。
を用いて測定した。DSCの測定条件は次のとおりであ
る。すなわち、試料10#7gをDSC装置にセットし
、300℃の温度で5分間溶融した後、液体窒素中に急
冷する。この急冷試料を10℃/minで昇温し、ガラ
ス転移点Tgを検知する。ざらに昇温を続け、ガラス状
態からの結晶化発熱ピーク温度をもって冷結晶化温度T
CCとした。ここでTccとTOの差(Tcc−Tq)
を結晶化パラメータΔTCgと定義する。
(4) 屈折率
ナトリウムD線(589nm)を光源として、アツベ屈
折率計を用いて測定した。マウント液にはヨウ化メチレ
ンを用い、25°C165%RHにて測定した。
折率計を用いて測定した。マウント液にはヨウ化メチレ
ンを用い、25°C165%RHにて測定した。
(5) 厚さ方向屈折率比
上記の方法で、二軸配向フィルムの厚さ方向の屈折率(
Aとする)および溶融プレス後10℃の水中へ急冷して
作った無配向(アモルファス)フィルムの厚さ方向の屈
折率(Bとする)を測定し、A/Bをもって厚さ方向屈
折率比とした。
Aとする)および溶融プレス後10℃の水中へ急冷して
作った無配向(アモルファス)フィルムの厚さ方向の屈
折率(Bとする)を測定し、A/Bをもって厚さ方向屈
折率比とした。
(B>Ra、RZ
小板研究所製の高精度薄膜段差測定器ET−10を用い
て測定した。条件は下記のとおりであり、20回の測定
の平均値をもって値とした。
て測定した。条件は下記のとおりであり、20回の測定
の平均値をもって値とした。
・触針先端半径二0.5μm
・触針荷重 : 5mQ
・測定長 :1mm
・カットオフ(直:o、osmm
なお、Ra、RZの定義の詳細は、例えば、奈良冶部著
「表面粗さの測定・評価法」 (総合技術センター、1
983)に示されているものである。
「表面粗さの測定・評価法」 (総合技術センター、1
983)に示されているものである。
(7)ヤング率
JIS−Z−1702に規定された方法に従って、イン
ストロンタイプの引張試験機を用いて、25℃、65%
RHにて測定した。
ストロンタイプの引張試験機を用いて、25℃、65%
RHにて測定した。
(8) 突起の個数、平均高さ、高さ分布の標準偏差
、突起径 2検出力式の走査型電子顕微鏡(エリオニクスII製E
SM−3200)と断面測定装置(エリオニクスviJ
IPMS−1>で、テープ非磁性面の基準面の高さをO
として走査したときの高さ測定値を、256階調のグレ
ー値として画像処理装置(力−ルツ?イス■製IBAS
2000)に送り、このグレー値をもとに画像処理装置
上にテープ非磁性面の突起画像を再構築する。次に、こ
の表面突起画像で2値化された突起部分のグレー値を突
起高さ(nm)に換算して突起高さを求める。この測定
を該テープ非磁性面1−について行なった。突起個数は
1mm2に換算したものであり、平均高さは得られた突
起高さを平均した。また突起高さ分布の標準偏差は、 正規分布関数 N、−△exp(−h、 2/2cy2
)(但し、hi 、Nu 、Aはそれぞれ突起高さ、
高さ1tの突起数、定数)から最小二乗法で1qられる
σで定義した。また、突起径は上記で得られる突起径を
1d内で平均して求めた。
、突起径 2検出力式の走査型電子顕微鏡(エリオニクスII製E
SM−3200)と断面測定装置(エリオニクスviJ
IPMS−1>で、テープ非磁性面の基準面の高さをO
として走査したときの高さ測定値を、256階調のグレ
ー値として画像処理装置(力−ルツ?イス■製IBAS
2000)に送り、このグレー値をもとに画像処理装置
上にテープ非磁性面の突起画像を再構築する。次に、こ
の表面突起画像で2値化された突起部分のグレー値を突
起高さ(nm)に換算して突起高さを求める。この測定
を該テープ非磁性面1−について行なった。突起個数は
1mm2に換算したものであり、平均高さは得られた突
起高さを平均した。また突起高さ分布の標準偏差は、 正規分布関数 N、−△exp(−h、 2/2cy2
)(但し、hi 、Nu 、Aはそれぞれ突起高さ、
高さ1tの突起数、定数)から最小二乗法で1qられる
σで定義した。また、突起径は上記で得られる突起径を
1d内で平均して求めた。
(9〉 動摩擦係数μに
標準条件として、20℃相対湿度60%の雰囲気下で、
外径6mmφの固定軸(表面粗度0.28)に172イ
ンチ幅のテープを角度θ=πradで接触させ、3.3
cm/sの速さで走行させる。入口テンションT1を2
