JPH01297316A - 車両のサスペンション制御装置 - Google Patents

車両のサスペンション制御装置

Info

Publication number
JPH01297316A
JPH01297316A JP63128741A JP12874188A JPH01297316A JP H01297316 A JPH01297316 A JP H01297316A JP 63128741 A JP63128741 A JP 63128741A JP 12874188 A JP12874188 A JP 12874188A JP H01297316 A JPH01297316 A JP H01297316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
vehicle
wheels
wheel
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63128741A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kageyama
景山 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63128741A priority Critical patent/JPH01297316A/ja
Priority to DE3917245A priority patent/DE3917245C2/de
Publication of JPH01297316A publication Critical patent/JPH01297316A/ja
Priority to US07/663,189 priority patent/US5069302A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0195Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the regulation being combined with other vehicle control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/152Pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/02Trucks; Load vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/208Speed of wheel rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/30Propulsion unit conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/44Steering speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/51Pressure in suspension unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/822Road friction coefficient determination affecting wheel traction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance
    • B60G2500/32Height or ground clearance of only one vehicle part or side
    • B60G2500/324Height or ground clearance of only one vehicle part or side only rear part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/20Manual control or setting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/22Magnetic elements
    • B60G2600/26Electromagnets; Solenoids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/66Humidifying or drying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/21Traction, slip, skid or slide control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/22Braking, stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/92ABS - Brake Control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/20ASR control systems
    • B60T2270/203ASR control systems hydraulic system components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両のサスペンション制御装置、特に駆動輪の
スリップ状態を検出して該駆動輪の回転を制動すること
によりスリップを抑制するスリップ制御手段を備えた後
輪駆動車におけるサスペンション制御装置に関する。
(従来の技術) 一般に、エンジンの駆動力により車輪を回転させて走行
する自動車においては、急発進時、急加速時あるいは雪
路走行時等においてエンジンの駆動力が駆動輪と路面と
の間の摩擦力を超えて加わると該駆動輪がスリップする
ことになる。そして、例えば後輪駆動車においては、駆
動輪、即ち、後輪と路面とのスリップが過剰となった場
合には、該後輪側が横滑り等を起こして自動車の走行安
定性が損なわれることになっていた。
そこで、近年においては、駆動輪に過度のスリップが発
生した場合には、該駆動輪の回転トルクを加減すること
によりスリップを抑制して効率の良い駆動と走行安定性
を実現すべくスリップ制御(トラクツションコントロー
ル)を行うものがある。これは、例えば、従動輪と駆動
