JPH01266190A - 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法 - Google Patents

汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法

Info

Publication number
JPH01266190A
JPH01266190A JP9467588A JP9467588A JPH01266190A JP H01266190 A JPH01266190 A JP H01266190A JP 9467588 A JP9467588 A JP 9467588A JP 9467588 A JP9467588 A JP 9467588A JP H01266190 A JPH01266190 A JP H01266190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
solvent
insoluble
tar
quinoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9467588A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichi Ogawa
太一 小川
Yukihiro Osugi
大杉 幸広
Hitomi Hatano
仁美 羽多野
Hidetaka Sugibe
英孝 杉辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP9467588A priority Critical patent/JPH01266190A/ja
Publication of JPH01266190A publication Critical patent/JPH01266190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • D01F9/145Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues
    • D01F9/15Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from pitch or distillation residues from coal pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、汎用炭素繊維を製造するための原料となるプ
リカーサ−ピッチを温和な熱処理条下で有効に製造する
方法に関するものである。
(従来の技術) 汎用炭素繊維用のプリカーサ−ピッチは従来公知の如く
、減圧下でコールタールピッチを加熱処理する方法が一
般的である。この方法では、コールタールピッチ中の軽
質骨の除去と重質化反応とを同時に生起させ、コールタ
ールピッチの高軟化点化(あるいは高粘度化)を図るこ
とによって、紡糸及び不融化過程に適した性状とするこ
とが追求されている。すなわち、プリカーサ−ピッチの
軟化点(あるいは粘度)が低すぎると不融化時に紡糸繊
維の融着が生起し、他方高すぎると紡糸不能となること
から、従来、汎用炭素繊維用のプリカーサ−ピッチの粘
度として、100ボイズを示す温度が300℃前後が適
当であることが知られている。したがって、その熱処理
条件は基本的に高温度(> 400℃)、低圧力(< 
4〜5 mm)Ig)はど有利となる。
しかしながら、公知の様に、反応温度が高温(>400
℃)になるほどキノリン不溶成分及び光学的に異方性な
成分(球晶)が栄、速に生起してくる。汎用炭素繊維用
のプリカーサ−ピッチの溶融紡糸時に一部光学的に異方
性な成分が入ると、等方性マトリックス中でそれが相分
離し、全体として均一な流動を示さなくなる。その結果
、紡糸ノズルの閉塞、紡糸繊維の切断を引き起こし、そ
れ故にそれらの発生を極力回避できる加熱処理方法の開
発が望まれている。
そこで、かかる要望に応えるべ〈従来技術として、ピッ
チの熱処理を高温度(460〜470″C)ではあるが
短時間かつ急速加熱(〉7℃/分)で行うことにより、
キノリン不溶成分及び光学的に異方性な成分の生成を抑
制できることが報告されている(特開昭62−5478
8号公報)。
また、原料ピッチの前処理方法も工夫され、例えば、原
料ピッチを溶剤で処理して原料ピッチ中の重質成分濃度
を高め、これにより比較的軽度の加熱処理で紡糸用に適
した炭素繊維用のプリカーサ−ピッチを調製できること
も報告されている ・(特開昭58−156027号お
よび同58−15605号各公報)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これまでに提案された技術では、汎用炭
