JPH01275407A - 高温超電導体 - Google Patents

高温超電導体

Info

Publication number
JPH01275407A
JPH01275407A JP63103593A JP10359388A JPH01275407A JP H01275407 A JPH01275407 A JP H01275407A JP 63103593 A JP63103593 A JP 63103593A JP 10359388 A JP10359388 A JP 10359388A JP H01275407 A JPH01275407 A JP H01275407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature superconductor
superconductor
film
tin
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63103593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2712272B2 (ja
Inventor
Seiichi Iwamatsu
誠一 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10359388A priority Critical patent/JP2712272B2/ja
Publication of JPH01275407A publication Critical patent/JPH01275407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2712272B2 publication Critical patent/JP2712272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は高温超電導体構造に関し、とりわけ半導体装置
における高温超電導体による電極配線構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、Y + B a z Cu s Oを等から成る
セラミック系高温超電導体表面にはAg膜が形成されて
成るのが通例であった。
[発明が解決しようとする課題) しかし、上記従来技術によると、高温超電導体の臨界温
度が不安定になると云う課題があった6本発明は、かか
る従来技術の課題を解決し、臨界温度の不安定さの無い
高温超電導体の構造を提供する事を目的とし、とりわけ
、半導体装置における高温超電導体配線の安定化を計る
新しい構造を提供する事を目的とする。
[課題を解決するための手段1 上記課題を解決するために、本発明は、高温超電導体に
関し、 (1)YI Ba2CtzO?等から成るセラミック系
高温超電導体表面にTi N、NbN、WN、MoN、
ZrN等の電導性窒化膜が形成する手段を取る事、及び
、 (2)半導体装置に於けるY + 3 a 2 Cu 
s O?等から成るセラミック系高温超電導体膜配線の
少くとも一生表面にT i N、NbN、WN、M。
N、Z二N等の電導性窒化膜を形成する手段を取る事、
等を基本とする。
[作 用I Y + B a 2 Cu s Oを等から成るセラミ
ック系高温超電導体表面に、T i N、NbN、WN
、MoN、ZrN等の電導性窒化膜を形成すると、Y 
IB a 2Cu z O?等のセラミック系高温超電
導体からの酸素放出を防止することができ、酸素放出に
よる臨界温度の低下を防止することができるイ乍用があ
る。
[実 施 例] 以下、実施例により本発明を詳述する6第1図は本発明
の一実施例を示す高温超電導体による線材の断面図であ
る。すなわち、Y。
B a 2Cu s O7芯線1の表面にはTiN被覆
層3がスパック法等により形成され、該TiN被覆層3
を通して高エネルギーイオン打込み装置による酸素イオ
ン打込み層2が形成された後、400℃程度のアニール
処理が施されて成る。尚、TiN被覆層3の下にAg層
が形成されても良い事は云うまでもない。
第2図は本発明の他の実施例を示す半導体装置における
高温超電導体配線構造を示す断面図である。すなわち、
Si基板11の表面には、通常の半導体装置の製造方法
により5102膜12及び拡散層13が形成され、該拡
散層13の上のSiO□膜12にはコンタクト穴が開け
られ、その上にTiN1i16、Y+Ba1CusO1
膜15及び主表面へのTiN1i16がスパッタ法で形
成された後、ホト・エツチングにより電極配線となされ
た後、5iiN4膜17がプラズマCVD法により形成
され、その後、必要とあらばY、Ba2Cu30を膜1
5内に酸素イオン打込みがなされ、アニール処理された
後、Si 3N4膜17にパッド部コンタクト穴開けさ
れて、該パッド部にA℃電極18が通常の半導体装置の
製造に従って形成される。
[発明の効果1 本発明により、セラミック系高温超電導体の臨界温度の
不安定さを防止できる効果があり、とりわけ、セラミッ
ク系高温超電導体による電極配線を半導体装置に適用し
た場合及び該電極配線に酸素イオン打込みにより臨界温
度の上昇を計った場合には、酸素の自然放出を導電性窒
化膜で防止する事ができる効果を保ちながら、パッド部
に外部リード線との接続のためのAI2電極を形成する
ことが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す高温超電導体線材の断
面図であり、第2図は本発明の他の実施例を示す半導体
装置における高温超電導体配線構造を示す断面図である
。 1 ” −’ −・Y+ BazCusOt芯線2・・
・・・・酸素イオン打込み暦 3・・・・・・TiN被覆層 11・・・・・・31基板 12 ・ ・ ・ ・ ・ ・ S i O2膜13・
・・・・・拡散層 14.16・・・TiN膜 15− ・−”Y、BazCuaoy膜17・・・・・
・5iiN4膜 18・・・・・・A℃電極 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Y_1Ba_2Cu_3O_7等から成るセラミ
    ック系高温超電導体表面にはTiN、NbN、WN、M
    oN、ZrN等の電導性窒化膜が形成されて成る事を特
    徴とする高温超電導体。
  2. (2)半導体装置に於けるY_1Ba_2Cu_3O_
    7等から成るセラミック系高温超電導体膜配線の少くと
    も一主表面にはTiN、NbN、WN、MoN、ZrN
    等の電導性窒化膜が形成されて成る事を特徴とする半導
    体装置の配線における高温超電導体。
JP10359388A 1988-04-26 1988-04-26 高温超電導体 Expired - Lifetime JP2712272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10359388A JP2712272B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 高温超電導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10359388A JP2712272B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 高温超電導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275407A true JPH01275407A (ja) 1989-11-06
JP2712272B2 JP2712272B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=14358068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10359388A Expired - Lifetime JP2712272B2 (ja) 1988-04-26 1988-04-26 高温超電導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2712272B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5678477A (en) * 1995-11-02 1997-10-21 Satake Corporation Husking apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132008A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導体およびその製造方法
JPH01137685A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導薄膜の形成方法
JPH01140683A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導薄膜の形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132008A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導体およびその製造方法
JPH01137685A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導薄膜の形成方法
JPH01140683A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超電導薄膜の形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5678477A (en) * 1995-11-02 1997-10-21 Satake Corporation Husking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2712272B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4002501A (en) High speed, high yield CMOS/SOS process
JPH098023A (ja) 半導体素子の分離方法
JPH01275407A (ja) 高温超電導体
JPS5910271A (ja) 半導体装置
JPH0786199A (ja) 炭化けい素半導体装置の製造方法
JPS5812340A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2666337B2 (ja) 高温超伝導体のコンタクト構造
JP2956521B2 (ja) 高温超電導体の製造方法
JPS61127123A (ja) ダイレクトコンタクトの形成方法
JPS62216343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01238144A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61228661A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61220452A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61100936A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01165156A (ja) 半導体装置
JPH0254583A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JPS62295444A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS63269562A (ja) Mos半導体装置の製造方法
JPS6185851A (ja) 半導体装置
JPS60127741A (ja) 半導体装置の製法
JPS6132479A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH0370170A (ja) 半導体素子の形成方法
JPS60134469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59222937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS64735A (en) Forming method of compound semiconductor conductive layer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11