JPH01265542A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01265542A
JPH01265542A JP63093111A JP9311188A JPH01265542A JP H01265542 A JPH01265542 A JP H01265542A JP 63093111 A JP63093111 A JP 63093111A JP 9311188 A JP9311188 A JP 9311188A JP H01265542 A JPH01265542 A JP H01265542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
region
polysilicon
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63093111A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kinugawa
衣川 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63093111A priority Critical patent/JPH01265542A/ja
Priority to DE68917971T priority patent/DE68917971T2/de
Priority to EP89106711A priority patent/EP0337481B1/en
Priority to KR1019890004996A priority patent/KR930002283B1/ko
Publication of JPH01265542A publication Critical patent/JPH01265542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0925Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising an N-well only in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は同一のポリシリコン層中にn型領域とn型領域
が混在している半導体装置に関する。
(従来の技術〉 一般に、MOSトランジスタの微細化のために、nチャ
ネル型MoSトランジスタのゲート電極にはp型のポリ
シリコン層が、nチャネル型MOSトランジスタのゲー
ト電極にはn型のポリシリコン層がそれぞれ用いられて
いる。また、半導体基板中に形成されたn型領域とポリ
シリコン層とのコンタクトをとる場合にはp型のポリシ
リコン層が、n型領域とポリシリコン層とのコンタクト
をとる場合にはn型のポリシリコン層が用いられている
。このため、たとえば同一の半導体基板上にnチャネル
型とnチャネル型のMOSトランジスタが形成される0
MO8型の半導体装置では、同一のポリシリコン層中に
n型領域とn型領域とが混在している場合が多くなる。
ところで、ポリシリコン層は金属層に比べて比較的高い
シート抵抗をもつので、ポリシリコン層上にTiSi2
等のシリサイド層を形成することが普通に行なわれてい
る。しかし、シリサイドは特にn型不純物の拡散係数が
大きいため、前記ポリシリコン層のn型領域に含まれる
不純物が前記シリサイド層を通じて前記ポリシリコン層
のn型領域に拡散し、前記ポリシリコン層のn型領域の
一部をn型化する。このため、たとえばCMO3舎虻 型の半導体装置では、  MOS l−ランジスタのし
きい値電圧が変動し、また半導体基板中に形成されたn
型領域とのコンタクト部では、埋め込みコンタクトのコ
ンタクト抵抗が増大する欠点がある。
第4図は、このような従来の半導体装置を示している。
これは、p型シリコン基板41中にnウェル領域42が
形成され、前記基板41上には素子分離領域43が形成
されている。この素子分離領WJ、43により分離され
た素子領域は、pチャネル型MOSトランジスタ44a
の形成領域及びnチャネル型MOSトランジスタ44b
の形成領域となっている。
前記pチャネル型MOSトランジスタ44aの形成領域
には、前記nウェル領域42の表面領域にソースあるい
はドレイン領域としてのp型拡散層領滅45aが形成さ
れ、前記nウェル領域42上にゲート絶縁膜4Qaが形
成され、前記ゲート絶縁膜46a上にp型ポリシリコン
47aが形成されている。また、前記nチャネル型MO
8トランジスタ44bの形成領域には、前記基板41の
表面領域にソースあるいはドレイン領域としてのn型拡
散層領域45bが形成され、前記基板41上にゲート絶
縁膜46bが形成され、前記ゲート絶縁膜46b上にn
型ポリシリコン47bが形成されている。前記p型ポリ
シリコン47a及びn型ポリシリコン47bは同一のポ
リシリコン層から成り、このポリシリコン層上にはシリ
サイド層48が形成されている。
第5図は、第4図に示した半導体装置におけるn型ポリ
シリコン47bとρチャネル型MOSトランジスタ44
aのチャネル領域間との距離Xと、前記トランジスタ4
4aのしきい値電圧VTI−1の関係を示している。図