素繊維用のプリカーサ−ピッチ品位の特徴である紡糸用
に適正な粘度を有する光学的に等方性のプリカーサ−ピ
ッチを製造する際に、キノリン不溶成分及び光学的に異
方性な成分の発生を充分に回避することは困難であった
。すなわち、上記課題を象、速加熱によって解決しよう
とする上記特開昭62−54788号公報等記載の方法
は、等速昇温加熱処理に近い工業化規模の装置で実現す
ることは反応制御の観点から極めて困難であり、工業化
の面から有利な手段とは言えない。
また、原料ピッチ中の重質成分濃度を溶媒処理によって
高めることで熱処理条件の緩和化を図る上記特開昭58
−156027号および同5B−15605号公報等記
載の方法は、ピッチの重質成分が総じて熱溶融性の低い
成分であるために、該重質成分濃度を高めたピッチを熱
処理する際、局部的な過度の重質化反応(不均一な反応
)を引き起こし、プリカーサ−ピッチの均質性の低下が
懸念され、プリカーサ−ピンチの品質の面からかならず
しも有効な手段とは言えない。
そこで、本発明の目的は、上述した種々の課題を解決し
、キノリン不溶成分及び光学的に異方性な成分を含まず
、かつ紡糸用に適正な粘度を有する汎用炭素繊維用のプ
リカーサ−ピッチを工業的に有利に製造することのでき
る方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは前記課題を解決すべく鋭意検討した結果、
実質的にキノリン不溶成分を含まない原料ピッチに有機
溶剤を添加し、次いで分離した溶剤不溶成分にタール系
中油を添加し撹拌混合して該溶剤不溶成分を均一に分散
させた後、引き続きこれを400℃以下の温度で加熱処
理することにより、紡糸用に適正な粘度(100ボイズ
を示す温度が300±10℃)を有しかつ実質的にキノ
リン不溶成分及び光学的に異方性な成分を含まない汎用
炭素繊維用のプリカーサ−ピッチを製造でき、またかか
るプリカーサ−ピッチから調製した汎用炭素繊維が強度
及び伸度に優れた特性を示すことを見い出し、本発明を
完成するに至った。
すなわち本発明は、汎用炭素繊維用プリカーサ−ピッチ
を製造するにあたり、実質的にキノリン不溶成分を含ま
ないコールタールピッチに有@溶剤を添加して溶剤抽出
を行い、次いで、分離した溶剤不溶成分にタール系中油
を添加し、撹拌混合した後、340〜400℃の反応温
度まで加熱処理することを特徴とする汎用炭素繊維用プ
リカーサ−ピッチの製造方法に関するものである。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明における原料コールタールピッチとしては、石炭
の高温乾溜によって得られるタールを蒸溜して得られる
ピッチで、そのβ−レジ7分(重質成分)量が10〜1
6重量%であるが、実質的にキノリン不溶成分を除去し
たものを用いる。
かかる原料コールタールピッチへの有機溶剤添加による
溶剤抽出操作に使用することのできる有機溶剤は、ター
ル系中油よりもピッチに対し溶解力の低いもので、例え
ばベンゼン、トルエン、キシレン、アセトン、ヘキサン
、シクロヘキサン等やこれらの混合溶剤から、タール系
軽油、ラフィネート油等の工業用溶剤やこれらの混合物
まで広い範囲に亘り存在する。
このことは、第1図に示す様にピッチの溶剤抽出操作で
は、溶剤の種類が異なっていても、その溶剤系のピッチ
に対する溶解力が同じ(第1図中のケーキ収率が同じ)
ならば、プリカーサ−ピッチ製造用の原料として用いる
溶剤不溶成分(ケーキ)のβ−レジン分濃度が一定とな
ることにより確認されている。
上記有機溶剤添加による溶剤抽出操作の好適例は、常圧
で、使用溶剤の沸点温度の還流下、0.5〜1時間程度
、上記原料ピッチと溶剤との混合物を撹拌し、ピッチ−
溶剤スラリー混合物を生ぜしめ、次いで減圧濾過して溶
剤可溶分と不溶分(ケーキ)とに分離する。本発明では
後者の溶剤不溶分(ケーキ)を乾燥後、プリカーサ−ピ
ッチ製造用の原料として用いるものである。
次に、前述の溶剤抽出処理によって種々のβ−レジ7分
の濃度の高められた溶剤不溶成分にタール系中油を添加
し、好ましくは常圧下180″C以下の温度で撹拌混合
し、ピッチ中の重質成分を均一に分散させ、その後の熱
処理時における重質成分の局所的な過度の重質化反応を
抑制する。これにより、ひいてはキノリン不溶成分及び
光学的に異方性な成分の生成を抑制することが可能とな
る。
本発明においてタール系中油(沸点180〜300”C
)をピッチ中の重質成分を撹拌混合して均一に分散させ
る溶剤として選択する理由は、該タール系中油がピッチ
中の重質成分に対して溶解力を有し、かつその後の本発
明における熱処理条件下でも、生成物であるプリカーサ
−ピッチ中に該タール系中油が残留しないことによる。
すなわち、タール系軽油では重質分に対する溶解力が低
く過ぎ、他方タール系重油では生成物であるプリカーサ
