JPH01287550A - カメラの表示ユニット - Google Patents

カメラの表示ユニット

Info

Publication number
JPH01287550A
JPH01287550A JP63117863A JP11786388A JPH01287550A JP H01287550 A JPH01287550 A JP H01287550A JP 63117863 A JP63117863 A JP 63117863A JP 11786388 A JP11786388 A JP 11786388A JP H01287550 A JPH01287550 A JP H01287550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
printed circuit
printed board
circuit board
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63117863A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Oku
奥 俊二
Kiyoshi Seigenji
清玄寺 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63117863A priority Critical patent/JPH01287550A/ja
Publication of JPH01287550A publication Critical patent/JPH01287550A/ja
Priority to US07/895,260 priority patent/US5253010A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、撮影のための各種の情報を表示するカメラの
表示ユニットに関する。
(従来の技術) 従来、カメラに取付られる表示ユニットの表示IC,制
御rc、1光IC,表示素子は、第6図に示すように、
同一のプリント基板に搭載されていた。近年カメラボデ
ィ上の表示とファインダー内表示の両方ともLCDを用
い、更に表示内容が多くなってきたために、表示用の配
線パターンが増加して、表示用配線パターンと他の回路
パターンとが錯綜し、表示に関係ない配線パターンの邪
魔をしたり、逆に表示用配線パターンを引くことができ
なくなったりするようになった0例えば、第6図に示す
ように、表示IC3がボディ上表示素子6とファインダ
ー内表示素子7とを接続する配線パターンと、レリーズ
SWや各種設定SWに接続する接続端子パターン2B、
2Cと制御IC4とを接続する配線パターンとが交差す
るようになっているので、両方の配線パターンが互いに
邪魔をしないように配設することは難しく、自由な表示
機能の設計ができない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上述したような問題点を解消し、他の配線の
邪魔にならないように且つ、表示用配線パターンが容易
に形成できるようにすることを目的とする。
(課題を解決するための手段) カメラ撮影情報を表示する表示ユニットの各要素を表示
プリント基板とメインプリント基板とに分けて搭載する
ようにし、表示用プリント基板に、表示ICチップを直
接搭載し、ボディ上表示素子とファインダー内表示素子
を搭載し、上記画表示素子と表示ICを接続する配線パ
ターンを設け、メインプリント基板に搭載された帽IC
と接続する接続端子パターンを基板端部に形成し、メイ
ンプリント基板に、制御ICを搭載し上記接続端子パタ
ーンと接続する接続端子パターンを形成し、上記両プリ
ント基板を上記両接続端子パターンで接続してカメラに
取付けるようにした。
(作用) 本発明は、表示ユニットは撮影情報信号を出力する制御
ICと撮影情報信号により表示素子を動作させる表示I
Cと撮影情報を撮影者に表示する表示素子とから構成さ
れているが、各要素間の配線を調査すると、制御ICは
各撮影制御回路との配線が多数あるが表示用の配線は表
示ICとの間だけであり配線数は少ない、そこで表示I
Cと表示素子を搭載した表示用プリント基板1を制御I
Cを搭載したメインプリント基板とは別に構成すれば、
この表示用プリント基板1と制御ICとの接続する配線
本数は少ないので、制wIC等を搭載したメインプリン
ト基板2に形成する配線パターンの本数が減少し、メイ
ンプリント基板2に形成する配線パターンの形成が容易
になる。しかし、表示用プリント基板1はプリント基板
2の上に重ねて配置しなければならないので、単に、表
示用プリント基板をメインプリント基板に重ねて配置し
ただけでは、基板が2枚積層する分蔦板の厚さ方向に高
くなりカメラが大きくなると言う間圧が発生する。そこ
で本発明はその問題を解消する方法として、第5図に示
すようなフラットバラゲージされた表示IC!−搭載せ
ずに、第4図に示すように表示IC3のチップを直接プ
リント基板1にワイヤボンディングで搭載するようにし
て、表示用プリント基板を重ねて配置しても、基板の厚
さ方向が高くならないようにしている。
(実施例) 第1図及び第2図に本発明の一実施例を示す。
第1図及び第2図において、1は表示用プリント基板で
表示IC3及びボディ上表示素子6及びファインダー内
表示素子7を搭載すると共に、各素子を接続する配線パ
ターンを設け、端部に制mIC4に接続する配線゛が接
続されている接続端子パターンIAが形成されている1
表示IC3は第4図に示すようにICチップを直接基板
上に搭載し金属ワイヤーYで基板上の配線パターンDに
ワイヤボンディングされ、表面を封止樹脂Jによって被
覆されている。第1図及び第2図に戻り、メインプリン
ト基板2はカメラ制御のメイン回路が配設されており、
制御IC4,測光IC5等が搭載され、上カバーAに設
置されているレリーズSWや各稽の設定SW用のパター
ン及び各素子間を接続するパターン及び表示プリント基
板の接続端子パターンと接続する接続端子パターン2A
、2B、2Cなどが形成されている。上記の表示用プリ
ント基板1を第2図に示すようにメインプリント基板2
の上に重ねて配置し、表示用プリント基板1の接続端子
パターンIAとメインプリント基板2の接続端子パター
