JP2012237557A - 液体試料採取装置及び液体試料採取方法 - Google Patents

液体試料採取装置及び液体試料採取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012237557A
JP2012237557A JP2011104679A JP2011104679A JP2012237557A JP 2012237557 A JP2012237557 A JP 2012237557A JP 2011104679 A JP2011104679 A JP 2011104679A JP 2011104679 A JP2011104679 A JP 2011104679A JP 2012237557 A JP2012237557 A JP 2012237557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid sample
sampling needle
liquid
speed
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011104679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012237557A5 (ja
Inventor
Aimei Maeda
愛明 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2011104679A priority Critical patent/JP2012237557A/ja
Priority to US13/463,367 priority patent/US9389239B2/en
Priority to CN2012101427819A priority patent/CN102778577A/zh
Publication of JP2012237557A publication Critical patent/JP2012237557A/ja
Publication of JP2012237557A5 publication Critical patent/JP2012237557A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

【課題】液体試料採取時に試料採取の効率を維持しつつ、キャリーオーバを低減することができる液体試料採取装置及び液体試料採取方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る液体試料採取装置1は、試料容器3内に挿入され、該容器内の液体試料4を採取するサンプリングニードル2と、前記サンプリングニードル2を駆動する駆動部5と、使用者に前記サンプリングニードル2の上昇速度を設定するための情報を入力させる入力部20と、前記情報に基づいて上昇速度を決定する上昇速度決定部12と、前記サンプリングニードル2を、下降時には予め定められた下降速度で下降させ、上昇時には前記上昇速度で上昇させるように前記駆動部5を制御する制御部11とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、液体試料採取装置及び液体試料採取方法に関する。特に、液体クロマトグラフの試料の採取に好適に用いることができる、液体試料採取装置及び液体試料採取方法に関する。
液体クロマトグラフ分析装置において試料バイアル内にある液体試料を採取する際には、サンプリングニードルを下降させ、試料バイアルのセプタムを貫通させて、試料バイアル内の液体試料に先端を浸漬させた状態で、液体試料を吸引する。そして、内部に液体試料を保持したサンプリングニードルを上昇させ、先端を液体試料の液面から引き揚げた後、更に上昇させてセプタムよりも上方に引き抜く。その後、サンプリングニードルを所定の試料注入箇所に移動させ、そこで移動相中に液体試料を注入する。
液体クロマトグラフ分析装置では、多くの液体試料を連続して分析する。その分析にかかる時間を短縮するための一つの方法として、従来、モータ動作性能の向上を背景として、サンプリングニードルを高速で上下動させて液体試料採取の効率を向上させることが行われている。
特開2003-215118号公報
しかし、サンプリングニードルを高速で上昇させると、試料容器内の液体試料に浸漬させたサンプリングニードルの外壁に付着した液体試料が、該サンプリングニードルを液面から引き揚げた段階で十分に脱離せず残留してしまう。サンプリングニードルをさらに上昇させると、セプタムによりサンプリングニードルの外壁に付着した液体試料の大部分は擦り落とされるが、一部は残留して外壁に膜状に付着したままとなっている。このような外壁に付着する液体試料の残留量は、サンプリングニードルを高速で引き上げるほど増加する。
液体試料のサンプリングニードルの外壁への付着量を低下させるため、液体試料に対してぬれ性の低い貴金属製、または樹脂製のサンプリングニードルを用いることも行われている。しかし、このようなサンプリングニードルは高価であり、また、多種多様な液体試料の全てについて吸着力を低減することは難しい。
このようなサンプリングニードル外壁への付着が生じると、次の試料を採取する際に前回の液体試料が混入し、測定時に検出されるというキャリーオーバが生じてしまう。
サンプリングニードルの外壁に付着した液体試料は、サンプリングニードルを洗浄液に浸漬して洗浄することにより除去することが可能であるが、別途洗浄槽を用意したり、洗浄工程を行ったりする必要があるため、効率が悪い。
本発明が解決しようとする課題は、液体試料採取の効率を維持しつつ、キャリーオーバを低減することである。
上記課題を解決するために成された本発明に係る液体試料採取装置は、
試料容器内に挿入され、該容器内の液体試料を採取するサンプリングニードルと、
前記サンプリングニードルを上下に駆動する駆動部と、
使用者に前記サンプリングニードルの上昇速度を設定するための情報を入力させる入力部と、
前記情報に基づいて上昇速度を決定する上昇速度決定部と、
前記サンプリングニードルを、下降時には予め定められた下降速度で下降させ、上昇時には前記上昇速度で上昇させるように前記駆動部を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする。
サンプリングニードルの上昇速度を設定するための情報としては、例えばサンプリングニードルの上昇速度そのものや、後述するように液体試料の種類に対応した情報とすることができる。
本願発明に係る液体試料採取装置を用いることにより、従来と同様にサンプリングニードルを高速で下降させる一方、上昇速度を適宜に変更することができる。
サンプリングニードルが試料容器内の液面から上昇する間、サンプリングニードルの外壁には液体試料がその表面張力により付着し、サンプリングニードルの上昇に伴って引きずられて上昇する。一方、液面より上に引き上げられた液体試料は、その重力により下方に引っ張られる。サンプリングニードルの外壁表面に付着して液面以上に引きずられる液体試料の量はこの両者の力の釣り合いにより定まるが、動的には、サンプリングニードルを速く引き上げるほど、液面上の液体試料の量は増加し、ゆっくり引き上げるほど低下する。従って、サンプリングニードルを上昇させる速度を適宜に低下させることにより、サンプリングニードルの外壁に付着した液体試料を十分に脱離させることができる。
サンプリングニードルがセプタムを通過せずに液体試料に挿入され、引き上げられる場合には上記の理論がそのまま当てはまるが、サンプリングニードルがセプタムを通過して液体試料内に挿入されている場合も、セプタムで擦れてその内側に残留する液体試料の量は多くなり、その分、セプタムで擦り落とされずにサンプリングニードル外表面に付着したままの液体試料の量は、サンプリングニードルを速く引き揚げるほど多くなる。これは、サンプリングニードルの外壁表面に付着した液体試料が、セプタムとの相対的速度が高速となるほど、動的粘性により外壁から剥がれにくくなり、セプタムを液体試料で汚しやすくなり、液体試料の一部を付着したままセプタムの外部に出て行くようになるためである。
一方、サンプリングニードルを下降させる動作は、サンプリングニードルの外壁に付着した試料が残留するという問題に影響しないため、従来どおり高速で動作させればよい。
これにより、液体試料採取の効率を維持しつつ、キャリーオーバを低減することができる。
上記の通り、サンプリングニードルの上昇速度を遅くするほど、サンプリングニードルの外壁に付着した液体試料を脱離させやすい。しかし、サンプリングニードルの上昇速度を遅くしすぎると試料採取の効率が悪くなってしまう。
そこで、前記上昇速度決定部が、予め、採取する液体試料の種類と前記上昇速度とが関連付けられたデータテーブルを備え、使用者が前記入力部により液体試料の種類を前記情報として入力すると、自動的に前記データテーブルと照合して最適な上昇速度を決定するようにしておくことが望ましい。前記データテーブルは、例えば予備実験を行って、予め液体試料の種類に応じた最適な上昇速度を求めておくことにより作成しておくことができる。また、前記データテーブルは、液体試料が有する粘度及び/又は密度の特性に応じて、液体試料の種類とサンプリングニードルの上昇速度とを関連付けたものとしてもよい。
これにより、使用者が液体試料の種類を選択するだけで、自動的に液体試料の種類に応じた最適な速度でサンプリングニードルを上昇させることができる。従って、個別の液体試料採取時に、使用者がその都度最適な上昇速度を検討する必要がなくなるため、使用者の負担が軽減される。
上記課題を解決するために成された本発明に係る液体試料採取方法は、サンプリングニードルを上下動させて試料容器内の液体試料を採取する液体試料採取方法であって、
使用者に前記サンプリングニードルの上昇速度を設定するための情報を入力させ、
前記情報に基づいて上昇速度を決定し、
前記サンプリングニードルを、下降時には予め定められた下降速度で下降させ、上昇時には前記上昇速度で上昇させる
ことを特徴とする。
サンプリングニードルの上昇速度を設定するための情報としては、例えばサンプリングニードルの上昇速度そのものや、後述するように液体試料の種類に対応した情報とすることができる。
本願発明に係る液体試料採取方法を用いることにより、従来と同様にサンプリングニードルを高速で下降させる一方、上昇速度を適宜に変更して、サンプリングニードルの外壁に付着した液体試料を十分に脱離させることができる。これにより、液体試料採取の効率を維持しつつ、キャリーオーバを低減することができる。
本願発明に係る液体試料採取方法においても、上記液体試料採取装置と同様に、予め採取する液体試料の種類と前記上昇速度とが関連付けられたデータテーブルを用意しておき、使用者が前記入力部により液体試料の種類を前記情報として入力すると、自動的に前記データテーブルと照合して最適な上昇速度を決定することが望ましい。
本発明に係る液体試料採取装置や液体試料採取方法を用いることにより、測定の効率性を維持しつつ、キャリーオーバを低減することができる。また、上記のようなデータテーブルを併せて用いれば、個別の液体試料採取時に、使用者がその都度最適な上昇速度を検討する必要がなくなるため、使用者の負担が軽減される。
