JPH0124088B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0124088B2 JPH0124088B2 JP19803282A JP19803282A JPH0124088B2 JP H0124088 B2 JPH0124088 B2 JP H0124088B2 JP 19803282 A JP19803282 A JP 19803282A JP 19803282 A JP19803282 A JP 19803282A JP H0124088 B2 JPH0124088 B2 JP H0124088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- transmission
- friction wheel
- lever
- clutch device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、除雪機の動力伝達装置に関する。
一般に、小型除雪機による除雪作業に於いて
は、作業員は小型除雪機のハンドルを保持して小
型除雪機の移動に合わせて歩きながら除雪作業を
行つている。従つて、作業員がハンドルから手を
離すと小型除雪機は自走するおそれがある。この
為、従来の小型除雪機は、ハンドルグリツプにク
ラツチレバーを設け、ハンドルを握るとクラツチ
レバーを把持してクラツチが接続され、ハンドル
から手を離すとクラツチレバーから手が離れてク
ラツチの接続が断たれるようにしてその安全性を
図つている。そして、このハンドルグリツプのク
ラツチレバーを用いて変速機の切換えを行うよう
にしている。しかしながら、除雪作業中は低温で
ある為作業者の手はかじかみ易く、変速機の切換
えの度にクラツチレバーを握り直すことは容易で
はない。
は、作業員は小型除雪機のハンドルを保持して小
型除雪機の移動に合わせて歩きながら除雪作業を
行つている。従つて、作業員がハンドルから手を
離すと小型除雪機は自走するおそれがある。この
為、従来の小型除雪機は、ハンドルグリツプにク
ラツチレバーを設け、ハンドルを握るとクラツチ
レバーを把持してクラツチが接続され、ハンドル
から手を離すとクラツチレバーから手が離れてク
ラツチの接続が断たれるようにしてその安全性を
図つている。そして、このハンドルグリツプのク
ラツチレバーを用いて変速機の切換えを行うよう
にしている。しかしながら、除雪作業中は低温で
ある為作業者の手はかじかみ易く、変速機の切換
えの度にクラツチレバーを握り直すことは容易で
はない。
また、別の従来の小型除雪機に於いては、変速
機の操作レバーとクラツチの操作レバーとは別々
にハンドルグリツプ近傍の操作盤に設けられてい
る。除雪機の変速機の操作レバーとクラツチの操
作レバーとが別々に構成されていると、手がかじ
かんでいるにもかかわらずこれらのレバーを交互
に持ち変えなければならない不具合がある。
機の操作レバーとクラツチの操作レバーとは別々
にハンドルグリツプ近傍の操作盤に設けられてい
る。除雪機の変速機の操作レバーとクラツチの操
作レバーとが別々に構成されていると、手がかじ
かんでいるにもかかわらずこれらのレバーを交互
に持ち変えなければならない不具合がある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
で除雪機が作業者の手から離れるとクラツチの接
続が切れて走行輪の駆動が停止し、又変速機の操
作レバーとクラツチの操作レバーの操作が容易な
除雪機の伝達装置を提案することを目的とする。
で除雪機が作業者の手から離れるとクラツチの接
続が切れて走行輪の駆動が停止し、又変速機の操
作レバーとクラツチの操作レバーの操作が容易な
除雪機の伝達装置を提案することを目的とする。
本発明は、変速機の切換時に用いられる第1の
クラツチ装置とは別に、ハンドルグリツプ近傍に
設けられた把持レバーで操作され第1のクラツチ
装置と直列に設けられた第2のクラツチ装置を設
けると共に、変速機を操作する操作ロツドと第1
のクラツチ装置を操作する操作ロツドとを1つの