輪との回転速度差に基づいて駆動輪のスリップ状態を検
出して、該駆動輪のスリップ率が予め設定された所定の
スリップ率を超な場合には、ブレーキないしはアクセル
を制御することにより駆動輪の回転トルクを減少させ、
これにより、該駆動輪のスリップを抑制するように構成
されたものである。
(発明が解決しようとする課題) ところで、例えばエンジンの駆動力を車体の前後方向に
配設されたプロペラシャフトおよびこれに接続されたデ
ファレンシャル装置を介して後輪を回転駆動するように
したフロントエンジンリヤドライブ車において上記のご
とくスリップ制御が行われた場合、特にブレーキによる
スリップ制御が実施されたときには、駆動輪、即ち、後
輪の回転トルクがブレーキの制動作用により強制的に抑
制され、このため、後輪の回転方向とは逆方向の反力が
発生し、この反力が、上記デファレンシャル装置に作用
することになる。この場合、デファレンシャル装置はそ
の前端部ないし後端部等を複数のマウント部材を介して
車体の所定位置に支持されているので、上記のごとく後
輪の回転方向とは逆方向の反力がデファレンシャル装置
に作用した場合には、該デファレンシャル装置の前端部
に上向きの荷重が、また、後端部には下向きの荷重が夫
々作用することになって、このため、後輪側の車体、即
ち、車体後部が車体前部に対して低くなる沈み込み現象
、所謂スクオツトを発生させることになって乗車フィー
リングが著しく悪化し、乗員に不快感を与えることにな
っていた。
そこで本発明は、車高調整手段が備えられたサスペンシ
ョンと、駆動輪のスリップを抑制するスリップ制御手段
とが備えられたフロントエンジンリヤドライブ車におい
て、上記スリップ制御手段によるスリップ制御中は上記
車高調整手段により駆動輪側、即ち、後輪側の車高を高
める方向にサスペンションを制御するサスペンション制
御手段を設けることにより、スリップ制御中における車
体後部の沈み込み現掌、所謂スクオツトを確実に防止し
て乗員に不快感を与えることのない車両のサスペンショ
ン制御装置を提供することを目的とする。
なお、例えば実開昭60−43413号公報には、左右
一対とされた空気バネ付ショックアブソーバと、これら
一対の空気バネ付ショックアブソーバにおける各空気バ
ネの空気室に連通路を介して接続された高圧空気源とを
設けることにより、上記各空気室に対して連通路を介し
て圧縮空気を給排することにより車高を調整するように
した車両の車高調節装置が示されているが、これは、本
発明のように、スリップ制御手段によるスリップ制御中
において後輪側の車高を高める方向にサスペンションを
制御することにより、車体後部の沈み込み現象、所謂ス
クオツトを防止することを目的としたものではない。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明は次のように構成
したことを特徴とする。
即ち、第1図に示すように、車体と車輪との間に介装さ
れて該車輪に対する車体の高さを変化させることにより
車高を調整する車高調整手段Aが備えられたサスペンシ
ョンBと、従動輪Cと駆動輪りとの速度差に基づいて該
駆動輪りのスリップを検出するスリップ検出手段Eと、
該スリップ検出手段Eにより駆動輪りのスリップを検出
したときにその駆動輪りの回転を制動することによりス
リップを抑制するスリップ制御手段Fとが設けられたフ
ロントエンジンリヤドライブ車において、上記スリップ
制御手段Fによるスリップ制御中は上記車高調整手段A
により駆動輪側の車高を高める方向にサスペンションB
を制御するサスペンション制御手段Gを設けたことを特
徴とする。
(作  用) 上記の構成によれば、スリップ検出手段Eにより従動輪
Cと駆動輪りとの速度差に基づいて該駆動輪りのスリッ
プが検出された場合には、スリップ制御手段Fにより駆
動輪りの回転が制動されて該駆動輪りのスリップが抑制
されることになるのであるが、この場合、スリップ制御
手段Fによる駆動輪りのスリップ制御中は、サスペンシ
ョン制御主段Gにより車高調整手段Aを介して駆動輪り
側の車高が高められる方向にサスペンションBが制御さ
れることになる。これにより、駆動輪D、即ち、フロン
トエンジンリヤドライブ車における駆動輪りとしての後
輪がスリップ制御手段Fによりスリップ制御されている
場合であっても、このスリップ制御に起因する後輪側の
車体の沈み込み現象、即ち、車体後部のスクオツトが良
好に防止されることになって、これにより、乗車フィー
リングを向上させて乗員に不快感を与えることがない。
〈実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図はスリップ制御手段が装備されたフロントエンジ
ンリヤドライブ車に本発明に係る車両のサスペンション
制御装置を適用した場合における全体制御システム図で
あって、図示のように、このフロントエンジンリヤドラ
イブ車1は、駆動手段としてのエンジン2、従動輪とし
ての左右一対の前輪3L、3Rならびに駆動輪としての
左右−対の後輪4L、4R等を有する。そして、上記エ
ンジン2の回転力(駆動力)がクラッチ5およびトラン
スミッション6を介してプロペラシャフト7に伝達され
ると共に、このプロペラシャツI−7を介してデファレ
ンシャル8に入力されたエンジン2の回転力が該デファ
レンシャル8により分割されて左右の後車軸9.9に出
力されることにより、上記左右の各後輪(駆動輪)4L
、4Rが回転駆動されると共に、これに伴って、左右の
各前輪(従動輪)3L、3Rも夫々回転されるようにな
っている。
また、左右の各何輪3L、3Rおよび左右の各後輪4L
、4Rと車体(図示せず)との間には、該車体を各車輪
3L、3R14L、4Rに対して弾力的に懸架するサス
ペンション10.11.12.13が夫々介装されてお
り、これら各サスペンション10.11.12.13は
、例えば減衰率特性をハード側とソフト側との2段階に
切り換え可能とされたダンパ10a、lla、12a、
13aと、該ダンパ10a、lla、12a、13aの
上部に夫々設けられた車高調整手段としての空気圧式バ
ネ装置10b、llb、12b、13bとから構成され
ている。
そして、実施例においては、車両の走行状態を判別して
スリップ制御を行うスリップ制御手段としてのブレーキ
制御用コントローラ14と、スロットル制御用コントロ
ーラ15とが設けられていると共に、上記ブレーキ制御
用コントローラ14によるスリップ制御中においてサス
ペンション10.11.12.13の挙動を制御するた
