JPH0556278B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0556278B2 JPH0556278B2 JP61176686A JP17668686A JPH0556278B2 JP H0556278 B2 JPH0556278 B2 JP H0556278B2 JP 61176686 A JP61176686 A JP 61176686A JP 17668686 A JP17668686 A JP 17668686A JP H0556278 B2 JPH0556278 B2 JP H0556278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- recording material
- sensitive
- color
- sensitive recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 17
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 6
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 2
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
- B41M5/426—Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は感熱記録体に関し、更に詳しくは感熱
記録体の帯電が原因となつて発生する通紙トラブ
ル等を防止し、しかも自然紙の風感を損なわない
感熱記録体に関する。 (従来の技術) 従来より発色性物質と該発色性物質を熱時反応
して発色せしめる顕色性物質とを含有する感熱発
色層を支持体上に設けてなる感熱記録体は良く知
られている。 かかる感熱記録体はメインテナンスが容易、記
録時に臭気騒音がない、一次発色であるなどの理
由によりフアクシミリ、プリンターなどの記録媒
体として広く利用されている。 これらの感熱紙の支持体としては従来より主と
して紙が使用されていた。しかしながら最近では
感熱紙の使用される範囲が広がり、クリーンルー
ム等でも使用される様になつた。このような用途
に従来の紙を支持体とした感熱紙を使用すると紙
粉が発生し、わずかなチリも好ましくないクリー
ンルームでは使用出来ない。そこで紙粉の発生し
ない合成紙又は合成樹脂フイルムを支持体とした
感熱記録体が種々考えられている。 このような感熱記録体は紙粉が発生しないうえ
に平滑性が高いためドツトの再現性が良く高速性
及び中間調再現性に優れ、耐水性が良いという長
所がある。 しかしながら合成紙又は合成樹脂フイルムは一
般的に紙に比較して電気抵抗値特に体積抵抗値が
高く、これらを支持体として用いた感熱記録体は
その帯電性のために通紙トラブルを起しやすいと
いう欠点がある。 従来特開昭57−156292、同57−170794、同57−
199687、同59−148693号公報等において帯電によ
る通紙トラブルを解消するための提案がなされて
いる。確かに上記の提案によれば通紙トラブルは
解消されるものの、一般に使用される導電剤を使
用した場合には以下の新たな問題が発生する。 一般に導電剤としてはイオン導電性の物質と電
子導電性の物質が使用されるが、イオン導電性物
質を用いた場合環境湿度依存性が大で十分な帯電
防止効果を得るためにはかなりの塗工量が必要で
ある事および高湿度時にベタツキ、ブロツキング
が発生するという問題が生じる。一方従来本業界
で知られた電子導電性物質を用いると環境湿度依
存性はないものの着色が著しく、得られる感熱記
録体の外観が損なわれるという問題が生じる。 (発明が解決しようとする問題点) そこで本発明の目的は上記した各種の問題点を
解決した感熱記録体を提供することにある。 (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は発色性物質と、該発色性物質
の熱時反応として発色せしめる顕色物質とを含有
する感熱発色層を支持体の少なくとも一方の面上
に設けてなる感熱記録体において、支持体の感熱
層を塗工する面およびまたは塗工しない面に、雲
母の表面に厚さ70〜1200Åの導電性物質を被覆さ
れてなる光を透過する導電素材を主成分とする帯
電防止層を設けた事を特徴とする感熱記録体に関
するものである。 前記導電性物質としては酸化錫に対し0.1〜
30wt%のアンチモンをドープした酸化錫、酸化
錫に対し0.1〜15wt%のアンチモンと0.01〜5wt%
のテルルをドープした酸化錫、又は酸化インジウ
ムに対し0.1〜20wt%の錫をドープした酸化イン
ジウムのいずれかが用いられ、結着剤その他の成