レバーに連係したことを特徴としている。
クラツチ装置とは別に、ハンドルグリツプ近傍に
設けられた把持レバーで操作され第1のクラツチ
装置と直列に設けられた第2のクラツチ装置を設
けると共に、変速機を操作する操作ロツドと第1
のクラツチ装置を操作する操作ロツドとを1つの
レバーに連係したことを特徴としている。
以下添付図面に従つて本発明に係わる除雪機の
動力伝達装置の好ましい実施例を詳説する。
動力伝達装置の好ましい実施例を詳説する。
第1図では除雪機の動力伝達装置の概略構造が
示され、車体フレーム10にはエンジン12が搭
載されており、このエンジン12からの回転力は
駆動軸14に伝達される。駆動軸14には走行用
プーリ16と除雪用プーリ18とが設けられてい
る。プーリ18はベルト20を介して下方のプー
リ22と連結され、軸24を回転させる。軸24
の先端にはウオームギヤ26を介してオーガ28
が連結され、更に軸24にはオーガ28の後方に
ブロア30が設けられている。ブロア30はオー
ガ28によつて掻込まれてきた雪を上方のシユー
ト32に向けて投雪する。
示され、車体フレーム10にはエンジン12が搭
載されており、このエンジン12からの回転力は
駆動軸14に伝達される。駆動軸14には走行用
プーリ16と除雪用プーリ18とが設けられてい
る。プーリ18はベルト20を介して下方のプー
リ22と連結され、軸24を回転させる。軸24
の先端にはウオームギヤ26を介してオーガ28
が連結され、更に軸24にはオーガ28の後方に
ブロア30が設けられている。ブロア30はオー
ガ28によつて掻込まれてきた雪を上方のシユー
ト32に向けて投雪する。
一方走行用プーリ16はベルト34を介して下
方のプーリ36と連結され、プーリ36を回転さ
せる。第2図に示すようにベルト34には非常停
止用の第2のクラツチとしてのテンシヨンローラ
38が圧接される。テンシヨンローラ38は支持
板40に枢支され、この支持板40はピン42を
中心に揺動可能となつている。支持板40の端部
41にはばね44が設けられ、このばね44の付
勢力で第2図の2点鎖線の位置にローラ38を位
置させ、プーリ16とプーリ36との連結を断
つ。又支持板40はハンドルレバー46の後端部
に設けられたグリツプ48の近傍に位置する把持
レバー50と連係される。即ち把持レバー50を
グリツプ48と共に把持すると支持板40はばね
44の付勢力に抗して第2図の実線で示す位置に
移動し、ローラ38がベルト34を押圧しプーリ
16とプーリ36とを連結する。
方のプーリ36と連結され、プーリ36を回転さ
せる。第2図に示すようにベルト34には非常停
止用の第2のクラツチとしてのテンシヨンローラ
38が圧接される。テンシヨンローラ38は支持
板40に枢支され、この支持板40はピン42を
中心に揺動可能となつている。支持板40の端部
41にはばね44が設けられ、このばね44の付
勢力で第2図の2点鎖線の位置にローラ38を位
置させ、プーリ16とプーリ36との連結を断
つ。又支持板40はハンドルレバー46の後端部
に設けられたグリツプ48の近傍に位置する把持
レバー50と連係される。即ち把持レバー50を
グリツプ48と共に把持すると支持板40はばね
44の付勢力に抗して第2図の実線で示す位置に
移動し、ローラ38がベルト34を押圧しプーリ
16とプーリ36とを連結する。
プーリ36は軸52に取付けられており、この
軸52のプーリ36と反対側端部には駆動用摩擦
車54が取付けられている。駆動用摩擦車54は
従動用摩擦車56に圧接することにより回転力を
伝え、摩擦車54,56は変速装置を構成する。
従動用摩擦車56の軸には小ギア58が設けられ
ており、この小ギア58は中間大ギア60と噛合
い、この中間大ギアの軸に設けられた中間小ギア
61はフアイナルギア62と噛合つている。フア
イナルギア62の回転軸64は図示しない走行用
駆動輪を駆動する。走行用駆動輪は第1図で示す
トラツク65を回転し、除雪機を走行させる。
軸52のプーリ36と反対側端部には駆動用摩擦
車54が取付けられている。駆動用摩擦車54は
従動用摩擦車56に圧接することにより回転力を
