JPH01262891A - 電子ミシンの止め縫い制御装置 - Google Patents

電子ミシンの止め縫い制御装置

Info

Publication number
JPH01262891A
JPH01262891A JP63091285A JP9128588A JPH01262891A JP H01262891 A JPH01262891 A JP H01262891A JP 63091285 A JP63091285 A JP 63091285A JP 9128588 A JP9128588 A JP 9128588A JP H01262891 A JPH01262891 A JP H01262891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stitch
tacking
sewing
data
stitches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63091285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hyodo
透 兵藤
Akira Orii
折井 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP63091285A priority Critical patent/JPH01262891A/ja
Priority to US07/339,237 priority patent/US4962715A/en
Publication of JPH01262891A publication Critical patent/JPH01262891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子ミシンに係り、特に止め縫いの縫目形成制
御に関する。
(従来技術皮び発明が解決しようとする課題l)電子ミ
シンにおける縫い模様形成終了時及び縫い模様形成途中
における止め縫いは、ミシン作業者が連続縫いの模様形
成を終了する場合に用いられ、縫い端のほつれ防止と縫
いの終了指定を兼ねていて有用なものである。
そして、その止め縫いは同−針落ちでは効果が薄く且つ
、糸をいため易いので針落ち移動させるが針振幅方向に
移動せず、微小な布送り移動のみで構成された一定の縫
いデータを用意して、複数のすべての縫い模様に適用す
る方法が用いられてきた。
しかしながら、この一定の止め縫いの縫いデータを用い
た場合、直線縫いゃ第1図−(A)に示す様な縫い模様
において布送り方向(図の上下方向)と平行な部分につ
いては、模様くずれが生じないが第1図−(B)に示す
ような針振幅方向成分を含んでいる縫い模様については
、止め縫いの縫いデータが布送り方向のみに変化すると
止め縫い部分が模様くずれして見苦しくなった。
その改良方法として止め縫いに関し、複数の縫いデータ
をプログラム・メモリ(ROM)に用意し、゛止め縫い
が実行される直前の模様とか縫い目座標などに応じて適
切な止め縫いの縫いデータを選択する方法が考えられた
(特開昭59−194782「コンピュータミシンの止
め縫い方法」)が、以下に示す欠点がある。
■複数の縫いデータが必要となりプログラム・メモリ(
ROM)の効率が悪い。
■縫いデータを用いる為に止め縫いに要す長さが一定と
なり、第1図−(C)に示す様な止め縫いが実行される
直前の縫い目座標の変化が止め縫いの長さ以下の場合に
止め縫い部分が模様くずれして見苦しくなる。
(従来技術及び発明が解決しようとする課題2)電子ミ
シンにおける先頭止め縫いは、ミシン作業者が所望の縫
い模様の形成を開始する時に用い、縫い始め端のほつれ
防止として有用なものである。
そして、その先頭止め縫いは同−針落ちでは効果が薄く
、且つ、糸をいため易いので針落ち点を移動させるが針
振幅方向に移動せず、微小な布送り移動のみで構成され
た一定の縫いデータを用意して複数のすべての縫い模様
に適用する方法が用いられてきた。
しかしながら、この一定の先頭止め縫いの縫いデータを
用いた場合、直線縫いゃ第8図−(A)に示す様な縫い
模様において布送り方向(図の上下方向)と平行な部分
から縫い始める時は模様くずれが生じない。
しかし、第8図−(B)に示すような縫い始め部分が針
振幅方向成分を含んでいる縫い模様の時は、先頭止め縫
いの縫いデータが布送り方向のみの変化だと先頭止め縫
い部分が模様くずれして見苦しくなった。
(課題を解決するための手段1) 本発明は止め縫いが実行される直前の異なる2つの縫い
目形酸された座標を基に止め縫いの縫い目方向を求め、
その方向と予め設定された止め縫いの長さから止め縫い
