JPH01299089A - 磁気カード - Google Patents

磁気カード

Info

Publication number
JPH01299089A
JPH01299089A JP63129639A JP12963988A JPH01299089A JP H01299089 A JPH01299089 A JP H01299089A JP 63129639 A JP63129639 A JP 63129639A JP 12963988 A JP12963988 A JP 12963988A JP H01299089 A JPH01299089 A JP H01299089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
recording material
protective layer
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63129639A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Yoshioka
康明 吉岡
Hideki Kakizoe
柿添 英己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP63129639A priority Critical patent/JPH01299089A/ja
Publication of JPH01299089A publication Critical patent/JPH01299089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、乗車券等の磁気カードに関する。
(従来の技術) プラスチックなどの合成樹脂製カード基体の表面に磁気
記録部を設けてなる磁気カードは、乗車券、クレジット
カード、キャッシュカード、IDカード、定期券、銀行
カード、回数券、通行券、遊戯界、飲食券、商品券、給
油界、洗車界、買物界、プリペイドカードなどとして広
く用いられている。
このような磁気カードは、その記録密度が高くしかも外
部から簡単には記録情報を読み見せないという利点もあ
るが、これに伴い必然的に記録情報は目に見えないため
、これらの磁気カードに可視情報を記録させる必要が生
じてくる場合がある。
このような場合には、磁気カードのカード基体表面の余
白部または裏面に、文字、図案などを印刷することが行
なわれてきている。しかしながら、一般に磁気カードは
そのサイズが小さいため、必要な文字などの可視情報を
印刷するスペースが不足しており、充分な情報量を印刷
できないという欠点があった。
また、前記可視情報は各種の印刷手段により形成されて
いるため、その内容は画一的でかつ固定的になり変化に
乏しいという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、磁気カードに各種の印刷手段にによって
可視情報を形成する場合、印刷スペースが不足している
という欠点、および可視情報の内容が画一的になるとい
う欠点が生じている。
このような場合、種々の可視情報を磁気記録部に重ねて
記録することができれば、印刷スペースの拡大を図るこ
とができて都合がよい。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、
磁気カードの印刷スペースの拡大を図ることができる磁
気カードを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、磁気記録層、第1着色層、金属薄膜層、第2
着色層および保護層を順次積層してなる感熱記録体を帯
状に形成し、この帯状の感熱記録体をカード基体の表面
に前記保護層を外側にして装着するとともに、前記表面
と前記感熱記録体との間に接着層を設けてなる磁気カー
ドである。
(作 用) 本発明によれば、帯状の感熱記録体内部に可視情報と磁
気情報とを記録することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図および第2図は本発明による磁気カードの一実施
例を示す平面図であり、第2図は第1図■−■線断面図
である。
第1図および第2図において、磁気カード10はシート
状のカード基体20の表面に、帯状の感熱記録体16を
装着して構成されている。
また感熱記録体16は、磁気記録層11、第1着色層1
2、金属薄膜層13、第2着色層14および保護層15
が順次積層されて帯状に形成されたものである。
この感熱記録体16は、第3図に示した転写シート30
を用いてカード基体20に形成されるのが好ましい。感
熱記録体16はカード基体20の表面に装着される際、
転写シート3ρの保護層15を外側に向けた状態で接着
層17を介して装着したのち基材18を剥離して形成さ
れる。またカード基体20に熱可塑性のものを選択し感
熱記録体16を形成したのち熱圧をかけてプレスすれば
、感熱記録体16の保護層15の表面とカード基体20
の表面を同一平面とすることができる。
また、磁気カード10のカード基体20の表面の余白部
には、予め各種印刷手段により、文字、図案等23が印
刷されている。
続いて、磁気カード10の各構成部分の材質について説
明する。
まず、磁気記録層11は、γ−Fe2O3゜Co被着7
−Fe2o3.Fes o4.CrO2゜Fe、  F
e−Cr、  Fe−Co、Co−Cr。
Co−Ni、MnAl、Baフェライト、Srフェライ
トなどの従来公知の磁性微粒子が適当な樹脂あるいはイ
ンキビヒクル中に分散されてなる分散物からなり、グラ
ビア法、ロール法、ナイフェツジ法などの従来公知の塗
布方法によって形成することができる。また、磁気記録
層11は、Fe。
Fe−Cr、Fe−Co、Co−Crなどの金属あるい
はその合金を用いて、真空蒸着法、スパッタ法、めっき
法などによって形成することもできる。
塗布方法によって磁気記録層11を形成する場合には、
その膜厚は1〜100ミクロン好ましくは5〜20ミク
ロン程度である。また真空蒸着法、スパッタ法、めっき
法によって磁気記録層11を形成する場合には、その膜
厚は100人〜1ミクロン好ましくは500〜2000
八程度である。
γ−Fe2O3等の磁性微粒子が分散される樹脂あるい
はインキビヒクルとしては、ブチラール樹脂、塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体樹脂、ウレタン樹脂、ポリエス
テル樹脂、セルロース系樹脂、アクリル樹脂、スチレン
/マレイン酸共重合体樹脂などが用いられ、必要に応じ
て、ニトリルゴムなどのゴム系樹脂あるいはウレタンエ
ラストマーなどが添加される。また、磁性微粒子が上記
樹脂中に分散されてなる分散物中に、必要に応じて、界
面活性剤、シランカップリング剤、可塑剤、ワックス、
シリコーンオイル、カーボンその他の顔料を添加するこ
ともできる。
第1着色層12および第2着色層14は、エチルセルロ
ース、エチルヒドロキシエチルセルロース、セルロース
アセテートプロピオネート、酢酸セルロースなどのセル
ロース誘導体、ポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレ
ンなどのスチレン樹脂あるいはスチレン共重合樹脂、ポ
リメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリ
アクリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチルなどのアクリ
ル樹脂またはメタクリル樹脂の単独あるいは共重合樹脂
