JPH01287454A - ピンホール検出方法および装置 - Google Patents

ピンホール検出方法および装置

Info

Publication number
JPH01287454A
JPH01287454A JP63118741A JP11874188A JPH01287454A JP H01287454 A JPH01287454 A JP H01287454A JP 63118741 A JP63118741 A JP 63118741A JP 11874188 A JP11874188 A JP 11874188A JP H01287454 A JPH01287454 A JP H01287454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
detected
pinhole
high voltage
pinhole detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63118741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117530B2 (ja
Inventor
Ryoichi Hamada
浜田 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikka Densok Ltd
Original Assignee
Nikka Densok Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikka Densok Ltd filed Critical Nikka Densok Ltd
Priority to JP63118741A priority Critical patent/JPH07117530B2/ja
Priority to SE8901713A priority patent/SE469447B/sv
Priority to US07/351,362 priority patent/US4914395A/en
Priority to DE3915797A priority patent/DE3915797A1/de
Publication of JPH01287454A publication Critical patent/JPH01287454A/ja
Publication of JPH07117530B2 publication Critical patent/JPH07117530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/40Investigating fluid-tightness of structures by using electric means, e.g. by observing electric discharges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、食品を密封する樹脂製のシートや、アンプル
等に使用されているガラス製等の密閉容器に、高電圧を
印加し、その放電電流を検出することによって当該シー
トや容器のピンホール検出する方法および装置に関する
ものである。
(ロ)従来の技術 食品等の内容物が密閉されている絶縁性の容器に高電圧
を印加し、その放電電流を検出することによって当該容
器のピンホール検出する方法や装置は、すでに提案され
ている(特公昭50−6998号公報、公報参照)。
この特公昭50−6998号公報に記載のものでは、容
器のピンホールを検出するために、当該容器を一対の電
極で挟んで高電圧を印加し、電極と容器の内容物との間
で火花放電が生じた際に当該容器にピンホールが存在し
ていると判定するものである。
ところで、近年、密封包装されている食品のピンホール
を検出するには、第2図に示すような方法が採用されて
いる。
即ち、ポリエチレン等の樹脂製の包装部材1にて真空包
装されているハム等の食品2が、コンベア3上に載置さ
れ搬送され、このコンベア3が一方の電極を構成してお
り、前記食品2の上部に針状電極4が当該食品2と少許
の間隙を有して対峙している。10は電流検出および制
御回路である。
而して、包装部材1にピンホールが穿設されている場合
には、前記針状電極4の尖端部と食品2との間で火花放
電が生じて放電電流が流れるので、この放電電流の存在
を検知することによってピンホールの存在を識別するも
のである。
(ハ)発明が解決しようとする課題 前述のように、従来の技術では、針状電極4が食品2の
上側に位置しており、当該食品2を介して針状電極4と
コンベア3との間に高電圧が印加されるが、包装部材1
が薄いポリエチレンシートの様に耐熱性を有しない材料
にて形成されている場合、高電圧を印加することによっ
て生ずるコロナ放電にて、当該包装部材1にピンホール
が穿設されるおそれがあった。
具体的には、包装部材lが厚さ40μのポリエチレンシ
ートである場合、画電極1.3間に14KVの電圧を印
加すると、1秒間ないし2秒間で当該ポリエチレンシー
トにピンホールが穿設されることが、実験の結果明確に
なっている。
これは、耐熱性を有しないポリエチレンシートが、コロ
ナ放電によって生じる熱によって局部的に溶融するから
であると考えられる。
従って、かように包装部材lが耐熱性を有しない材料に
て形成されている場合、印加する電圧を10KV以下に
してピンホールを検出していたが、印加する電圧を下げ
るとそれだけ検出精度も低下するという問題が生じる。
特に、第3図に示すように、サラミソーセージの様な表
面に凹凸のある食品2では、当該食品2が針状電極4の
下部を通過する際に、針状電極4の尖端と包装部材lと
の間の距離が変動するので、印加する電圧が低いとピン
ホールを正確に検出することは殆ど不可能になる。
なお、ガラス製のアンプルであっても、高電圧によって
ピンホールが穿設されることが経験的に見出されている
従って、従来の技術では、包装部材が耐熱性を有しない
材料にて形成されている場合、検出精度が低下したり、
また物によっては検出不能になるという、二律背反的課
題を有していた。
本発明は、かかる従来の技術の有する課題に鑑みてなさ
れたもので、包装部材が耐熱性を有しない材料にて形成
されている場合であっても、高い印加電圧でピンホール
を検出する方法および装置を実現せんとするものである
(ニ)課題を解決するための手段 第1の主要な発明は、絶縁性の被検出部材に電極を接近
若しくは接触させて高電圧を印加し、その放電電流の有
無を検出することによって、当該被検出部材のピンホー
ルの有無を検出する方法において、少なくとも高電圧の
印加時に、前記被検出部材の前記電極に対峙する部分を