示するように、前記トランジスタ44aのしきい値電圧
VTHは、距離Xが無限大に離れていると仮定した場合
にくらべて50%も変動している。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来の半導体装置は、n型領域とn型領域
が混在しているポリシリコン層上に形成されたシリサイ
ド層を通じて、前記ポリシリコン層のn型領域中の不純
物がn型領域中に拡散し、前記ポリシリコン層のn型領
域の一部をn型化していた。このため、0MO8型の半
導体装置では、p5−?ネル型MOSトランジスタのし
きいi’ai圧が変動し、半導体基板中に形成されたn
型領域とのコンタクト部では、埋め込みコンタクトのコ
ンタクト抵抗が増大する欠点がある。
よって、本発明の目的は、同一のポリシリコン層中にn
型領域とn型領域が混在していても、前記ポリシリコン
層のn型領域中の不純物がn型領域中に拡散し、あるい
はその逆によって、MOSトランジスタのしきい値電圧
を変動させたり、基板中に形成された不純物領域とのコ
ンタクト抵抗を増大させずに、前記ポリシリコン層を低
抵抗化できる半導体装置を提供することである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段とその作用)上記目的を達
成するために本発明の半導体装置は、n型領域とn型領
域が混在するポリシリコン層とシリサイド層との間に、
シリサイドよりも前記ポリシリコン層中の不純物の拡散
係数が小さい導電体層を介在させている。
このような構成によれば、前記導電体層を設けることに
より、前記ポリシリコン層のn型領域中の不純物が前記
シリサイドを通してn型領域に拡散しなくなるので、半
導体装置の特性の変動をおこすことなく、前記ポリシリ
コン層の低抵抗化を達成することができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の半導体装置を示している。p型シリコ
ン基板11中にnウェル領域12が形成され、前記基板
11上には素子分離領域13が形成されている。この素
子分離領域13により分離された素子領域は、pチャネ
ル型MOSトランジスタ14aの形成領域及びnチャネ
ル型MO8)−ランジスタi4bの形成領域となってい
る。前記pチャネル型MOSトランジスタ14aの形成
領域には、前記nウェル領域12の表面領域にソースあ
るいはドレイン領域としてのp型拡散層領域15aが形
成され、前記nウェル領域12上にゲート絶縁1116
aが形成され、前記ゲート絶縁膜tea上にp型ポリシ
リコン17aが形成されている。また、前記nチャネル
型MO8)−ランジスタ14bの形成領域には、前記基
板11の表面領域にソースあるいはドレイン領域として
のn型拡散層領域15bが形成され、前記基板11上に
ゲート絶縁膜16bが形成され、前記ゲート絶縁膜16
b上にn型ポリシリコン17bが形成されている。前記
p型ポリシリコン17a及びn型ポリシリコン17b上
にシリサイドよりも前記ポリシリコン層中の不純物の拡
散係数が小さいTiN層1層厚8成され、前記TiN層
1層上8上リサイド層19が形成されている。前記p型
ポリシリコンに7a及びn型ポリシリコン47bは、同
一のポリシリコン層より成り、このポリシリコン層上に
形成されたTiN層1層厚8前記ポリシリコン層中の不
純物の拡散を防ぐ作用があり、前記TiN層1層上8上
成されたシリサイド層19は、前記ポリシリコン層のシ
ート抵抗を下げる働きをする。
第2図は、第1図に示した半導体装置におけるn型ポリ
シリコン17bとpチャネル型MOSトランジスタ14
aのチャネル@域間との距aXと、前記トランジスタ1
4aのしきい値電圧VTHの関係を示している。図示す
るように、前記トランジスタ14aのしきい値電圧VT
)lは距離Xに関係なく一定であるので、n型ポリシリ
コン17b中の不純物がp型ポリシリコン17a中に拡
散していないことがわかる。
次に、上述した半導体装置の製造方法を周辺に形成され
る前記半導体装置も含めて第3図に示す。
まず、(a)図に示すように比抵抗ρ−1Ω・Cn13
のp型シリコン基板21中に濃度lX101TCIll
 ’3のnウェル領域22を形成する。その後、前記シ
リコン基板21上に酸化膜を形成し、前記酸化膜上に窒
化膜を形成した後、前記窒化膜をバターニングする。そ
して、前記窒化膜をマスクに約1000℃の熱酸化を行
い素子分離領域23を形成し、前記窒化膜及び酸化膜を
除去する。さらに、nチャネル型MOSトランジスタ形
成領域及びnチャネル型MOSトランジスタ形成領域に
、それぞれしきい値制御のためのイオン注入を行う。次
に、(b)図に示すように前記シリコン基板21の露出
面上にゲート酸化膜24を約900℃のo2雰囲気中で
200人形成する。次に、(C)図に示すように全面に
LPCVD法を用いてポリシリコン層25を2000人
程度堆積形成する。次に、(d)図に示すようにnチャ
ネル型MOSトランジスタ形成領域をレジスト26で覆
い、nチャネル型MOSトランジスタ形成領域のポリシ
リコン層25にBF2+イオンを加速エネルギー30k
e■、ドーズ量1×1Q 1 % Cl114の条件で
打ち込みp型ポリシリコン25aとする。次に、(e)
