JPH01292098A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH01292098A
JPH01292098A JP63122821A JP12282188A JPH01292098A JP H01292098 A JPH01292098 A JP H01292098A JP 63122821 A JP63122821 A JP 63122821A JP 12282188 A JP12282188 A JP 12282188A JP H01292098 A JPH01292098 A JP H01292098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
component
alkyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63122821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524198B2 (ja
Inventor
Masaki Tosaka
登坂 正樹
Yutaka Hayakawa
裕 早川
Katsuhiko Deguchi
勝彦 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP63122821A priority Critical patent/JPH01292098A/ja
Priority to GB8910270A priority patent/GB2219594B/en
Priority to MYPI89000607A priority patent/MY104087A/en
Publication of JPH01292098A publication Critical patent/JPH01292098A/ja
Priority to SG146/93A priority patent/SG14693G/en
Publication of JPH0524198B2 publication Critical patent/JPH0524198B2/ja
Priority to HK405/93A priority patent/HK40593A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0094High foaming compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • C11D1/06Ether- or thioether carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/143Sulfonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/92Sulfobetaines ; Sulfitobetaines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は組成物の−が4.0〜6.0でめる弱酸性の透
明液体洗浄剤組成物、更に詳しくは、優れた洗浄力、起
泡力を有し、且つ低温安定性の良好な透明液体洗浄剤組
成物に関するものである。
〔従来の技術〕
食器用洗浄剤等の液体洗浄剤の基本的性能としては、洗
浄力、起泡力が優れていること、皮膚に対する刺激性が
低いこと寺が要求されている。この様な要求を満足させ
る為に、従来の洗浄剤は、主に起泡力の理由からポリオ
キシエチレンアルキルエーテル健酸塩、アルキルベンゼ
ンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩等の隘イ
オン性界面活性ハリを主洗浄基剤とし、さらに補助洗浄
基剤として、洗浄力、油汚れ共存下での起泡力の増強、
又は皮膚に対する刺倣を低減する目的で、3級アミンオ
キサイド、高級脂肪酸アルカノールアミド、アルキルベ
タイン等の含窒素両性又は非イオン性界面活性剤を併用
している。
これらの補助洗浄基剤の中で、3級アミンオキサイドは
非常に唆れた効果を与えることが知られている(特公昭
39−14979号、同38−3264号2゜ 〔発明が解決しようとする課題〕 補助洗浄基剤としての3級アミンオキサイドの添加効果
は、その水溶液中での浴解挙動に起因するものと考えら
れる。即ち3級アミンオキサイドは水溶液中で下記の如
き解離平衡にあり。
アルカリ側では非イオン性界面活性剤として、酸性側で