、ロジン、ロジン変性マレイン酸樹脂、ロジン変性フェ
ノール樹脂、重合ロジンなどのロジンエステル樹脂、ポ
リ酢酸ビニル樹脂、クマロン樹脂、ビニルトルエン樹脂
、塩化ビニル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹
脂、ブチラール樹脂などのバインダーに、着色すべき色
に応じて各種の顔料を添加し、さらに必要に応じて、可
塑剤、安定剤、ワックス、グリース、乾燥剤、乾燥保持
剤、硬化剤、増粘剤、分散剤を添加した後、溶剤あるい
は希釈剤で充分に混練してなる着色塗料あるいはインキ
を用いて、通常のグラビア法、ロール法、ナイフェツジ
法、オフセット法などの塗布方法あるいは印刷方法によ
り形成できる。
次に金属薄膜層13として、Te、Sn、In。
Al、Bi、Pb、Zn、Fe、Co、Ni。
Crなどの金属あるいはこれらの合金もしくはTe−カ
ーバイドなどの上記金属の化合物からなり、真空蒸着法
、スパッタ法、めっき法などにより形成することができ
る。
これら金属薄膜層13は、感熱記録層としての役割を果
たすため、低融点を有することが好ましい。また、この
膜厚は100人〜1000人程度である。
保護層15は、合成樹脂フィルムをラミネートするか、
エクストル−ジエンコート法によるか、あるいは合成樹
脂塗料を塗布することなどによって形成することができ
る。特に、熱硬化型の合成樹脂を用いると、表面の硬度
、汚染の防止という点で有利であり、さらに紫外線硬化
法の合成樹脂を含む塗料を用いれば、塗布後の効果が瞬
時に行なえるので好ましい。また、保護層15中にシリ
コーンなどを添加して表面を剥離性とすることもできる
。また、この保護層15を普色することもできる。
接着層17は、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、エチ
レン/酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル/プロピオン酸
共重合体、ゴム系樹脂、シアノアクリレート樹脂、セル
ロース系樹脂、アイオソマー樹脂、ポリオレフィン系共
重合体などのバイダーに、必要に応じて、可塑剤、安定
剤、硬化剤などを添加した後、溶剤あるいは希釈剤で充
分に混練してなる接着層用塗料を用いて、グラビア法、
ロール法、名ナイフェツジ法などの塗布方法によって、
所望部分に形成できる。
一方、カード基体20はシート状あるいは板状を呈して
おり、このカード基体20としては、塩化ビニル、ナイ
ロン、セルロースジアセテート、セルローストリアセテ
ート、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ポリエステル、ポリイミド、ポリカーボネート等のプラ
スチック類、胴、アルミニウムなどの金属、紙、含浸紙
などを単独であるいは組合せて複合体として用いること
ができる。カード基体20として要求される物性たとえ
ば強度、剛性、隠蔽性、光不透過性などを考慮して、上
記材料の中から好ましいものを適宜選択すればよい。
例えば、クレジットカードまたは銀行カードの場合は、
カード基体20として塩化ビニル(膜厚0.68〜0.
86mm)を選択する。また通行券または回数券の場合
はカード基体20としてポリエステル(膜厚0.1〜0
.4mm)を選択する。
次のこのような構成からなるカード体10への記録、方
法について説明する。
まず、感熱記録体16に再現情報、例えばバーコード2
2が形成される。このバーコード22は、サーマルヘッ
ド、レーザービーム、ホットスタンプ等の加熱手段を保
護層15側から感熱記録体16に適用し、金属薄膜層1
3を選択的に溶融破壊することによって印字し、記録さ
れる。
すなわち、加熱手段によって金属薄膜層13を所定のバ
ーコード22の形状に溶融破壊し、保護層15側から磁
気カード10を見ることにより、金属薄膜層13の破壊
部から所定のバーコード22を認識することができる。
このバーコード22は、個々の磁気カード10毎に異な
った形状で形成される。
続いて、種々の磁気情報が、磁気ヘッド等の通常の方法
によって、感熱記録体16の磁気記録層11中に記録さ
れる。
このように、感熱記録体16はバーコード22等の可視
情報記録部であるのみならず、磁気記録部ともなる。
磁気カード10を使用する際、使用機械内部の光学的読
取装置によってバーコード22が読取られて磁気カード
10の真偽が判断される。また同時に使用機械内部の磁
気情報読取装置によって磁気記録層11の磁気情報が読
取られる。
このように本実施例によれば、帯状に形成された感熱記
録体16にバーコード22等の可視情報と磁気情報を記
録することができるので、使用機械内部に光学的読取装
置と磁気情報読取装置をコンパクトに配置することがで
きる。また、可視情報と磁気情報を記録する感熱記録体
16を帯状に形成することにより、カード基体20表面
に大きな印刷用スペースを設けることができる。さらに
、バーコード22が読取られて磁気カード10の真偽が
判断されることにより、セキュリティ性の向上を図るこ
とができる。
また、第1石色層12および第2石色層14に種々の色
彩を施すことにより、異なる色彩の組合せから感熱記録
体16の美観を高めることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば帯状の感熱記録体
内部に可視情報と磁気情報を一緒に記録することができ
るので、カード基体表面に大きな印刷スペースを設ける
こてができ、また使用機械内部に光学的読取装置と磁気
情報読取装置をコンパクトに配置することができる。ま
た、第1着色層および第2着色層に種々の色彩を施すこ
とにより、異なる色彩の組合せから感熱記録体の美観を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気カードの一実施例を示す平面
図であり、第2図は第1図■−■線断面図であり、第3
図は転写シートを示す側断面図である。 10・・・磁気カード、11・・・磁気記録層、12・
・・第1管色層、13・・・金属薄膜層、14・・・第
2告色層、15・・・保護層、16・・・感熱記録体、
17・・・接着層、20・・・カード基体、30・・・
転写シート。 出願人代理人  佐  藤  −雄 ■ 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気記録層、第1着色層、金属薄膜層、第2着色層およ
    び保護層を順次積層してなる感熱記録体を帯状に形成し
    、この帯状の感熱記録体をカード基体の表面に前記保護
    層を外側にして装着するとともに、前記表面と前記感熱
    記録体との間に接着層を設けてなる磁気カード。
JP63129639A 1988-05-27 1988-05-27 磁気カード Pending JPH01299089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129639A JPH01299089A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 磁気カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129639A JPH01299089A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 磁気カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01299089A true JPH01299089A (ja) 1989-12-01