伝え、摩擦車54,56は変速装置を構成する。
従動用摩擦車56の軸には小ギア58が設けられ
ており、この小ギア58は中間大ギア60と噛合
い、この中間大ギアの軸に設けられた中間小ギア
61はフアイナルギア62と噛合つている。フア
イナルギア62の回転軸64は図示しない走行用
駆動輪を駆動する。走行用駆動輪は第1図で示す
トラツク65を回転し、除雪機を走行させる。
次に第3図ないし第5図を中心にして駆動用摩
擦車54と従動用摩擦車56から成る変速装置に
ついて詳説する。第3図はその伝達機構の正断面
図であり、第4図は第3図上で―線に沿う断
面図、第5図は第4図上で―線に沿う断面図
である。摩擦車54はその裏面にボス66が設け
られており、このボス66には軸52の第3図上
右端部68が挿入されている。軸52の右端部6
8は6角形状に構成され、摩擦車54は軸52か
ら回転力を伝達されると共に軸52の軸方向に移
動することができる。摩擦車54のボス66の外
側には軸受ハウジング70が設けられ、ボス66
はこの軸受ハウジング70内に配置された軸受7
2を介して軸受ハウジング70に枢支されてい
る。この軸受ハウジング70には側方から両側に
ピン74が突設され、このピン74はクラツチ板
76のU字形状溝78によつて支持される。従つ
てクラツチ板76は第3図の2点鎖線で示す位置
まで軸80を中心にして揺動するとボス66は軸
受ハウジング70と共に右方向に移動し、摩擦車
54は第3図上2点鎖線で示す位置まで移動して
従動側摩擦車56の外周面を圧接して従動側摩擦
車56に回転力を伝達する。尚、摩擦車54の表
面にはニツケルメツキが施され、摩擦車56の外
周にはゴム57が設けられている。このゴム57
には摩擦車56の幅方向に繊維57aが埋め込ま
れている。
擦車54と従動用摩擦車56から成る変速装置に
ついて詳説する。第3図はその伝達機構の正断面
図であり、第4図は第3図上で―線に沿う断
面図、第5図は第4図上で―線に沿う断面図
である。摩擦車54はその裏面にボス66が設け
られており、このボス66には軸52の第3図上
右端部68が挿入されている。軸52の右端部6
8は6角形状に構成され、摩擦車54は軸52か
ら回転力を伝達されると共に軸52の軸方向に移
動することができる。摩擦車54のボス66の外
側には軸受ハウジング70が設けられ、ボス66
はこの軸受ハウジング70内に配置された軸受7
2を介して軸受ハウジング70に枢支されてい
る。この軸受ハウジング70には側方から両側に
ピン74が突設され、このピン74はクラツチ板
76のU字形状溝78によつて支持される。従つ
てクラツチ板76は第3図の2点鎖線で示す位置
まで軸80を中心にして揺動するとボス66は軸
受ハウジング70と共に右方向に移動し、摩擦車
54は第3図上2点鎖線で示す位置まで移動して
従動側摩擦車56の外周面を圧接して従動側摩擦
車56に回転力を伝達する。尚、摩擦車54の表
面にはニツケルメツキが施され、摩擦車56の外
周にはゴム57が設けられている。このゴム57
には摩擦車56の幅方向に繊維57aが埋め込ま
れている。
第4図に示すように車体フレーム10の内側に
は支持板82の一方の折曲部83がボルト84に
より固着され支持板82の他方の折曲部86に形
成された孔88にはクラツチバー90が移動自在
に挿通されている。クラツチバー90の第4図上
で左側端部91は折曲げられ、クラツチ板76の
上端部に形成された孔92に係止されている。折
曲部86とクラツチバー90のばね受け94との
間にばね96が設けられ、クラツチバー90はこ
のばね96によつて第4図上で左方向に付勢され
ている。
は支持板82の一方の折曲部83がボルト84に
より固着され支持板82の他方の折曲部86に形
成された孔88にはクラツチバー90が移動自在
に挿通されている。クラツチバー90の第4図上
で左側端部91は折曲げられ、クラツチ板76の
上端部に形成された孔92に係止されている。折
曲部86とクラツチバー90のばね受け94との
間にばね96が設けられ、クラツチバー90はこ
のばね96によつて第4図上で左方向に付勢され
ている。
車体フレーム10には第4図に示すようにシフ