は陽イオン性界面活性剤としての挙動をとることが知ら
れている。さらに、塩イオン性界面活性剤、例えば、3
5 リオキシエチレンアルキルエーテル1dfflとの
共存系では以下の如き分子会合体全形成し活性剤イオン
の電荷を中和する。
1(,0(C1−1,C)12t)) n5L)、−こ
の為、ミセルを形成する界面活性剤分子間の電気的反発
力が減少してミセルを形成し易くな5.cmcは減少し
、会合数は増大する。
この結果、よシ低濃度で泡立つ様になり、油性物質に対
する可溶化力・乳化力が増大し、洗浄力は増大する。
上記の様な3級アミンオキサイドの性質を考慮すれば、
洗浄剤組成物の…を酸性領域に調整することにより、3
級アミンオキサイドと陰イオン性界面活性剤との分子会
合体の形成が促進され、よりv効に性能向上に寄与する
ことが推察される。
しかしながら酸性領域においては強固な分子会合体形成
の為、著しい増粘が見られ、低温安定性が悪化し、また
液晶を形成し易くな夛、特に低温で液晶相が出現し白濁
するなどして透明で安定な液体洗浄剤が得難かった。
また、洗浄剤組成物系が疎水的になる為、油性汚れに対
する洗浄力は増大するが、逆に起泡力が減少すると言っ
た問題点がめった。
一般に、液体洗浄剤組成物は容器からの出しやすさを考
慮して、粘度を100〜500 cp程度に調整する必
要があり、また冬季の溶液安定性の目安として、−5℃
程度までは外観変化しないことが要求される。この目的
の為、エタノール等の低級アルコール類、p−トルエン
スルホン酸塩等の低級アルキルベンゼンスルホンmff
1、エチレングリコール、ゾロピレングリコール等のグ
リコール類、尿素等が単独あるいは組み合わせて使用さ
れている。
しかしながら、これらの71イドロトローゾ剤は、上記
の様な弱酸性の洗浄剤組成物系では効果が小さく、多量
に添加する必要があシネ経済であったシ、低温安定化が
達成されたとしても製品を適当な粘度に調整することが
困難であったりして満足できるものとは言い難かった。
また、これらのハイドロトローノ剤の添加のみでは、依
然として起泡力の低下は免れ得なかった。
〔課題を解決する為の手段〕
斯かる実情において、本発明者らは弱酸性領域において
も低温安定性が良好であり、起泡力の良好な液体洗浄剤
を得るべく鋭意研究を行った結果、陰イオン性界面活性
剤と3級アミンオキサイドを併用した系において、特定
の多価アルコールの?リデロピレンオキサイド付加物と
、特定のスルホベタインを添加すれば、適度な粘度を持
ち、かつ低温安定性に優れ、更に驚くべきことに弱酸性
において著しい増泡効果を発揮し、豊かな泡立ちを付与
しうろことを見出し本発明を完成した。
即ち本発明は次の四成分(a)、(b)、(C)及び(
d)(a)  /リオキシエチレンアルキルエーテル硫
酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、α−オレフィン
スルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩及び?リオキシエ
チレンアルキルエーテルカルボン酸塩からなる群より選
ばれる1種又は2種以上の陰イオン性界面活性剤   
     10〜40重童%、(b)  次の(I)式
、 R,−N→0(1) (式中、R1は炭素数10〜18のアルキル基又はアル
ケニル基を示しs ”2及びR3は炭素数1〜2のアル
キル基を示す) で表される3級アミンオキサイド 0.5〜10重量%、 (C)  平均分子量が300〜4000の多価アルコ
ールのプロピレンオキシド付加物 0.5〜10重量%、 (d)  次の([I)式、 (式中、R4は炭素数10〜18のアルキル基又はアル
ケニル基を示し%”Ss ’11は炭素数l又は2のア
ルキル基t%Xは水酸基又は水素原子を示す) で表されるスルホベタイン 0.5〜10重量%、 を含有し、(a)成分と(b)成分のモル比((b) 
/ (a) Jが0.1〜1.0でろシ、且つ当該組成
物の原液に於ける−が4.0〜aOであることを特徴と
する液体洗浄剤組成物を提供するものである。
本発明の(a)成分である陰イオン性界面活性剤として
は、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アル
キルベンゼンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸
塩、アルカンスルホン酸塩及び?リオキシエチレンアル
キルエーテルカルボン酸塩より選ばれる1種又は2種以
上の陰イオン性界面活性剤の何れでも使用できる。