Family

ID=15014478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63129639A Pending JPH01299089A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 磁気カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01299089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439755A (en) * 1988-06-17 1995-08-08 Kyodo Printing Co., Ltd. Magnetic recording medium comprising a magnetic recording layer, an intermediate layer, a metallic thermal recording layer and a protective layer
EP0741370A1 (de) * 1995-05-05 1996-11-06 Landis & Gyr Technology Innovation AG Verfahren zum Aufbringen eines Sicherheitselementes auf ein Substrat sowie Dokument mit einem Sicherheitselement

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749730B2 (ja) * 1981-03-23 1982-10-23
JPS59199284A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749730B2 (ja) * 1981-03-23 1982-10-23
JPS59199284A (ja) * 1983-04-27 1984-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 感熱磁気記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439755A (en) * 1988-06-17 1995-08-08 Kyodo Printing Co., Ltd. Magnetic recording medium comprising a magnetic recording layer, an intermediate layer, a metallic thermal recording layer and a protective layer
EP0741370A1 (de) * 1995-05-05 1996-11-06 Landis & Gyr Technology Innovation AG Verfahren zum Aufbringen eines Sicherheitselementes auf ein Substrat sowie Dokument mit einem Sicherheitselement
US5882463A (en) * 1995-05-05 1999-03-16 Landis & Gyr Technology Innovation Ag Method of applying a security element to a substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59199284A (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH053395B2 (ja)
JPS6213394A (ja) カ−ド
JPH01214488A (ja) カード体
JPH01299089A (ja) 磁気カード
JPH01214489A (ja) カード体
JPS621569A (ja) 転写シ−ト
JPH021393A (ja) 転写シートおよび貼合シート
JP2540991B2 (ja) 感熱磁気記録媒体及びその製造方法
JP3061156B2 (ja) 感熱印字型記録媒体
JP3220808B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JPH02177127A (ja) 磁気記録媒体
JPS6211637A (ja) 貼合シ−ト
JPH0880680A (ja) カード
JPH08187979A (ja) 磁気記録媒体
JP4390377B2 (ja) 感熱印字記録媒体
JP2628574B2 (ja) 感熱磁気記録方法
JP3374158B2 (ja) 感熱記録媒体
JPH021392A (ja) 貼合シートおよびカード
JPH08142521A (ja) 記録媒体
JP2650653B2 (ja) 感熱磁気記録媒体
JP2974687B2 (ja) 複合記録媒体
JP2003196820A (ja) 隠蔽転写媒体
JP2001319318A (ja) 磁気記録媒体
JPH03256799A (ja) 磁気記録媒体