の縫い目座標を決定する。
止め縫いが実行される直前の縫い目座標と前記決定した
止め縫いの縫い目座標から止め縫いの縫いデータを作成
し、予め設定された縫い目数に渡り縫った後止め縫いの
終了指定を行う。
更に、止め纏いが実行される直前の異なる2つの縫い目
座標から求めた縫い目間の長さが、予め設定された止め
縫いの長さより短い場合は、止め縫いが実行される直前
の異なる2つの縫い目座標から止め縫いの縫いデータを
作成し、予め設定された縫い目数に渡り縫った後、止め
縫い終了指定を行う。長い場合は前記止め縫いデータ作
成手段の縫いデータに従う。
(課題を解決するための手段2) 本発明は先頭止め縫いの次に形成する縫い模様で縫い始
めの異なる2つの縫い目座標を先読みし、その座標から
先頭止め縫いの縫い目方向を求める。
又、その縫い目方向と予め設定された先頭止め縫いの長
さ情報から先頭止め縫いの縫い目座標を決定する。
前記決定した先頭止め縫いの縫い目座標を縫いデータと
し、予め設定された縫い目数に至る縫い目を形成した後
、先頭止め縫いを終了とし、先頭止め縫いに続く縫い模
様の形成を開始させる。
更に、先頭止め縫いに続く縫い模様の縫い始めの異なる
2つの縫い目座標から求めた縫い目間の長さしと、予め
設定された先頭止め縫いの長さ情報Pを比較しL≦Pの
場合は、前記具なる2つの縫い目座標を縫いデータとし
、予め設定された縫い目数に至る縫い目を形成した後、
先頭止め縫いを終了とし先頭止め縫いに続く縫い模様の
形成を開始させる。L>Pの場合は前記先頭止め縫いデ
ータ作成手段の縫いデータに従う。
(実施例1) 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の電気的ブロック図の1例である。構成
について説明すると、模様選択手段lは縫い模様を選択
する複数のキースイッチ(図示せず)から構成され、操
作により模様情報を出力するものである。
止め縫い選択手段2は1個のキースイッチから構成され
操作により止め縫い指令の情報を出力するものである。
縫いデータ発生手段3は縫い模様を形成する為の針振幅
データと布送りデータを含む縫いデータが記憶されてお
り、縫いデータを出力するプログラム・メモリ(ROM
)である。
上軸タイミング信号検出手段4はミシン上軸の位相に同
期して振幅位相情報と送り位相情報を出力するものであ
る。
止め縫い情報発生手段5は予め設定された止め縫いの長
さ及び縫い目数の情報が記憶されており、前記止め縫い
指令に基づき前記情報を出力するプログラム・メモリ(
ROM)である。
中央演算処理装置(CPU)6は、接続されている全て
の情報を制御したり、該情報に基づき演算、比較等を行
いミシンの動作を制御するものである。
模様形成手段7は針の振幅方向の揺動量を制御する振幅
アクチュエータ(図示せず)と加工布の前後方向の送り
量を制御する送りアクチュエータ(図示せず)で構成さ
れ、各々前記振幅位相情報と前記送り位相情報に基づき
駆動して縫い目を形成する乙のである。
ミシンモータ8は、速度制御用コントローラ(図示せず
)の操作に応じて起動、運転、停止動作を行うしのであ
る。
縫い目座標格納手段9は、縫い目形酸に関連して順次、
振幅座標と送り座標から構成される縫い目座標を2針分
格納出来るデータメモリ(RAM)であり、格納する縫
い目座標が前回格納した縫い目座標と同一の場合は格納
処理を禁止し、絶えず異なる2針分の縫い目座標が格納
される様にするものである。
止め縫いデータ作成手段lOは、前記止め縫い指令に基
づき、前記縫い目座標格納手段9の2針分の縫い目座標
と前記止め縫い情報発生手段5の止め縫いの長さ情報か
ら止め縫いの縫いデータを作成し出力するものである。
次に動作について説明すると、 ■模様選択手段lから所望の縫い模様を選択すると、そ
の模様情報が出力される。
■速度制御用コントローラ(図示せず)の操作によりミ
シンモータ8が運転動作を開始し、ミシン上軸が回転す
る。
■ミシン上軸が回転することにより、上軸タイミング信
号検出手段4は、ミシン1回転中の各々の回転位相に同
期して振幅位相情報又は送り位相情報を出力する。
■中央演算処理装置6は、前記振幅位相情報を入力する
毎に、縫いデータ発生手段3から縫いデータを順次読取
り、その中の針振幅データから振幅座標を求め、模様形
成手段7の振幅アクチュエータを駆動させる。又、振幅
座標を縫い目座標格納手段9に格納する。
■更に、前記送り位相情報を入力する毎に前記読取った
縫いデータ中の布送りデータから送り座標を求め、模様
形成手段7の送りアクチュエータを駆動させる。又、送
り座標を縫い目座標格納手段9に格納する。
■縫い目座標格納手段9について第3図を用いて詳しく