この中でも、皮膚温和性の点で、151Jオキシ工チレ
ンアルキルmmi、%に次の一般式(ホ)140 (C
)1.C)1.0) n503M    (ILQ(式
中、馬は炭素数10〜18のアルキル基又はアルケニル
基2.Mはアルカリ金属、アンモニウム又はアルカノー
ルアミンを示し、nは平均で1〜70数と示す) で表される?リオキシエテレンアルキルエーテル硫酸塩
が好ましい。この均の炭素数が10未満では洗浄性能が
不十分で;his  1sを超えると組成物の低温安定
性が者しく悪化する為好ましくない(I待に好ましい炭
素数は12〜14の範囲である。また、(ホ)式中のエ
チレンオギサイド付加モルfi 11は、1未満では手
肌に対する刺激性を増加させる為好ましくなく、7を超
えると洗浄性能が著しく悪化する為好ましくない。特に
好ましいエチレンオキサイドの付加モル故の範囲は2〜
5である。
また、洗浄力、価格の両面からは次の一般式(1v) 堝 (式中s R11は炭素数10〜16のアルキル基金示
し、Mは前記と同じものを意味するンで表されるアルキ
ルベンゼンスルホンハ瓜カ好ましい。このR11の炭素
数が10未満では洗浄性能が不十分であシ、16を超え
ると組成物の低温安定性が著しく悪化する為好ましくな
い。特に好ましい炭素数は11〜13の範囲である。
本発明の(JL)成分の含有量は10〜40重量%の範
囲であって、この含有蓋が10重量%未満では洗浄力、
起泡力が不十分でめシ、また40重量%を超えると組成
物の安定性が悪化する。脣に好ましい含有蓋は15〜2
5重量%の範囲である。
本発明の(b)成分である3級アミンオキサイドは一般
式(1)で表されるモノ直鎖3級アミンオキサイドであ
るが、R1の炭素数が10未満では組成物の洗浄性能が
低く、18を超えると組成物の低温安定性が著しく悪化
する。特に好ましい炭素数は12〜14の範囲である。
このモノ直鎖3級アミンオキサイドは洗浄剤組成物中に
0.5〜10重量%含有することが必要であり、含有量
が前記範囲を逸脱すると、(a)成分との組合せに於い
て洗浄力が低くなるか、或いは安定性が損なわれる。特
に好ましい含有量はL5〜5重量%の範囲である。
本発明の組成物における(c)成分は、多価アルコール
の?リゾロビレンオキサイド付加物であり、多1曲アル
コールとしては、エチレンクリコール、グロピレングリ
コール、ネオペンチルグリコールなどの2価アルコール
、グリセリン、献すグリセリン、トリメテロールゾロノ
9ノ、ペンタエリスリトール、ソルビトール等の3価以
上のアルコールが好適なものとして挙げられる。この中
でもエチレングリコール又はグリセリンの?リプロビレ
ンオキサイド付加物が特に好ましい。これらの(c)成
分は単独で、又は2檀以上を混合して用いられる。
(C)成分は陰イオン性界面活性剤と3級アミンオキサ
イドを含有する弱酸性の洗浄剤組成物中に添加すると著
しい減粘・低温安定性向上効果を発揮するが、効果発現
の為には、その平均分子量が300〜4000.好まし
くは500〜2000の範囲内である必要があり、この
範囲を逸脱した場会には減粘・低温安定性向上効果は小
きい。(C)成分は組成物中に0.5〜10重量%、好
ましくは2〜5重量%配合される。
本発明の(d)成分である[有])式のスルホベタイン
は、陰イオン性界面活性剤と3級アミンオキサイドを含
有する弱酸性の液体洗浄剤組成物系において、低温安定
性、脣に液晶形成による白濁・分離等を防止する効果を
有するが、R4の炭素数が10未満では、組成物の低温
に於ける液晶形成を妨げる効果が小さく、18を超える
とスルホベタインそのものの溶解性が者しく悪化し、透
明な組成物を得ることが出来ない。特に好ましい炭素数
は12〜14の範囲である。
(d)成分は況浄剤組成吻中に0.5〜10重童%含有
することが必安であシ、0.5重量%未満では組成物の
低温に於ける液晶形成を妨げ低温安定性を改善する効果
が小さく、逆に10重量%′lr超えると組成物中での
溶解許容tを超える為、溶腹安定性が悪化する。好まし
い官有量は1〜5重量%の範囲である。
隘イオン性界面活性剤と3級アミンオキサイドを併用し
た弱酸性液体洗浄剤組成物は、陰イオン性界面活性剤と
3級アミンオキサイドの強い相互作用により液晶を形成
しやすく、荷に低温でこの傾向が強まる為、寒冷地等で
液晶形成に起因した白濁・分離等の問題を起こし易い。
液晶形成に起因する白濁・分離には従来公知のハイドロ
ドローf刑でるる、エタノール等の低級アルコール類%
 p−トルエンスルホン#R塩等の低級アルキルベンゼ
ンスルホン酸類は殆ど改良効果を示さない。また1本発