分と共に帯電防止層を形成する。帯電防止層の表
面抵抗値は20℃、15%RHの雰囲気下で1×
1012Ω以下である。 前記導電性物質と共に用いられる結着剤はポリ
ビニルアルコールをはじめ、本発明の目的にかな
うものであれば水溶性であれ溶剤系であれ特に制
限されないが、感熱層側の結着剤は耐水性又は耐
水化出来るものが好ましい。 支持体に感熱塗料を塗布し、感熱記録体を得る
には通常行われている方法が使用出来る。 本発明に用いられる支持体は特に制限はなく、
塗工紙、上質紙、薄葉紙などの天然繊維からなる
紙、あるいは合成紙などが用いられる。 本発明における合成紙には合成樹脂フイルムに
紙のような外観や物性を与えたものや、合成繊維
を湿式又は乾式で抄造したものなどが含まれる。 これらの支持体の中で合成樹脂フイルムに紙の
ような外観や物性を与えた合成紙が特に好まし
い。このような合成紙の製造法には合成樹脂フイ
ルムの表面に白色顔料のコーテイングを行つた
り、合成樹脂フイルム中に充填剤や発泡剤を添加
して不透明化を行う方法などがあり、いずれも本
発明の支持体として使用することが出来る。 また本発明に支持体として用いられる合成樹脂
フイルムは従来公知の合成樹脂フイルムたとえば
ポリエステルフイルム、ポリオレフインフイル
ム、セルロース系フイルム、ポリアミドフイルム
等があげられる。 (実施例) 以下本発明を実施例及び比較例をあげて更に詳
細に説明する。 実施例 1 導電性マイカ(アンチモンをドープした酸化錫
で被覆した雲母、帝国化工製MEC−300)90部、
ポリアクリル酸アンモニウム20%水溶液、2部、
ポリビニルアルコール12%水溶液30部及び水113
部をホモミキサーで30分分散し、分散後更に、ポ
リビニルアルコール12%水溶液30部、ジアルデヒ
ドスターチ12%水溶液20部を加え、導電処理用の
塗液とした。この塗液を市販の合成紙(王子油化
合成紙製FPG#60)の片面に約7g/m2固形分
になるように塗布、乾燥し、支持体を得た。 次に A液 クリスタルバイオレツトラクトン 5部 ステアリン酸亜鉛 10部 炭酸カルシウム 27部 ポリアクリル酸ソーダ10%水溶液 5部 ポリビニルアルコール12%水溶液 30部 水 50部 B液 4,4′−イソプロピリデンジフエノール 15部 炭酸カルシウム 27部 ポリアクリル酸ソーダ10%水溶液 5部 ポリビニルアルコール12%水溶液 30部 水 50部 を別々にペイントシエーカーで12時間分散し、更
にポリビニルアルコール12%水溶液65部を加え感
熱塗液を作成した。 この感熱塗液を前記支持体の導電処理液を塗布
していない側に約7g/m2固形分になるように塗
布乾燥し、感熱記録体を得た。支持体の表面抵抗
値及び感熱記録体の帯電性等を第1表に示す。 実施例 2 実施例1で得た片面導電処理液を塗布した支持
体の導電処理液を塗布した側に実施例1の感熱塗
料を約7g/m2固形分によるように塗布乾燥し、
感熱記録体を得た。 支持体の表面抵抗値及び感熱記録体の帯電性等
を第1表に示す。 比較例 1 実施例1の導電性マイカに代えて、導電性酸化
スズ(日本化学産業製SEO−200)を用いた以外
は実施例1と全く同一にして感熱記録体を得た。 支持体の表面抵抗値及び感熱記録体の帯電性等
を第1表に示す。 比較例 2 実施例2の導電性マイカに代えて導電性酸化ス
ズ(日本化学産業製SEO−200)を用いた以外は
実施例2と全く同一にして感熱記録体を得た。 支持体の表面抵抗値及び感熱記録体の帯電性等
を第1表に示す。 比較例 3 実施例1の合成紙に市販のイオン導電性塗料
(アキレス製スカイタフT−505)を1.0g/m2固
形分になるように塗工し、反対面に実施例1の感
熱塗料を7g/m2固形分になるように塗布乾燥し
感熱記録体を得た。支持体の表面抵抗値及び感熱
記録体の帯電性等を第1表に示す。 比較例 4 実施例1の合成紙に実施例1の感熱塗料を7
g/m2固形分になるように塗布乾燥し感熱記録体
を得た。 支持体の表面抵抗値及び感熱記録体の帯電性等
を第1表に示す。 評価結果を第1表に示す。
記録体の帯電が原因となつて発生する通紙トラブ
ル等を防止し、しかも自然紙の風感を損なわない
感熱記録体に関する。 (従来の技術) 従来より発色性物質と該発色性物質を熱時反応
して発色せしめる顕色性物質とを含有する感熱発
色層を支持体上に設けてなる感熱記録体は良く知
られている。 かかる感熱記録体はメインテナンスが容易、記
録時に臭気騒音がない、一次発色であるなどの理
由によりフアクシミリ、プリンターなどの記録媒
体として広く利用されている。 これらの感熱紙の支持体としては従来より主と
して紙が使用されていた。しかしながら最近では
感熱紙の使用される範囲が広がり、クリーンルー
ム等でも使用される様になつた。このような用途
に従来の紙を支持体とした感熱紙を使用すると紙
粉が発生し、わずかなチリも好ましくないクリー
