JPH01245265A - 複写用紙 - Google Patents

複写用紙

Info

Publication number
JPH01245265A
JPH01245265A JP7201388A JP7201388A JPH01245265A JP H01245265 A JPH01245265 A JP H01245265A JP 7201388 A JP7201388 A JP 7201388A JP 7201388 A JP7201388 A JP 7201388A JP H01245265 A JPH01245265 A JP H01245265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
toner
coating
permeability
coater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7201388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Matsumoto
松本 博次
Takeshi Hirai
平井 武司
Akira Chino
千野 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP7201388A priority Critical patent/JPH01245265A/ja
Publication of JPH01245265A publication Critical patent/JPH01245265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/006Substrates for image-receiving members; Image-receiving members comprising only one layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真複写機(PPC)用複写用紙に関す
るものであり、更に詳しくはRPCトナ一定着定着熱に
よるブリスターが発生せず、かつ溶剤によるPPCトナ
ーの消去性に優れた複写用紙に関するものでおる。
(従来の技術〕 一般にPPCトナーを消去する手段として、砂ゴムでト
ナーの付着した紙面を擦り取る方法とPPCトナーバイ
ンダーを溶解しうる溶剤を使用する方法が取られている
。しかし砂ゴムでトナーを擦り取る方法ではトナーを擦
り取るために時間を要し、かつ砂ゴムにより紙表面が毛
羽立つため消去後インク等での筆記性に劣る。
それ故良好なPPCトナー消去性をうるためには、トリ
クロルエチレン等の塩素化炭化水素類、酢醒メチル等の
エステル類に代表されるPPCトナーバインダーの良溶
媒を使用する方法が用いられている。・ この様なPPCトナー消去方法を使用する場合は、トナ
ーバインダーの良溶解溶媒の紙層内への浸み込みを防止
する手段をとることが必要であり、このため透気度の高
い複写用紙、つまり通気度10000秒以上の用紙の使
用が好まれている。
それ故高透気度用紙をうる手段として、原料パルプを高
叩解し抄造する方法と紙をでんぷん等で処理し高透気度
化した後スチレン、アクリル、ポリエステル、無水マレ
イン酸等の樹脂をこの両面に塗工する方法が利用されて
いる。
従来パルプを高叩解し抄造した用紙がPPCトナー消去
用用紙として主に使用されているが、紙表面のパルプ繊
維にトナーが定着するために満足しうるトナー消去性は
得られず、かつ紙層内に微少径の水分と空気が存在する
ためRPCトナ一定着時の高熱(160〜220℃)に
より紙層内の水分が急激に膨張して紙表面でブリスター
をおこす欠点がある。
一方でんぷん等で高透気度化処理後樹脂を塗工した用紙
は、ち密で均一なPPCトナー消去性に優れた塗工層を
もつものの、紙層内の水分の紙層外への放出が遅いため
パルプを高叩解し抄造した用紙と同様にコピー時に紙表
面でブリスターをおこす欠点がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、かかる従来技術の欠点を改善し電子写
真複写機でのトナ一定着時にブリスターの発生がなく、
かつトナー消去性に優れた塗工層を有する複写用紙を提
供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは鋭意検討の結果、トナー消去性に優れた塗
工層をうるために透気度1000秒以上の原紙を使用し
、この両面に透湿度50〜500g/rd・24hの範
囲に調整した水蒸気透過性の良い塗工層を設けることに
より、前記の問題点を解消しうることを見い出し本発明
に達した。
〔作 用〕
以下に、本発明を具体的に説明する。
本発明に使用される原紙は、通常の木材パルプから抄造
された紙にサイズプレス、ゲートロールコータ−、ビル
ブレードコーター等の公知の塗工機を使用してでんぷん
、PVA、セルロース誘導体、アクリル樹脂等で処理さ
れたちのでめる。
処理紙の透気度は1000秒以上好ましくは5000秒
以上である。透気度1000秒以下の処理紙ではトナー
消去層塗工時、塗工液の紙層内へのしみこみが大きく均
一な塗工層かえられないため充分なトナー消去性はえら
れない。処理紙の坪量は30〜130g/mのものが使
用できるが、50〜90g/TIiのものが好ましい。
30g/rd以下の薄い紙または130g/rd以上の
厚い紙では電子写真複写機で複写時ジャムが発生するた
め好ましくない。
上記処理紙の両面に耐水性のある樹脂と水蒸気透過性に