明の(C)成分である多価アルコールのポリゾロピレン
オキサイド付加物も低温安定性向上効果を有するが、液
晶形成が見られる系において単独では十分な効果を■さ
ない。
本発明の(d)成分であるスルホベタインは、陰イオン
性界面活性剤と3級アミンオキサイドを併用した弱酸性
液体洗浄剤組成物の液晶形成による白濁・分離を抑える
効果を有するが、−5℃までの低温下で光分な効果を発
揮させる為には、単独では比較的多量に配合する必要が
あり、配合物が著しく増粘したり、スルホベタインその
ものの浴解許谷貢を超えてしまったりして商品11th
値を損なう結果となることが多かった。
本発明においては、多価アルコールの?リデロピレンオ
キサイド付加物が陰イオン性界面活性剤、3級アミンオ
キサイド、及びスルホベタインを含有する界面活性刑混
合系に於いてスルホベタインと相乗的にwJi!、 液
晶形成防止の為のスルホベタインの必要配合量を減少せ
しめること、又非常に効果的なOT浴化剤、減粘剤とし
て働き、透明で適度な粘度を有する洗浄剤が容易に得ら
れる。また屑くべきことに、多価アルコールの破りゾロ
ピレンオキサイド付加物とスルホベタインを配合するこ
とにより、弱酸性領域においても起泡力が著しく向上し
、豊かな泡立ちを付与する。
本発明の液体洸浄剤組M、#において、(a)成分でめ
る歯イオン性界面活性刑と(b)成分である3級アミン
オキサイドは前記の如く強固な分子会合体を形成する。
この為、組成物中での(a)成分と(b) r!i、分
の混合比率は組成物の洗浄性能に多大な影響を及ぼす。
本発明に於いては(a)成分と(b)成分の比率はモル
比C(b) / (a) Jで0.1〜1.0、特に0
.2〜0.5であることが好ましい。モル比が0.1未
満でるると、酸性領域において充分な洗浄性能が得られ
ず、またLOを超える場合には、組成物中で隘イオン性
界面活性剤と会合体を形成しないフリーな3級アミンオ
キサイド分子が増え、酸性領域でカチオン化する為、手
肌に対する刺激性が増大する。
本発明の液体洗浄剤組成wは、原液の声が4.0〜6.
0の弱酸性領域にあることを特徴とするが、40未満で
は組成物の安定性が者しく悪化する為好ましくな(,6
,0を超えると油性汚れに対する洗浄力が悪化する。尚
、弱酸性とするために用いる酸は、クエン酸、リンゴ酸
、酢酸等の有機酸、硫酸、塩酸等の無機酸の何れであっ
ても差し支えない。
本発明の組成物には、上記必須成分の他に、目的とする
性能を損じない範囲で必要に応じて公知の液体洗浄剤用
の界面活性剤を配合することができる。斯かる界面活性
剤としては、例えば?リオキシエチレン(平均付加モル
数4〜20)アルキル(Cm〜C11lの直鎖又は分岐
)エーテル、高級脂肪酸(Cm〜C+s )アルカノー
ルアミド等の非イオン性界面活性剤、α−スルホ脂肪酸
エステルffl、N−7シルグルタミン酸塩、モノアル
キルリン0塩等の省イオン性界面活性剤が挙げられる。
ざらに通常の液体洗浄剤組成物に用いられている他の任
意成分、例えば、エタノール等の低級アルコールd、p
−トルエンスルホンrR塩等の低級アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、エチレンクリコール、ソロピレンクリコー
ル等のグリコール類、尿素等のハイドロトローゾ剤、有
機又は無機ビルダー類、レモン、ライム等の天然果汁、
更に手荒れ防止剤、酵素、蛋白質誘導体、屑色料、香料
、保存料などを自己会することができる。
〔発明の効果」 本発明の液体洗浄剤組IN、物は、優れた洗浄力と豊か
な起泡力をMし、且つ低温安定性に優れたものである。
従って台所用洗浄剤、丑に穴器用洗浄剤として有用であ
る。
〔実施例〕
次に、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。
実施例1 表−1に示す組成Wを調製し、各組成物の洗浄力、起泡
力、粘度、低温安定性を調べた。
各試験は次の様にして行った。
(洗浄力) 牛脂に指示薬としてスダン■(赤色色素)を0.1重t
%添〃a t、、この52をfIi製の皿(直径25 
an )に塗布したものを、10.mt%の洗剤溶液3
0fをしみこませたスボンゾでこすり洗いし、もはや皿
よシ牛脂が清浄に取れなくなるまでの況浄された皿の枚
数をもって洗浄力とする。
(起泡力) 汚れ成分として市販のバターを、洗剤−度0.5重量%
の洗剤溶液に0.1重量%添加したときの起泡力を測定
する。測定方法は直径5譚のガラス円筒にバターを添加
した上記洗剤溶液を入れ、5分間回転攪拌を行い、停止
後の泡高を測定する。
