JPH01261926A - 分周回路 - Google Patents

分周回路

Info

Publication number
JPH01261926A
JPH01261926A JP8893888A JP8893888A JPH01261926A JP H01261926 A JPH01261926 A JP H01261926A JP 8893888 A JP8893888 A JP 8893888A JP 8893888 A JP8893888 A JP 8893888A JP H01261926 A JPH01261926 A JP H01261926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
clock signal
signal
dividing
reference clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8893888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shintani
俊行 信谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8893888A priority Critical patent/JPH01261926A/ja
Publication of JPH01261926A publication Critical patent/JPH01261926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、基準クロック信号の周波数を分周して、分
周された出力を所定の機器に出力する分周回路に関する
ものである。
〔従来の技術〕
近年の電子技術の進歩により、ディジタル回路は多くの
電子機器に搭載され、様々な制御をプログラムに応じて
実行できる様に構成されており、通常は入力される基準
クロックに従って、または基準クロックを分周した分周
クロックに従って入力信号を処理している。
このため、入力された基準クロック信号の周波数を分周
するディジタル分周回路が設けられている。
〔発明が解決しようとする課題) しかしながら、基準源となる基準クロック信号を分周す
る構成であるため、基準クロック信号周波数切換え時に
信号にヒゲ状波形が出現し、このヒゲ状波形が電子回路
の誤動作を誘発させてしまう問題点があった。
一方、この種の問題を異なる信号源から供給される基準
信号により処理する回路もあるが、独立した回路構成を
とる必要があり、回路コストを大幅に上昇させてしまう
恐れがあった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、単一の基準信号源から周波数の異なる基準信号を
分周生成する際に、入力されている基準信号と分周出力
とのアント出力から分周出力を得る゛ことにより、周波
数切換え時に信号波形異常を未然に防止して、安定した
所望の周波数信号を生成できる分周回路を得ることを目
的とする。
(課題を解決するための手段) この発明に係る分周回路は、基準クロック信号に同期し
て分周手段に対して分周要求信号を出力する分周要求信
号発生手段と、この分周要求信号発生手段から出力され
る分周要求信号に基づいて分周手段が分周した分周クロ
ック信号と基準クロック信号との論理積演算を実行して
被分周クロック信号を生成する演算手段とを設けたもの
である。
〔作用〕
この発明においては、分周要求信号発生手段より基準ク
ロック信号に同期して分周手段に対する分周要求信号が
出力されると、分周手段が基準クロック信号の分周処理
を開始し、分周クロック信号を演算手段に出力する。こ
のとき、演算手段には常時基準クロック信号が入力され
ているので、この基準クロック信号と分周手段から出力
される分周クロック信号との論理積演算を実行しながら
、所望とする被分周クロック信号を生成出力する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す分周回路の一例を説
明する回路ブロック図であり、1はこの発明の分周要求
信号発生手段を構成するD型のフリップフロップで、ク
ロック入力CKには基準クロック信号5が入力され、D
入力には図示しないハードウェアから分周開始のトリガ
となる制御信号4が入力され、Q出力より分周要求信号
となるリセット人カフを後段のD型のフリップフロップ
2のリセット端子Rに出力する。なお、D型のフリップ
フロップ2は分周手段を構成し、クロック入力CKに入
力される基準クロック信号5の周波数を、例えば2倍に
分周した分周クロック信号8をQ出力より後段のアンド
ゲート6に出力する。
アンドゲート6は、この発明の演算手段を構成し、非論
理型のアンド回路で、一方には常時基準クロック信号5
が入力され、他方にはQ出力より分周クロック信号8が
入力され、両者のアンド(論理積)演算を実行して本来
の分周クロック信号となる被分周クロック信号3を生成
出力する。
次に、第2図を参照しながらこの発明による被分周クロ
ッツク信号生成動作について説明する。
第2図はこの発明による被分周クロック信号生成タイミ
ングを説明するタイミングチャートである。なお、第1
図と同一のものには同し符合を付しである。
この図から分かるように、制御信号4が「0」の間はD
型のフリップフロップ1は動作せず、Q出力からリセッ
ト人カフが出力されず、「0」状態を維持する。このた
め、アントゲート6は入力される基準クロック信号5を
被分周クロック信号3として出力する。
一方、D型のフリップフロップ1の0入力に入力される
制御信号4が「1」に生起すると、基準クロック信号5
に同期しながらQ出力が「1」となって、すなわちリセ
ット人カフが「1」となり、D型のフリップフロップ2
が基準クロック信号5の立ち上がりに同期して、クロッ
ク入力CKに入力される基準クロック信号5の分周処理
を開始し、基準クロック信号5の周波数を2倍に分周し
た分周クロック信号8をQ出力より後段のアンドゲート
6に出力する。このため、アンドゲート6は、常時入力
される基準クロック信号5と分周クロック信号8との論
理積演算を実行して被分周クロック信号3を出力する。
そして、制御信号4が「0」となると、基準クロック信
号5の立ち上がりに同期してリセット人カフが「O」と
なる。従って、基準クロック信号5の立ち上がりに同期
した状態で分周クロック信号8が「0」となる。
これにより、分周クロック信号8が「0」となった時点
から同期ずれなく基準クロック信号5に同期した被分周
クロック信号3が出力されることとなる。
なお、上記実施例では分周手段となるD型のフリップフ
ロップ2が単一の場合を示したが、単一の基準クロック
信号ラインに接続される分周手段の数および分周タイミ
ングは別に限定されず、複数個の分周手段をそれぞれ独
立したタイミングで分周処理しても同様の効果か期待で
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、基準クロック信号に同
期して分周手段に対して分周要求信号を出力する分局要
求信号発生手段と、この分周要求信号発生手段から出力
される分周要求信号に基づいて分周手段が分周した分周
クロック信号と基準クロック信号との論理積演算を実行
して被分周クロック信号を生成する演算手段とを設けた
ので、非常に簡素な回路構成で、従来問題となっていた
分周開始時の信号波形異常を未然に防止でき、安定した
、例えば1/2nクロック信号分周処理を実行できる優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す分周回路の一例を説
明する回路ブロック図、第2図はこの発明による被分周
クロッツク信号生成タイミングを説明するタイミングチ
ャートである。 図中、1.2はD型のフリップフロップ、3は被分周ク
ロック信号、5は基準クロック信号、6はアンドゲート
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力される基準クロック信号の周波数を分周して所定周
    波数の分周クロック信号を発生する分周手段を有する分
    周回路において、前記基準クロック信号に同期して前記
    分周手段に対して分周要求信号を出力する分周要求信号
    発生手段と、この分周要求信号発生手段から出力される
    分周要求信号に基づいて前記分周手段が分周した分周ク
    ロック信号と前記基準クロック信号との論理積演算を実
    行して被分周クロック信号を生成する演算手段とを具備
    したことを特徴とする分周回路。
JP8893888A 1988-04-13 1988-04-13 分周回路 Pending JPH01261926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8893888A JPH01261926A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 分周回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8893888A JPH01261926A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 分周回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261926A true JPH01261926A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13956827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8893888A Pending JPH01261926A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 分周回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261926A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519892A (ja) 可変クロツク分周回路
KR900008178B1 (ko) 위상동기 시스템
JPH0292021A (ja) ディジタルpll回路
KR100245077B1 (ko) 반도체 메모리 소자의 딜레이 루프 럭크 회로
JPS63232615A (ja) クロツク切替回路
JPH01261926A (ja) 分周回路
US4977581A (en) Multiple frequency clock system
JPH03163908A (ja) クロツク信号遅延回路
JPH0282812A (ja) クロック切換方式
JPH04291609A (ja) クロック切り替え制御装置
JPS61140221A (ja) タイミング発生回路
JPH0738398A (ja) クロック切替回路
JP2615984B2 (ja) 信号処理回路
JPH0741228Y2 (ja) デジタル信号多重化装置
JPH08107405A (ja) クロック信号発生回路
JPH0983350A (ja) クロック発生装置
JP2665257B2 (ja) クロック乗せ換え回路
JPS6313437A (ja) 多重化回路
JPS61285523A (ja) クロツク切換回路
JPS63106029A (ja) 同期制御回路
JPH0277914A (ja) 多相クロック発生回路
JPS5967730A (ja) Pll回路
JPS62269217A (ja) クロツク選択回路
JPS61131612A (ja) クロツクパルス作成回路
JPH02290321A (ja) タイミング同期化回路