冷却することを特徴とするものである。
第2の主要な発明は、絶縁性の被検出部材に針状若しく
はブラシ状の電極を接近若しくは接触させて高電圧を印
加し、その放電電流の有無を検出することによって、当
該被検出部材のピンホールの有無を検出する装置におい
て、少なくとも高電圧の印加時に、前記被検出部材の前
記電極の先端部に対峙する部分を針状若しくはブラシ状
の電極の側から冷却するための冷却手段が具備されてい
ることを特徴とするものである。
(ホ)作用 何れの発明においても、少なくとも高電圧の印加時に、
被検出部材(包装部材)の針状電極の先端部に対峙する
部分が冷却されるので、コロナ放電によって発生する熱
は前記冷却手段によって冷却される。
従って、被検出部材が耐熱性を有しないものであっても
、検査時に高電圧を印加することが可能となる。
(へ)実施例 第1図は本発明方法を具体化する装置の要部を示す断面
図である。
この図において、ハム2は厚さ40μのポリエチレン製
の包装部材lにて真空包装されており、コンベア3上に
載置され搬送される。このコンベア3は一方の電極を構
成しており、前記ノ\ム2の上部にステンレス鋼製の針
状電極4が当該ノ1ム2と少許の間隙を有して対峙して
いる。
前記針状電極4は、段状に折曲形成されており、その尖
端の上方に空気を噴出するパイプ5が設けられている。
このパイプ5はその空気噴出方向が前記包装部材lの平
面に対して実質的に直交するように配置されている。従
って、空気流は針状電極4の延在方向と実質的に平行な
方向から、前記包装部材lの表面のコロナ放電が生じる
部分に衝接されることになる。
かように、包装部材lの表面のコロナ放電が生じる部分
に空気流が衝接されると、当該部分が冷却されるので、
画電極3.4間に高電圧を印加しても、前記包装部材1
の表面のコロナ放電が生じる部分の温度はそれほど上昇
せず、ピンホールが穿設されることはない。
ここで、包装部材1の表面のコロナ放電が生じる部分に
空気流を衝接した場合の、ピンホールの発生状況につい
て実験した結果を次ページの表に示す。
なお、空気流を衝接しない場合には、前述の発明が解決
しようとする課題の項にて説明したように、印加電圧が
14KVのとき1秒ないし2秒でピンホールが発生する
一般に、ピンホー・ルの検出に要する時間は1秒間ない
し2秒間であるので、上記のように、室温において通常
の空気流を衝接した場合は、印加電圧が20KVまで使
用に充分適するが、印加電圧を22KV以上にすると、
何れの包装部材も1秒間ないし2秒間でピンホールが発
生し、使用に適さない。
そこで、断熱圧縮の作用を応用して、冷却された空気流
を衝接した場合は、更に印加電圧を上昇させることが可
能となる。
第4図は第2の実施例の要部を示す部分断面図である。
この実施例では、バイブ5がステンレス鋼にて形成され
ており、このバイブ5に交流電源が接続され、ピンホー
ル検出用の高電圧が印加されている。従って、前記針状
電極4と空気流供給用の′パイプ5が兼用されることに
なる。
このように、針状電極4とバイブ5が兼用されていると
、別途針状電極4を設ける必要はな(なる。
第5図は第3の実施例の要部を示す部分断面図である。
この実施例では、絶縁性を有する材料にて形成されたバ
イブ5の内部に針状電極4が挿通されている。このよう
にバイブ5の内部に針状電極4が挿通されていると、第
1の実施例のように針状電極4を段状に折曲する必要は
ない。
また、空気流はコロナ放電が起生している局部に集中的
に衝接されるので、冷却効果はより高いものとなる。
なお、バイブ5の下端部が漸次小径に形成されていると
、空気流は局部により集中的に衝接される。
第6図は第4の実施例の要部を示す部分断面図である。
この実施例は、極端に耐熱性が乏しい材料にて包装部材
1が形成されているか、厚さが極端に薄いもので包装部
材1が形成されている場合の装置である。
この図において、電極は金属製のブラシ6にて形成され
ており、このブラシ6は基端部が金属製のバイブ7に植
設されており、その自由端部はハム2の包装部材1に摺
接するように構成されている。
前記バイブ7の、ハム2の包装部材lに対峙する部分に
、多数の空気吹き出し孔(排出孔)8が穿設されており
、一端に空気を供給するための空気供給バイブ9が装着
されている。
従って、前記空気供給バイブ9がら空気が供給されると
、当該空気は空気吹き出し孔8からハム2の包装部材1
に衝接され、ブラシ6の包装部材lに摺接する部分が冷
却される。
なお、本実施例では、冷却手段として空気流が使用され
ているが、空気流の替わりにフロン等の冷媒を用いても
よいし、絶縁性を有する難燃性の液体を使用してもよい
また、ハム2の包装部材lのピンホール検出のみならず
、ガラス製のアンプルのピンホール検出にも応用できる
なお、印加電圧は、前述のように包装部材1を冷却する
ことによって昇圧させることができるが、包装部材1の
有する絶縁耐圧にも影響されると考えられる。
(ト)発明の効果 本発明においては、少なくとも高電圧の印加時に、被検
出部材(包装部材)の針状電極の先端部に対峙する部分
が冷却されるので、コロナ放電によって発生する熱は前
記冷却手段によって冷却される。
従って、被検出部材が耐熱性を有しないものであっても
、検査時に高電圧を印加することが可能となり、ピンホ
ールの検出晴度が従来の技術に比較して飛躍的に向上す
る。
また、より高電圧を印加することができるので、電極と
被検出部材との間隙が変動する、例えばサラミソーセー
ジ等の従来ピンホールが検出できなかったものについて
も、その検出が可能となる。
更に、被検出部材の耐熱性に応じて、冷却手段を変える
ことによって(例えば、より低温の空気や冷媒を適宜選
択することによって)、常に適切な状態でピンホールを
検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第4図ないし第6図は、本発明方法を具体
化する装置の要部を示し、第2図および第3図は従来の
技術を説明するための図であって、第1図は第1の実施
例の要部断面図、第2図および第3図は従来例の要部断
面図、第4図は第2の実施例の要部断面図、第5図は第
3の実施例の要部断面図、第6図は第4の実施例の要部
断面図である。 1・・−包装部材、2・・・ハム、3・・・コンベア(
一方の電極)、4・・・針状電極、5・・・パイプ、6
・・・ブラシ、7・・・パイプ、8・・・空気吹き出し
孔(排出孔)、9・・・空気供給パイプ、10・・・制
御回路。 特許出願人 ニッカ電測株式会社 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性の被検出部材に電極を接近若しくは接触させ
    て高電圧を印加し、その放電電流の有無を検出すること