説明すると、前記振幅位相情報に関連して!”(0(今
回振幅室を票)に格納されていた値をR1(前回振幅座
標)に移し、読取った振幅データから求めた振幅座標を
ROに格納する。
次に、面記送り位相情報に関連してR2(今回送り座標
)に格納されていた値をR3(前回送り座標)に移し、
読取った縫いデータ中の布送りデータから求めた送り座
標をR2に格納する。
縫い目間の移動量は、第4図に示す様に振幅方向は(R
O−R1)、送り方向は(R2−R3)となる。尚、本
実施例においては説明の便宜上、布送りデータとして送
り座標R2、R3を絶対値として扱うことにするが、実
際はプログラム・メモリ(ROM)の効率上から送り量
、送り方向を表す相対値か用いられている。
(実際の布送りデータ) −((R2−R’3 )の絶
対値)+(布送り方向) ■ミシン上軸の回転に同期して順次縫い目を形成する途
中において、止め縫い選択手段2が操作されると、止め
縫い指令情報を出力する。
■中央演算処理装置6は、前記送り位相情報に同期して
前記止め縫い指令情報を有効にし、止め縫い実行の直前
に形成された縫い目位置と同一位置を、止め縫いの開始
の縫い目とする為に模様形成手段7の送りアクチュエー
タを送り量O(同−送り座標)の位置に駆動させる。
■更に、前記振幅位相情報に同期して縫い目座標格納手
段9から縫い目座標に関する情報であるRO,R1、R
2,R3を読取り、止め縫いデータ作成手段lOに出力
する。
[相]又、止め縫い情報発生手段5から、予め設定され
た止め縫いの長さ情報を読取り、同じく止め縫いデータ
作成手段10に出力する。
■止め縫いデータ作成手段lOは、前記第4図に従い前
記RO,R1,R2,R3の値から止め縫い直前の縫い
目間の長さしを求める。
予め設定された止め縫いの長さ情報の値をPとし、止め
縫いデータの振幅方向移動量をBX、送り方向移動量を
FYとすると、LとPの長さ比較により次の演算を行う
(1)L≦Pの場合(第5図(A)参照)BXl=−(
R0−rl 1)−・■ Fy、=−(R2−R3)・・O 但し、上記−符号は逆方向の移動であることを示す。
(2)L>Pの場合(第5図(B)参照)上記B x 
l、 F y +又は、Bx2.Fyyより2針分の縫
いデータを作成する。
(1)L≦Pの場合 (2)L>Pの場合 但し、アクチュエータの分解能から、最も最適な値を選
択し座標値とする。
■中央演算処理装置6は、更に前記止め縫い情報発生手
段5は予め設定された縫い目数の情報を読取り、カウン
タ(図示せず)にセットする。
前記、止め縫いデータ作成手段IOから作成された2針
分の縫いデータを交互に読取る毎に前記カウンタをデク
リメントしながら縫い目を形成する。
■更に、前記カウンタが0になった時点で前記速度制御
用コントローラの設定に係わらず、前記ミシンモータ8
を停止させ止め縫い終了とさせる。
以上、本発明の基本的な概念に基づいて説明したが、本
発明を応用すれば色々な止め縫いが当然可能となる。例
えば (A)止め縫いデータ作成手段lOがL≧2Pの場合に
求めたBx、Fyを基準に、更に2Bx、2Fyの座標
に対しても縫いデータを求めることにより、第6図に示
す如く止め縫いが実行される直前の異なる2つの縫い目
座標から求めた縫い目間の長さが、予め設定された止め
縫いの長さの所定倍数以上の場合は、前記具なる2つの
縫い目座標を基に止め縫いの縫い方向を求め、前記止め
縫いの長さの前記所定倍数に渡る止め縫いの各々の縫い
目座標を決定する。
止め縫いが実行される直前の縫い目座標と前記決定した
止め縫いの各々の縫い目座標同志から止め縫いの縫いデ
ータを作成し、予め設定された縫い目数に渡り縫った後
、止め縫い終了指定を行う。
尚、異なる2つの縫い目形酸された座標を用いたのは、
縫い目座標が同一の場合に、本手段を用いると同−針落
ちで予め設定された縫い目数を縫う為に止め縫いの効果
を下げ、糸をいためしまうことが発生するのを防ぐ為で
ある。
(B)縫い目座標格納手段9が異なる縫い目座標を3針
分格納し、且つ止め縫いデータ作成手段がしくPの場合
に更に前の縫い目座標に対して縫いデータを求めること
により、第7図に示す如く止め縫いが可能になる。
(実施例2) 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第9図は本発明の電気的ブロック図の1例であ構成につ
いて説明すると、 模様選択手段lは縫い模様を選択する複数のキースイッ
チ(図示せず)から構成され、操作により模様情報を出
力するものである。
先頭止め縫い選択手段2は1個のキースイッチから構成
され、操作により先頭止め縫い選択の情報を出力するも
のである。
縫いデータ発生手段3は、縫い模様を形成する為の針振