ンルームでは使用出来ない。そこで紙粉の発生し
ない合成紙又は合成樹脂フイルムを支持体とした
感熱記録体が種々考えられている。 このような感熱記録体は紙粉が発生しないうえ
に平滑性が高いためドツトの再現性が良く高速性
及び中間調再現性に優れ、耐水性が良いという長
所がある。 しかしながら合成紙又は合成樹脂フイルムは一
般的に紙に比較して電気抵抗値特に体積抵抗値が
高く、これらを支持体として用いた感熱記録体は
その帯電性のために通紙トラブルを起しやすいと
いう欠点がある。 従来特開昭57−156292、同57−170794、同57−
199687、同59−148693号公報等において帯電によ
る通紙トラブルを解消するための提案がなされて
いる。確かに上記の提案によれば通紙トラブルは
解消されるものの、一般に使用される導電剤を使
用した場合には以下の新たな問題が発生する。 一般に導電剤としてはイオン導電性の物質と電
子導電性の物質が使用されるが、イオン導電性物
質を用いた場合環境湿度依存性が大で十分な帯電
防止効果を得るためにはかなりの塗工量が必要で
ある事および高湿度時にベタツキ、ブロツキング
が発生するという問題が生じる。一方従来本業界
で知られた電子導電性物質を用いると環境湿度依
存性はないものの着色が著しく、得られる感熱記
録体の外観が損なわれるという問題が生じる。 (発明が解決しようとする問題点) そこで本発明の目的は上記した各種の問題点を
解決した感熱記録体を提供することにある。 (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は発色性物質と、該発色性物質
の熱時反応として発色せしめる顕色物質とを含有
する感熱発色層を支持体の少なくとも一方の面上
に設けてなる感熱記録体において、支持体の感熱
層を塗工する面およびまたは塗工しない面に、雲
母の表面に厚さ70〜1200Åの導電性物質を被覆さ
れてなる光を透過する導電素材を主成分とする帯
電防止層を設けた事を特徴とする感熱記録体に関
するものである。 前記導電性物質としては酸化錫に対し0.1〜
30wt%のアンチモンをドープした酸化錫、酸化
錫に対し0.1〜15wt%のアンチモンと0.01〜5wt%
のテルルをドープした酸化錫、又は酸化インジウ
ムに対し0.1〜20wt%の錫をドープした酸化イン
ジウムのいずれかが用いられ、結着剤その他の成
分と共に帯電防止層を形成する。帯電防止層の表
面抵抗値は20℃、15%RHの雰囲気下で1×
1012Ω以下である。 前記導電性物質と共に用いられる結着剤はポリ
ビニルアルコールをはじめ、本発明の目的にかな
うものであれば水溶性であれ溶剤系であれ特に制
限されないが、感熱層側の結着剤は耐水性又は耐
水化出来るものが好ましい。 支持体に感熱塗料を塗布し、感熱記録体を得る
には通常行われている方法が使用出来る。 本発明に用いられる支持体は特に制限はなく、
塗工紙、上質紙、薄葉紙などの天然繊維からなる
紙、あるいは合成紙などが用いられる。 本発明における合成紙には合成樹脂フイルムに
紙のような外観や物性を与えたものや、合成繊維
を湿式又は乾式で抄造したものなどが含まれる。 これらの支持体の中で合成樹脂フイルムに紙の
ような外観や物性を与えた合成紙が特に好まし
い。このような合成紙の製造法には合成樹脂フイ
ルムの表面に白色顔料のコーテイングを行つた
り、合成樹脂フイルム中に充填剤や発泡剤を添加
して不透明化を行う方法などがあり、いずれも本
発明の支持体として使用することが出来る。 また本発明に支持体として用いられる合成樹脂
フイルムは従来公知の合成樹脂フイルムたとえば
ポリエステルフイルム、ポリオレフインフイル
ム、セルロース系フイルム、ポリアミドフイルム
等があげられる。 (実施例) 以下本発明を実施例及び比較例をあげて更に詳
細に説明する。 実施例 1 導電性マイカ(アンチモンをドープした酸化錫
で被覆した雲母、帝国化工製MEC−300)90部、
ポリアクリル酸アンモニウム20%水溶液、2部、
ポリビニルアルコール12%水溶液30部及び水113
部をホモミキサーで30分分散し、分散後更に、ポ
リビニルアルコール12%水溶液30部、ジアルデヒ
ドスターチ12%水溶液20部を加え、導電処理用の
塗液とした。この塗液を市販の合成紙(王子油化
合成紙製FPG#60)の片面に約7g/m2固形分
になるように塗布、乾燥し、支持体を得た。 次に A液 クリスタルバイオレツトラクトン 5部 ステアリン酸亜鉛 10部 炭酸カルシウム 27部 ポリアクリル酸ソーダ10%水溶液 5部 ポリビニルアルコール12%水溶液 30部 水 50部 B液 4,4′−イソプロピリデンジフエノール 15部 炭酸カルシウム 27部 ポリアクリル酸ソーダ10%水溶液 5部 ポリビニルアルコール12%水溶液 30部 水 50部 を別々にペイントシエーカーで12時間分散し、更