めのサスペンション制御装置16が設けられている。
なお、上記スロットル制御用コントローラ15には、ア
クセルへダル17の踏み込み量を検出するアクセル開度
センサ18よりの信号が入力され、これに基づいて該ス
ロットル制御用コントローラ15からは、スロットルバ
ルブ19の開度を調整するためのスロットル開閉用アク
チュエータ20に出力信号が出力され、これにより、上
記アクセルペダル17の踏み込み量に応じてスロットル
バルブ19の開度が調整されるように構成されている。
ここで、上記ブレーキ制御用コントローラ14とスロッ
トル制御用コントローラ15によるスリップ制御を簡単
に説明すると、まず、ブレーキ制御用コントローラ14
には、左右の前輪3L、3Rの回転速度を検出する回転
速度検出センサ21L、21Rからの信号と、同じく左
右の後輪4L、4Rの回転速度を検出する回転速度検出
用センサ22L、22Rからの信号が入力され、これに
基づいて、前輪(従動輪)3L、3Rと後輪(駆動輪)
4L、4Rとの回転速度差に基づいて該後輪4L、4R
のスリップ率を算出すると共に、その算出されたスリッ
プ率を示す信号がスロットル制御用コントローラ15に
も入力され、これにより、上記のごとく算出されたスリ
ップ率が予め設定された目標のスリップ率以下となるよ
うに上記スロットル制御用コントローラ15よりの出力
信号に基づいてスロットル開閉用アクチュエータ20を
介してスロットルバルブ19の開度をフィードバック制
御(スロットル制御)し、また、左右の後輪4L、4R
のスリップ率を左右夫々独立に目標のスリップ率以下と
なるように、上記ブレーキ制御用コントローラ14によ
り前後左右の各車輪3L、3R54L、4Rごとに夫々
設けられたブレーキ装置23.24.25.26のうち
左右の後輪用ブレーキ装置25.26の作動をフィード
バック制御(ブレーキ制御)するようになっている。
次に、上記ブレーキ制御用コントローラ14により制御
される本実施例のブレーキシステムについて説明すると
、このブレーキシステムは大別して、アンチスキッドブ
レーキ系統27と、スリップ制御ブレーキ系統28とか
ら構成されており、上記アンチスキッドブレーキ系統2
7の油圧の一部がスリップ制御ブレーキ系統28の油圧
源として使用されるようになっている。
そして、このブレーキシステムは、ブレーキペダル29
が一端に接続されて該ブレーキペダル29の踏み込み操
作により油圧を発生させるマスクシリンダ30と、この
マスクシリンダ30により発生させた油圧により左右の
前輪3L、3Rおよび左右の後輪4L、4Rに夫々設け
られた上記ブレーキ装置23.24.25.26のブレ
ーキシリンダ23a、24a、25a、26aに上記マ
スクシリンダ30により発生させた油圧力が作用するよ
うになっている。
然して、本実施例においては、上記マスクシリンダ30
と各ブレーキ装置23〜26とが、従来周知のアンチス
ッキドブレーキ系統27を構成する油圧回路により接続
されている。このアンチスッキドブレーキ系統27の油
圧回路について簡単に説明すると、この油圧回路は、上
記マスクシリンダ30に接続されて左前輪3Lと右後輪
4Rとに油圧を供給する第1油圧管路31aと、同じく
マスクシリンダ30に接続されて右前輪3Rと左後輪4
Lとに油圧を供給する第2油圧管路31bとからなる2
系統配管とされており、上記第1油圧管路31aには、
左前輪3Lに油圧を作用させる前輪用第1バルブ32と
、右後輪4Rに油圧を作用させる後輪用第1バルブ33
に供給される油圧力を調整する第1油圧調整バルブ34
とが接続されていると共に、上記第2油圧管路31bに
は、右前輪3Rに油圧を作用させる前輪用第2バルブ3
5と、左後輪4Lに油圧を作用させる後輪用第2バルブ
36に供給される油圧力を調整する第2油圧調整バルブ
37とが接続されている。また、上記各バルブ32.3
3.35.36が排油路38を介してリザーバタンク3
9に接続され、このリザーバタンク39とアキュムレー
タ40とを接続する油圧管路41の途中には、リザーバ
タンク39内にリターンされたブレーキオイルを加圧す
るポンプ42が配設されており、該ポンプ42により加
圧さブレーキオイルが上記アキュムレータ40内に貯留
されるように構成されている。更に、上記アキュムレー
タ40の上流側には、ポンプ42により加圧されるブレ
ーキオイルを予め設定された圧力となるように上記ポン
プ42の作動を調整するためのプレッシャースイッチ4
3が設けられている。
従って、このアンチスキッドブレーキ系統27において
は、各車速センサ21L、21R122L、22Rから
の出力信号が上記ブレーキ制御用コントローラ14に入
力され、これに基づいて該コントローラ14により後輪
4L、4Rのロック状態が検出されたときには、該コン
トローラ14からの出力信号に基づいて、上記第1油圧
調整バルブ34および第2油圧調整バルブ37を介して
各後輪4L、4R用のブレーキ装置25.26に供給す
る油圧力を可変調整することにより各後輪4L、4Rの
ロックを防止するようになっている。
一方、本実施例のスリップ制御用ブレーキ系統28は、
上記アンチスキッドブレーキ系統27の油圧を利用する
ように構成されている。即ち、上記アキュムレータ40
に貯留されたブレーキオイルの油圧力によりブレーキ制
御を行うように構成されている。このスリップ制御ブレ
ーキ系統28の油圧回路は、上記後輪用第1バルブ33
と右後輪4R用のブレーキ装置26とを接続する第1上
流側油圧管路44aに接続された第1ブレーキ圧可変用
アクチユエータ45と、上記後輪用第2バルブ36と左
後輪4L用のブレーキ装!25とを接続する第2上流側
油圧管路46aに接続された第2ブレーキ圧可変用アク
チユエータ47と、上記アキュムレータ40に第1分岐
管路48aおよび第2分岐管路48bを介して夫々接続
されて上記第1ブレーキ圧可変アクチユエータ45、第
2ブレーキ圧可変アクチユエータ47にアキュムレータ
40内に貯留されたブレーキオイルを導入する第1給油
用ソレノイドバルブ49a、第2給油用ソレノイドバル
ブ50aと、これら各第1.2給油用ソレノイドバルブ
49a、50aの下流側に配設されて上記各第1.2ブ
レーキ圧可変用アクチユエータ45.47内に導入され
た油圧を上記アンチスキッドブレーキ系統27の排油路
38にドレンさせる第1排油用ソレノイドバルブ49b
および第2排油用ソレノイドバルブ50bとが備えられ
ている。
従って、通常は、上記第1、第2上流側油圧管路44a
、46aから上記各第1、第2ブレーキ圧可変アクチユ
エータ45.47および該アクチュエータ45.47の