幅データと布送りデータを含む縫いデータが記憶されて
おり、縫いデータを出力するプログラム・メモリ(RO
M)である。
上軸タイミング信号検出手段4は、ミシン上軸の位相に
同期して、振幅位相情報と送り位相情報を出力するもの
である。
先頭止め縫い情報発生手段50は、予め設定された先頭
止め縫いの長さ及び縫い目数の情報が記憶されており、
前記先頭止め縫い選択に基づき前記情報を出力するプロ
グラム・メモリ(ROM)である。
中央演算処理装置(CPU)6は、接続されている全て
の情報を制御したり、該情報に基づき演算、比較等を行
いミシンの動作を制御するものである。
模様形成手段7は、針の振幅方向の揺動量を制御する振
幅アクチュエータ(図示せず)と加工布の萌後方向の送
り量を制御する送りアクチュエータ(図示せず)で構成
され、各々前記振幅位相情報と前記送り位相情報に基づ
き駆動して縫い目を形成するものである。
ミシンモータ8は、速度制御用コントローラ(図示せず
)の操作に応じて、起動、運転、停止動作を行うもので
ある。
縫いデータ先読み手段110は、前記先頭止め縫い選択
に基づき、先頭止め縫いに続く縫い模様の縫い始めの異
なる2針分の縫いデータを前記縫いデータ発生手段3か
ら読取るものである。
模様拡大、縮少調節手段12は、縫い模様の大きさを調
節するものであり、操作者が所望の大きさに設定出来る
。通常、針の振幅量の大きさを設定する振幅マニュアル
キー(図示せず)と、加工布の送り量の大きさを設定す
る送りマニュアルキー(図示せず)で構成されている。
前記模様選択手段lの操作により選択された縫い模様の
オート値が設定される。前記針振幅データと振幅マニュ
アルキーの設定値(振幅マニュアル値)から前記振幅ア
クチュエータの座標(振幅座標)が決定する。
又、前記布送りデータと送りマニュアルキーの設定値(
送りマニュアル値)から前記送りアクチュエータの座標
(送り座標)が決定する。
先読み座標格納手段90は、前記縫いデータ先読み手段
110からの縫いデータに基づき、針振幅データと振幅
マニュアル値(又はオート値)から求めた振幅座標及び
布送りデータと送りマニュアル値(又はオート値)から
求めた送り座標を2針分格納するデータメモリ(RAM
)である。
先頭止め縫いデータ作成手段100は、前記先頭止め縫
い選択に基づき、前記先読み座標格納手段90の2針分
の縫い目座標(振幅座標と送り座標)と前記先頭止め縫
い情報発生手段50の先頭止め縫いの長さ情報から先頭
止め縫いの縫いデータを作成し出力するらのである。
次に、動作について説明すると、 ■模様選択手段lから所望の縫い模様を選択するとその
模様情報が出力される。
■模様拡大、縮少調節手段12は、前記模様情報に基づ
きその模様の振幅オート値、送りオート値が設定される
振幅マニュアルキー(図示せず)、送りマニュアルキー
(図示せず)の操作に連動して各々、前記振幅オート値
、送りオート値が可変して、振幅マニュアル値、送りマ
ニュアル値を発生する。
■速度制御用コントローラ(図示せず)の操作によりミ
シンモータ8が運転動作を開始しミシン上軸が回転する
■ミシン上軸が回転することにより、上軸タイミング信
号検出手段4はミシン1回転中の各々の回転位相に同期
して振幅位相情報又は送り位相情報を出力する。
■中央演算処理装置(CPU)6は、前記振幅位相情報
を入力する毎に、縫いデータ発生手段3がら縫いデータ
を順次読取る。
針振幅データと振幅マニュアル値(又はオート値)から
振幅座標を求め、模様形成手段7の振幅アクチュエータ
を駆動させる。
■更に、前記送り位相情報を入力する毎に前記読取った
縫いデータ中の布送りデータと送りマニュアル値(又は
オート値)から送り座標を求め、模様形成手段7の送り
アクチュエータを駆動させる。
■前記速度制御用コントローラを操作する前に、先頭止
め縫い選択手段2を選択すると先頭止め縫い選択情報が
出力される。
■中央演算処理装置6は、前記先頭止め縫い選択情報に
基づき、縫いデータ先読み手8段110を有効にする。
該縫いデータ先読み手段110は、前記模様選択手段l
で選択された縫い模様の縫い始めの異なる2針分の縫い
データを前記縫いデータ発生手段3から読出す。
■中央演算処理装置6は、前記2針分の縫いデータと前
記模様拡大、縮少調節手段12からの振幅マニュアル値
(又はオート値)や送りマニュアル値(又はオート値)
から2針分の縫い目座標を求め、先読み座標格納手段9
0に格納する。
これは、前記模様拡大、縮少調節手段12が操作される
毎に縫い目座標を求め格納する。
[相]先読み座標格納手段90について第1O図を用い
て詳しく説明する。前記2針分の第1の縫い目座標をA