にポリビニルアルコール12%水溶液65部を加え感
熱塗液を作成した。 この感熱塗液を前記支持体の導電処理液を塗布
していない側に約7g/m2固形分になるように塗
布乾燥し、感熱記録体を得た。支持体の表面抵抗
値及び感熱記録体の帯電性等を第1表に示す。 実施例 2 実施例1で得た片面導電処理液を塗布した支持
体の導電処理液を塗布した側に実施例1の感熱塗
料を約7g/m2固形分によるように塗布乾燥し、
感熱記録体を得た。 支持体の表面抵抗値及び感熱記録体の帯電性等
を第1表に示す。 比較例 1 実施例1の導電性マイカに代えて、導電性酸化
スズ(日本化学産業製SEO−200)を用いた以外
は実施例1と全く同一にして感熱記録体を得た。 支持体の表面抵抗値及び感熱記録体の帯電性等
を第1表に示す。 比較例 2 実施例2の導電性マイカに代えて導電性酸化ス
ズ(日本化学産業製SEO−200)を用いた以外は
実施例2と全く同一にして感熱記録体を得た。 支持体の表面抵抗値及び感熱記録体の帯電性等
を第1表に示す。 比較例 3 実施例1の合成紙に市販のイオン導電性塗料
(アキレス製スカイタフT−505)を1.0g/m2固
形分になるように塗工し、反対面に実施例1の感
熱塗料を7g/m2固形分になるように塗布乾燥し
感熱記録体を得た。支持体の表面抵抗値及び感熱
記録体の帯電性等を第1表に示す。 比較例 4 実施例1の合成紙に実施例1の感熱塗料を7
g/m2固形分になるように塗布乾燥し感熱記録体
を得た。 支持体の表面抵抗値及び感熱記録体の帯電性等
を第1表に示す。 評価結果を第1表に示す。
【表】
【表】
(発明の効果)
本発明の感熱記録体が走行性、外観およびベタ
ツキ等すべての点ですぐれている事が明らかとな
つた。
ツキ等すべての点ですぐれている事が明らかとな
つた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 発色性物質と該発色性物質を熱時反応して発
色せしめる顕色性物質とを含有する感熱発色層を
支持体の少なくとも一方の面上に設けてなる感熱
記録体において、支持体の感熱層を塗工する面お
よびまたは塗工しない面に、雲母の表面に厚さ70
〜1200Åの導電性物質を被覆されてなる光を透過
する導電素材を主成分とする帯電防止層を設けた
事を特徴とする感熱記録体。 2 前記した帯電防止層の表面抵抗値が20℃、15
%RHの雰囲気下で1×1012Ω以下である特許請
求の範囲第1項記載の感熱記録体。 3 前記した導電性物質が酸化錫に対し0.1〜
30wt%のアンチモンをドープした酸化錫、酸化
錫に対し0.1〜15wt%のアンチモンと0.01〜5wt%
のテルルをドープした酸化錫、又は酸化インジウ
ムに対し0.1〜20wt%の錫をドープした酸化イン
ジウムのいずれかである特許請求の範囲第1項記
載の感熱記録体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61176686A JPS6334180A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 感熱記録体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61176686A JPS6334180A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 感熱記録体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6334180A JPS6334180A (ja) | 1988-02-13 |
JPH0556278B2 true JPH0556278B2 (ja) | 1993-08-19 |
Family
ID=16017953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61176686A Granted JPS6334180A (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 | 感熱記録体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6334180A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0276782A (ja) * | 1988-09-13 | 1990-03-16 | Honshu Paper Co Ltd | 感熱記録体 |
ATE150203T1 (de) * | 1988-09-16 | 1997-03-15 | Du Pont | Elektrisch leitfähige mischung und herstellungsverfahren |