(低温安定性) 液体洗浄剤を一5℃の恒温室に10日間保存し評価する
評価 ○:外観変化なし Δ:やや白濁 X:分離もしくは沈澱 (、粘度) 各組成物を20℃に保った粘度ビーカーに入れ、B型粘
度計(ローター屋3.2000 Cpを超えるときはロ
ーターA4−回転数60rpm)を用いて測定する。
以下余白 実施例2 下記の配合組成をベースに種々のスルホベタインあるい
は多1曲アルコールのプロピレンオキサイド付加物を添
加した組成物を調製し、各組成物の粘度、起泡力、低温
安定性を調べた。試験結果を表−2に示した。
配合成分  配合率(重重%) ?リオキシエチレン(4)ドデシルエーテル[酸Na 
  1 & 0ドデシルゾメチルアミンオキサイド  
     4.0スルホベタイン(表−2参照)   
    0又はzOエタノール           
  4.0水 道 水            バラン
スpH(原液/25C)         5.5実施
例3 表−3に示す組成物を調製し、各組成物の洗浄力、起泡
力、粘度、低温安定性を調べた。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の四成分(a)、(b)、(c)及び(d)(a
    )ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキ
    ルベンゼンスルホン酸塩、α −オレフィンスルホン酸塩、アルカンスル ホン酸塩及びポリオキシエチレンアルキル エーテルカルボン酸塩からなる群より選ば れる1種又は2種以上の陰イオン性界面活 性剤10〜40重量%、 (b)次の( I )式、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は炭素数10〜18のアルキル基又はア
    ルケニル基を示し、R_2及びR_3は炭素数1〜2の
    アルキル基を示す) で表される3級アミンオキサイド 0.5〜10重量%、 (c)平均分子量が300〜4000の多価アルコール
    のプロピレンオキシド付加物 0.5〜10重量%、 (d)次の(II)式、 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_4は炭素数10〜18のアルキル基又はア
    ルケニル基を示し、R_5、R_6は炭素数1又は2の
    アルキル基を、Xは水酸基又 は水素原子を示す) で表されるスルホベタイン 0.5〜10重量%、 を含有し、(a)成分と(b)成分のモル比〔(b)/
    (a)〕が0.1〜1.0であり、且つ当該組成物の原
    液に於けるpHが4.0〜6.0であることを特徴とす
    る液体洗浄剤組成物。 2、(a)成分が次の一般式(III) R_7O(CH_2CH_2O)_nSO_3M(III
    )(式中、R_7は炭素数10〜18のアルキル基又は
    アルケニル基を、Mはアルカリ金属、アンモニウム又は
    アルカノールアミンを、 nは平均で1〜7の数を示す) で表されるポリオキシエチレンアルキルエ ーテル硫酸塩である特許請求の範囲第1項 記載の液体洗浄剤組成物。 3、(a)成分が次の一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、R_8は炭素数10〜16のアルキル基を示し
    、Mは前記と同じものを意味する)で表されるアルキル
    ベンゼンスルホン酸塩 である特許請求の範囲第1項記載の液体洗 浄剤組成物。 4、(c)成分の多価アルコールのポリプロピレンオキ
    シド付加物が、エチレングリコール又 はグリセリンのポリプロピレンオキシド付 加物である特許請求の範囲第1項記載の液 体洗浄剤組成物。
JP63122821A 1988-05-19 1988-05-19 液体洗浄剤組成物 Granted JPH01292098A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122821A JPH01292098A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 液体洗浄剤組成物
GB8910270A GB2219594B (en) 1988-05-19 1989-05-04 Liquid detergent composition
MYPI89000607A MY104087A (en) 1988-05-19 1989-05-05 Liquid detergent composition.