Oとすると、その振幅座標Bo3送り座標FOをデータ
メモリ(RAM)のアドレスRO。
R1に各々格納する。第2の縫い目座標をAIとすると
、その振幅座標Bl、送り座標Flを前記データメモリ
(RAM)のアドレスR2,R3に各々格納する。
■又、中央演算処理装置6は、前記先頭止め縫い選択情
報に基づき、先頭止め縫い情報発生手段50から予め設
定された先頭止め縫いの長さ情報を読取り、先頭止め縫
いデータ作成手段100に出力する。
@先頭止め縫いデータ作成手段100は、第1I図の如
く前記先読み座標格納手段90に格納されている2針分
の縫い口座標値から縫い目AO):、A1間の長さL゛
を求める。
前記予め設定された先頭止め縫いの長さ情報の値をPo
とすると、前記L°とPoの長さの比較を行い、その結
果に基づき各々先頭止め縫いの2針分の縫いデータを作
成する。
(1)L’≦P゛の場合(第12図(A)参照)つまり
、前記先読み座標格納手段90に格納されている縫い目
座標AO,Atと同一になる。
(2)L“>P’の場合(第12図(B)参照)前記先
頭止め縫いの長さPoに対応する振幅方向移動量をBx
、送り方向移動量をFyとすると下前記Bx、Pyから
2針分の縫いデータSo、Slを作成する。
但し、アクチュエータの分解能から、最も最適な値を選
択し座標値とする。
これは、前記模様拡大、縮少調節手段12が操作される
毎に先頭止め縫いの縫いデータSO,Slを求めること
とする。
■中央演算処理装置6は、更に前記先頭止め縫い情報発
生手段50から予め設定された縫い目数の情報を読取り
、カウンタ(図示せず)にセットする。
■前記速度制御用コントローラ(図示せず)の操作によ
り前記ミシンモータ8が運転を開始する。ミシン上軸が
回転することにより前記上軸タイミング信号検出手段4
からの振幅位相情報に同期して、前記先頭止め縫いデー
タ作成手段100から作成された2針分の縫いデータs
o、stを交互に読取り縫い目を形成させる。
又、前記縫いデータSO,Slを読取る毎に前記カウン
タ(図示せず)をデクリメントする。
■前記カウンタがOになった時点で、先頭止め縫いを終
了とし、前記模様選択手段1で選択された縫い模様の縫
い始めの縫い目座標AOから続けて縫い目形酸を開始さ
せる。
以上、本発明の基本的な概念に基づいて説明したが、本
発明を応用すれば色々な先頭止め縫いが当然可能になる
。例えば、 (A)先頭止め縫いデータ作成手段100がL′≧2P
’の場合に、求めたBx、Fyを基準に更に2Bx、2
Fyの座標に対しても縫いデータを作成することにより
、第13図に示す如く前記先頭止め縫いに続く模様の縫
い始めの異なる2つの縫い目座標から求めた縫い目間の
長さが、予め設定された先頭止め縫いの長さ情報の所定
倍数以上ある場合は、前記具なる2つの縫い目座標から
縫い目方向を求め、前記先頭止め縫いの長さ情報の所定
倍数に至るまで、前記先頭止め縫いの長さ情報を基準に
順次路々の縫い目座標を求める。
前記、複数の縫い目座標を縫いデータとし、予め設定さ
れた縫い目数に至る縫い目を形成した後、先頭止め縫い
を終了とし、先頭止め0いに続く縫い模様の形成を開始
させる。尚、同一のlい目座標に対し、本手段を用いる
と同−針落ちで予め設定された縫い目数を縫う為に止め
縫いの効果を下げ糸をいためてしまう。
これを防くために縫い始めの異なる2つの縫い目座標を
用い、同−針落ちを防いだ。
(B)縫いデータ先読み手段+10が、縫い模様の縫い
始めの異なる3針分の縫いデータを縫いデータ発生手段
3から読出し、且つ、拡大あるいは縮少演算した後の3
針分の縫い目座標を先読み座標格納手段90が格納する
ことにより、゛先頭止め縫いデータ作成手段100がL
’<P’の場合に、更に第2針目座標AIと第3針目座
標A2に対し、同様に縫いデータを作成することにより
第14図に示す如く複数の異なる縫い目を形成する先頭
止め縫いが可能になる。
(発明の効果) 以上の如く本発明を用いれば、止め縫いか実行される直
前の縫い目座標を用い、止め縫いの縫いデータを作成す
るので、奇麗な縫い上がりになる。
また先頭止め縫いに続く縫い模様の縫い始めの縫い始め
の縫いデータを先読し、その縫いデータから縫われる予
定の縫い目座標を求め、その座標から先頭止め縫いの縫
いデータを作成するので、いかなる縫い模様に対しても
奇麗な縫い上がりになる。更に、予め止め縫いの縫いデ
ータまたは先頭止め縫いデータをプログラム・メモリ(
ROM)に記憶する必要がないのでプログラム効率が良
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図−(A)、第1図−(B)は従来の止め縫い例の
図(振幅固定、送り変化)、第1図(c)は従来の止め
縫い例の図(振幅変化、送り固定)、第2図は実施例の
電気制御ブロック図、第3図は縫い目座標格納手段の構
成図、第4図は実施例1の縫い目座標間のベクトル図、
第5図(A)はL≦Pの場合のベクトル図、第5図(B
)はLAPの場合のベクトル図、第6図はL′≧nPの
場合のベクトル図(n≧2nは整数)、第7図はL<P
の場合の別止め縫いのベクトル図、第8図は従来の先頭
止め縫い例の図(振幅固定、送り変化)、第9図は実施
例2の電気制御ブロック図、第1O図は先読み座標格納
手段の構成図、第11図は実施例2の縫い目座標間のベ
クトル図、第12図(A)はL°≦P゛の場合のベクト
ル図、第12図(B)はL“>P’の場合のベクトル図
、第13図はL°≧nP’の場合の別先頭止め縫いベク
トル図(n≧21は整数)、第1・1図はL’ < P
’の場合の別先頭止め縫いベクトル図。 5・・・止め縫い情報発生手段、9・・・縫い目座標格
納手段(1’(AM)、IO・・・止め縫いデータ作成
手段、50・・・先頭止め縫い情報発生手段(ROM)
、9゜・・・先読み座標格納手段(RAM)、100・
・・先頭止め縫いデータ作成手段、110・・・縫いデ
ータ先読み手段 特許出願人 蛇の目ミンン工業株式会社縫い目座標格納
手段 第3図 振幅方向 第4図 (RO,R2) (A)     CB) 第5図 (R1,R3) 第6図 第7図 : (A、        CB) 第8図 第10 図 振幅方向 Ao(Bo、Fo) (A) 第12図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の縫い模様から所望の縫い模様を選択する模
    様選択手段と、止め縫い動作を指令する止め縫い選択手
    段と、前記選択された縫い模様を形成する為の縫いデー
    タが記憶されている縫いデータ発生手段と、該縫いデー
    タに基づき針の振幅方向の揺動量と加工布の前後方向の
    送り量を制御して縫い模様を形成する模様形成手段とミ
    シン上軸の所定の位相を検出して、位相情報を出力する
    上軸タイミング信号検出手段を有する電子ミシンにおい
    て、予め設定された止め縫いの長さ及び縫い目数の情報
    が記憶されている止め縫い情報発生手段と、縫い目形成
    に関連して順次異なる2つの縫い目位置を示す縫い目座
    標を格納する縫い目座標格納手段と、前記止め縫い選択
    手段の操作に関連して、前記縫い目座標格納手段の止め
    縫い直前の異なる2つの縫い目座標から縫い目方向を求
    め、その逆方向を止め縫いの縫い目方向とし、前記止め
    縫い情報発生手段の止め縫いの長さ情報に基づき、止め
    縫いの縫いデータを作成する止め縫いデータ作成手段と
    、該作成された止め縫いの縫いデータに従い、前記止め
    縫い情報発生手段の縫い目数情報に基づき、順次縫い目
    形成を行うことを特徴とする電子ミシンの止め縫い制御
    装置。
  2. (2)止め縫いデータ作成手段が前記止め縫い選択手段
    の操作に関連して、前記縫目座標格納手段の止め縫い直
    前の異なる2つの縫い目座標から求めた縫い目間の長さ
    が、前記止め縫い情報発生手段の止め縫いの長さより短
    い場合は、前記止め縫い直前の異なる2つの縫い目座標
    に基づき止め縫いの縫いデータを作成し、長い場合は前
    記止め縫いデータ作成手段の縫いデータに従うことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の止め縫い制御装置
  3. (3)複数の縫い模様から所望の縫い模様を選択する模
    様選択手段と、先頭止め縫いを選択する先頭止め縫い選
    択手段と、前記選択された縫い模様を形成する為の縫い
    データが記憶されている縫いデータ発生手段と、前記選
    択された縫い模様を所望の大きさに設定する模様拡大縮
    少調節手段と、前記縫いデータと前記模様拡大縮少調節
    手段の情報に基づき、針の振幅方向の揺動量と加工布の
    前後方向の送り量を制御して縫い目を形成する模様形成
    手段と、ミシン上軸の所定の位相を検出して位相情報を
    出力する上軸タイミング信号検出手段を有する電子ミシ
    ンにおいて、予め設定された先頭止め縫いの長さ及び縫
    い目数の情報が記憶されている先頭止め縫い情報発生手
    段と、前記先頭止め縫い選択手段の操作に関連して、先
    頭止め縫いに続く縫い模様の縫い始めの異なる2針分の
    縫いデータを前記縫いデータ発生手段から読出す縫いデ
    ータ先読み手段と、縫いデータと前記模様拡大縮少調節