優れた樹脂との混合液が塗工される。
耐水性のある樹脂としては、スチレン、アクリル、マレ
イン酸、メチルセルロ−ス キシセルロース、ポリアクリルアミド、ポリエステル等
の単独およびそれらの混合物または共重合体から成る溶
剤によるトナー消去性に適した公知の樹脂が使用できる
。水蒸気透過性に優れた樹脂としては、鹸化度78%〜
90%の部分鹸化PVAと水溶性ナイロンが挙げられる
。例えば商品名クラレ製PVA405 、K L506
 、日本合成化学工業製部分鹸化PVAおよび東し製A
90、K2O等の水溶性ナイロンである。鹸化度78%
以下のPVAでは水蒸気透過性が低いためトナ一定着時
の高熱によりブリスターが起り、鹸化度90%以上のP
VAおよび完全鹸化PVAでは吸湿性が高いため高湿時
に紙と紙がブロッキングを起こす。
耐水性のある樹脂と水蒸気透過性に優れた樹脂との混合
割合は、前者100重量部に対して後者5〜30重量部
が適当であり透湿度(JIS−Z−0208> 50〜
5009/m・24hに調整される。水蒸気透過性に優
れた樹脂が5重量部以下、つまり透湿度50g/ rd
・24h以下では水蒸気透過性が低いためトナ一定着時
の高熱によりブリスターが起る。一方30重量部以上、
つまり透湿度5009#・24h以上では高湿時のタッ
クが強くかつ紙と紙がブロッキングを起こす。
ざらに耐水性のある樹脂と水蒸気透過性に優れた樹脂と
を含有する塗工液には、必要に応じて、鉛筆筆記性を向
上するために粗面形成剤(シリカ、タルり、クレー、炭
酸カルシウム等)が適当量配合されてよい。また消泡剤
、抑泡剤、着色剤等を適宜配合することは物性を損なわ
ない限り何ら差し支えない。
本発明の塗工には、一般のブレードコーター、エアナイ
フコーター、ロールコータ−、ロッドバーコーター、グ
ラビアコーター等が適用できる。
塗工量は片面13/麓以上、好ましくは2〜5SJ/m
である。1 g/yt以下ではトナー消去時にトナーバ
インダー良溶解溶剤により塗工層が溶解し紙層内にトナ
ーカーボンが浸透するため消去性が悪い。又本発明の複
写用紙の透気度は10,000秒以上が好ましい。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を挙げて説明する。
なお実施例において示す部は重量部を意味する。
実施例1 叩解度350 dの18KP100%の紙にサイズプレ
スで、でんぷん(ニスサンサイザー、味の素製)を3g
/TIt塗工し透気度6000000秒1坪量/7Ff
の処理紙を得、この処理紙の両面に下記組成の塗工液を
ロッドバーコーターにより塗工乾燥後片面2g/TIi
の塗工量を示す複写用紙を得た。
塗工液組成 アクリルゾル           100部(商品名
テスピールにP803A  日立化成ポリマー製) 部分鹸化PVA  、         15部(商品
名KL506  鹸化度80% クラレ製)合成シリカ
             10部(商品名ニブシルE
220  日本シリカニ業製)実施例2 実施例1で使用した処理紙の両面に下記組成の塗工液を
エアナイフコーターにより塗工乾燥後片面4g/尻の塗
工量を示す複写用紙を得た。
塗工液組成 アクリルゾル           100部(商品名
テスピールKP803^ 日立化成ポリマー製) 水溶性ナイロン          20部(商品名へ
−90東し製) 合成シリカ             15部(商品名
サイロイド30B  富士デビソン製)比較例1 叩解度450 mI!のL8KP100%の紙にサイズ
プレスで、でんぷん(ニスサンサイザー、味の素製)を
1g/尻塗工し透気度500秒1坪量60g/Tdの処
理紙を得、この処理紙の両面に下記組成の塗工液をロッ
ドバーコーターにより塗工乾燥後片面27/尻の塗工量
を示す複写用紙を得た。
塗工液組成 アクリルゾル           100部(商品名
テスピールKP803A  日立化成ポリマー製) 合成シリカ             10部(商品名
ニブシルE220  日本シリカニ業製)比較例2 比較例1で使用した処理紙の両面に実施例1で使用した
塗工液をエアナイフコーターにより塗工乾燥後片面39
/mの塗工量を示す複写用紙を得た。
比較例3 実施例1で使用した処理紙の両面に下記組成の塗工液を
ロッドバーコーターにより塗工乾燥後片面4q/mの塗
工量を示す複写用紙を得た。
塗工液組成 アクリルゾル           100部(商品名
テスピールKP803A  日立化成ポリマー製) 水溶性ナイロン           50部(商品名
A−90東し製) 合成シリカ             15部(商品名
サイロイド308  富士デビソン製)比較例4 市販の西独ヘラシュ社f4  H375実施例1.2比
較例1〜4に挙げた用紙について(1)処理紙の透気度
(2)塗工剤の透湿度(3)複写用紙の透気度(4)P
PCトナーの消去性(5)トナ一定着時のブリスター(
6)高湿時のブロッキングを測定、評価し、その結果を
表1に示した。
(1)処理紙の透気度: JIS P 8117の方法
により測定した。
(2)塗工剤の透湿度: JIS Z、0208の方法
により測定した。
(3)複写用紙の透気度: JIS P 8117の方
法により測定した。
(4)PPCトナーの消去性:富士ゼロックス社製20
90で複写後、トリクロルエチレンを使用しトナーを消
去し消去程度を判定した。
(5)トナ一定着時のブリスター:富士ゼロックス社製
2090を使用し高温トナ一定着温度(200℃)で複
写しブリスターの有無を判定した。
(6)高湿時のブロッキング:1ocm角に裁断接紙面