SG146/93A SG14693G (en) 1988-05-19 1993-02-09 Liquid detergent composition
HK405/93A HK40593A (en) 1988-05-19 1993-04-29 Liquid detergent composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122821A JPH01292098A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01292098A true JPH01292098A (ja) 1989-11-24
JPH0524198B2 JPH0524198B2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=14845469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63122821A Granted JPH01292098A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 液体洗浄剤組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH01292098A (ja)
GB (1) GB2219594B (ja)
HK (1) HK40593A (ja)
MY (1) MY104087A (ja)
SG (1) SG14693G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000073085A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP2008156250A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Kao Corp アルキルベンゼンスルホン酸塩水溶液用の結晶析出防止剤
JP2020084054A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 ライオン株式会社 食器用洗浄剤組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071594A (en) * 1989-10-02 1991-12-10 Ethyl Corporation Free flowing granular laundry detergent comprising tert-amine oxide dihydrate
DE4020500A1 (de) * 1990-06-27 1992-01-02 Benckiser Gmbh Joh A Extra milde duschgel- und haarschampoo-formulierung mit niedriger tensidkonzentration
WO1993021900A1 (en) * 1992-05-04 1993-11-11 Ethyl Corporation Shower gel compositions
AU6774094A (en) * 1993-05-03 1994-11-21 Colgate-Palmolive Company, The High foaming nonionic surfactant based liquid detergent
EP0741770A1 (en) * 1994-01-25 1996-11-13 The Procter & Gamble Company Low sudsing detergent compositions containing long chain amine oxide and branched alkyl carboxylates
ATE178934T1 (de) * 1994-01-25 1999-04-15 Procter & Gamble Langkettiges aminoxyd enthaltende, hoch schäumende, milde,flüssige oder gelförmige spülwaschmittelzusammensetzungen
WO2001079404A2 (en) * 2000-04-17 2001-10-25 Colgate-Palmolive Company Light duty liquid composition containing an acid
EP1661976A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-31 KAO CHEMICALS GmbH Ethercarboxylates and glycerine derivatives as foam-enhancing agent for surfactants
JP5856756B2 (ja) * 2011-05-02 2016-02-10 花王株式会社 皮膚洗浄剤組成物
CA2888770C (en) * 2012-12-07 2020-04-28 Colgate-Palmolive Company Cleaning composition
EP4299698A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-03 G1-BlueTec GmbH Compositions comprising surfactants

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000073085A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP2008156250A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Kao Corp アルキルベンゼンスルホン酸塩水溶液用の結晶析出防止剤
JP2020084054A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 ライオン株式会社 食器用洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB8910270D0 (en) 1989-06-21
SG14693G (en) 1993-04-16
JPH0524198B2 (ja) 1993-04-07
HK40593A (en) 1993-05-07
MY104087A (en) 1993-11-30
GB2219594A (en) 1989-12-13
GB2219594B (en) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01292098A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4976184B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS63277300A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0356597A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4451487B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2516400B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH02123195A (ja) 洗浄剤組成物
JPH08157867A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH03111494A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3730752B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0699710B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH08157870A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0524199B2 (ja)
JPH0575039B2 (ja)
JPS62106999A (ja) 液体洗浄剤組成物
KR0148722B1 (ko) 저온 유동성이 개선된 주방용 액체 세정제 조성물
JP2981451B2 (ja) 台所用濃縮液体洗浄剤組成物
JP3167616B2 (ja) 高濃度液体中性洗剤組成物
JPH10140182A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0232319B2 (ja) Ekitaisenjozaisoseibutsu
JPH07173491A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3410916B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH02113100A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH059479B2 (ja)
JP3556448B2 (ja) 硬質表面用液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees