JPH01261835A - ディスペンサー装置 - Google Patents

ディスペンサー装置

Info

Publication number
JPH01261835A
JPH01261835A JP63089115A JP8911588A JPH01261835A JP H01261835 A JPH01261835 A JP H01261835A JP 63089115 A JP63089115 A JP 63089115A JP 8911588 A JP8911588 A JP 8911588A JP H01261835 A JPH01261835 A JP H01261835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
motor
gap
rotation stop
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63089115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671005B2 (ja
Inventor
Nobuhito Yamazaki
山崎 信人
Shigeru Fukuya
福家 滋
Teruhiro Hirayanagi
平柳 彰宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP63089115A priority Critical patent/JP2671005B2/ja
Priority to KR1019890000339A priority patent/KR910007509B1/ko
Priority to US07/304,803 priority patent/US4938383A/en
Publication of JPH01261835A publication Critical patent/JPH01261835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671005B2 publication Critical patent/JP2671005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1034Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves specially designed for conducting intermittent application of small quantities, e.g. drops, of coating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0289Apparatus for withdrawing or distributing predetermined quantities of fluid
    • B01L3/0293Apparatus for withdrawing or distributing predetermined quantities of fluid for liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • H05K13/0469Surface mounting by applying a glue or viscous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は基板等の試料にペーストを滴下するディスペン
サー装置に関する。
[従来の技術] 例えば、半導体装置の製造工程におけるグイポンディン
グにおいては、試料上にグイをグイボンダーでポンディ
ングする前に、ディスペンサー装置で試料上にペースト
が滴下される。
かかるディスペンサー装置においては、ペーストの粘度
、吐出量によりノズルと試料との隙間及びペースト滴下
後のノズル上昇スピードを変える必要がある。即ち、ノ
ズルと試料との隙間が適切でないと、滴下されたペース
トの広がり状態が悪くなると共に、ノズルの周辺にペー
ストが付着して好ましくない、またノズル上昇スピード
が適切でないと、ペーストの糸引きがうまく切れなく。
吐出されたペーストの形状が悪くなる。
従来のディスペンサー装置は、モータの回転をギヤ機構
を介してカム軸に伝達し、カム軸に固定されたカムによ
ってノズル付のシリンジを上下動させている。
そこで、ノズルと試料の隙間調整は、シリンジを保持し
たシリンジホルダーに設けられたねじ等のストッパを上
下動させ、作業者の目°測で合せている。またノズル上
昇スピードの変更は、カム交換又はギヤ交換によって行
っている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、ノズルと試料との隙間調整を手動で行
うので、正確ではなく、また多大の調整時間を要する。
またノズル上昇スピードの変更は、カム交換又はギヤ交
換によって行うので、作業能率が悪く、また糸引きを切
る最適なスピードに容易に調整することが困難であった
本発明の目的は、ノズルと試料との隙間調整及びノズル
上昇スピードの変更を適正な値に容易に行うことができ
るディスペンサー装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、ノズルを備えたシリンジと、このシリンジ
を上下駆動するDCモータと、このDCモータの回転停
止位置及び回転スピードをコントロールするコントロー
ラと、前記DCモータの回転停止位置及び回転スピード
の設定プログラムを前記コントローラに入力するディジ
タルスイッチとからなり、前記設定プログラムによって
前記ノズルの下降位置及び上昇スピードをコントロール
することにより達成される。
[作用] DCモータの回転によってノズルは上下動させられる。
即ち、DCモータの回転停止位置によってノズルの下降
位置は決るので、ディジタルスイッチによってコントロ
ーラに設定されている回転停止位置の設定プログラムを
変更することにより、ノズルと試料との隙間を適正な値
に変更できる。
またディジタルスイッチによってコントローラに設定さ
れている回転スピードの設定プログラムを変更すること
により、ノズル上昇スピードを適正な値に変更できる。
このように、ノズルと試料との隙間の調整及びノズル上
昇スピードの変更は、ディジタルスイッチによる設定プ
ログラムのみで対応できるので、作業性が良いと共に、
ペーストの糸引き状態も調整できる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。試料1が載置された試料台2の上方には下端にノ
ズル3を有するシリンジ4が配設されており、シリンジ
4には図示しないエアー供給源よりペースト滴下時にエ
アー5が供給される。前記シリンジ4はシリンジホルダ
ー6に取付けられており、シリンジホルダー6は枠体7
に垂直に設けられたガイド8に上下動自在に設けられて
いる。また枠体7には垂直に配設されたねじ9が回転自
在に設けられており、このねじ9に前記シリンジホルダ
ー6は螺合されている。前記ねじ9にはプーリ10が固
定され、枠体7に固定されたDCモータ11の出力軸に
固定されたプーリ12と前記プーリ10にはベル)13
が掛は渡されている。前記DCモータ11はコントロー
ラ14によって回転停止位置と回転スピードがコントロ
ールされるようになっている。前記コントローラ14の
回転停止位置及び回転スピードの設定値は、ディジタル
スイッチ15によって設定される。
次に作用について説明する。DCモータ11の回転は、
プーリ12、ベルト13、プーリ10を介してねじ9に
伝達される。ねじ9が回転すると、シリンジホルダー6
と共にシリンジ4及びノズル3が上下動する。即ち、第
1図の状態よりDCモータ11が一定量回転してノズル
3が第2図のように下降して試料lとノズル3の下端と
が隙間aになって停止すると、エアー5が供給されてシ
リンジ4内のペースト16が試料l上に一定量滴下され
る。ペースト滴下後、DCモータ11は前記と逆方向に
回転し、ノズル3は上昇させられる。
このように、ノズル3の下降位置、即ち下降時のノズル
3と試料1の一間aは、下降時のDCモータllの回転
停止位置によって決り、このDCモータ11の回転停止
位置はコントローラ14に設定された回転停止位置プロ
グラムによって決るので、ディジタルスイッチ15で回
転停止位置の設定値を変更することにより容易に調整で
きる。
またノズル3の上昇スピードも同様にコントローラ14
に設定されている回転スピードプログラムをディジタル
スイッチ15で変更することにょリ、ペースト16の糸
引き状態の調節するためのDCモータ11の回転スピー
ドを容易に調整できる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ノズ
ルと試料との隙間調整及びノズル上昇スピードの変更を
適正な値に容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図はペー
スト滴下状態の正面図である。 1:試料、      3:ノズル、 4:シリンジ、     6:シリンジホルダー、9:
ねじ、       11:DCモータ、13:ベルト
、     14:コントローラ、15:ディジタルス
イッチ。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ノズルを備えたシリンジと、このシリンジを上下
    駆動するDCモータと、このDCモータの回転停止位置
    及び回転スピードをコントロールするコントローラと、
    前記DCモータの回転停止位置及び回転スピードの設定
    プログラムを前記コントローラに入力するディジタルス
    イッチとからなり、前記設定プログラムによって前記ノ
    ズルの下降位置及び上昇スピードをコントロールするこ
    とを特徴とするディスペンサー装置。
JP63089115A 1988-04-13 1988-04-13 ディスペンサー装置 Expired - Lifetime JP2671005B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089115A JP2671005B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 ディスペンサー装置
KR1019890000339A KR910007509B1 (ko) 1988-04-13 1989-01-13 디스펜서 장치
US07/304,803 US4938383A (en) 1988-04-13 1989-01-31 Dispenser apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089115A JP2671005B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 ディスペンサー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01261835A true JPH01261835A (ja) 1989-10-18
JP2671005B2 JP2671005B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=13961895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63089115A Expired - Lifetime JP2671005B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 ディスペンサー装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4938383A (ja)
JP (1) JP2671005B2 (ja)
KR (1) KR910007509B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250980A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Shinkawa Ltd ディスペンサへッド

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423889A (en) * 1994-06-24 1995-06-13 Harris Corporation Process for manufacturing a multi-port adhesive dispensing tool
US6061608A (en) * 1997-09-02 2000-05-09 Raytheon Company Precision dispensing process control
US6539286B1 (en) * 1998-01-26 2003-03-25 Micron Technology, Inc. Fluid level sensor
US6197115B1 (en) 1999-03-30 2001-03-06 Abb Flexible Automation Inc. Robot based sealant dispenser
US6695923B1 (en) * 2000-11-21 2004-02-24 Sealant Equipment & Engineering, Inc. Multiple orifice applicator system and method of using same
US6510356B2 (en) * 2001-04-02 2003-01-21 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for programming a paste dispensing machine
KR100447006B1 (ko) * 2002-04-25 2004-09-07 조희왕 본드 공급장치
KR100540633B1 (ko) * 2003-06-20 2006-01-11 주식회사 탑 엔지니어링 페이스트 도포기 및 그 제어 방법
CN101099960B (zh) * 2006-07-07 2011-06-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 点胶治具
US9162249B2 (en) * 2008-10-01 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Paste dispenser for applying paste containing fillers using nozzle with pin and application method using the same
US8371497B2 (en) * 2009-06-11 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Method for manufacturing tight pitch, flip chip integrated circuit packages
KR101099612B1 (ko) * 2009-09-21 2011-12-29 세메스 주식회사 스윙노즐유닛 및 그것을 갖는 기판 처리 장치
JP2012237557A (ja) * 2011-05-09 2012-12-06 Shimadzu Corp 液体試料採取装置及び液体試料採取方法
JP6276552B2 (ja) * 2013-10-04 2018-02-07 ファスフォードテクノロジ株式会社 ダイボンダ及び接着剤塗布方法
CN106392242A (zh) * 2016-12-02 2017-02-15 无锡职业技术学院 高精密超微点胶系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771281A (en) * 1980-10-20 1982-05-04 Fanuc Ltd Servo motor controller
JPS586085A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Stanley Electric Co Ltd 直流電動機の速度制御装置
JPS58223456A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 Toshiba Corp 樹脂定量吐出装置
JPS6021533A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Toshiba Corp 回路素子の圧着方法およびその装置
JPS61118677U (ja) * 1985-01-10 1986-07-26

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4378959A (en) * 1979-06-13 1983-04-05 Thermwood Corporation Apparatus for performing work functions
DE3218712C2 (de) * 1982-05-18 1985-05-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Zweiachsiges Handhabungsgerät zum Bewegen von Werkstücken zwischen zwei beliebigen Punkten in einer Ebene
FR2527967B1 (fr) * 1982-06-07 1985-07-19 Merlin Gerin Robot industriel perfectionne pilote par un automate programmable
JPS6149205A (ja) * 1984-08-16 1986-03-11 Seiko Instr & Electronics Ltd ロボツト制御方式
US4659018A (en) * 1985-05-31 1987-04-21 Westinghouse Electric Corp. Orbiting nozzle dispersion apparatus
US4661368A (en) * 1985-09-18 1987-04-28 Universal Instruments Corporation Surface locating and dispensed dosage sensing method and apparatus
CA1281896C (en) * 1986-04-23 1991-03-26 Hiroyoshi Nozaki Method of and apparatus for supplying coating agent to coating robot
US4848606A (en) * 1986-07-31 1989-07-18 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd. Apparatus for dispensing a predetermined volume of paste-like fluid
US4758143A (en) * 1986-10-02 1988-07-19 Deering Ice Cream Corp. Manufacture of specialty ice cream products
US4784010A (en) * 1987-04-27 1988-11-15 Graco Robotics Inc. Electric robotic work unit
US4787813A (en) * 1987-08-26 1988-11-29 Watkins-Johnson Company Industrial robot for use in clean room environment
US4864966A (en) * 1988-02-05 1989-09-12 Automated Artists Corp. Robotic airbrush apparatus
JP2697104B2 (ja) * 1989-03-29 1998-01-14 株式会社島津製作所 血流計測装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771281A (en) * 1980-10-20 1982-05-04 Fanuc Ltd Servo motor controller
JPS586085A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Stanley Electric Co Ltd 直流電動機の速度制御装置
JPS58223456A (ja) * 1982-06-18 1983-12-26 Toshiba Corp 樹脂定量吐出装置
JPS6021533A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Toshiba Corp 回路素子の圧着方法およびその装置
JPS61118677U (ja) * 1985-01-10 1986-07-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250980A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Shinkawa Ltd ディスペンサへッド
JP4558669B2 (ja) * 2006-03-17 2010-10-06 株式会社新川 ディスペンサへッド及びディスペンサヘッドの着地検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4938383A (en) 1990-07-03
KR890016654A (ko) 1989-11-29
KR910007509B1 (ko) 1991-09-26
JP2671005B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01261835A (ja) ディスペンサー装置
JPH11168111A (ja) 基板に対して接着剤を塗布するための半導体取付装置
EP0677334A1 (en) Coating device and coating method
JPH1044017A (ja) 平面研削装置
CN213727494U (zh) 一种可快速调节的在线式多排点胶机
CN108242300B (zh) 一种自动调速的电阻器灌砂装置
US4858554A (en) Solder coating apparatus
JP2631475B2 (ja) ペレットボンディング用ペースト塗布装置
CN112875183B (zh) 一种升降旋转送料装置
JPH06126559A (ja) スピーカー組立てライン
CN219427158U (zh) 一种硅片定量切割装置
CN210823058U (zh) 一种便于上料的自动封胶机
JPS6166141A (ja) プレパラ−ト自動封入装置
JPH0839763A (ja) クリーム半田の供給装置およびクリーム半田の供給方法およびスクリーン印刷装置
CN207338342U (zh) 一种半导体晶片切割机
JP2741505B2 (ja) ペレットボンディング用ペースト塗布装置
JPS60186317A (ja) 自動タツプ立装置
JP2630316B2 (ja) ペレットボンディング用ペースト塗布装置
JP2000042467A (ja) 液状物の供給方法及び装置
CN215878614U (zh) 一种转台式匀胶装置
JPH01176944A (ja) 自動サンプリング装置
CN217433282U (zh) 龙门四轴焊锡机
JPH05329421A (ja) ボンド塗布装置
JPH01173729A (ja) ダイボンディング方法
JP2826193B2 (ja) 半田供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11