5Qとした時の出口テンションT2を測定し、次式から
動摩擦係数(μk)を算出する。
外径6mmφの固定軸(表面粗度0.28)に172イ
ンチ幅のテープを角度θ=πradで接触させ、3.3
cm/sの速さで走行させる。入口テンションT1を2
5Qとした時の出口テンションT2を測定し、次式から
動摩擦係数(μk)を算出する。
μに=(1/θ)1n (T2/TI >= (1/l
in (T2/25>00〉 滑剤転写係数 上記の方法で測定した動摩擦係数が0.25〜0.35
の範囲で、かつ、Raが10〜25nmであるポリエス
テルフィルムを用意し、動摩擦係数μkを測定する(μ
に1とする)。
in (T2/25>00〉 滑剤転写係数 上記の方法で測定した動摩擦係数が0.25〜0.35
の範囲で、かつ、Raが10〜25nmであるポリエス
テルフィルムを用意し、動摩擦係数μkを測定する(μ
に1とする)。
上記のポリエステルフィルムとビデオープの磁性面を共
巻きして、40℃で24時間放置した後のポリエステル
フィルムの動摩擦係数μkを測定する(μに2とする)
。
巻きして、40℃で24時間放置した後のポリエステル
フィルムの動摩擦係数μkを測定する(μに2とする)
。
μに1−μに2をもって滑剤転写係数と定義する。
01) 巻き特性
テープ原反を1部2インチ幅にスリットし、長さ500
0mのパンケーキとした。このパンケーキの端面ずれを
目視観察した。全く端面ずれが見られず、かつテープ縦
じわのない場合を「良好」、端面ずれが0.1mm以上
発生するか、又は僅かでもテープ縦じわが見られる場合
を「不良」とした。
0mのパンケーキとした。このパンケーキの端面ずれを
目視観察した。全く端面ずれが見られず、かつテープ縦
じわのない場合を「良好」、端面ずれが0.1mm以上
発生するか、又は僅かでもテープ縦じわが見られる場合
を「不良」とした。
(I2)耐摩耗性
ビデオテープを長さ1.3mで両端を継ぎループとし、
上記の動摩擦係数測定と同条件で、固定軸にテープ非磁
性面を接触させ15時間連連続打させて固定軸上の白粉
発生量を観察した。さらに市販のVH3方式VTRでも
繰り返し走行させ各々の個所に付着した白粉間を観察し
たところ各判定との対応がよくとれた。
上記の動摩擦係数測定と同条件で、固定軸にテープ非磁
性面を接触させ15時間連連続打させて固定軸上の白粉
発生量を観察した。さらに市販のVH3方式VTRでも
繰り返し走行させ各々の個所に付着した白粉間を観察し
たところ各判定との対応がよくとれた。
白粉がほとんど発生せず、ビデオ用途として使用上問題
ない場合「良好」、白粉の発生量が多くビデオ用途への
使用不可能の場合「不良」と判定した。
ない場合「良好」、白粉の発生量が多くビデオ用途への
使用不可能の場合「不良」と判定した。
「実施例」
本発明を実施例、比較例に基づいて説明する。
実施例1
粒子として、平均粒径0.3μmのスチレンジビニルベ
ンゼン共重合体粒子を含有するエチレングリコールスラ
リーを調製した。そのスラリーを常法によりエステル交
換反応を行ない重合して、粒子を0.4型組%添加した
極限粘度0.62のポリエチレンテレフタレートベレッ
トを得た。このペレットを185℃3時間真空乾燥した
後、押出機に供給して282°Cで溶融押出し、T型口
金からシート状に吐出した。この溶融シートを表面温度
40℃の冷却ドラムに巻き付けて、冷却固化せしめて未
延伸フィルムを作った。
ンゼン共重合体粒子を含有するエチレングリコールスラ
リーを調製した。そのスラリーを常法によりエステル交
換反応を行ない重合して、粒子を0.4型組%添加した
極限粘度0.62のポリエチレンテレフタレートベレッ
トを得た。このペレットを185℃3時間真空乾燥した
後、押出機に供給して282°Cで溶融押出し、T型口
金からシート状に吐出した。この溶融シートを表面温度
40℃の冷却ドラムに巻き付けて、冷却固化せしめて未
延伸フィルムを作った。
この未延伸フィルムを長平方向に90℃で3゜4倍延伸
した。この延伸はロール間の周速差で行ない、延伸速度
の平均は8000%/minであった。この−軸延伸フ
ィルムをステンタを用いて延伸速度3000%/m+n
、100℃で幅方向に3゜6倍延伸した。次いで、この
フィルムを冷却することなく、そのまま熱処理ゾーンへ
導き、210″Cで3秒間熱固定し、厚さ15μmの二
軸配向ポリエステルフィルムを(qた。
した。この延伸はロール間の周速差で行ない、延伸速度
