JPH01252059A - 原稿カセット - Google Patents

原稿カセット

Info

Publication number
JPH01252059A
JPH01252059A JP63079187A JP7918788A JPH01252059A JP H01252059 A JPH01252059 A JP H01252059A JP 63079187 A JP63079187 A JP 63079187A JP 7918788 A JP7918788 A JP 7918788A JP H01252059 A JPH01252059 A JP H01252059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
document
shading
magnification
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63079187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Matsuo
松尾 高春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63079187A priority Critical patent/JPH01252059A/ja
Publication of JPH01252059A publication Critical patent/JPH01252059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的: (産業上の利用分野) この発明は、印刷用スキャナ人力装置等の画像読取装置
に使用される原稿カセットに関する。
(従来の技術) 従来、フラットベツド型スキャナ人力機では、原稿装着
や網かけ角度設定の簡略化のために原稿を一旦カセット
に装着し、そのカセットをスキャナ人力機に装着するよ
うにしている。このようなスキャナ入力機では、原稿を
読取る直前に光学系の光量ムラを補正するいわゆるシェ
ーディング補正のために、原稿を介さずに光源を直接イ
メージセンサ等で読取るようにしている。
(発明が解決しようとする課題) 上述のシェーディング補正は原稿を読取るのに先立って
、カセットを装着しない状態で光源を直接読取るように
しているので、画像読取が繁雑であると共に、高速な原
稿読取ができない欠点がある。また、拡大/縮小機能を
有するスキャナ入力機では読取倍率の正確さを期するた
めにシェーディング補正の他に、原稿を読取る直前に間
隔が正確に判フているマーク、罫線等を読取って、その
読取データに基づいて倍率補正をすることが必要である
この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、シェーディング補正、更には倍率補
正のために必要な領域を原稿カセット内の所定場所に設
けることによフて、原稿カセットを読取ることによって
シェーディング補正のためのデータあるいはそれに加え
て倍率調整用のデータを得られるようにした原稿カセッ
トを提供することにある。
ゝ発明の構成。
(課題を解決するための手段) この発明は、原稿を線走査して読取ると共に、得られた
画像信号に所定の修正、変換処理等をして出力する画像
読取装置に使用する原稿カセットに関し、この発明の上
記目的は、前記原稿カセットの所定部分に光学系のシェ
ーディングを補正するシェーディング補正領域を設ける
ことにより達成される。また、正確な間隔のマーク、罫
線等の倍率基準領域を設けることによフて、更に光学系
の倍率補正をすることができる。
(作用) この発明の原稿カセットは、カセット枠の所定部分に光
源の光量ムラ等を補正するためのシェーディング補正領
域を設け、更に必要に応じて倍率基準用の複数の倍率基
準マーク等を有した倍率基準領域を設け、原稿の読取直
前に画像読取装置のスキャナでこれら領域を読取って光
学系の調整をすることにより、原稿を正確にかつ高速に
読取ることができ、高品質な画像人力を行なうことがで
きる。
(実施例) 第1図はこの発明の原稿カセット102を示す平面図で
あり、第2図は原稿カセット102を開いた様子を示し
ている。
この原稿カセット102は、支l1l1101を中心に
A、B方向に開閉できるような上下1対の方形状のカセ
ット枠13OA、130Bから成っている。カセット枠
130A、130Bの各中央部には方形状の開口部が設
けられ、これら開口部にはカセット枠130AをB方向
に閉じたときに、カセット枠130Bの開口部に挿入さ
れたカラーリバーサルフィルム等のカラー原稿120を
挟持する反射防止型の原稿保持用ガラス122及び12
3が装着されている。カセット枠130Bニ装着されて
いる原稿保持用ガラス123は、カセット枠130Aに
装着されている原稿保持用ガラス122よりも大きくな
っており、原稿保持用ガラス123と重なるカセット枠
130Aのスペース部には、光源の光量ムラ、ガラスや
レンズ系の歪等のシェーディングを補正するガラス素通
しのシェーディング補正領域131が、ガラス123と
重畳するように設けられている。また、ガラス122 
とシェーディング補正領域131との間には、装填され
たカラー原稿120の読取時に倍率の調整を行なうため
の間隔の正確に分っている複数の倍率基準マーク132
A、132Bと、倍率の基準を与えるためのマーク、罫
線等が印刷、記録されている倍率調整領域133A、1
33Bとがそれぞれ対称に設けられている。倍率基準マ
ーク132A、132Bはたとえば5〜30μm程度の
線幅のラインを正確に一部距雛をおいて印刷、記録した
ものであり、倍率調整領域133A、133Bにも同様
なラインが印刷、記録されており、ラインをイメージセ
ンサ等で読取り、読取った間隔と正確な倍率に設定でき
ていれば本来読取るべぎ間隔とを比較することにより、
光学系の倍率を正確に調整する。また、シェーディング