トバー98が枢支され、このシフトバー98には
筒体100が軸方向に摺動自在に取付けられてい
る。筒体100はばね99により第4図上で右方
向に付勢されている。筒体100の小径部101
はレリースバー102の孔103内に挿通され、
レリースバー102は筒体100に支持されてい
る。またレリースバー102の端部104は第5
図に示す車体フレーム10に取付けられた支持板
105の孔106に係止されている。又レリース
バー102の他端107の孔108はクラツチバ
ー90の端部が移動自在に挿通されている。この
レリースバー102の他端107と支持板82の
折曲部86との間にはばね109が配設され、こ
のばね109によつてレリースバー102は筒体
100に向けて付勢されている。更にクラツチバ
ー90の右端部にはピン110が植設される。筒
体100が第4図上で右方向に移動すると、レリ
ースバー102はばね109の付勢力によつて第
4図上で右方向に移動し、ピン110と当接して
クラツチバー90を第4図上右方向に移動させ
る。
トバー98が枢支され、このシフトバー98には
筒体100が軸方向に摺動自在に取付けられてい
る。筒体100はばね99により第4図上で右方
向に付勢されている。筒体100の小径部101
はレリースバー102の孔103内に挿通され、
レリースバー102は筒体100に支持されてい
る。またレリースバー102の端部104は第5
図に示す車体フレーム10に取付けられた支持板
105の孔106に係止されている。又レリース
バー102の他端107の孔108はクラツチバ
ー90の端部が移動自在に挿通されている。この
レリースバー102の他端107と支持板82の
折曲部86との間にはばね109が配設され、こ
のばね109によつてレリースバー102は筒体
100に向けて付勢されている。更にクラツチバ
ー90の右端部にはピン110が植設される。筒
体100が第4図上で右方向に移動すると、レリ
ースバー102はばね109の付勢力によつて第
4図上で右方向に移動し、ピン110と当接して
クラツチバー90を第4図上右方向に移動させ
る。
筒体100の移動は車体フレーム10にブラケ
ツト114を介して取付けられたカム116によ
つて行う。即ちカム116はピン118によりブ
ラケツト114に枢支され、その一端120は筒
体100の端部122と当接し、又カム116の
他端部はピン124を介してクラツチロツド12
6と連結されている。従つてクラツチロツド12
6を第3図の実線で示す位置から2点鎖線で示す
位置まで移動させると、カム116は第3図の2
点鎖線で示す位置まで移動し、筒体100は第3
図並びに第4図上で右方向に移動してクラツチ板
76を第3図の2点鎖線で示す位置まで移動さ
せ、摩擦車54と摩擦車56とを接触させる。
尚、クラツチロツド126の端部127はピン1
24に枢支され、端部127の軸線回りに回動で
きる。
ツト114を介して取付けられたカム116によ
つて行う。即ちカム116はピン118によりブ
ラケツト114に枢支され、その一端120は筒
体100の端部122と当接し、又カム116の
他端部はピン124を介してクラツチロツド12
6と連結されている。従つてクラツチロツド12
6を第3図の実線で示す位置から2点鎖線で示す
位置まで移動させると、カム116は第3図の2
点鎖線で示す位置まで移動し、筒体100は第3
図並びに第4図上で右方向に移動してクラツチ板
76を第3図の2点鎖線で示す位置まで移動さ
せ、摩擦車54と摩擦車56とを接触させる。
尚、クラツチロツド126の端部127はピン1
24に枢支され、端部127の軸線回りに回動で
きる。
一方シフトバー98にはフオーク128の一端
129が固着されている。フオーク128の他端
130には軸受ハウジング131の両側面から突
出されたピン132が枢支されている。この軸受
ハウジング131は軸受134を介して摩擦車5
6と一体のボス136を枢支している。ボス13
6は車体フレーム10に枢支された断面が6角形
の軸138に軸方向摺動自在に支持されている。
従つて駆動側摩擦車54が従動側摩擦車56に圧