の平均は8000%/minであった。この−軸延伸フ
ィルムをステンタを用いて延伸速度3000%/m+n
、100℃で幅方向に3゜6倍延伸した。次いで、この
フィルムを冷却することなく、そのまま熱処理ゾーンへ
導き、210″Cで3秒間熱固定し、厚さ15μmの二
軸配向ポリエステルフィルムを(qた。
このフィルムに磁性塗料をグラビアロールを用いてin
する。磁性塗料は次のようにして調製した。
する。磁性塗料は次のようにして調製した。
・Go含含有−酸化鉄 100部平均粒子サ
イズ 長さ 二0.3μm 針状比:10/1 1500 oe 抗磁力 ・ポリウレタン樹脂 ・塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 ニトロセルロース樹脂 ・酸化アルミ粉末 平均粒径 :Ol ・カーボンブラック ・レシチン ・メヂルエチルケトン 15部 5部 5部 3部 3μm 1部 2部 100部 ・メチルイソブチルケトン 100部・トルエン
100部・ステアリン酸
3部上記組成物をボールミルで48時
間混合分散した後、硬化剤(コロネートL)6部を添加
して得られた混練物をフィルターで濾過して磁性塗布液
を準備し、上記ポリエステルフィルム上に塗布、磁場配
向させ、115℃で乾燥し、ざらに小型テストカレンダ
ー装置(スチールロール/ナイロンロール、5段)で、
温度so’c、線圧230 kq/cmでカレンダー処
理した俊、70’C148時間でキユアリングし厚さ2
0μmのビデオテープを得た。・ 実施例2〜3及び比較例1〜5 実施例1の諸条件の中で、添加する粒子の種類、平均粒
径、添加は、及び延伸条件、処理条件を種々変更するこ
とにより、特性の異なるサンプルを作った。これらのビ
デオテープの評価結果をまとめて第1表に示した。第1
表から、テープ非磁性面の表面パラメータが本発明範囲
内の場合は巻き特性、耐摩耗性を両立するビデオテープ
が得られるが、そうでない場合は巻き特性、耐摩耗性を
両立するビデオテープが得られないことがわかる。
イズ 長さ 二0.3μm 針状比:10/1 1500 oe 抗磁力 ・ポリウレタン樹脂 ・塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 ニトロセルロース樹脂 ・酸化アルミ粉末 平均粒径 :Ol ・カーボンブラック ・レシチン ・メヂルエチルケトン 15部 5部 5部 3部 3μm 1部 2部 100部 ・メチルイソブチルケトン 100部・トルエン
100部・ステアリン酸
3部上記組成物をボールミルで48時
間混合分散した後、硬化剤(コロネートL)6部を添加
して得られた混練物をフィルターで濾過して磁性塗布液
を準備し、上記ポリエステルフィルム上に塗布、磁場配
向させ、115℃で乾燥し、ざらに小型テストカレンダ
ー装置(スチールロール/ナイロンロール、5段)で、
温度so’c、線圧230 kq/cmでカレンダー処
理した俊、70’C148時間でキユアリングし厚さ2
0μmのビデオテープを得た。・ 実施例2〜3及び比較例1〜5 実施例1の諸条件の中で、添加する粒子の種類、平均粒
径、添加は、及び延伸条件、処理条件を種々変更するこ
とにより、特性の異なるサンプルを作った。これらのビ
デオテープの評価結果をまとめて第1表に示した。第1
表から、テープ非磁性面の表面パラメータが本発明範囲
内の場合は巻き特性、耐摩耗性を両立するビデオテープ
が得られるが、そうでない場合は巻き特性、耐摩耗性を
両立するビデオテープが得られないことがわかる。
第1表
[発明の効果コ
本発明はテープ非磁性面の表面形態と磁性層の滑剤転写
性の関係を特定範囲としたので巻き特性、耐摩耗性に優
れ、今後のビデオテープ加工工程の高速化にも対応でき
るものであり、また従来テープ鳴き等を重要視するあま
りおろそかになっていた巻き特性についての性能が飛躍
的に向上できたものである。
性の関係を特定範囲としたので巻き特性、耐摩耗性に優
れ、今後のビデオテープ加工工程の高速化にも対応でき
るものであり、また従来テープ鳴き等を重要視するあま
りおろそかになっていた巻き特性についての性能が飛躍
的に向上できたものである。
Claims (1)
- ポリエステルと不活性粒子からなる組成物を主成分とす
るフィルムの片面に塗布型磁性層を設けてなるビデオテ
ープであつて、該テープの非磁性面について、高さが8
0nm以下の突起数が6000個/mm^2以上、突起