US5585037A (en) * | 1989-08-02 | 1996-12-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Electroconductive composition and process of preparation |
CA2008923C (en) * | 1989-02-06 | 1996-09-03 | Katsumi Okuda | Heat-sensitive recording paper |
US5236737A (en) * | 1989-08-02 | 1993-08-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Electroconductive composition and process of preparation |
JPH06127125A (ja) * | 1992-04-17 | 1994-05-10 | Sliontec:Kk | 可逆性感熱記録シート |
USH1447H (en) * | 1992-11-20 | 1995-06-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coated silica shells |
US5512094A (en) * | 1992-11-20 | 1996-04-30 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Metal oxide coated silica shells |
JP6119504B2 (ja) * | 2013-08-15 | 2017-04-26 | 王子ホールディングス株式会社 | 感熱記録体 |
-
1986
- 1986-07-29 JP JP61176686A patent/JPS6334180A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6334180A (ja) | 1988-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0195092A (ja) | インクジェット記録用塗工シート | |
JPH0342672A (ja) | 透明体 | |
US4056661A (en) | Rolled adhesive sheet having printable and strippable properties and process for producing the same | |
JPS6150795B2 (ja) | ||
JPH0556278B2 (ja) | ||
JPS59136288A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6189888A (ja) | 熱転写記録用受像シ−ト | |
JPH0276782A (ja) | 感熱記録体 | |
US6326330B1 (en) | Thermo-sensitive printing sheet comprising a back coating containing starch, an acrylate copolymer and an alkaline catalyst | |
JP2713568B2 (ja) | 透明記録用フイルム | |
US3147134A (en) | Heat-sensitive copy sheet | |
JPS5853482A (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JPH0545418B2 (ja) | ||
JPH06305251A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS5853484A (ja) | 耐薬品性感熱紙 | |
JP2979069B2 (ja) | 静電乾式複写機用ohpシ−ト | |
US3238047A (en) | Data processing media | |
JPS5835540A (ja) | 湿式現像に用いる静電記録紙 | |
JPH0440193B2 (ja) | ||
US5384180A (en) | Electrostatic recording medium | |
JPH0536786B2 (ja) | ||
GB2060920A (en) | Thermographic paper | |
JP2711505B2 (ja) | 放電記録体 | |
JP3244817B2 (ja) | 感熱記録紙 | |
JP2782303B2 (ja) | 導電性支持体およびそれを用いた静電記録体 |