JPH01275256A - ブレーキ倍力装置 - Google Patents

ブレーキ倍力装置

Info

Publication number
JPH01275256A
JPH01275256A JP63106124A JP10612488A JPH01275256A JP H01275256 A JPH01275256 A JP H01275256A JP 63106124 A JP63106124 A JP 63106124A JP 10612488 A JP10612488 A JP 10612488A JP H01275256 A JPH01275256 A JP H01275256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pedal
input shaft
brake
pedal
brake booster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63106124A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Konishi
克 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP63106124A priority Critical patent/JPH01275256A/ja
Publication of JPH01275256A publication Critical patent/JPH01275256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J 本発明はブレーキ倍力装置に関し、より詳しくは停車保
持手段を備えたブレーキ倍力装置に関する。
「従来の技術」 一般にブレーキ倍力装置は、シェル内に摺動自在に設け
たパワーピストンと、このパワーピストンの作動方向前
方側と後方側とに形成した定圧室と変圧室と、上記パワ
ーピストン軸部に設けたバルブボディ内に収納した弁機
構と、この弁機構の流路を切換え制御する入力軸に連動
させたブレーキペダルとを備えている。
そして従来、この種のブレーキ倍力装置に、上記ブレー
キペダルの踏込みが解除されても入力軸を前進位置に保
持してブレーキ倍力装置を作動状態に維持する停車保持
手段を組込み、ブレーキペダルの踏込みを解除しても継
続したブレーキ作動状態が得られるようにしたものが知
られている(特開昭57−130845号公報、特開昭
62−279164号公報)。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、上記停車保持手段によってブレーキ倍力
装置を作動状態に維持した後、その停車保持手段の作動
を解除してブレーキ倍力装置を非作動状態に復帰させる
際に、入力軸に連結したブレーキペダルがペダルストッ
パに衝突して月j′1を発生させるという欠点があフた
また、上述した前者の公報に記載されたブレーキ倍力装
置では、入力軸にその長手方向に沿って長孔を形成する
とともに、ブレーキペダルにその長孔に係合する連結ビ
ンを設け、ブレーキペダルの踏込み時には上記連結ピン
を長穴の端部に当接させて入力軸を前進させ、さらに−
に記停車保持手段によってブレーキ倍力装置を作動状態
に、すなわち入力軸を前進位置に保持した際には、上記
長穴によりブレーキペダルの非作動(+’7置への復帰
を許容するようにしている。
したがってかかる構成のブレーキ倍力装置においては、
上記停車保持手段の作動を解除してブレーキ倍力装置を
非作動状態に復帰させる際には、上記長穴の端部と連結
ビンとが当接して打音を発生させるようになる。
[課題を解決するだめの手段」 本発明はそのような事情に鑑み、上述した停車保持手段
を備えたブレーキ倍力装置において、該ブレーキ倍力装
置が作動状態から非作動状態へ復帰する寸前位置を検出
する検出手段を設け、該検出手段の検出信−号により」
−記停車保持手段を所要時間たけ作動させて入力軸の後
退速度を低下させるようにしたものである。
「作用」 このような構成によれば、上記停車保持手段の作動を解
除してブレーキ倍力装置を非作動状態に復帰させる際に
は、ブレーキ倍力装置が作動状態から非作動状態へ復帰
する寸前位置となった際に上記検出手段によって停車保
持手段が所要時間だけ作動されるようになる。そして、
該停車保持手段の作動により上記入力軸が上記所要時間
だけ前進位置に保持されるように作動されて入力軸の後
退速度が低下するのて、ブレーキペダルがペダルストッ
パに衝突してJJ音を発生させたり、或いは長穴の端部
と連結ピンとが当接して打音な発生させるといったこと
を防止することが可能となる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、ブレーキ
倍力装置のシェル1はフロントシェル1aとリヤシェル