−ピッチ中に該タール系重油が残留し、プリカーサ−ピ
ッチの品位を低下させるからに他ならない。
タール系中油の上記溶剤不溶成分(重質分濃度を高めた
ピッチ)に対する添加量は、基本的には該溶剤不溶成分
の0.5倍量(重量)以上であることを要し、それ未満
では効果が不十分である。また、その上限は1回の反応
操作によって回収されるプリカーサ−ピッチの収量によ
って制限され、約10倍程度までが適当である。
第2図と第3図は、夫々、上記溶剤不溶成分の熱処理前
にタール系中油を添加し撹拌混合した場合と、タール系
中油を添加せず溶剤不溶成分をそのまま熱処理した場合
の結果である。これらの図から、溶剤子ン容成分のβ−
レジ7分(重質成分)量が高くなるほど、より低い反応
温度で紡糸に通した粘度(300±10 ’Cで100
ポイズ)を有するプリカーサ−ピッチを調製でき、温和
な条件下でのプリカーサ−ピッチの製造が可能となるこ
とが分かる。しかし、溶剤不溶成分を直接熱処理した場
合には(第3図)、キノリン不溶成分及び光学的に異方
性な成分が発生し易すいことかが分かる。
これに対し、タール系中油を添加し、撹拌混合してピッ
チ中の重質成分を均一に分散させた場合には第2図に示
す様にキノリン不溶成分及び光学的に異方性な成分の生
成が直接熱処理した場合に比し顕著に抑制され、異物を
含まずかつ適正な粘度を有するプリカーサ−ピッチを製
造できる条件が著しく緩和されることが判明した。
本発明における加熱処理では、上述した第2図からも分
かる様に、所望のプリカーサ−ピッチの粘度を得ると同
時にキノリン不溶成分及び光学的に異方性な成分の生成
を十分に抑制するためには、撹拌混合温度から340〜
400 ’Cの反応温度範囲まで加熱することを要する
。この加熱の際、3℃/分以下の昇温速度で、不活性ガ
スを吹き込みながら、10mm11g以下の減圧とする
ことが好ましい。
(実施例) 次に本発明を実施例および比較例により説明する。
実11津■ キノリン不溶成分を含まない原料コールタールピッチ(
β−レジン分? 15.7重量%)400gとベンゼン
ーシクロヘキサン(重量比で20 : 80)混合溶剤
2iとを75〜80℃で1時間混合撹拌した後、0.5
 μmのメンプランスフイルターで減圧濾過した。次い
で、得られたケーキを乾燥させて、溶剤不溶成分(β−
レジン分=30重量%)を240g得た。
次に、上記溶剤不溶成分200gに同量のタール系中油
を添加して、常圧下、120℃で1時間撹拌混合した後
、不活性ガスを吹き込みながら、10mm1gの減圧下
、1℃/分の昇温速度で120″Cから400 ’Cま
で加熱処理した。しかる後、象、冷して、β−レジン分
量59.5重量%及び粘度100ポイズを示す温度が2
97℃で、実質的にキノリン不溶成分の発生していない
光学的に等方性のプリカーサ−ピッチ140gを得るこ
とができた。
更に、このプリカーサ−ピッチをその粘度が100ボン
ズを示す温度297℃で溶融紡糸(25ホール)したと
ころ、その糸切れは60分間当たり0回で、紡糸性が良
好であり、得られた生繊維を更に空気中310″Cで不
融化後、窒素中1000’Cで1時間炭化して得られた
炭素繊維の強度(線径10μm)は110 kg/mm
” 、伸度2.8%及び弾性率4.OL/mm”という
力学的特性値を有していた。
ル較尉上 実施例1と同様の溶剤不溶成分を直接室温から400℃
まで不活性ガスを吹き込みながら10mm1gの減圧下
、1℃/分の昇温速度で加熱処理した後急冷したところ
、得られたプリカーサ−ピッチはβ−レジン分量が58
.0重量%で粘度100ポイズを示す温度が298℃と
なったが、2.3重量%のキノリン不溶成分と数〜数1
0μm程度の球晶(光学的異方性成分)を含んでいた。
また、このプリカーサ−ピッチをその粘度が100ポイ
ズを示す温度で溶融紡糸(25ホール)したところ、6
0分間当たり6〜7回の糸切れが発生し、紡糸性は不良
であった。
実施±叉 実施例1と同様の手順で、タール系軽油−ラフィネート
油(重量比50 : 50)の混合溶剤を用いて溶剤不
溶成分(β−レジ7分48重量%) 1’50gを得た
この溶剤不溶成分を実施例1と同じ条件下でタール系中
油と混合、撹拌した後、不活性ガスを吹き込みながら、
10mm11gの減圧下、1’C/分の昇温速度で12
0℃から370℃まで加熱処理した。しかる後、急冷し
て、β−レジン分量64.5重量%及び粘度100ポイ
ズを示す温度が305℃で、実質的にキノリン不溶成分
及び光学的に異方性な成分を含まない光学的に等方性の
プリカーサ−ピッチを得た。
更に、このプリカーサ−ピッチを実施例1と同様の手順
に従い紡糸したところ、その糸切れは60分間当たり0
回で、紡糸性は良好であった。また、得られた生繊維を
実施例1と同様に不融化、炭化して得られた炭素繊維(
線径10μm)の強度は139kg/mm”、伸度3.
