JPH066516A - カラー画像入力装置 - Google Patents

カラー画像入力装置

Info

Publication number
JPH066516A
JPH066516A JP4158146A JP15814692A JPH066516A JP H066516 A JPH066516 A JP H066516A JP 4158146 A JP4158146 A JP 4158146A JP 15814692 A JP15814692 A JP 15814692A JP H066516 A JPH066516 A JP H066516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
photoelectric conversion
conversion element
image forming
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4158146A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Yamagata
清宏 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4158146A priority Critical patent/JPH066516A/ja
Publication of JPH066516A publication Critical patent/JPH066516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー画像入力装置において、色収差補正を
図る。 【構成】 原稿面から光電変換素子6内のR,G,B各
色フィルター10、11、12に対応した受光素子9
a,9b,9cまでの光路長を各色フィルターを通過す
る光束毎に変える。 【効果】 R,G,Bの各色光束で、光路長を変えるこ
とによって色収差を補正するので、結像系5に色収差補
正のために高価なアクロマートやアポクロマートレンズ
を用いる必要がない。これにより、結像系5のレンズ枚
数が低減できるので、結像系5の小型軽量化が図れると
共に光量伝達効率も向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光電変換素子としてリ
ニアイメージセンサーを用いたカラー画像入力装置の結
像系以外での色収差補正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カラー画像入力装置の結像系以外
で色収差を補正する手段としては特開昭62ー2397
66号公報に開示されているようなものが知られてい
る。そこで開示されている内容は図4に示すように、白
色光源による照明装置21により原稿面22を照明し、
原稿面反射光を結像系23に導き、光電気変換素子24
上に結像させる際に、原稿面22と結像系23の間に色
分解手段として、透過光の波長成分が異なる色フィルタ
25a,25b,25cを配置し、これを矢印G方向に
順次移動して色分解を行い、光電変換素子24で各色成
分の情報の読み取りを行うもので、色フィルター25
a,25b,25cは各々の色により光の透過方向の厚
みを変えることによって、光電変換素子24の同一位置
に原稿面反射光の像を結ぶように構成され、このことに
よって色収差の補正を行うというものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術においては、色フィルター25a,25b,25cを
順次移動することによって色分解を行うので、各色毎に
原稿面22の読み取りを行う必要があり、このため原稿
面22の読み取りに時間がかかり、かつ原稿面22の読
み取りと同期して順次色フィルター25a,25b,2
5cを移動する駆動手段が別途必要であるという問題点
を有していた。
【0004】そこで本発明は従来のこのような問題点を
解決するためになされたもので、その目的とするところ
は、色分解は光電変換素子内の色フィルターで行い、色
収差補正は、R,G,BもしくはY,M,Cの各色の光
束において、原稿面から光電変換素子内の各色フィルタ
ーに対応した受光素子までの光路長を変えることによっ
て行うことにより、読み取り時間を短縮し、色収差によ
る色にじみが無く画像品質に優れたカラー画像入力装置
を簡単な構成で安価に提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のカラー画像入力装置は、原稿台ガラス、照明
装置、光電変換素子、結像系を具備し、原稿台ガラス上
に置かれた原稿面を照明することにより、照明された原
稿面反射光を、結像系により光電変換素子上に結像させ
ることによって原稿面の像を得るカラー画像入力装置に
おいて、光電変換素子内の受光素子上には波長順にR,
G,Bもしくは、Y,M,Cの3列の色フィルターが平
行に配列されており、原稿面から光電変換素子内の各色
フィルターに対応した受光素子までの光路長が各色フィ
ルターを通過する光束毎に異なることを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の第一実施例を示すカラー画像入力
装置の副走査方向である矢印D方向の断面図で、図2は
図1の結像系5と光電変換素子6周辺の部分拡大図であ
る。白色光源による照明装置1により原稿台ガラス2の
上に設置された原稿面3を照明し、生じた原稿面反射光
7をミラー4を介して結像系5により光電変換素子6上
に結像させ、紙面奥行き方向である主走査方向に原稿面
3の1次元読み取りを行っている。そして、原稿台ガラ
ス2を副走査方向である矢印D方向に走査させることに
より原稿面3全体を読みとることができるわけである。
光電変換素子6内には同一平面上に設けられた3列の受
光素子9a,9b,9c上にR,G,Bもしくは、Y,
M,Cの3列の色フィルター10、11、12が設置さ
れており、この色フィルターによって色分解を行ってい
る。色フィルター10、11、12は光電変換素子6内
に距離a,bだけ離れて並列して配置されているので各
色フィルターを介して受光素子9a,9b,9c上に結
像する原稿面3の像位置は異なったものになる。そこ
で、カラー画像入力装置は各色フィルター間距離分のラ
インメモリーを内蔵しており、色合成を行う際には像位
置補正をして、位置ずれの無い画像を再現している。
【0007】結像系5であるレンズは波長によって屈折
率が異なるという特性を持っており、短波長側で屈折率
が大きいので、これによって焦点距離も短くなるという
ことが知られている。ここでR,G,Bの色フィルター
10、11、12を有する光電変換素子6を例にとる
と、焦点距離はR>G>Bの順となる。そこで、R,
G,B各波長で原稿面反射光7のピントを合わせるため
には、光電変換素子6内でR,G,Bの色フィルター1
0、11、12を波長順に配置し、かつ短波長であるB
フィルター12を結像系5に近づける方向に光電変換素
子6を傾けて配置すれば良い。以下に光電変換素子6の
傾き角θ、及びBとGの色フィルター間距離a、GとR
の色フィルター間距離bを求める。
【0008】R,G,B各波長における結像系5の屈折
率をそれぞれnR,nG,nB、G波長の焦点距離をfG
すると、R,B波長の焦点距離fR,fBは下記の数式1
のように書ける。
【0009】
【数1】
【0010】また、レンズの物像公式より原稿面3と結
像系主面8までの距離をsとするとR,G,B各波長に
おける結像系主面8から結像面である光電変換素子6内
の受光素子9までの距離s'R,s'G,s'Bは各々下記の
数式2のように書ける。
【0011】
【数2】
【0012】以上により、結像系主面8に対する光電変
換素子6の傾き角θ及び、BとGの色フィルター間距離
a、GとRの色フィルター間距離bは、各々下記の数式
3のように書ける。
【0013】
【数3】
【0014】各色フィルター間は上述したように離れて
いるので色分解後の画像を合成してフルカラー画像にす
るためにはa+b間分のラインメモリーが必要となる。
しかし光電変換素子6はθだけ傾けて設置されているの
でラインメモリーは下記の数式4の距離分だけ節約でき
る。
【0015】
【数4】
【0016】また、ラインメモリー節約のためにa及び
bの距離はできるだけ小さい方が望ましいが、これには
製造プロセス上の制約がある。しかし、光電変換素子6
はθだけ傾けて設置されているため上述したように見か
けのライン間距離は短くできるのでこの分を製造プロセ
スのマージンとして振り分けることもできる。
【0017】本実施例においては白色光源を用いた照明
装置について述べたが、色フィルターを通過した色分解
後の光束の強度補正のために、R,G,B等の複数色の
光源を照明装置に用いた場合についても適用できること
はもちろんである。
【0018】図3は本発明の第二実施例を示すカラー画
像入力装置の結像系5と光電変換素子6周辺の部分拡大
図であって、光電変換素子6のベース13を階段状に形
成してその上にR,G,Bの各色フィルター10、1
1、12とこれに対応した受光素子9a、9b、9cを
配置したものである。
【0019】
【発明の効果】以上述べてきたように本発明によれば、
色分解を光電変換素子内の色フィルターで行うことによ
り色分解された画像の同時読み取りをすると共に、色収
差補正は、R,G,BもしくはY,M,Cの各色の光束
において、原稿面から光電変換素子内の各色フィルター
に対応した受光素子までの光路長を変えることによって
行うことにより、色分解手段としての色フィルター駆動
装置が省略でき、かつ、結像系に色収差補正のために高
価なアクロマートやアポクロマートレンズを用いる必要
がなくなった。よって、画像の読み取り時間が短縮で
き、色収差による色にじみの無い画像品質に優れたカラ
ー画像入力装置を、簡単な構成で安価に提供することが
できるという効果を有する。
【0020】なお、上記により、結像系のレンズ枚数が
低減できるので、結像系の小型軽量化が図れると共に光
量伝達効率も向上できるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示すカラー画像入力装置
の副走査方向である矢印D方向の断面図である。
【図2】図1の結像系5と光電気変換素子6周辺の部分
拡大図である。
【図3】本発明の第二実施例を示すカラー画像入力装置
の結像系5と光電気変換素子6周辺の部分拡大図であ
る。
【図4】従来技術を示すカラー画像入力装置の概略図で
ある。
【符号の説明】
1 照明装置 2 原稿台ガラス 3 原稿面 4 ミラー 5 結像系 6 光電変換素子 7 原稿面反射光 9a,9b,9c 受光素子 10 R色フィルター 11 G色フィルター 12 B色フィルター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿台ガラス、照明装置、光電変換素
    子、結像系を具備し、原稿台ガラス上に置かれた原稿面
    を照明することにより、照明された原稿面反射光を、結
    像系により光電変換素子上に結像させることによって前
    記原稿面の像を得るカラー画像入力装置において、前記
    光電変換素子内の受光素子上には波長順にレッド、グリ
    ーン、ブルー(以下R,G,Bと表記する)もしくは、
    イエロー、マゼンタ、シアン(以下Y,M,Cと表記す
    る)の3列の色フィルターが平行に配列されており、前
    記原稿面から前記光電変換素子内の前記各色フィルター
    に対応した前記受光素子までの光路長が前記各色フィル
    ターを通過する光束毎に異なることを特徴とするカラー
    画像入力装置。
JP4158146A 1992-06-17 1992-06-17 カラー画像入力装置 Pending JPH066516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158146A JPH066516A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 カラー画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158146A JPH066516A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 カラー画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH066516A true JPH066516A (ja) 1994-01-14