の高さ平均値hが50〜150nm、平均値hと突起高
さの標準偏差σの比σ/hが1.4以下で、かつ滑剤転
写係数が0.07未満であることを特徴とするビデオテ
ープ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19929188A JPH0249219A (ja) | 1988-08-09 | 1988-08-09 | ビデオテープ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19929188A JPH0249219A (ja) | 1988-08-09 | 1988-08-09 | ビデオテープ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0249219A true JPH0249219A (ja) | 1990-02-19 |
Family
ID=16405360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19929188A Pending JPH0249219A (ja) | 1988-08-09 | 1988-08-09 | ビデオテープ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0249219A (ja) |
-
1988
- 1988-08-09 JP JP19929188A patent/JPH0249219A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0460640A1 (en) | Polyester film for magnetic recording media | |
JPS63230741A (ja) | 二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPS63108037A (ja) | 二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPH0249219A (ja) | ビデオテープ | |
EP0562486A1 (en) | Laminated polyester film | |
JPH01229420A (ja) | バックコートレスビデオテープ | |
JP2671333B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH01248314A (ja) | ビデオテープ | |
JPH03207727A (ja) | 二軸配向熱可塑性樹脂フィルムおよびフィルムロール | |
JP2530747B2 (ja) | 二軸配向積層ポリエステルフイルム | |
JPH01299833A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2525446B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム | |
JP2527265B2 (ja) | ポリエステルフイルム | |
JP3503748B2 (ja) | 二軸配向積層ポリエステルフイルム | |
JP2586545B2 (ja) | ビデオテープ | |
JPH02203422A (ja) | ビデオテープ | |
JP2605808B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH03210339A (ja) | 二軸配向熱可塑性樹脂フィルムおよびその製造方法 | |
JPH02158628A (ja) | 二軸配向熱可塑性樹脂フィルム | |
JPH0196226A (ja) | ポリエステルフィルム | |
JPH03195742A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH05261804A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH01320135A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JPH07240021A (ja) | 二軸配向ポリエステルフイルム | |
JPH04130139A (ja) | ポリエステルフィルム |