1bとからなり、そのシェル1内にパワーピストン2を
摺動自在に設けるとともに、このパワーピストン2の背
面にダイアフラム3を張設し、そのパワーピストン2と
ダイアフラム3とによって上記シェル1内を前方の定圧
室4と後方の変圧室5とに区画している。
また上記パワーピストン2の軸部に一体にバルブボディ
6を設け、このバルブボディ6内に流路を切換える弁機
構7を収納し、さらにこれらパワーピストン2やバルブ
ボディ6等を、通常はリターンスプリング8によって図
示非作動位置に保持している。
上記弁機構7はバルブボディ6に形成した第1弁座10
、弁プランジx・11に形成した第2弁座12および両
弁座10.12にパワーピストン2の後方側ずなわち右
方からばね13の弾撥力によって着座する弁体14を備
えている。
そして、上記第1介座10と弁体14とのシート部より
外側を通路15および停車保持手段としての電磁弁16
を介して」1記定圧室4に連通させ、さらにその定圧室
4をシェル1に設けた負圧導入管17を介して図示しな
いエンジンのインテークマニホールド等の負圧源に連通
させている。
他方、上記第1弁座10と弁体14、および第2弁座1
2と弁体14との各シール部の中間部はバルブボディ6
に形成した通路18を介して変圧室らに連通させてあり
、さらに上記第2弁座12と弁体14とのシート部より
内側はフィルタ19を設けた通路20を介して大気に連
通させている。なお、上記変圧室5は、」二記バルブボ
ディ6を摺動自在に貫通させたシール部材21によって
外部との気密を保持している。
上記弁機構7を構成する弁プランジャ11はキー部材2
4によりてバルブボディ6から抜出るのを防止してあり
、またその末端部をブレーキペダル40に連動させた入
力軸25に連結し、他方、弁プランジャ11の先端面は
出力軸26の末端面に対向させてその対向面間にリック
シミ1ンデイスク27を介在させている。
さらに上記フロントシェル1aの軸部にはシェル1の内
部に向けて筒状部ICを突出形成してあり、その端部の
開Llを介して上記出力軸26を外部に突出させて図示
しないマスターシリンダのピストンに連動させ、さらに
」−記筒状部ICの開L1は、上記マスターシリンダ側
に設けた図示しないシール部材によって閉鎖して、フロ
ントシェルla内の気密を保持するようにしている。
上記電磁弁16は定圧室4内に配置するとともに、上記
リターンスプリング8の外側かつ下方位置においてバル
ブボディ6に取イζ]けてあり、ブレーキ倍力装置の作
動時に該電磁弁16によってバルブボディ6に形成した
」1記通路15を閉鎖させることにより、ブレーキペダ
ルの踏込みが解除されてもブレーキ作動状態が維持でき
るようにしている。
このように本実施例においては、上記電磁弁16を停車
保持手段として用いており、該電磁弁16から引出した
2木のハーネス31は、フロントシェル1aに設けたシ
ール装置32により気密を保持した状態でシェル1の外
部に引出し、図示しないコントローラに接続している。
然して、上記シェル1から外部に突出した人力11+ 
25の端部には二叉状のクレビス41を取付けてあり、
該クレビス41の両側面対向位置に形成した係合穴41
aにブレーキペダル40に取イ」けた連結ピン42を回
転可能に嵌合し、該ブレーキペダル40の踏込み時には
連結ビン42を介して入力軸25を前進させることがで
きるようにしている。
上記ブレーキペダル40は、上端所定位置Aを中心とし
て車両のフレームに揺動自在に取付けてあり、ブレーキ
倍力装置の非作動時には、図示しない復帰ばねにより上
記フレームに設けたペダルストッパ43に当接させてい
る。
そして本実施例においては、上記ブレーキペダル40に
検出孔40aを穿設するとともに、該検出孔40aの有
無を検出するフォトインタラプタ44を上記車両のフレ
ームに取イζ1けている。このフォー・インタラプタ4
4は、]二記ブレーキペダル40がペダルストッパ43
に当接する(1゛前位置となった1際に上記検出孔40
aを検出できるように配設してあり、)]トインタラブ
タ44の検出信号は上記電磁弁111を開閉制御する上
述の図示しないコントローラに人力している。
以上の構成において、図に示すブレーキ倍力装置の非作
動状態からブレーキペダル40を踏込んで入力軸25を
前進させれば、従来周知のブレーキ倍力装置と同様にし
てブレーキ作用を行なわせるととができる。
そして、車両が一定時間以−に停止]二し、かつブレー
キペダル40が所定時間風」二継続して踏込まれている
等の停車保持条件が成立すると、上記コントローラが電
磁弁16を作動させて上記通路15を閉鎖する。この状
態となれば、ブレーキペダル40への踏力を解放して弁
機構7の流路を切換えても、上記通路15が閉鎖されて
いるので変圧室5内に導入された大気が定圧室4内に逃
げることができず、したがってパワーピストン2、バル
ブボディ6、入力軸25さらにプレーキベタル40等が