を重ね合せ30℃、80%R1−1の雰囲気下に10K
lの荷重をかけ1日放置しブロッキングの有無を判定し
た。
表1に示した結果から、透気度1000秒以上の処理紙
上に透湿度を調整した塗工層を設けることによりトナ一
定着時のブリスターが発生せずトナー消去性に優れた複
写用紙が得られた。
〔発明の効果〕
透気度1000秒以上の原紙の両面に、透湿度50〜5
00g/m・24hの範囲にある水蒸気透過性の良い塗
工層を設けることにより、トナ一定着時のブリスターが
発生せずトナー消去性に優れた電子複写機用複写用紙を
得た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透気度1000秒以上の原紙の両面に耐水性のあ
    る樹脂と水蒸気透過性に優れた樹脂とを含む塗工層が設
    けられ、該塗工層が透湿度50〜500g/m^2・2
    4hの範囲に調整された複写用紙。
  2. (2)透気度1000秒以上の原紙の両面に部分鹸化ポ
    リビニールアルコール及び/又は水溶性ナイロン樹脂を
    耐水性のある樹脂100重量部に対し5〜30重量部含
    有して成る塗工層が設けられた複写用紙。
JP7201388A 1988-03-28 1988-03-28 複写用紙 Pending JPH01245265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201388A JPH01245265A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 複写用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201388A JPH01245265A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 複写用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01245265A true JPH01245265A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13477103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201388A Pending JPH01245265A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 複写用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01245265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6810228B2 (en) 2001-09-18 2004-10-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and fixing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6810228B2 (en) 2001-09-18 2004-10-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus and fixing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5270103A (en) Coated receiver sheets
RU2223986C2 (ru) Композиции, способы приготовления и применения дисперсий
JPS5920696A (ja) インクジエツト記録用紙
JPH05247898A (ja) 壁 紙
KR960702560A (ko) 3성분 생분해성 연화제 조성물에 의한 티슈 페이퍼의 처리 방법(process for treating tissue paper with tri-component biodegradable softener composition)
JP2008504458A (ja) 基板被覆用組成物及びその使用
JP2004250844A (ja) 新聞印刷用紙
JP2604367B2 (ja) 耐水性に優れたインクジエツト記録用シート
JPH01245265A (ja) 複写用紙
US5360643A (en) Electrostatic recording media
JPS63183873A (ja) 耐水性に優れたインクジエツト記録用シ−ト
JPH0556278B2 (ja)
FI121969B (fi) Tapettipaperi
JP2933188B2 (ja) 難燃紙及びその製造方法
JPH0229515B2 (ja)
JPS61170748A (ja) クリ−ンル−ム用転写シ−ト
JPH07144466A (ja) 記録シート
CA2069327A1 (en) Printable paper coating composition
JP2007296804A (ja) 意匠構造体及び意匠構造前駆体
JPS60167996A (ja) 無塵紙
JP2005256217A (ja) ガラス繊維混抄不織布
JPH0966661A (ja) 被記録材
JP2729698B2 (ja) 記録用シート
JPH06136689A (ja) ビニル壁紙裏打ち用難燃紙の製造方法
JP2001003293A (ja) 混抄紙及び積層紙