    によって、当該被検出部材のピンホールの有無を検出す
    る方法において、 少なくとも高電圧の印加時に、前記被検出部材の前記電
    極に対峙する部分を冷却することを特徴とするピンホー
    ル検出方法。 2、被検出部材の、電極の先端部に対峙する部分を、当
    該電極の側から局部的に冷却することを特徴とする請求
    項1記載のピンホール検出方法。 3、被検出部材を冷却する手段が、空気流である請求項
    1若しくは請求項2記載のピンホール検出方法。 4、電極は、針状若しくはブラシ状を呈している請求項
    1ないし請求項3のいずれかに記載のピンホール検出方
    法。 5、被検出部材を冷却する手段が、冷媒である請求項1
    若しくは請求項2記載のピンホール検出方法。 6、被検出部材は、食品が密封包装されている樹脂製シ
    ートである請求項1ないし請求項5のいずれかに記載ピ
    ンホール検出方法。 7、被検出部材は、薬品が封入されているアンプル、バ
    イヤル又はプラスチックボトルである請求項1ないし請
    求項5のいずれかに記載ピンホール検出方法。 8、絶縁性の被検出部材に針状若しくはブラシ状の電極
    を接近若しくは接触させて高電圧を印加し、その放電電
    流の有無を検出することによって、当該被検出部材のピ
    ンホールの有無を検出する装置において、 少なくとも高電圧の印加時に、前記被検出部材の前記電
    極に対峙する部分を電極の側から冷却するための冷却手
    段が具備されていることを特徴とするピンホール検出装
    置。 9、電極は導電性を有するパイプにて形成されており、
    空気流が当該パイプを通過して被検出部材に衝接される
    ように構成されている請求項8記載のピンホール検出装
    置。 10、空気流が被検出部材に対して、針状電極の側方か
    ら、当該針状電極の延在方向と実質的に平行な方向に、
    衝接されるように構成されている請求項8記載のピンホ
    ール検出装置。 11、ブラシ状の電極が、被検出部材の被検出平面と実
    質的に平行して延在するパイプに植設され、当該パイプ
    の前記被検出部材に対峙する部分に、複数個の空気流の
    排出孔が穿設されている請求項8記載のピンホール検出
    装置。
JP63118741A 1988-05-16 1988-05-16 ピンホール検出方法および装置 Expired - Fee Related JPH07117530B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118741A JPH07117530B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ピンホール検出方法および装置
SE8901713A SE469447B (sv) 1988-05-16 1989-05-12 Foerfarande jaemte anordning foer detektering av porer eller smaa haal i ett isolationsmaterial
US07/351,362 US4914395A (en) 1988-05-16 1989-05-12 Method and apparatus for detecting pinhole
DE3915797A DE3915797A1 (de) 1988-05-16 1989-05-13 Verfahren und einrichtung zum feststellen eines loches

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118741A JPH07117530B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ピンホール検出方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287454A true JPH01287454A (ja) 1989-11-20
JPH07117530B2 JPH07117530B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=14743916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118741A Expired - Fee Related JPH07117530B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ピンホール検出方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4914395A (ja)
JP (1) JPH07117530B2 (ja)
DE (1) DE3915797A1 (ja)
SE (1) SE469447B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694268B2 (en) 2001-06-15 2004-02-17 Rieckermann (Japan) Ltd. Leakage inspection method for sealed container and apparatus for carrying out the method
JP2007285948A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Nihon Tetra Pak Kk 包材検査装置
JP2009002713A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Tohoku Univ 局部冷却装置および局部冷却方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114425A (en) * 1990-05-25 1992-05-19 Novatec Medical Products, Inc. Method and apparatus for detecting actual or likely adulteration of critical use gloves
US5658277A (en) * 1990-05-25 1997-08-19 Novatec Medical Products, Inc. Apparatus for electrical connection of glove monitor to patient