下流側に夫々接続された第1、第2下流側油圧管路44
b、46bを介して各後輪用ブレーキ装置25.26に
油圧が導入されると共に、各車輪速センサ21L、2]
R122L、22Rよりの各車輪の回転速度を示す出力
信号がブレーキ制御用コントローラ14に入力され、こ
れに基づいて、該コントローラ14により後輪4L、4
Rのスリップが検出された時には、該コントローラ14
よりの出力信号に基づいて上記第1、第2給油用ソレノ
イドバルブ49a、50aが切り換えられて第1、第2
ブレーキ圧可変用アクチユエータ45.47内に上記ア
ンチスキッドブレーキ系統27におけるアキュムレータ
40より油圧が導入され、これにより、上記第1、第2
ブレーキ圧可変用アクチユエータ45.47内のブレー
キオイルが加圧され、左右後輪用ブレーキ装置25.2
6に供給される油圧が一層高められることになって、各
後輪4L、4Rの回転力を制動することにより、該後輪
4L、4Rのスリップを抑制するように構成されている
なお、例えば、上記各車速センサ21L、21R122
L、22Rにより、左右の後輪4L、4Rが同程度にス
リップした場合には、スロットル制御コントローラ15
より出力される信号に基づいてスロットル開閉用アクチ
ュエータ20を介してスロットルバルブ19の1度を絞
る方向の制御が実行されて、速やかに前後輪4L、4R
のスリップを抑制すると共に、左右の後輪4L、4R間
においてスリップ状態が異なる場合には、上記のように
、ブレーキ装置25.26によるスリップ制御が行われ
るようになっている。
次に、本実施例のサスペンション制御装置16について
説明する。このサスペンション制御装置16は、前後左
右の各車輪3L、3R24L、4Rと車体(図示せず)
との間に夫々介装された上記各空気圧式バネ装置10b
、llb、12b、13bと、これら各空気圧式バネ装
置10b、11b、12b、13bにける空気室10b
’、11b’ 、12b’、13b’内に圧縮空気を供
給するコンプレッサ51と、上記各空気室10b’、l
lb′、12b’、13b’内の圧縮空気を外部に排出
させる前後輪両用ソレノイド排気バルブ52と、上記左
右の各前輪用バネ装置10b、llbにおける空気室1
0b’、11b’内の圧縮空気を外部に排出させる前輪
用ソレノイド排気バルブ53と、上記各後輪用バネ装置
12b、13bにおける空気室12b’、13b’内の
圧縮空気を外部に排出させる後輪用ソレノイド排気バル
ブ54とを有すると共に、上記各空気室10b’、ll
b’、12b’、13b’が空気圧管路55を介して上
記コンプレッサ51に接続されている。そして、各空気
圧室に対する圧縮空気の給排によって上記各ベローが伸
縮されることにより、車高調整が行われるようになって
いる。
また、上記空気管路55には、例えばシリカゲルでなる
ドライヤ56が介装されており、このドライヤ56とコ
ンプレッサ51との間の空気圧管路部分55aに上記前
後輪両用排気バルブ52が配設されていることにより、
コンプレッサ51から各空気圧式バネ装置に供給される
圧縮空気および各空気圧式バネ装置から前後輪両用排気
バルブ52を介して排出される圧縮空気のいずれもが上
記ドライヤ56を通過するように構成されている。
更に、上記空気圧管路55のうちコンプレッサ51と左
右前輪用の空気圧式バネ装置10b、11bとを接続す
る前側空気圧管路系55bには、該管路系55bを開閉
するソレノイド開閉バルブ57と、該バルブ57よりも
左右前輪用の空気圧式バネ装置10b、llb側に配設
された上記前輪用排気バルブ53とが備えられており、
また、コンプレッサ51と左右後輪用の空気圧式バネ装
置12b、13bとを接続するf&開側空気圧管路55
cには、該管路系55cを開閉するソレノイド開閉バル
ブ58と、該バルブ58よりも左右後輪用の空気圧式バ
ネ装置12b、13b側に配設された上記後輪用排気バ
ルブ54とが備えられている。このうち前後開開バルブ
57.58は、要するに左右前輪の空気圧管路系55b
と左右後輪の空気圧管路系55cとの連通を断続するた
めの開閉バルブである。
ここで、本実施例においては、上記コンプレッサ51に
ソレノイド開閉バルブ59を介してリザーバタンク60
が接続されて、コンプレッサ51から該リザーバタンク
60に圧縮空気が供給貯留されるように構成されている
ことにより、各空気圧式バネ装置10b〜13bへの圧
縮空気の供給は、コンプレッサ5】、から前後開閉バル
ブ57.58を介して行うことができると共に、上記リ
ザーバタンク60から各開閉バルブ57.58を介して
も行い得るようになっている。
そして、このサスペンション制御装置16には、前輪側
の車高を検出する車高センサ61および後輪側の車高を
検出する車高センサ62と、車高調整をマニュアル操作
により行うための車高切換スイッチ63と、リザーバタ
ンク60内の圧力を所定の圧力に維持させるためのプッ
レシャースイッチ64と、当該自動車の車速を検出する
車速センサ65と、これらの各センサ等からの信号を受
けて上記各バルブ52.53.54.57.58.59
およびコンプレッサ51を夫々独立に制御するコントロ
ーラ66とが備えられている。
次に、このサスペンション制御装置16の具体的な動作
を説明する。まず、車体前部もしくは車体後部の車高を
夫々単独に、あるいは車体前後部の車高を同時に調整(
例えば車高をアップされる場合)する際には、圧縮空気
がコンプレッサ51からドライヤ56を介して、または
リザーバタンク60から開閉バルブ59を介して前後開
閉バルブ57.58に供給され、更に、該バルブ57.
58のいずれか一方もしくは双方を介して前輪用空気圧
式バネ装置10b、llbもしくは後輪用空気圧式バネ
装f12b、13bのいずれかに、または双方に供給さ
れることになる。一方、車体前部のみをダウンさせる場
合には、前輪用排気バルブ53を介して左右前輪用の空
気圧式バネ装置10b、llb内の圧縮空気がドライヤ
56を通過することなく外部に排出され、また車体後部
のみをダウンさせる場合にも、後輪用排気バルブ54を
介して左右後輪用空気圧式バネ装置12b、13b内の
圧縮空気がドライヤ56を通過することなく排出される
。更に、車体前部および後部の車高を同時にダウンさせ
る場合のようにドライヤ56を介して圧縮空気をいずれ
の空気圧式バネ装置10b〜13bおよびリザーバタン
ク60にも供給する必要のないときには、各空気圧式バ
ネ装装置10b〜13b内の圧縮空気がドライヤ56を
介して前後輪両用排気バルブ52から排出されることに