図に示すように前記レジスト26を除去した後、nチャ
ネル型MOSトランジスタ形成領域をレジスト27で覆
い、nチャネル型MOSトランジスタ形成領域のポリシ
リコン層25にAS+イオンを加速エネルギー40ke
V、ドーズ量1x101’cm4の条件で打ち込みn型
ポリシリコン2511とする。次に、(f)図に示すよ
うに前記レジスト27を除去した後、スパッタ法を用い
てTtNH28を1000A程度堆積形成し、さらに、
その上にシリサイド層(たとえばT’ i”’y″12
)29を2000人程度堆積形成する。
次に、(1図に示すようにリソグラフィー工程によりレ
ジストパターン(図示せず)を形成し、異方性エツチン
グを行なうことにより前記シリサイド層29、TiN層
28、及びp型ポリシリコン25aとn型ポリシリコン
25bよりなるポリシリコン層を順次エツチングする。
そして、三層構造のゲート電極を形成し、約900℃の
N2雰囲気中で10分間アニールを行なう。次に(h)
図に示すようにnチャネル型MOSトランジスタのソー
ス、ドレイン形成領域にBF2+を加速エネルギー20
keV、ドーズ11x10!’cm4の条件で、また、
nチャネル型MoSトランジスタのソース、ドレイン形
成領域にAS十を加速エネルギー30keV、ドーズ1
1X10”cm4の条件で打ち込む。その後、約900
℃のN2雰囲気中で10分間アニールを行なうことによ
り、nチャネル型MOSトランジスタのソース又はドレ
イン領域としての拡散層領ti!i30及びnチャネル
型MOSトランジスタのソース又はドレイン領域として
の【散層領域31を形成する。そして、絶縁膜であるP
SG膜32をCVD法により8000人程度堆積周辺の
前記半導体装置を完成する。
このように、本発明の半導体装置はn型ポリシリコン2
5a及びn型ポリシリコン25bよりなるポリシリコン
層上に、シリサイドに比べて前記ポリシリコン層中の不
純物の拡散係数が小さいTiN層28を設け、前記Ti
N層2層上8上リサイド層29を設けているので、n型
ポリシリコン25b中の不純物がn型ポリシリコン25
a中に拡散することがない。
なお、前記ポリシリコン層とシリサイド層の間に介す層
は、シリサイドに比べて前記ポリシリコン層中の不純物
の拡散係数が小さい導電体層であればTiN層に限らな
い。
[発明の効果] 以上、説明したように本発明によれば次のような効果を
奏する。
同一ポリシリコン層中にn型領域とn型領域が混在する
半導体装置において、前記ポリシリコン層上にシリサイ
ドよりも前記ポリシリコン層中の不純物の拡散係数が小
さい導電体層、たとえば−rrxmを形成することによ
り、n型ポリシリコン中の不純物がシリサイド層を通じ
てn型ポリシリコン中へ拡散するのを防ぐことができ、
CM。
S型の半導体装置では、pチャネル型MOSトランジス
タのしきい値の変動がなくなる。同時に、半導体基板中
のn型領域とのコンタクト部では、埋め込みコンタクト
のコンタクト抵抗の増大を防止することができる。さら
に、前記TiN層上にシリサイド層を形成することによ
り、前記ポリシリコン層の低抵抗化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる半導体装置について
説明するための断面図、第2図は前記第1図に示す半導
体装置におけるn型ポリシリコンとpチャネル型MOS
トランジスタのチャネル嶺域間との距離と、前記トラン
ジスタのしきい値電圧の関係を説明するための図、第3
図は前記第1図に示す半導体装置の製造方法について説
明するための断面図、第4図は従来の半導体装置につい
て説明するための断面図、第5図は前記第4図に示す半
導体装置におけるn型ポリシリコンとpチャネル型MO
Sトランジスタのチャネル領域間との距離と、前記トラ
ンジスタのしきい値電圧の関係を説明するための図であ
る。 17a 、 25a ・n型ポリシリコン、17b 、
 25b ・・・n型ポリシリコン、18.28・・・
TiN層(導電体H)19、29・・・シリサイド層。 出願人 代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 べ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  同一のポリシリコン層中にp型領域とn型領域が混在
    する半導体装置において、前記ポリシリコン層上にシリ
    サイドよりも前記ポリシリコン層中の不純物の拡散係数
    が小さい導電体層を設け、この導電体層上にシリサイド
    層を設けることを特徴とする半導体装置。
JP63093111A 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置 Pending JPH01265542A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093111A JPH01265542A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置
DE68917971T DE68917971T2 (de) 1988-04-15 1989-04-14 Halbleitervorrichtung.
EP89106711A EP0337481B1 (en) 1988-04-15 1989-04-14 Semiconductor device
KR1019890004996A KR930002283B1 (ko) 1988-04-15 1989-04-15 반도체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63093111A JPH01265542A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01265542A true JPH01265542A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14073414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093111A Pending JPH01265542A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0337481B1 (ja)
JP (1) JPH01265542A (ja)
KR (1) KR930002283B1 (ja)
DE (1) DE68917971T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355010A (en) * 1991-06-21 1994-10-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device with a dual type polycide layer comprising a uniformly p-type doped silicide
US5652183A (en) * 1994-01-18 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor device containing excessive silicon in metal silicide film
US6034401A (en) * 1998-02-06 2000-03-07 Lsi Logic Corporation Local interconnection process for preventing dopant cross diffusion in shared gate electrodes
JP2017028219A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833291B2 (ja) * 1991-10-09 1998-12-09 日本電気株式会社 Cmos型半導体集積回路装置
US5468669A (en) * 1993-10-29 1995-11-21 At&T Corp. Integrated circuit fabrication
JP3249292B2 (ja) * 1994-04-28 2002-01-21 株式会社リコー デュアルゲート構造の相補形mis半導体装置
US5543362A (en) * 1995-03-28 1996-08-06 Motorola, Inc. Process for fabricating refractory-metal silicide layers in a semiconductor device
US5550079A (en) * 1995-06-15 1996-08-27 Top Team/Microelectronics Corp. Method for fabricating silicide shunt of dual-gate CMOS device
DE19525069C1 (de) * 1995-07-10 1996-10-24 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer integrierten CMOS-Schaltung
KR100399073B1 (ko) * 2001-11-21 2003-09-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 및 그 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111466A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0194664A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JPH01196142A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Hitachi Ltd 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111466A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0194664A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JPH01196142A (ja) * 1988-02-01 1989-08-07 Hitachi Ltd 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355010A (en) * 1991-06-21 1994-10-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device with a dual type polycide layer comprising a uniformly p-type doped silicide
US5459101A (en) * 1991-06-21 1995-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor device comprising a polycide structure
US5652183A (en) * 1994-01-18 1997-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor device containing excessive silicon in metal silicide film
US6034401A (en) * 1998-02-06 2000-03-07 Lsi Logic Corporation Local interconnection process for preventing dopant cross diffusion in shared gate electrodes
US6495408B1 (en) 1998-02-06 2002-12-17 Lsi Logic Corporation Local interconnection process for preventing dopant cross diffusion in shared gate electrodes
JP2017028219A (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR930002283B1 (ko) 1993-03-29
DE68917971D1 (de) 1994-10-13
EP0337481A3 (en) 1991-05-29
EP0337481B1 (en) 1994-09-07
EP0337481A2 (en) 1989-10-18
KR890016626A (ko) 1989-11-29
DE68917971T2 (de) 1995-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04154171A (ja) 半導体装置
JPS6116571A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01265542A (ja) 半導体装置
US5970350A (en) Semiconductor device having a thin gate oxide and method of manufacture thereof
JP2796047B2 (ja) Cmosトランジスタの製造方法
JPH0330470A (ja) 半導体装置
JPH0564458B2 (ja)
US6013554A (en) Method for fabricating an LDD MOS transistor
US20050170620A1 (en) Transistors for semiconductor device and methods of fabricating the same
JPH01208866A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05251697A (ja) Mosfet及びその製造方法
JPH01179363A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH04127538A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005317645A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH0221648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06151580A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH04359562A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6020578A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法
JPS63217655A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0254935A (ja) Mis型トランジスタの製造方法
JPH0547922A (ja) 半導体装置
JP2000114393A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61181166A (ja) Misトランジスタの製造方法
JPH0368153A (ja) 半導体装置の製造方法