DE4022028A1 (de) * 1990-07-11 1992-01-23 Siemens Ag Verfahren zum bestimmen der guete des vergusses von in bechern eingebauten elektrischen schichtkondensatoren
US5288168A (en) * 1992-08-24 1994-02-22 Gundle Lining Construction Corporation Method and apparatus for lining outdoor fluid containment areas to facilitate electrical leak detection
DE4315125A1 (de) * 1993-05-07 1994-11-10 Daimler Benz Ag Verfahren und Anordnung zur Bestimmung des Spitzenspiels von Turbinenrotorschaufeln
DE4426225B4 (de) * 1994-07-23 2005-08-04 Robert Griebel Vorrichtung zur Überprüfung der Porosität von dünnen Gummiprodukten
SE504858C2 (sv) 1995-08-18 1997-05-12 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt för kvalitetskontroll jämte härför förberedd förpackningsbehållare och ämne
AU6956196A (en) * 1995-08-23 1997-03-27 Gregory J. Gormley Method and apparatus for testing and measuring for porosity and anomalies of nonconductive materials using electron beam
US6288554B1 (en) * 1996-02-16 2001-09-11 Joven Denki Kabushiki Kaisha Method for inspecting hermetically sealed package
US6009744A (en) * 1997-03-12 2000-01-04 Hoppmann Corporation System and method for high voltage leak detection
US5850144A (en) * 1997-09-03 1998-12-15 Serrot Corporation Method for detecting leaks in a membrane
JP2000088788A (ja) * 1998-07-10 2000-03-31 Jiyooben Denki Kk 密封包装物の検査方法
JP3494585B2 (ja) * 1999-03-10 2004-02-09 ジョーベン電機株式会社 密封包装物の検査方法
JP2001163312A (ja) * 1999-12-03 2001-06-19 Jiyooben Denki Kk 密封包装物の検査方法及びその装置
US6636031B1 (en) * 2000-10-05 2003-10-21 Sanko Electronic Laboratory Co., Ltd. Method and device for detecting pinholes in organic film on concrete surface
US6707055B2 (en) 2001-09-28 2004-03-16 Polaroid Corporation Method and apparatus for detecting pinhole defects in a dielectric layer
US7038464B2 (en) * 2004-08-26 2006-05-02 Diamond Machine Werks, Inc. Carrier line oriented spin high voltage leak detection system and method
ITRM20060326A1 (it) * 2006-06-21 2007-12-22 Federighi Federigo Sistema di controllo per difetti in contenitori chiusi in materiale non conduttivo
KR101278349B1 (ko) * 2009-11-12 2013-06-25 삼성전기주식회사 기판의 회로 검사장치 및 검사방법
JP5492979B2 (ja) * 2010-03-25 2014-05-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査装置
IT1401327B1 (it) * 2010-08-02 2013-07-18 Sacmi Sistema di controllo
CN103250051B (zh) * 2010-12-29 2016-08-10 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于检测包装材料中的瑕疵的方法和设备
US8502544B1 (en) * 2012-05-14 2013-08-06 Taiwan Mask Corporation Method for testing mask articles
DE102015118287B3 (de) 2015-10-27 2017-01-12 Intravis Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung von Prüfobjekten auf das Vorliegen von Beschädigungen
JP6969316B2 (ja) * 2017-11-24 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 バッテリ監視装置および電力状態監視方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE544806A (ja) * 1955-01-29
US3343081A (en) * 1965-12-13 1967-09-19 Price Co H C Detecting apparatus including resilient moisture absorbent roller means for locatingdiscontinuities in non-conductive coatings on conductive objects