4%及び弾性率4.Ot/mm2の力学的特性値を有し
ていた。
ル較■叉 実施例2と同じ溶剤不溶成分を直接室温から370℃ま
で不活性ガスを吹き込みながら、10mm11gの減圧
下、1℃/分の昇温速度で加熱処理した後急冷したとこ
ろ、β−レジ7分が65重量%で粘度100ポイズを示
す温度が306℃となったが、1.0重量%のキノリン
不溶成分及び数μm程度の球晶が発生していた。
また、このプリカーサ−ピッチを実施例1と同様の手順
に従い溶融紡糸したところ、60分当たり1〜2回程度
の糸切れが発生した。
(発明の効果) 以上説明してきた様に、本発明は、汎用炭素繊維の製造
に適した原料となるプリカーサ−ピッチ、すなわちキノ
リン不溶成分及び光学的に異方性な成分を実質的に含ま
ずかつ紡糸に適した粘度(100ポイズを示す温度が3
00±10℃)を有するプリカーサ−ピッチを、温和な
熱処理条件下で有効に製造することができ、更に本発明
の方法により製造されたプリカーサ−ピッチから調製し
た汎用炭素繊維の強度及び伸度は優れた特性値を有する
ことから、本発明の産業上の有用生は極めて大きいとい
える。
【図面の簡単な説明】
第1図は、各種溶剤系によるピッチの抽出挙動を示す線
図、 第2図、タール系中油を添加し、溶剤不溶成分を撹拌混
合した場合のプリカーサ−ピッチの好適間を示す線図で
ある。                −酢 ト 特許出願人  川崎製鉄株式会社 同 出願人  日東紡績株式会社 第1図 0   20   do   5Q   f3Q   
f00混合溶剤中の・/クロへキサン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、汎用炭素繊維用プリカーサーピッチを製造するにあ
    たり、 実質的にキノリン不溶成分を含まないコールタールピッ
    チに有機溶剤を添加して溶剤抽出を行い、 次いで、分離した溶剤不溶成分にタール系中油を添加し
    、撹拌混合した後、340〜400℃の反応温度まで加
    熱処理することを特徴とする汎用炭素繊維用プリカーサ
    ーピッチの製造方法。 2、前記溶剤不溶成分に対するタール系中油の混合割合
    が0.5〜10(重量比)である特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
JP9467588A 1988-04-19 1988-04-19 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法 Pending JPH01266190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9467588A JPH01266190A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9467588A JPH01266190A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266190A true JPH01266190A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14116797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9467588A Pending JPH01266190A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62270685A (ja) メソフェ−ズピッチの製造法
JPS61238885A (ja) 炭素製品製造用素原料の精製法
JPH0133568B2 (ja)
JPH01266190A (ja) 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法
JPH0150275B2 (ja)
JPH0150269B2 (ja)
JPH0320432B2 (ja)
JPS6312689A (ja) 炭素繊維用前駆体ピツチの製造方法
JPS5834569B2 (ja) 炭素繊維の製造法
JPH023496A (ja) 高性能炭素繊維用原料の製造方法
JPH0144750B2 (ja)
JPH0144751B2 (ja)
JPS61162586A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPS6377991A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH0150276B2 (ja)
JPH054434B2 (ja)
JPH0424217A (ja) 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法
JPS6018573A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH03292393A (ja) 高性能炭素繊維用メソフェーズピッチの製造方法
JPS6383197A (ja) 炭素繊維を製造するための紡糸用ピツチの製造方法
JPH0148313B2 (ja)
JPH02187492A (ja) 高性能炭素繊維用メソフェーズピッチの製造方法
JPH058755B2 (ja)
JPS5988923A (ja) 炭素繊維の製造方法
JPS6377992A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法