なる。
従って、上記車高切り換えスイッチ63を操作すること
により、車高をハイ側に切り換えた場合には、上記空気
圧式バネ装置10b〜13bに圧縮空気が供給されて車
高が高められると共に、上記車高切り換えスイッチ63
を操作することにより、ロー側に切り換えた場合には、
各空気圧式バネ装置10b〜13b内の圧縮空気が排出
されて車高を低下させることができるように構成されて
いる。なお、当該自動車の車速を検出する車速センサ6
5により車速が検出されることにより、自軍が高速走行
中であることが判定された時には、自動的に車高がロー
側に切り換えられるように構成されている。
更に、本実施例においては、各ダンパ10a、11a、
12a、13aの懸架特性、即ち、該ダンパ10a〜1
3aの減衰率を2段階に切り換えて減衰特性をハードの
状態とソフトの状態とに切り換えるためのダンパ制御用
コントローラ67が備えられている。該コントローラ6
7には、各ダンパ10a〜13aの減衰特性をハード側
あるいはソフト側に手動もしくは自動的に切り換えるた
めのダンパ切換スイッチ68からの信号と、上記ブレー
キ制御用コントローラ14よりブレーキ制御中であるこ
とを示す信号が入力されると共に、このコントローラ6
7からは、各ダンパ10a〜13aの減衰特性をハード
側あるいはソフト側に切り換えるための該ダンパ10a
〜13aにおける各コントロールロッド10a’ 、1
1a’ 、12a’ 、13a’の上端部に一体的に設
けられたアクチュエータとしての各ステッピングモータ
69.70.71.77に対して出力信号を出力するよ
うになっている。
従って、上記切り換えスイッチ68を操作することによ
り手動に寄り必要に応じて各ダンパ10a〜13aの特
性をハード側あるいはソフト側に切り換えることができ
ると共に、オート操作を選択した場合には、例えば、上
記車速センサ65により検出された車速に基づいて自軍
が高速走行中であれば、前輪側のダンパ10a、lla
をハード側にまた後輪側のダンパ12a、13aをソフ
ト側に切り換えてステアリング特性のアンダステア傾向
を強めることにより高速時の直進安定性を向上されると
共に、低速走行中であれば、前輪側のダンパ10a、l
laをソフト側にまた後輪側のダンパ12a、13aを
ハード側に切り換えてアンダステア傾向を弱めることに
より低速時における旋回操縦性を向上させることができ
るように構成されている。
次に、本実施例の作用を第3図に示すフローチャートに
従って説明すると、まず、ステップS1において各車輪
の回転速度を検出する車輪速センサ21L、21R52
2L、22Rによりの出力信号に基づいて左右の前輪3
L、3Rおよび後輪4L、4Rの回転速度を読み込む、
そして、ステップS2により前輪3L、3Rの回転速度
と後°輪4L、4Rの回転速度とを比較することにより
、スリップ制御域か否かを判定する。即ち、後輪4 L
、4Rの回転速度が前輪3L、3Rの回転速度より大き
いことが検出されて時には、スリップ制御域であると判
定し、ステップS3を実行する。このステップS3にお
いては、ダンパ制御用コントローラ67よりの各ステッ
ピングモータ69.70.71.72に対する出力信号
に基づいて各ダンパ10a、11a、12a、13aの
減衰特性がハード側であるか否かが判定し、Noと判定
した場合、即ち、各ダンパ10a、lla、12a、1
3aの現状の減衰特性がソフト側であることが判定され
た時には、ステップS4により各ダンパ10a、lla
、12a、13aの減衰特性をハード側に切り換えられ
ることになる0次いで、ステップS5において、現在、
ブレーキ制御用コントローラ14により、ブレーキ制御
中であるか否かが判定され、YESと判定された場合、
即ち、後輪用ブレーキ装置25.26による後輪4L、
4Rのスリップ制御中であるち判定された時には、ステ
ップS6が実行され、後輪4L、4R(駆動輪)側の車
高、即ち、リヤの車高がハイか否かが判定されることに
なる。そして、NOと判定された時には、ステップS7
において後輪4L、4R側の空気圧式バネ装置12b、
13b内に圧縮空気を供給することによりリヤの車高が
ハイ側に切り換えられるてリヤの車高を高める方向に制
御されることになる。その後、ステップS8により、上
記後輪用ブレーキ制御25.26によるスリップ制御が
続行されることになる。
従って、本実施例によれば、後輪4L、4Rのブレーキ
装置25.26によるスリップ制御中においては、サス
ペンション制御装置16により、空気圧式バネ装置12
b、13bを介して後輪4L、4R側の車高を高める方
向に制御されるようになっているので、スリップ制御中
において後輪4L、4Rが、ブレーキ装置25.26に
より制動された場合においても、リヤの車体の沈み込み
現象、所謂スクオツトが確実に防止することが可能とな
る。
〈発明の効果) 以上のように、本発明によれば、車高調整手段が備えら
れたサスペンションと、スリップ検出手段により駆動輪
のスリップを検出したときに該駆動輪の回転を制動する
ことによりスリップを抑制するスリップ制御手段とを備
えたフロントエンジンリヤドライブ車において、上記ス
リップ制御手段によるスリップ制御中は上記車高調整手
段により駆動輪側の車高を高める方向にサスペンション
を制御するサスペンション制御手段が備えられているこ
とにより、スリップ制御手段によるスリップ制御に伴う
駆動輪、即ち、後輪の回転力の変動に起因して発生する
後輪側の車体の沈み込み現象、所謂スクオツトを確実に
防止することができて乗車フィーリングを著しく損ねる
ことがない。
これにより、乗員に対して不快感を与えることなくスリ
ップ制御を行い得ることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本概念を示す概略構成図、第2.3
図は本発明に係る車両のサスペンション制御装置の一実
施例を示すもので、第2図はスリップ制御手段が装備さ
れたフロントエンジンリヤドライブ車に本実施例に係る
車両のサスペンション制御装置を適用した場合における
全体制御システム図、第3図はサスペンション制御装置
による制御動作を説明するためのフローチャート図であ
る。 1・・・フロントエンジンリヤドライブ車、3L、3R
・・・従動輪(前輪)、4L、4R・・・駆動輪(後輪
)、10.11.12.13・・・サスペンション、1
0a、lla、12a、13a・・・車高調整手段く空
気圧式バネ装置)、14・・・スリップ検出手段、スリ
ップ制御手段(ブレーキ制御用コントローラ)、66・
・・サスペンション制御手段(車高調整用コントローラ
)。 第1図 F B          A 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体と車輪との間に介装されて該車輪に対する車
    体の高さを変化させることにより車高を調整する車高調
    整手段が備えられたサスペンションと、従動輪と駆動輪
    との速度差に基づいて該駆動輪のスリップを検出するス
    リップ検出手段と、該スリップ検出手段により駆動輪の
    スリップを検出したときにその駆動輪の回転を制動する
    ことによりスリップを抑制するスリップ制御手段とが設
    けられたフロントエンジンリヤドライブ車において、上
    記スリップ制御手段によるスリップ制御中は上記車高調
    整手段により駆動輪側の車高を高める方向にサスペンシ
    ョンを制御するサスペンション制御手段が備えられてい
    ることを特徴とする車両のサスペンション制御装置。
JP63128741A 1988-05-26 1988-05-26 車両のサスペンション制御装置 Pending JPH01297316A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128741A JPH01297316A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 車両のサスペンション制御装置
DE3917245A DE3917245C2 (de) 1988-05-26 1989-05-26 System zum Ausgleich von beim Einsetzen eines Anti-Schlupf-Regelsystems (ASR) auftretenden Lageänderungen
US07/663,189 US5069302A (en) 1988-05-26 1991-02-28 Vehicle having slip suppressing device and suspension control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128741A JPH01297316A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 車両のサスペンション制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297316A true JPH01297316A (ja) 1989-11-30

Family

ID=14992310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128741A Pending JPH01297316A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 車両のサスペンション制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5069302A (ja)
JP (1) JPH01297316A (ja)
DE (1) DE3917245C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572510U (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 日産ディーゼル工業株式会社 車両用サスペンション制御装置
JPH0574917U (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 日産ディーゼル工業株式会社 エアサスペンション車の車軸荷重調整装置
JPH106951A (ja) * 1996-04-26 1998-01-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183127A (en) * 1989-09-13 1993-02-02 Mazda Motor Corporation Suspension-traction total control system
DE3939292A1 (de) * 1989-11-28 1991-05-29 Teves Gmbh Alfred Verbundregelsystem fuer kraftfahrzeuge
JP3095076B2 (ja) * 1990-07-09 2000-10-03 日産自動車株式会社 車両のトラクションコントロール装置
JPH06122332A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Nippondenso Co Ltd 車両のスリップ制御装置
US5517414A (en) * 1994-10-03 1996-05-14 Ford Motor Company Traction control system with active suspension
DE4437949C1 (de) * 1994-10-24 1996-04-04 Daimler Benz Ag Leuchtweitenregelung an einem Fahrzeug
US5742507A (en) 1994-11-25 1998-04-21 Itt Automotive Europe Gmbh Driving stability control circuit with speed-dependent change of the vehicle model
US5710704A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control during travel through a curve
US5732377A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling driving stability with a yaw rate sensor equipped with two lateral acceleration meters
US5711024A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh System for controlling yaw moment based on an estimated coefficient of friction