    手段の情報に基づき、縫い目位置を示す異なる2針分の
    縫い目座標を格納する先読み座標格納手段と、前記異な
    る2針分の縫い目座標から求めた縫い目方向と前記先頭
    止め縫いの長さ情報から求めた座標を基に先頭止め縫い
    の縫いデータを作成する先頭止め縫いデータ作成手段と
    、該作成された先頭止め縫いの縫いデータを用い、前記
    位相情報に関連して順次縫い目形成を行い、且つ、前記
    先頭止め縫いの縫い目数情報の縫い目数を実行した後、
    前記先頭止め縫いに続く縫い模様の縫い目形成を行うこ
    とを特徴とする電子ミシンの先頭止め縫い制御装置。
  4. (4)先頭止め縫いデータ作成手段が、前記先読み座標
    格納手段の異なる2針分の縫い目座標から求めた縫い目
    間の長さと、前記先頭止め縫いの長さ情報を比較し、先
    頭止め縫いの長さ情報が縫い目座標から求めた縫い目間
    の長さより長いか又は等しい場合は、前記異なる2針分
    の縫い目座標を用い先頭止め縫いの縫いデータを作成し
    、縫い目間の長さが先頭止め縫いの長さ情報より長い場
    合は前記先頭止め縫いデータ作成手段の縫いデータに従
    うことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の電子ミ
    シンの先頭止め縫い制御装置。
JP63091285A 1988-04-15 1988-04-15 電子ミシンの止め縫い制御装置 Pending JPH01262891A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091285A JPH01262891A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 電子ミシンの止め縫い制御装置
US07/339,237 US4962715A (en) 1988-04-15 1989-04-14 Device for controlling finish-up stitching in an electronic computer sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091285A JPH01262891A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 電子ミシンの止め縫い制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01262891A true JPH01262891A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14022191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091285A Pending JPH01262891A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 電子ミシンの止め縫い制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4962715A (ja)
JP (1) JPH01262891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426450A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Brother Ind Ltd 止め縫いデータ作成装置
JP2001162073A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Brother Ind Ltd 千鳥縫ミシンの止縫装置
JP2001187286A (ja) * 1999-10-18 2001-07-10 Juki Corp 電子千鳥ミシン及び針振りデータ作成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2903572B2 (ja) * 1989-10-31 1999-06-07 ブラザー工業株式会社 ジグザグミシン
US5038691A (en) * 1990-05-09 1991-08-13 Ronald Boser Sewing procedure for piping or the like
JPH11239685A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Brother Ind Ltd 刺繍データ処理装置