ン2Aとをハンダ付けにより接続固定する。このように
接続固定されたプリント基板を、第3図に示すように、
ボディBに沿わせてボディ上表示素子6が上カバーの表
示窓A1の下に位置するように、ファイダー内表示素子
7がペンタプリズムPの下部に位置するように取付ける
(発明の効果) 本発明は、表示IC及び表示素子を搭載した表示プリン
ト基板を制御IC等を搭載したメインプリント基板とは
別に設け、表示プリント基板とメインプリント基板とを
接続することによって、前基板を一体のプリント基板と
して用いるようにしたことで、基板に配設する配線パタ
ーンを容易に形成することが可能になった。また、表示
プリント基板に搭載する表示ICをICチップをワイヤ
ボンデングにより直接搭載するようにしたので、基板の
厚み方向に対しても、広い空間を必要とせず、小型化が
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1因は本発明の一実施例の平面図、第2図は上記実施
例の具体的使用例の平面図、第3図は上記実施例の取付
説明図で、同図Aは正面図、同図Bは平面図、第4図は
上記実施例の表示ICの搭載方法を示す側断面図、第5
図はIC搭載方法を示す側断面図、第6図は従来例の平
面図である。 1・・・表示用プリント基板、IA・・・接続端子パタ
ーン、2・・・メインプリント基板、2A・・・接続端
子パターン、2B・・・レリーズS界用パターン、2C
・・・各種の設定SW用パターン、3・・・表示IC1
4・・・制御ICl3・・・測光IC16・・・ボディ
上表示素子、7・・・ファインダー内表示素子。 代理人 弁理士  縣  浩  介 li図 箪2s ブA iA 第5図 第6因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  制御IC,測光IC等のメイン回路を搭載したメイン
    プリント基板とは別に、表示ICチップを直接搭載し、
    ボディ上表示素子とファインダー内表示素子を搭載した
    表示用プリント基板とを設け、上記両プリント基板を接
    続して1体のプリント基板としてカメラに取付けるよう
    にしたことを特徴とするカメラの表示ユニット。
JP63117863A 1988-05-13 1988-05-14 カメラの表示ユニット Pending JPH01287550A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117863A JPH01287550A (ja) 1988-05-14 1988-05-14 カメラの表示ユニット
US07/895,260 US5253010A (en) 1988-05-13 1992-06-08 Printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117863A JPH01287550A (ja) 1988-05-14 1988-05-14 カメラの表示ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01287550A true JPH01287550A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14722159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117863A Pending JPH01287550A (ja) 1988-05-13 1988-05-14 カメラの表示ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01287550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187727A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Nikon Corp カメラ、焦点板および透過型表示素子の取り外し方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187727A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Nikon Corp カメラ、焦点板および透過型表示素子の取り外し方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253010A (en) Printed circuit board
JP5877595B2 (ja) フレキシブル基板上のイメージ撮像デバイスの実装におけるシステムと方法
JPH08227984A (ja) 固体撮像装置
US6111629A (en) Display device
JPS6079795A (ja) 両面フレキシブルプリント基板
JPH023575Y2 (ja)
JPH01287550A (ja) カメラの表示ユニット
JPH06233196A (ja) 小型カメラ装置
JPH11271646A (ja) 電子内視鏡用固体撮像装置
KR100389630B1 (ko) 촬상소자 모듈 팩키지
JP3424272B2 (ja) 配線回路基板接続用フレキシブル基板
JP3199579B2 (ja) 液晶表示装置
KR102378493B1 (ko) 패키지 기판용 필름, 반도체 패키지, 디스플레이 장치 및 이들의 제조 방법
JPS63240825A (ja) 内視鏡
KR20050004020A (ko) 접속 신뢰성이 높은 가요성 기판 및 그 접속 방법
JP2000349306A (ja) 集光レンズ付き半導体装置
JPH065828A (ja) 超小型ccdモジュール
JP2569214Y2 (ja) フレキシブル基板の固定機構
JP3017780B2 (ja) 電子内視鏡撮像装置
KR100764410B1 (ko) 이미지센서 모듈 및 그 제조방법
JPH04283722A (ja) 液晶表示装置
JPH08307777A (ja) 電子内視鏡用固体撮像装置
JPH01204495A (ja) フレキシブルプリント板
JPH062224Y2 (ja) コネクタ
JP2003060175A (ja) 固体撮像装置