前進位置に保持されたままとなって、継続したブレーキ
作動状態が得られる。
次に、この状態から、上記停車保持状態を解除するだめ
の解除条件が成立すると、」二記コントローラが電磁弁
16を作動させて通路15を開放させ、上記定圧室4と
変圧室5とを連通させる。すると、リターンスプリング
8とブレーキペダル40を付勢する図示しない復帰ばね
とによって入力軸25やブレーキペダル40等が急速に
非作動位置に復帰し、それによってブレーキペダル40
がペダルストッパ43に衝突しようとする。
しかしながら、上記ブレーキペダル40がペダルストッ
パ43に衝突する寸前位置となると、上記フォトインタ
ラプタ44が検出孔40aを検出するので、上記コント
ローラはその検出信号に基づき、上記電磁弁16を所定
時間だけ再度閉鎖させる。すると、上記通路15が閉り
nされて定圧室4と変圧室5との連通が遮断されるので
、入力軸25やブレーキペダル40等の後退が停止1−
されるようになり、かつ上記所定時間が紅通ずると再び
電磁弁1fiか開放されるのて、ブレーキペダル40は
上記電磁弁16が所定時間だけflT度閉鎖されない場
合に比較して、道かに遅い速度でペダルストッパ43に
当接するようになる。
その結果、ブレーキペダル40がペダルストッパ43に
当接しても両部材の打音の発生が効果的に防止されるよ
うになり、またブレーキペダル40がペダルストッパ4
3に衝突する寸前位置となった際には、ブレーキ作用は
実質的に解除されているので、ブレーキの引ずり感が生
じることはない。
なお、上記フォトインタラプタ44はブレーキペダル4
0の踏込み時にも検出孔40aを検出するが、上記コン
トローラは、停止保持状態を解除してがら最初にフォト
インタラプタ44から検出信号を得たときのみ電磁弁1
6を所定時間だけ閉鎖させるようになっており、通常の
ブレーキ作動時に信号を人力しても電磁弁I6を閉2n
させることかないようになっている。
また、上記実施例ては、ブレーキペダル40と入力軸2
5とを常に一体的に作動するように連結しているが、想
像線で示すように、上記クレビス41に長穴41bを形
成してこれにブレーキペダル40に設けた連結ピン42
を係合させ、入力軸25が前進位置に保持されてブレー
キ倍力装置が作動状態に維持されていても、」−記長穴
41bを介してブレーキペダル40を非作動位置に復帰
させることがてきるようにブレーキペダル40と入力軸
25とを連結してもよい。
この場合には、ブレーキペダル40に形成した検出孔4
0aを入力軸25又クレビス41に設けてそれを上記フ
ォトインタラプタ44で検出するようにすればよい。そ
してこの場合には、非作動位置に復帰しているブレーキ
ペダル40の連結ビン42と、リターンスプリング8に
よって非作動位置に復帰する長穴41bの端部とが当接
する際の打音の発生を防止するようになる。
さらに、上記実施例では透過式のフォトインタラプタ4
4と検出穴40aおよびコンi・ローラとによってブレ
ーキ倍力装置が作動状態から非作動状態へ復帰する寸n
「位置を検出する検出手段を構成しているが、これに限
定されるものではない。
例えばブレーキペダル40や人力lN125に設けた突
起をフォトインタラプタ或いはマイクロスイッチで検出
させるようにしてもよいし、上記検出穴40aの代りに
反射物を取イζIけて該反射物を反射式フォトインタラ
プタ44によって検出させてもよい。また、フォトイン
タラプタ44の代りにld f−f波発振器やレーザ発
振器を設けてブレーキペダル4゜や入力111t125
の位置を検出させ、或いは磁石とポール素子との組合せ
を利用してもよい。さらに、ブレーキペダル40や入力
軸25の位置を検出する代りに出力軸26の位置を検出
してもよく、或いはブレーキ液圧の大きさや、変圧室5
内の圧力の大きさから非作動状態へ復帰するり前位置を
検出することも可能である。
また、近似的に、電磁弁16を開放して停車保持状態を
解除した後、Pめ定めた時間が経過したら上記電磁弁1
6を所定時間だけ再度閉鎖させるようにしてもよい。こ
の場合、入力軸25が非作動位置に復帰する時間は一定
ではないので、上記予め定めた時間が経過する以航に入
力軸25が非作動位置に復帰する可能性があるが、その
ような場合には人力@25の復帰速度は相対的に遅くな
るので大きな打音が発生することはなく、したがって結
果的に大きな打音の発生を防止することができる。
さらにまた、停車保持手段としても上記実施例の電磁弁
16を用いたものだけに限定されるものではない。
「発明の効果」 以」二のように、本発明によれば、ブレーキ倍力装置の
停車保持状態を解除した際に生じる打音を効果的に抑制
することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す断面図である。 1・・・シェル    2・・・パワーピストン4・・
・定圧室    5・・・変圧室6・・・バルブボディ