JPS506998A (ja) * 1973-05-28 1975-01-24
AT333379B (de) * 1974-04-19 1976-11-25 Josef Ing Baur Behalter zur aufnahme von auf elektrisch durchschlagfestigkeit zu prufende isolier und/oder kuhlmedien
DE2715399A1 (de) * 1976-07-15 1978-01-19 Takeda Chemical Industries Ltd Verfahren und vorrichtung zur pruefung geschlossener behaelter auf defekte
JPS5476284A (en) * 1977-11-30 1979-06-18 Otsuka Pharma Co Ltd Method of checking whether or not there is pinhole in enclosed package
DE3224801C2 (de) * 1982-07-02 1986-04-30 Edward William Prof. Dr. 8000 München Schlag Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen von gepulsten Molekularstrahlen, die große, thermisch instabile Moleküle enthalten

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6694268B2 (en) 2001-06-15 2004-02-17 Rieckermann (Japan) Ltd. Leakage inspection method for sealed container and apparatus for carrying out the method
JP2007285948A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Nihon Tetra Pak Kk 包材検査装置
JP2009002713A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Tohoku Univ 局部冷却装置および局部冷却方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3915797A1 (de) 1989-11-30
SE469447B (sv) 1993-07-05
DE3915797C2 (ja) 1993-08-12
US4914395A (en) 1990-04-03
SE8901713L (sv) 1989-11-17
SE8901713D0 (sv) 1989-05-12
JPH07117530B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01287454A (ja) ピンホール検出方法および装置
TWI444106B (zh) 氣體離子化設備以及用以產生離子化氣體流的方法
Gournay et al. On the gaseous nature of positive filamentary streamers in hydrocarbon liquids. II: Propagation, growth and collapse of gaseous filaments in pentane
Jones et al. Magnetic forces acting on molten drops in gas metal arc welding
US11300476B2 (en) System and method for alternating-direct high voltage leak detection
CN103250051B (zh) 用于检测包装材料中的瑕疵的方法和设备
WO2013011329A2 (en) Seal integrity detector for sealed packages
KR100655567B1 (ko) 유동성 식료품의 무균성 밀봉 포장 제품을 제조하기 위한 스트립 포장재 중의 각각의 개구에 적용된 착탈가능한 폐쇄 장치의 무결성을 검사하기 위한 제어 장치
Asano et al. The behavior of charged conducting particles in electric fields
US5455507A (en) Method and apparatus for detecting leaks in electrically-insulative protective articles such as condoms, surgical gloves and the like using gaseous electrostatic ions
KR900015890A (ko) 전도성의 카본블랙(Carbon Black)을 포함하는 필름의 전도율을 높이기 위한 방법 및 그 생산물
KR101707027B1 (ko) 교육용 트래킹현상 시각화장치
JP2799361B2 (ja) 密封容器の検査方法
JPH11304767A (ja) 損傷検出装置
JP3377385B2 (ja) ピンホール検査装置
JPS6311850A (ja) 絶縁体におけるピンホ−ル等の探知方法及びその装置
JP4319121B2 (ja) 表面放電方式イオン発生手段を用いた静電気中和装置
JP2006300541A (ja) 密封包装物の検査方法および検査装置
Nakane et al. Current waveforms of electric discharge in air under high-intensity acoustic standing wave field
JP5570336B2 (ja) 検査装置および検査方法
WO2004051255A1 (ja) 包装体の漏出欠陥検査装置及び検査方法
JP7156699B2 (ja) ピンホール検査方法及びピンホール検査装置
JP4736215B2 (ja) 放電器の性能測定装置
WO2019051336A1 (en) IMPROVED BEVERAGE ARTICLE
CN207576980U (zh) 瓶装产品剔除机构

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees