JP2000114393A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000114393A
JP2000114393A JP10280870A JP28087098A JP2000114393A JP 2000114393 A JP2000114393 A JP 2000114393A JP 10280870 A JP10280870 A JP 10280870A JP 28087098 A JP28087098 A JP 28087098A JP 2000114393 A JP2000114393 A JP 2000114393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
polysilicon layer
gate electrode
channel mosfet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10280870A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kubota
大志 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10280870A priority Critical patent/JP2000114393A/ja
Publication of JP2000114393A publication Critical patent/JP2000114393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異極ゲート電極を有するCMOSを工程数が
少なく簡易な工程のプロセスで製造する方法を提供す
る。 【解決手段】 本方法は、異極ゲート電極構造を有する
CMOSを備えた半導体装置の製造方法である。本発明
法では、基板全面にわたりゲート酸化膜上に窒素含有ポ
リシリコン層22を成長させる工程と、窒素含有ポリシ
リコン層上にノンドープポリシリコン層24を成長させ
て、窒素含有ポリシリコン層とノンドープポリシリコン
層とからなる2層のゲート電極層25を形成する工程と
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異極ゲート電極構
造を有するCMOSを備えた半導体装置の製造方法に関
し、更に詳細には、異極ゲート電極構造を有するCMO
Sを備えた半導体装置を簡易な工程で工程数のプロセス
により経済的に製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】サブμm 領域のCMOSでは、n+ ゲー
トnMOSとp+ ゲートpMOSからなる異極ゲート構
造を備えたCMOSは、nMOS及びpMOSにn+
ートを使っている同種ゲート構造に比べて、CMOSの
微細化及び高集積化上、有利とされている。しかし、異
極ゲート構造のCMOSは、p+ ゲート電極のp+ ポリ
シリコン層中のB(ボロン)が、薄いゲート酸化膜を通
過してシリコン基板に拡散する、いわゆるボロンの突き
抜け現象が発生し易く、突き抜けが起きた場合、pMO
Sのしきい値電圧ばらつきの原因となる。更に、突き抜
けは、不純物活性化のアニール処理中の雰囲気やゲート
電極のポリシリコン層中のフッ素の存在によって加速さ
れるために、熱処理温度への制約が同極ゲート構造に比
べて厳しくなる。そして、サブ1/4μm 領域のCMO
Sでは、熱処理温度の制約は、ボロン突き抜け現象を抑
制するために益々厳しくなっている。
【0003】そこで、ボロンの突き抜けを防止するため
に、例えば、信学技報SDM93−88、p67〜75
は、「窒素ドープ層を有するP+ ポリシリコンゲート電
極技術のサブ1/4μm異極ゲートCMOSへの適用」
として、ボロンドープ・ポリシリコン層とゲート酸化膜
との間に薄い窒素ドープ・ポリシリコンをLPCVD法
により成膜したp+ ゲート電極構造を提案している。こ
こで、図3及び図4を参照して、前掲技報に提案されて
いるサブ1/4μm異極ゲートCMOSの製造方法(以
下、従来の異極ゲートCMOSの製造方法と言う)を説
明する。図3(a)〜(c)及び図4(d)〜(g)
は、従来の製造方法に従って異極ゲートCMOSを製造
したときの工程毎の層構造を示す基板断面図である。
【0004】まず、図3(a)に示すように、シリコン
基板42上にLOCOS法等により素子分離領域44を
形成してnMOS領域43及びpMOS領域45を区画
する。次いで、nウエル46及びpウエル48を形成
し、nMOS、pMOSそれぞれのチャネルイオン注入
とアニールを行う。続いて、ゲート酸化(nMOSのゲ
ート酸化膜50の形成)を行い、次に、ウエハ全面にin
-situ でリン(P)をドープしたポリシリコン層52を
堆積する。マスクを使って、pMOS領域45上のリン
ドープ・ポリシリコン層52をエッチング除去する。次
いで、pMOS領域45上にゲート酸化膜50を除去
し、その後、図3(b)に示すように、2回目のゲート
酸化(pMOSのゲート酸化膜54の形成)を行う。そ
して、in-situ で始めに窒素とボロンを、次にボロンの
みをドープしたポリシリコン層56を連続的に基板全面
に堆積する。次に、基板全面にわたりボロンドープ・ポ
リシリコン層56上にレジスト膜58を成膜し、続い
て、図3(c)に示すように、nMOS領域43のレジ
スト膜を除去し、リンドープ・ポリシリコン層52上の
ボロンポリシリコン層56を露出させる。
【0005】次いで、図4(d)に示すように、残った
レジスト膜58をマスクにして、リンポリシリコン層5
2表面の酸化膜59をストッパーとしてnMOS領域4
3のボロンポリシリコン層56をエッチング除去する。
次に、図4(e)に示すように、nMOS、及びpMO
Sのゲート電極のレジストパターン60を形成する。そ
の後、リンドープ・ポリシリコン層52とボロンドープ
・ポリシリコン層及び窒素ドープ・ポリシリコン層56
を同時にECRエッチング法により加工する。続いて、
図4(f)に示すように、加工後の両ポリシリコン層表
面を薄く酸化した後、レジストをマスク(図示せず)に
してイオン注入し、n+ 、p+ 両拡散層を形成する。浅
いp+ 拡散層の形成には、Siイオン注入によるプレア
モルファス化と、それに続く低エネルギーのBF2 イオ
ン注入を用いて、p+ ゲート62とn+ ゲート64とを
形成する。アニールには急速熱処理法(RTA)を用い
る。次いで、図4(g)に示すように、層間絶縁膜66
を堆積した後、コンタクトホールを形成し、メタル配線
68を形成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の方法で
は、nMOS用のゲート電極には、窒素ドープ・ポリシ
リコンが形成されていないという問題と、pMOSのゲ
ート電極とnMOSのゲート電極を別々の工程で形成す
るために、工程が複雑で工程数が多いという問題があっ
た。
【0007】そこで、本発明の目的は、異極ゲート電極
を有するCMOSを工程数が少なく簡易な工程のプロセ
スで製造する方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、従来の方法
で上述した問題が生じる原因は、ゲート電極ポリシリコ
ン層に対する不純物ドーピングをin-situで行うことに
あると考え、実験の末に、本発明を完成するに到った。
【0009】上記目的を達成するために、本発明に係る
半導体装置の製造方法は、異極ゲート電極構造を有する
CMOSを備えた半導体装置の製造方法であって、基板
全面にわたりゲート酸化膜上に窒素含有ポリシリコン層
を成長させる工程と、窒素含有ポリシリコン層上にノン
ドープ・ポリシリコン層を成長させて、窒素含有ポリシ
リコン層とノンドープ・ポリシリコン層とからなる2層
のゲート電極層を形成する工程とを有することを特徴と
している。
【0010】本発明方法の好適な実施態様では、続い
て、窒素含有ポリシリコン層上にノンドープ・ポリシリ
コン層を成長させて、窒素含有ポリシリコン層とノンド
ープ・ポリシリコン層とからなる2層のゲート電極層を
形成する工程と、フォトリソグラフィ及びエッチングに
より、NチャネルMOSFETのゲート電極及びPチャ
ネルMOSFETのゲート電極を同時に形成する工程
と、N−チャネルMOSFET領域にn型不純物イオン
をイオン注入してn+ のソース/ドレイン領域(拡散
層)を形成すると共にN−チャネルMOSFET領域の
ゲート電極のノンドープ・ポリシリコン層をn+ 領域に
する第1のイオン注入工程と、P−チャネルMOSFE
T領域にp型不純物イオンをイオン注入してp+ のソー
ス/ドレイン領域(拡散層)を形成すると共にP−チャ
ネルMOSFET領域のゲート電極のノンドープ・ポリ
シリコン層をp+ 領域にする第2のイオン注入工程とを
有する。
【0011】本発明方法では、第1のイオン注入工程及
び第2のイオン注入工程でイオン注入するイオン種がn
であるか、pであるかは問題ではなく、第1のイオン注
入工程では、P−チャネルMOSFET領域にp型不純
物イオンをイオン注入してp + のソース/ドレイン領域
(拡散層)を形成すると共にP−チャネルMOSFET
領域のゲート電極のノンドープ・ポリシリコン層をp+
領域にし、第2のイオン注入工程では、N−チャネルM
OSFET領域にn型不純物イオンをイオン注入してn
+ のソース/ドレイン領域(拡散層)を形成すると共に
N−チャネルMOSFET領域のゲート電極のノンドー
プ・ポリシリコン層をn+領域にするようにしても良
い。
【0012】n不純物イオン及びp不純物イオンの種類
には制約はなく、例えばn型不純物イオンがAsイオン
であり、p型不純物イオンがBイオン又はBF2 であ
る。
【0013】また、本発明方法では、窒素含有ポリシリ
コン層を成長させる工程の前に、Si基板のN−チャネ
ルMOSFET領域及びP−チャネルMOSFET領域
にそれぞれイオン注入して、p−ウエル及びn−ウエル
を形成する工程と、各MOSFET領域上にゲート酸化
膜を成膜する工程とを有する。また、第2のイオン注入
工程に続いて、熱処理を施して、イオン注入した不純物
の活性化を行う工程を有する。
【0014】本発明方法で製造したCMOSは、ゲート
酸化膜上に窒素含有ポリシリコンを有するので、ゲート
酸化膜へのボロン/ヒ素/リン等の不純物拡散を抑制で
きる。また、本発明方法では、NチャネルMOSFET
及びPチャネルMOSFETのゲート電極ノンドープ・
ポリシリコン層を同時にしかも窒素含有ポリシリコン層
に続いて連続成長させることにより、異極ゲート電極構
造を有するCMOS用ゲート電極を形成する際に、プロ
セス工程数を窒素含有ポリシリコンを使用しないプロセ
スと同じ工程数に減少させており、異極ゲート電極構造
を有するCMOS用ゲート電極形成の従来法に比べて、
著しく削減できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照し、実施
例を挙げて本発明の実施の形態を具体的かつ詳細に説明
する。実施形態例 本実施形態例は、本発明に係るMOSFETの製造方法
の実施形態の一例であって、図1(a)〜(c)、及び
図2(d)〜(f)は本実施形態例に従ってMOSFE
Tを製作した際の工程毎の層構造を示す基板断面図であ
る。本実施形態例では、図1(a)に示すように、先
ず、LOCOS法等により素子分離膜18をSi基板1
2に形成してN−チャネルMOSFET(以下、nMO
Sと言う)領域13及びP−チャネルMOSFET(以
下、pMOSと言う)領域15を区画し、次いで各MO
SFET領域上にゲート酸化膜20を成膜する。次い
で、イオン注入してSi基板12のN−チャネルMOS
FET領域及びP−チャネルMOSFET領域にそれぞ
れp−ウエル14及びn−ウエル16を形成する。
【0016】次いで、図1(b)に示すように、基板全
面に窒素含有ポリシリコン層22を成長させる。続い
て、図1(c)に示すように、ノンドープ・ポリシリコ
ン層24を成長させて、窒素含有ポリシリコン層22と
ノンドープ・ポリシリコン層24とからなる2層構造の
ゲート電極層25を形成する。
【0017】次いで、図2(d)に示すように、既知の
フォトリソグラフィ法及びエッチング法を使ってゲート
電極層25をパターニングして、nMOSのゲート電極
26及びpMOSのゲート電極28を同時に形成する。
次に、図2(e)に示すように、pMOS領域15にマ
スク30を形成し、nMOS領域15にAsイオンをイ
オン注入してn+ のソース/ドレイン領域(拡散層)3
2を形成すると共にゲート電極26のノンドープ・ポリ
シリコン層24をn+ にする。
【0018】続いて、図2(f)に示すように、nMO
S領域13にマスク34を形成し、pMOS領域15に
Bイオンをイオン注入してp+ のソース/ドレイン領域
(拡散層)36を形成すると共にゲート電極28のノン
ドープ・ポリシリコン層24をp+ にする。次いで、イ
オン注入した不純物の活性化を行うために熱処理を施し
て、トランジスタ構造を形成する。また、第1のイオン
注入工程に続いて、熱処理を施す第1の熱処理工程と、
第2のイオン注入工程に続いて、熱処理を施す第2の熱
処理工程とを有し、第1及び第2のイオン注入の後、そ
れぞれ、熱処理を施すようにしても良い。
【0019】
【発明の効果】本発明方法によれば、NチャネルMOS
FET及びPチャネルMOSFETのゲート電極ノンド
ープ・ポリシリコン層を同時にしかも窒素含有ポリシリ
コン層に続いて連続成長させることにより、異極ゲート
電極構造を有するCMOS用ゲート電極形成のプロセス
工程数を窒素含有ポリシリコンを使用しないプロセスと
同じ工程数に減少させており、異極ゲート電極構造を有
するCMOS用ゲート電極形成の従来法に比べて、著し
く削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)〜(c)は、それぞれ、実施形態例
に従ってMOSFETを製作した際の工程毎の層構造を
示す基板断面図である。
【図2】図2(d)〜(f)は、それぞれ、図1(c)
に続く、実施形態例に従ってMOSFETを製作した際
の工程毎の層構造を示す基板断面図である。
【図3】図3(a)〜(c)は、それぞれ、従来の製造
方法に従って異極ゲートCMOSを製造したときの工程
毎の層構造を示す基板断面図である。
【図4】図4(d)〜(g)は、それぞれ、図3(c)
に続いて、従来の製造方法に従って異極ゲートCMOS
を製造したときの工程毎の層構造を示す基板断面図であ
る。
【符号の説明】
12 Si基板 13 nMOS領域 14 p−ウエル 15 pMOS領域 16 n−ウエル 18 素子分離領域 20 ゲート酸化膜 22 窒素含有ポリシリコン層 24 ノンドープ・ポリシリコン層 25 ゲート電極層 26 nMOSのゲート電極 28 pMOSのゲート電極 30 マスク 32 n+ のソース/ドレイン領域(拡散層) 34 マスク 36 ソース/ドレイン領域(拡散層) 42 シリコン基板 44 素子分離領域 43 nMOS領域 45 pMOS領域 46 nウエル 48 pウエル 50 nMOSのゲート酸化膜 52 リンドープ・ポリシリコン層 54 pMOSのゲート酸化膜 56 ボロン/窒素ドープ・ポリシリコン層 58 レジスト膜 59 酸化膜 60 レジストパターン 62 p+ ゲート 64 n+ ゲート 66 SiO2 膜 68 Al配線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異極ゲート電極構造を有するCMOSを
    備えた半導体装置の製造方法であって、 基板全面にわたりゲート酸化膜上に窒素含有ポリシリコ
    ン層を成長させる工程と、 窒素含有ポリシリコン層上にノンドープ・ポリシリコン
    層を成長させて、窒素含有ポリシリコン層とノンドープ
    ・ポリシリコン層とからなる2層のゲート電極層を形成
    する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 続いて、フォトリソグラフィ及びエッチ
    ングにより、NチャネルMOSFETのゲート電極及び
    PチャネルMOSFETのゲート電極を同時に形成する
    工程と、 N−チャネルMOSFET領域にn型不純物イオンをイ
    オン注入してn+ のソース/ドレイン領域(拡散層)を
    形成すると共にN−チャネルMOSFET領域のゲート
    電極のノンドープ・ポリシリコン層をn+ 領域にする第
    1のイオン注入工程と、 P−チャネルMOSFET領域にp型不純物イオンをイ
    オン注入してp+ のソース/ドレイン領域(拡散層)を
    形成すると共にP−チャネルMOSFET領域のゲート
    電極のノンドープ・ポリシリコン層をp+ 領域にする第
    2のイオン注入工程とを有することを特徴とする請求項
    1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 第1のイオン注入工程では、P−チャネ
    ルMOSFET領域にp型不純物イオンをイオン注入し
    てp+ のソース/ドレイン領域(拡散層)を形成すると
    共にP−チャネルMOSFET領域のゲート電極のノン
    ドープ・ポリシリコン層をp+ 領域にし、 第2のイオン注入工程では、N−チャネルMOSFET
    領域にn型不純物イオンをイオン注入してn+ のソース
    /ドレイン領域(拡散層)を形成すると共にN−チャネ
    ルMOSFET領域のゲート電極のノンドープ・ポリシ
    リコン層をn+領域にすることを特徴とする請求項1に
    記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 n型不純物イオンがAsイオンであり、
    p型不純物イオンがBイオン又はBF2 であることを特
    徴とする請求項2又は3に記載の半導体装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 窒素含有ポリシリコン層を成長させる工
    程の前に、Si基板のN−チャネルMOSFET領域及
    びP−チャネルMOSFET領域に、それぞれイオン注
    入して、p−ウエル及びn−ウエルを形成する工程と、 各MOSFET領域上にゲート酸化膜を成膜する工程と
    を有することを特徴とする請求項1から4のうちのいず
    れか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 第2のイオン注入工程に続いて、熱処理
    を施して、イオン注入した不純物の活性化を行う工程を
    有することを特徴とする請求項1から5のうちのいずれ
    か1項に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 第1のイオン注入工程に続いて、熱処理
    を施す第1の熱処理工程と、第2のイオン注入工程に続
    いて、熱処理を施す第2の熱処理工程とを有することを
    特徴とする請求項1から5のうちのいずれか1項に記載
    の半導体装置の製造方法。
JP10280870A 1998-10-02 1998-10-02 半導体装置の製造方法 Pending JP2000114393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280870A JP2000114393A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280870A JP2000114393A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000114393A true JP2000114393A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17631114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10280870A Pending JP2000114393A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000114393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455847B1 (ko) * 2001-12-29 2004-11-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
JP2013125970A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd Bsiイメージセンサー用半導体装置とその形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455847B1 (ko) * 2001-12-29 2004-11-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
JP2013125970A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd Bsiイメージセンサー用半導体装置とその形成方法
US9356059B2 (en) 2011-12-15 2016-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. BSI image sensor chips and methods for forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077630B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR930010124B1 (ko) 반도체 트랜지스터의 제조방법 및 그 구조
EP0166167B1 (en) A process for manufacturing a semiconductor device comprising p-channel and n-channel misfets
US4488348A (en) Method for making a self-aligned vertically stacked gate MOS device
US6051459A (en) Method of making N-channel and P-channel IGFETs using selective doping and activation for the N-channel gate
JP2001156290A (ja) 半導体装置
JP2745228B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20020164846A1 (en) Integrated circuit devices with high and low voltage components and processes for manufacturing these devices
US5656520A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2000150880A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1032330A (ja) 横型mosトランジスタの製造方法
JPH09172062A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000114393A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100554201B1 (ko) 씨디모스 제조방법
JPS60167461A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2633525B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10247730A (ja) Mis型半導体装置の製造方法とmis型半導体装置
JPH11265953A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1131814A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100207547B1 (ko) 씨모스 제조방법
JPH06196642A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05218323A (ja) Cmos型半導体装置の製造方法
JPS6281051A (ja) 半導体装置とその製造方法