US20060223750A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Allergan, Inc. Agents and methods for enhancing photodynamic therapy
JP6980427B2 (ja) * 2017-06-26 2021-12-15 株式会社ジャノメ 刺繍ミシン、縫製方法およびプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194782A (ja) * 1983-04-21 1984-11-05 蛇の目ミシン工業株式会社 コンピユ−タミシンの止め縫い方法
JPS60126190A (ja) * 1983-12-14 1985-07-05 蛇の目ミシン工業株式会社 電子ミシンの縫条件設定装置
JP2564809B2 (ja) * 1986-10-02 1996-12-18 ブラザー工業株式会社 止め縫装置を備えたジグザグミシン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426450A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Brother Ind Ltd 止め縫いデータ作成装置
US5267169A (en) * 1990-05-22 1993-11-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-ravel stitch data creating method and device for sewing machine
JP2001187286A (ja) * 1999-10-18 2001-07-10 Juki Corp 電子千鳥ミシン及び針振りデータ作成装置
JP2001162073A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Brother Ind Ltd 千鳥縫ミシンの止縫装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4962715A (en) 1990-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682554A (en) Method and apparatus for performing sewing operations utilizing sewing machine having means to adjust terminal stitch pitch and sew consecutive patterns
JPH06319879A (ja) 刺繍ミシン並びに刺繍ミシンに用いられる記憶媒体
JPS6013714B2 (ja) ミシン
JPH01262891A (ja) 電子ミシンの止め縫い制御装置
US4135462A (en) X-Y Patterning by electronically controlled household sewing machine
JPS6214318B2 (ja)
JPS63281683A (ja) 布縁倣い縫ミシン
JPH0117397B2 (ja)
JP3755538B2 (ja) 刺繍模様の組み合わせ装置及び該組み合わせ装置を備えた刺繍縫い可能なミシン
JPH0349596B2 (ja)
JP3533998B2 (ja) 縫製データの補正装置及び補正方法
JP2764631B2 (ja) ミシンの停止縫い制御装置
JP3990757B2 (ja) ジグザグミシン
JP2879275B2 (ja) 模様縫いにおける自動糸切りミシン
JP3904245B2 (ja) 模様の拡大縮小機能を備えたミシン
US4426946A (en) Stitch control method of electronic sewing machine
JP2685781B2 (ja) 剌繍機
JP2984453B2 (ja) 模様縫いにおける自動ブロック縫いミシン
JP4217084B2 (ja) 電子千鳥縫いミシン
JPH06126048A (ja) 電子サイクルミシンにおける縫製パターンの修正装置
JP3146458B2 (ja) 電子制御式模様縫いミシン
KR20040094371A (ko) 전자 지그재그 재봉기
JP2879274B2 (ja) 模様縫いにおける自動糸切りミシン
JP3739014B2 (ja) 刺繍模様の組み合わせ装置及び該組み合わせ装置を備えた刺繍縫い可能なミシン
JPH05309187A (ja) ミシンの速度制御装置