US5732379A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Brake system for a motor vehicle with yaw moment control
US5774821A (en) 1994-11-25 1998-06-30 Itt Automotive Europe Gmbh System for driving stability control
US5710705A (en) 1994-11-25 1998-01-20 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining an additional yawing moment based on side slip angle velocity
US5701248A (en) 1994-11-25 1997-12-23 Itt Automotive Europe Gmbh Process for controlling the driving stability with the king pin inclination difference as the controlled variable
DE19515056A1 (de) 1994-11-25 1996-05-30 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage
US5694321A (en) 1994-11-25 1997-12-02 Itt Automotive Europe Gmbh System for integrated driving stability control
US5732378A (en) 1994-11-25 1998-03-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method for determining a wheel brake pressure
GB9610718D0 (en) * 1996-05-22 1996-07-31 Rover Group A motor vehicle suspension and a method of controlling the same
FR2772865B1 (fr) * 1997-12-22 2000-02-11 Renault Procede de detection des sols glissants et du blocage des roues de vehicule, transmission automatique mettant en oeuvre le procede et vehicule dote d'une telle transmission
GB2349368A (en) * 1999-04-29 2000-11-01 Rover Group Vehicle suspensions
KR100316918B1 (ko) * 1999-07-14 2001-12-22 이계안 자동차의 최소 회전반경 조절시스템
US7798295B2 (en) * 2001-01-03 2010-09-21 Jurrens Jesse A Air-bag suspension system
US6565073B1 (en) 2002-04-17 2003-05-20 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Electromagnetic suspension system
GB0210086D0 (en) * 2002-05-02 2002-06-12 Ford Global Tech Inc Vehicle differential control
GB2388350B (en) * 2002-05-02 2005-10-26 Ford Global Tech Llc Vehicle differential control
DE10225940B4 (de) * 2002-06-11 2005-05-04 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Regelung einer Niveauregelanlage und Niveauregelanlage
EP1378432A3 (en) * 2002-07-01 2006-04-12 Jesse A. Jurrens Air-bag suspension system
US7624995B2 (en) * 2002-09-27 2009-12-01 Ride Control, Llc Suspension with integrated leveling and stabilization mechanisms
DE10328979B4 (de) * 2003-06-27 2021-07-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Koordination eines Fahrdynamikregelungssystems mit einem aktiven Normalkraftverstellsystem
US20050077691A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Witters Allen L. Suspension structure with internal height sensor assembly
DE102005009002B4 (de) * 2005-02-28 2018-10-31 Volkswagen Ag Verfahren zum Betrieb von aktiven Stabilisatoren an Kraftfahrzeugen
JP4274189B2 (ja) * 2006-02-13 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
FR2916413B1 (fr) * 2007-05-23 2010-01-15 Michelin Soc Tech Montage de roue d'un vehicule automobile comprenant un actionneur binaire de reglage de la position angulaire du plan d'une roue.