Family

ID=15665268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158146A Pending JPH066516A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 カラー画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028458A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028458A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0548833A (ja) 色収差補正構造
JPH066516A (ja) カラー画像入力装置
JP3398163B2 (ja) 画像読取装置
JPS60134556A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS60127863A (ja) カラ−原稿読取装置
JP2000307800A (ja) カラー画像読取装置
JP2001251475A (ja) カラー原稿読取装置
JPS61284162A (ja) カラ−読取装置
JPH10308845A (ja) 画像読取り装置
JPH03268671A (ja) カラー読取装置における結像調整方式
JPS5955674A (ja) カラ−原稿読取り装置
JPS59143466A (ja) 光電変換装置
JPS63177650A (ja) 画像読取・記録装置
JPH09230513A (ja) カラー画像読取装置
JPH0548834A (ja) 色収差補正構造
JPH09153980A (ja) カラー画像読み取り装置
JPS62239766A (ja) カラ−画像読取装置
JPH099002A (ja) 画像読取装置
JPH04252657A (ja) カラー画像入力装置
JPS6126261B2 (ja)
JPS601971A (ja) カラ−画像読取り光学装置
JP2001111774A (ja) カラー画像読取装置
JPS61120571A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH01149571A (ja) 画像読取装置
JPH0965052A (ja) 画像読取装置