本発明に係る液体試料採取装置の一実施例を説明する図。 サンプリングニードルを上下動させて液体試料を採取する様子を説明する図。 液体クロマトグラフ装置を用いた吸光度測定の測定条件を示す図。 本発明に係る液体試料採取方法により得た吸光度測定結果を示す図。 本発明に係る液体試料採取方法により得た吸光スペクトルを示す図。 従来の液体試料採取方法により得た吸光度測定結果を示す図。 従来の液体試料採取方法により得た吸光スペクトルを示す図。
本発明に係る液体試料採取装置の一実施例を図1により説明する。本実施例の液体採取装置1は、サンプリングニードル2を上下動させて試料バイアル3内の液体試料4を採取する装置であり、サンプリングニードル2と、サンプリングニードル2を上下に駆動するモータ等からなる駆動部5と、駆動部5の動作を制御する制御部11と、後述する手順によりサンプリングニードル2の上昇速度を決定する上昇速度決定部12とを備えている。制御部11及び上昇速度決定部12は所定のプログラムを内蔵したコンピュータ10により一体的に構成されており、コンピュータ10には、入力部20及び表示部30が接続されている。
制御部11には、予め、モータを最高速度で動作させるようにサンプリングニードル2の下降速度が設定されている。また、上昇速度決定部12には、液体試料4の種類とサンプリングニードル2の上昇速度とを関連付けたデータテーブル13が内蔵されている。
ここで、サンプリングニードル2を上下動させて液体試料4を採取する際の様子を図2により説明する。図2(a)はサンプリングニードル2を液体試料4に浸漬させて液体試料4を吸引する様子、図2(b)及び図2(c)は液体試料の吸引後に、サンプリングニードル2を上昇させる様子、をそれぞれ示す。
サンプリングニードル2を液体試料4に浸漬させた状態(図2(a))からサンプリングニードル2を上昇させると、サンプリングニードル2が試料バイアル3内の液面から上昇する間、サンプリングニードル2の外壁には液体試料4がその表面張力により付着し、サンプリングニードル2の上昇に伴って引きずられて上昇する(図2(b))。一方、液面より上に引き上げられた液体試料4は、その重力により下方に引っ張られる。さらにサンプリングニードル2を上昇させると、試料バイアル3内の液体試料4はサンプリングニードル2の外壁から離れる(図2(c))。
図2(b)に示す状態において、サンプリングニードル2の外壁表面に付着して液面以上に引きずられる液体試料4の量は上記した力の釣り合いにより定まるが、動的には、サンプリングニードル2を速く引き上げるほど、液面上の液体試料4の量は増加し、ゆっくり引き上げるほど低下する。従って、サンプリングニードル2を上昇させる速度を適宜に低下させることにより、サンプリングニードル2の外壁に付着した液体試料4を十分に脱離させることができる。
上記の表面張力や重力の大きさは、液体試料4の粘性や密度によって変化する。従って、データテーブル13は、液体試料4の液体試料が有する粘度や密度の特性を考慮して、液体試料の種類とサンプリングニードルの上昇速度とを関連付けたものとすればよい。
続いて、本実施例の液体試料採取装置の動作について説明する。
はじめに、上昇速度決定部12は使用者に液体試料4の種類を入力させる画面を表示部30に表示する。これを受けて使用者が液体試料4の種類を入力部20を通じて入力すると、上昇速度決定部12は内蔵されているデータテーブル13に基づいて、サンプリングニードル2の上昇速度を決定し、その上昇速度情報を制御部11に送信する。
制御部11には、上述の通り、予めサンプリングニードル2の下降速度が設定されている。制御部11は、上昇速度決定部12から上昇速度情報を受け取ると、サンプリングニードル2を、下降時には予め設定されている下降速度で下降させ、上昇時には前記上昇速度で上昇させるように駆動部5の動作を制御する。
本発明に係る液体試料採取装置及び液体試料採取方法の効果を以下のとおり確認した。
まず、サンプリングニードルの下降速度を100mm/sec、上昇速度を40mm/secに設定して、試料バイアルから20mg/Lの濃度でカフェインを含む溶液5μLを採取し、液体クロマトグラフ装置(株式会社島津製作所製、SPD-20A)のカラムに注入して吸光度測定を行った。引き続き、4,000mg/Lの濃度でカフェインを含む溶液5μL、ブランク液5μLを5回採取して、同様に吸光度測定を行った。そして、得られた各吸光スペクトルにおけるカフェインのピークの面積を計算した。これらに基づき、4,000mg/Lの濃度でカフェインを含む溶液5μLを採取した後に採取したブランク液に混入したカフェインの割合、即ちキャリーオーバの割合を計算した。上記測定の各条件を図3に、吸光度測定の結果を図4に示す。また、濃度20mg/Lのカフェイン5μL採取時の吸光スペクトル、1回目のブランク液採取時の吸光スペクトルを、図5(a)、図5(b)にそれぞれ示す。
なお、濃度4,000mg/Lのカフェイン5μLを採取した際の測定では、スペクトルピークが検出上限値を超えたため、濃度20mg/Lのカフェイン5μL採取時の吸光度測定で得たスペクトル面積を200倍することにより、図4において括弧書きで示すスペクトル面積を推定した。
次に、比較のため、従来行われているように、サンプリングニードルを共に高速(100mm/sec)で上下動させて、上記と同じ測定を行った。その結果を図6に示す。また、濃度20mg/Lのカフェイン5μL採取時の吸光スペクトル、1回目のブランク液5μL採取時の吸光スペクトルを、図7(a)、図7(b)にそれぞれ示す。
図4と図6に示す結果を比較すると、本発明に係る液体試料採取方法を用いると、従来の液体試料採取方法に比べて大幅にキャリーオーバの割合を低減できることが分かる。例えば、1回目のブランク液採取時のキャリーオーバの割合は0.0013%から0.0004%に低下しており、5回目のブランク液採取時のキャリーオーバの割合は0.0013%から0.0001%に低下している。また、図5(b)と図7(b)に示すスペクトルを比較しても、キャリーオーバにより生じるピークが大幅に低下していることが分かる。
上記の実施例は一例であって、本発明の趣旨に沿って適宜変更や修正を行うことが可能である。本実施例の液体試料採取装置では、表示部30を備え、上昇速度決定部12が液体試料4の種類を入力させる画面を表示部30に表示する構成としたが、表示部30を設けず、液体試料4の種類を選択するボタンを入力部20とし、使用者がこれを押すようにしても良い。また、データテーブル13は、事前に予備実験を行うことにより作成してもよい。
上記の実施例ではデータテーブル13を上昇速度決定部12に内蔵する構成としたが、データテーブル13を内蔵せず、使用者が上昇速度を数値で入力するようにしてもよい。また、予め数段階の上昇速度を上昇速度決定部12に設定しておき、その中から使用者が液体試料4の種類を考慮して上昇速度を選択するように構成しても良い。
粘性が低い液体試料4や密度の低い液体試料4を採取する場合、サンプリングニードル2を下降速度と等速で上昇させても大きなキャリーオーバが生じないことがある。従って、液体試料4の種類に応じて、使用者が適宜に本願発明に係る液体試料採取方法の使用の有無を選択できるスイッチを備えても良い。
1…液体試料採取装置
2…サンプリングニードル
3…試料バイアル
4…液体試料
5…駆動部
10…コンピュータ
11…制御部
12…上昇速度決定部
13…データテーブル
20…入力部
30…表示部

Claims (6)

  1. 試料容器内に挿入され、該容器内の液体試料を採取するサンプリングニードルと、
    前記サンプリングニードルを駆動する駆動部と、
    使用者に前記サンプリングニードルの上昇速度を設定するための情報を入力させる入力部と、
    前記情報に基づいて上昇速度を決定する上昇速度決定部と、
    前記サンプリングニードルを、下降時には予め定められた下降速度で下降させ、上昇時には前記上昇速度で上昇させるように前記駆動部を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする液体試料採取装置。
  2. 前記上昇速度決定部が、予め、採取する液体試料の種類と前記上昇速度とが関連付けられたデータテーブルを備え、使用者が前記入力部により液体試料の種類を前記情報として入力すると、自動的に前記データテーブルと照合して最適な上昇速度を決定することを特徴とする請求項1に記載の液体試料採取装置。
  3. 前記データテーブルが、液体試料の粘度及び/又は密度の特性に応じて、液体試料の種類とサンプリングニードルの上昇速度とを関連付けたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体試料採取装置。
  4. サンプリングニードルを上下動させて試料容器内の液体試料を採取する液体試料採取方法であって、
    使用者に前記サンプリングニードルの上昇速度を設定するための情報を入力させ、
    前記情報に基づいて上昇速度を決定し、
    前記サンプリングニードルを、下降時には予め定められた下降速度で下降させ、上昇時には前記上昇速度で上昇させることを特徴とする液体試料採取方法。
  5. 予め採取する液体試料の種類と前記上昇速度とが関連付けられたデータテーブルを用意しておき、使用者が前記入力部により液体試料の種類を前記情報として入力すると、自動的に前記データテーブルと照合して最適な上昇速度を決定することを特徴とする請求項4に記載の液体試料採取方法。
  6. 前記データテーブルが、液体試料が有する粘度及び/又は密度の特性に応じて、液体試料の種類とサンプリングニードルの上昇速度とを関連付けたものであることを特徴とする請求項4又は5に記載の液体試料採取方法。
JP2011104679A 2011-05-09 2011-05-09 液体試料採取装置及び液体試料採取方法 Pending JP2012237557A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011104679A JP2012237557A (ja) 2011-05-09 2011-05-09 液体試料採取装置及び液体試料採取方法
US13/463,367 US9389239B2 (en) 2011-05-09 2012-05-03 Liquid-sample collecting system and liquid-sample collecting method
CN2012101427819A CN102778577A (zh) 2011-05-09 2012-05-09 液体样品采集系统和液体样品采集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011104679A JP2012237557A (ja) 2011-05-09 2011-05-09 液体試料採取装置及び液体試料採取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012237557A true JP2012237557A (ja) 2012-12-06
JP2012237557A5 JP2012237557A5 (ja) 2013-09-26

Family

ID=47123550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011104679A Pending JP2012237557A (ja) 2011-05-09 2011-05-09 液体試料採取装置及び液体試料採取方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9389239B2 (ja)
JP (1) JP2012237557A (ja)
CN (1) CN102778577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016099124A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 日本電子株式会社 自動分析装置および自動分析装置における棒状部材の昇降動作方法
JP2020134194A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 株式会社島津製作所 自動試料注入装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104049045A (zh) * 2014-05-21 2014-09-17 江苏德峰药业有限公司 一种高粘度或高凝固点物质的气相针维护方法
US10373838B2 (en) * 2015-12-08 2019-08-06 Elemental Scientific, Inc. Automatic sampling of hot phosphoric acid for the determination of chemical element concentrations and control of semiconductor processes
CN111122896A (zh) * 2019-12-24 2020-05-08 苏州长光华医生物医学工程有限公司 一种医疗仪器的试剂针取液过程控制方法及系统
CN216824306U (zh) 2021-12-24 2022-06-28 深圳市东疆科技有限公司 一种鼻涕自动收集装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212359A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Kyowa Medetsukusu Kk ウイルス感染症を検定する方法
JPH0354474A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Hitachi Ltd 自動分析装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718885B2 (ja) 1987-08-18 1995-03-06 日本フレクト株式会社 液体サンプル搬送方法および装置
JP2671005B2 (ja) * 1988-04-13 1997-10-29 株式会社 新川 ディスペンサー装置
US4896545A (en) * 1988-04-22 1990-01-30 Dynatech Precision Sampling Corporation Automatic fluid injector
US5395588A (en) * 1992-12-14 1995-03-07 Becton Dickinson And Company Control of flow cytometer having vacuum fluidics
JPH09184846A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Shimadzu Corp 液体試料分注装置
JPH11344498A (ja) 1998-06-01 1999-12-14 Aloka Co Ltd ノズル装置
US6363802B1 (en) * 1999-03-25 2002-04-02 Coulter International Corp. Apparatus for aspirating liquid from a vessel
EP1332000B1 (en) * 2000-10-30 2012-06-20 Sequenom, Inc. Method for delivery of submicroliter volumes onto a substrate
JP3674503B2 (ja) * 2000-11-28 2005-07-20 株式会社日立製作所 自動分析装置及び自動分析装置の液面検出方法
JP2003215118A (ja) 2002-01-29 2003-07-30 Shimadzu Corp 液体クロマトグラフ用オートサンプラ
JP2007114192A (ja) * 2005-09-26 2007-05-10 Fujifilm Corp 液面検知装置
US7798021B2 (en) * 2006-01-12 2010-09-21 Gamble Kimberly R Method and apparatus for sample processing and injection
EP1978367B1 (en) 2006-01-27 2019-06-26 Toshiba Medical Systems Corporation Autoanalyzer and method of up-and-down moving of probe
DE102006007542B3 (de) * 2006-02-16 2007-09-20 Dionex Softron Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ansaugen eines Flüssigkeitsvolumens, insbesondere zur Entnahme einer Probe zur Analyse mittels einer Flüssigkeitschromatographievorrichtung
EP1927652A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cell array or matrix assembly and electroporation
JP5428276B2 (ja) * 2007-10-23 2014-02-26 株式会社島津製作所 オートサンプラ及び試料注入方法
US8117929B2 (en) * 2008-07-02 2012-02-21 Ut-Battelle, Llc Control of the positional relationship between a sample collection instrument and a surface to be analyzed during a sampling procedure using a laser sensor
JP5575410B2 (ja) * 2009-02-16 2014-08-20 株式会社東芝 自動分析装置
JP5397269B2 (ja) * 2010-02-26 2014-01-22 株式会社島津製作所 試料導入装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212359A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Kyowa Medetsukusu Kk ウイルス感染症を検定する方法
JPH0354474A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Hitachi Ltd 自動分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016099124A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 日本電子株式会社 自動分析装置および自動分析装置における棒状部材の昇降動作方法
JP2020134194A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 株式会社島津製作所 自動試料注入装置
JP7180434B2 (ja) 2019-02-14 2022-11-30 株式会社島津製作所 自動試料注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9389239B2 (en) 2016-07-12
US20120285268A1 (en) 2012-11-15
CN102778577A (zh) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012237557A (ja) 液体試料採取装置及び液体試料採取方法
JP2012237557A5 (ja)
US20120003731A1 (en) Analyzer and method for washing dispenser probe
JP6346072B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置における棒状部材の昇降動作方法
EP2669673B1 (en) Bubble reduction device, chromotography device, bubble reduction method, and bubble reduction program
JP2012042253A (ja) クロマトグラフ用試料注入装置
JP2007040922A (ja) 分析装置
JP2012112843A (ja) 分析装置の操作メニュー表示制御方法及び装置
JP4013203B2 (ja) 血液等の試料サンプリング装置およびサンプリング方法
JP5699235B2 (ja) 血液試料処理装置及び血液試料処理方法
JP4774923B2 (ja) 液体試料分析方法及び分析装置
CN203241424U (zh) 全自动液体处理平台
CN205325890U (zh) 一种全自动板材打孔机
CN210953951U (zh) 一种石油化工污水采样化学分析装置
CN103698315B (zh) 一种离心混合等离激元增强拉曼光谱仪
KR101157357B1 (ko) 오르자트 가스 분석 장치
CN220063515U (zh) 一种采样装置与采样系统
CN214019333U (zh) 一种便于操作的血浆中固相萃取装置
CN209841800U (zh) 一种进样器的清洗盘
CN219552430U (zh) 一种干式化学检测装置
CN214374470U (zh) 自动酸值测定仪
CN220104548U (zh) 一种土壤生态修复用土壤取样装置
CN213022475U (zh) 一种自动吸样装置
CN219849676U (zh) 一种微量移液器
CN204177780U (zh) 高效预热多头电子点样器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140722