WO2009018155A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Hendrickson Usa, L.L.C. Pneumatic proportioning system for vehicle air springs
US7942427B2 (en) * 2009-04-23 2011-05-17 Arvinmeritor Technology, Llc Air supply system for active air suspension
DE102010054713A1 (de) 2010-12-16 2012-06-21 Wabco Gmbh Druckluftversorgungsanlage, pneumatisches System und Verfahren
DE102011110977B4 (de) 2011-08-18 2018-07-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Bremse in einem Fahrzeug und dazugehöriges Bremssystem, sowie Fahrzeug mit einem solchen Bremssystem
JP2020112179A (ja) * 2019-01-09 2020-07-27 株式会社デンソー アクチュエータ
TWI762916B (zh) * 2020-04-28 2022-05-01 謝德貴 汽車防滑轉向輔助系統
US11548345B1 (en) 2020-09-02 2023-01-10 Afco Performance Group, Llc Suspension component for utility vehicles
US11623493B2 (en) * 2020-11-04 2023-04-11 Terex South Dakota, Inc. Vehicle suspension system
US11623492B2 (en) * 2020-11-04 2023-04-11 Terex South Dakota, Inc. Vehicle suspension system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146022A (ja) * 1974-05-10 1975-11-22
JPS58174007A (ja) * 1982-04-06 1983-10-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車高調整装置
JPS6064011A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Nissan Motor Co Ltd 車両におけるサスペンション制御装置
JPS61155010A (ja) * 1984-10-24 1986-07-14 Nissan Motor Co Ltd 車両におけるサスペンシヨン制御装置
JPS61166711A (ja) * 1985-01-16 1986-07-28 Toyota Motor Corp サスペンシヨン制御装置
EP0231025B1 (en) * 1986-01-30 1991-04-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for controlling a vehicle attitude
JPH0620804B2 (ja) * 1986-01-30 1994-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両姿勢制御方法
JPS62253557A (ja) * 1986-03-24 1987-11-05 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド制御装置
JP3231830B2 (ja) * 1992-04-15 2001-11-26 松本油脂製薬株式会社 磁気光学用磁性流体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572510U (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 日産ディーゼル工業株式会社 車両用サスペンション制御装置
JPH0574917U (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 日産ディーゼル工業株式会社 エアサスペンション車の車軸荷重調整装置
JPH106951A (ja) * 1996-04-26 1998-01-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5069302A (en) 1991-12-03
DE3917245A1 (de) 1989-11-30
DE3917245C2 (de) 1995-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01297316A (ja) 車両のサスペンション制御装置
US5251136A (en) Actively controlled suspension system for automotive vehicles
JPH02182521A (ja) サスペンション制御装置
JPS60234015A (ja) 車両のばね装置の硬さを制御するための装置
JP4596112B2 (ja) 車両統合制御装置
JPH06247126A (ja) 自動車シャシを閉ループおよび/または開ループ制御するシステム
JPH05185820A (ja) 車両用アクティブサスペンション装置
JP3061841B2 (ja) 車両の姿勢制御装置
JP2006103362A (ja) 車両統合制御装置
JPS6296126A (ja) 自動車の車高調整装置
JPH0516633A (ja) 車両用アクテイブサスペンシヨン
JPH08238915A (ja) 車体挙動制御装置
JP2798282B2 (ja) 車高調整装置
JP2900421B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
JPH0344563Y2 (ja)
JPH0326967Y2 (ja)
JPS6334213A (ja) 車両用サスペンシヨン装置制御方式
JPH04169311A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JPH04266512A (ja) 制御型サスペンション
JPH03104724A (ja) サスペンションとブレーキの総合制御装置
JPH0534245Y2 (ja)
JPH03273911A (ja) タイヤ空気圧制御装置
JPH04169312A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JPH0237611Y2 (ja)
KR200193982Y1 (ko) 자동차용 엔진브레이크 보조 리어 스포일러