補正領域131のガラスは、原稿保持用ガラス122゜
123と全く同一の特性を有している。
このような原稿カセット102は第3図のように、A方
向にカセット枠130Aを開いた状態で、カラー原稿1
20を原稿保持用ガラス123上に載置した後、B方向
にカセット枠13〇八を閉じて、カラー原稿120をガ
ラス122,123で挟持してスキャナ等の画像読取装
置の原稿台に装填して使用するようになっている。
次に、原稿カセット120の具体的な使用方法について
説明する。
第4図は、この発明の原稿カセット102が使用される
スキャナ100の原稿台110の構造を示しており、筐
体状の原稿台110の全体は、これに連結された移動部
材111とこの移動部材111に接続されたワイヤ11
2.モータ113とによって副走査方向に走査されるよ
うになっている。また、原稿台110内には、モータ1
14によって図示方向に回転される回転台受115が設
けられており、回転台受115の中央部には原稿カセッ
ト102を受容するカセット受103が設けられており
、回転台受115の全体は、これに連結された移動部材
116とこの移動部材116に接続されたワイヤ117
.モータ118 とによってトリミング方向に走査され
るようになっている。なお、移動部材111及び116
はねし棒とナツトの関係で走査されても良い。
また、第5図はスキャナ100の入力部光学系を示して
おり、カセット受103に受容された原稿カセット10
2は、下方に配設されたライン状のアパーチャ型蛍光灯
121によって照射される。原稿カセット102内のカ
ラー原稿120は上述のように、1対の透明な原稿保持
用ガラス122及び123で挟持されている。原稿カセ
ット102を透過した画像光は所定倍率の結像レンズ1
24に人力され、その上部に連結されている色分解プリ
ズム125に入力されてR,G、Hの3原色に色分解さ
れる。色分解されたRGB 3色の光はそれぞれCOD
等で成るイメージセンサ126R,126G、126B
に入力され、RGBの画像信号psに変換される。この
場合、初めに原稿カセット枠102のカセット枠130
Aに設けられているガラス素通しのシェーディング補正
領域131の透過光を読取り、この読取データに基づい
て光学系のレエーデイングを回路上で補正する。シェー
ディング補正領域131が読取られてその補正処理がさ
れた後、倍率基準マーク132A、132B及び倍率調
整領域133八、133Bが読取られ、マークや罫線等
の間隔を基準値と比較することによって倍率の調整を行
なう。
なお、結像レンズ124は複数個用意されており、ター
レット等によって指定倍率のレンズ系に交換できるよう
になっている。第6図は蛍光灯121とカラー原稿12
0との走査関係を示し、線状の主走査ライン120Aが
同時に読取られ、副走査方向に走査されることによって
全体の画像が読取られる。シェーディング補正領域13
1及び倍率基準マーク132A、132B 、倍率調整
領域133A、133Bも主走査ライン120八で読取
られる。
(変形例) 上述の実施例では、原稿カセットにシェーディング補正
領域と、倍率基準マーク、倍率調整領域とを設けている
が、拡大/縮小機能のない画像読取装置用の原稿カセッ
トとしては、シェーディング補正領域のみが有れば良い
。また、ガラスを用いないで原稿を保持する構造の原稿
カセットの場合には、シェーディング補正領域にはガラ
スは不要であり、開口した素抜けが良い。さらに、倍率
基準用のマークや罫線等はポジ型でもネガ型でも良い。
発明の効果; この発明の原稿カセットによれば、カラー原稿の読取に
必要な光学系の調整条件がカセットをスキャナ人力装置
にセットして読取るだけで簡単に得られ、補正効果が大
きく、高画質な画像が容易に得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である原稿カセットの平面
図、第2図はその原稿カセットを開いた様子を示す図、
第3図はその使用方法を示す図、第4図〜第6図はこの
発明の原稿カセットに使用するスキャナの構造を示す図
である。 100・・・スキャナ、101・・・支軸、102・・
・原稿カセット、IIcI・・・原稿台、122,12
3・・・原稿保持ガラス、130A、130B・・・カ
セット枠。 出願人代理人   安 形 雄 三 第11 終2図 第3 旧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原稿を線走査して読取ると共に、得られた画像信号
    に所定の修正、変換処理等をして出力する画像読取装置
    に使用する原稿カセットにおいて、前記原稿カセットの
    所定部分に光学系のシェーディングを補正するシェーデ
    ィング補正領域を設けて成ることを特徴とする原稿カセ
    ット。 2、前記シェーディング補正領域に加えて読取倍率の基
    準とするための倍率基準領域を設けた請求項1に記載の
    原稿カセット。
JP63079187A 1988-03-31 1988-03-31 原稿カセット Pending JPH01252059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079187A JPH01252059A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 原稿カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63079187A JPH01252059A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 原稿カセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252059A true JPH01252059A (ja) 1989-10-06

Family

ID=13682973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63079187A Pending JPH01252059A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 原稿カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252059A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125562A (ja) * 1989-10-11 1991-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置
JPH03126023A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置のカセット位置決め機構
JPH03145881A (ja) * 1989-11-01 1991-06-21 Tokyo Electric Co Ltd フィルム用イメージスキャナ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125562A (ja) * 1989-10-11 1991-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置
JPH03126023A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置のカセット位置決め機構
JPH03145881A (ja) * 1989-11-01 1991-06-21 Tokyo Electric Co Ltd フィルム用イメージスキャナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514700A (ja) 画像処理方法および装置並びにこの装置に使用される較正用チヤート
US4647961A (en) Apparatus for reading the image information of a colored original
KR0181580B1 (ko) 엘씨디이 패널 화질검사 장치용 카메라 장치
JPS61191168A (ja) カラ−画像読取装置
JPH01252059A (ja) 原稿カセット
JP2502512B2 (ja) 原稿読取装置
US5412201A (en) Image reading apparatus with split position detection
JP2519981B2 (ja) 画像読取方法
JP3182912B2 (ja) 画像読取装置
JPH1169105A (ja) 画像読取装置
JPS5893055A (ja) フイルム検版装置
JPS6087564A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH06237373A (ja) カラースキャナにおける色補正方法および装置
JPH0513088Y2 (ja)
JPH04503258A (ja) 複写画像印刷用フィルム作成装置
JP2998971B2 (ja) 画像読取装置
TW296446B (en) A correcting method and device of the image scanner for scanning the document from the horizontal beginning scanning point on the document
JPH04253471A (ja) 画像処理方法及び装置
JP3003395B2 (ja) 原稿読み取り装置
JPH10308845A (ja) 画像読取り装置
JPH066516A (ja) カラー画像入力装置
JPH0563894A (ja) 画像読取装置
JPS6341970U (ja)
JPS59160369A (ja) 光学系の位置調節方法
JPS6348222B2 (ja)