 7・・・弁機構15・・・通路  16・・・電磁弁
く停車保持手段)25・・・入力軸    26・・・
出力軸40・・・ブレーキペダル 40a・・・検出孔(検出手段) 41a・・・係合孔   41b・・・長穴42・・・
係合ビン   43・・・ペダルストッパ44・・・フ
ォトインタラプタ(検出手段)特許出願人 自動車機器
株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シェル内に摺動自在に設けたパワーピストンと、このパ
    ワーピストンの作動方向前方側と後方側とに形成した定
    圧室と変圧室と、上記パワーピストン軸部に設けたバル
    ブボディ内に収納した弁機構と、この弁機構の流路を切
    換え制御する入力軸に連動させたブレーキペダルと、こ
    のブレーキペダルの踏込みが解除されても入力軸を前進
    位置に保持してブレーキ倍力装置を作動状態に維持する
    停車保持手段とを備えたブレーキ倍力装置において、 該ブレーキ倍力装置が作動状態から非作動状態へ復帰す
    る寸前位置を検出する検出手段を設け、該検出手段の検
    出信号により上記停車保持手段を所要時間だけ作動させ
    て入力軸の後退速度を低下させることを特徴とするブレ
    ーキ倍力装置。
JP63106124A 1988-04-28 1988-04-28 ブレーキ倍力装置 Pending JPH01275256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106124A JPH01275256A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 ブレーキ倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106124A JPH01275256A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 ブレーキ倍力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01275256A true JPH01275256A (ja) 1989-11-02

Family

ID=14425682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106124A Pending JPH01275256A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 ブレーキ倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01275256A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03292250A (ja) 自動乗物のブレーキ装置
JPH01275256A (ja) ブレーキ倍力装置
JP2545900B2 (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
US4158398A (en) Dump valve assembly
JPH0742895Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0260864A (ja) 車両の坂道発進補助装置
JP2545901B2 (ja) ブレーキ倍力装置の停車保持装置
US4494377A (en) Brake booster operated also by solenoid
JP4012345B2 (ja) ストッパー付ドアクローザ
KR100457213B1 (ko) 브레이크부스터를 이용한 제동성능 향상장치
JP2545930B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP3940871B2 (ja) 倍力装置の反力機構
JPH0534183B2 (ja)
JPH0437009Y2 (ja)
JPH0913995A (ja) 排気ブレーキ装置
KR100246132B1 (ko) 고응답성 브레이크 부스터
JP3633964B2 (ja) ブレーキ圧制御弁
JP3704597B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH1029510A (ja) ブレーキ装置
JPH0541817B2 (ja)
JP2545934B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2679220B2 (ja) 車両の停車保持装置
JPH068956Y2 (ja) ブレーキ液圧制御弁
JPH1035475A (ja) 倍力装置の反力機構
JPH02212253A (ja) 車両の停車保持装置