接されると、駆動側摩擦車54の回転力は軸13
8に伝達されることになる。又シフトバー98が
回転すると摩擦車56は軸138の軸方向に移動
し、摩擦車54と摩擦車56との速比を変える。
129が固着されている。フオーク128の他端
130には軸受ハウジング131の両側面から突
出されたピン132が枢支されている。この軸受
ハウジング131は軸受134を介して摩擦車5
6と一体のボス136を枢支している。ボス13
6は車体フレーム10に枢支された断面が6角形
の軸138に軸方向摺動自在に支持されている。
従つて駆動側摩擦車54が従動側摩擦車56に圧
接されると、駆動側摩擦車54の回転力は軸13
8に伝達されることになる。又シフトバー98が
回転すると摩擦車56は軸138の軸方向に移動
し、摩擦車54と摩擦車56との速比を変える。
一方筒体100には第3図に示すようにシフト
プレート139が固着されており、このシフトプ
レート139は断面がコの字状に形成されてフオ
ーク128を両側から挾んでいる。従つてフオー
ク128がシフトバー98と共に揺動するとシフ
トプレート139も一体的に揺動することにな
る。シフトプレート139の端部にはピン140
が植設され、またフレーム10にはシフトプレー
ト139に対向してガイドブロツク142が設け
られる。第6図に示すようにガイドブロツク14
2には所定の速比に維持するガイド孔146が形
成されている。カム116は第3図に示す2点鎖
線で示す位置に移動するとピン140は筒体10
0と共に移動し選択された所定のガイド孔146
に嵌入する。ガイド孔146の選択はシフトバー
98の右端部に自在継手147を介して取付けら
れたチエンジロツド148を操作することにより
行う。チエンジロツド148は図示しないがクラ
ツチロツド126と連結され両者は第7図の変
速・クラツチレバー149に接続されている。こ
の変速・クラツチレバー149はハンドルグリツ
プ48の近傍に設けられる操作盤150(第7図
で図示)のガイド溝152によつてガイドされ
る。
プレート139が固着されており、このシフトプ
レート139は断面がコの字状に形成されてフオ
ーク128を両側から挾んでいる。従つてフオー
ク128がシフトバー98と共に揺動するとシフ
トプレート139も一体的に揺動することにな
る。シフトプレート139の端部にはピン140
が植設され、またフレーム10にはシフトプレー
ト139に対向してガイドブロツク142が設け
られる。第6図に示すようにガイドブロツク14
2には所定の速比に維持するガイド孔146が形
成されている。カム116は第3図に示す2点鎖
線で示す位置に移動するとピン140は筒体10
0と共に移動し選択された所定のガイド孔146
に嵌入する。ガイド孔146の選択はシフトバー
98の右端部に自在継手147を介して取付けら
れたチエンジロツド148を操作することにより
行う。チエンジロツド148は図示しないがクラ
ツチロツド126と連結され両者は第7図の変
速・クラツチレバー149に接続されている。こ
の変速・クラツチレバー149はハンドルグリツ
プ48の近傍に設けられる操作盤150(第7図
で図示)のガイド溝152によつてガイドされ
る。
前記の如く構成された本発明に係わる実施例の
作用は次の通りである。先ず変速・クラツチレバ
ー149は操作板150の溝152内の位置では
クラツチロツド126を第3図の実線位置に保
ち、摩擦車54と摩擦車56との接続を切る。こ
の状態で変速・クラツチレバー149を左右に動
かすとシフトバー98が回動して第5図に示すよ
うに摩擦車56は図の2点鎖線で示す位置まで移
動することができる。変速・クラツチレバー14
9を所定の速比に維持する凹部153内に位置さ
せるとクラツチロツド126は第3図の2点鎖線
で示す位置に移動し、摩擦車54は摩擦車56に
圧接され両者は接続される。又同時に、凹部15
3に対応する孔146内にピン140が嵌入し、
摩擦車54と摩擦車56とを所定の速比に維持す
る。次に、把持レバー50を把持すると、プーリ
16とプーリ36とが接続され、トラツク65が
回転し、除雪機は走行する。
作用は次の通りである。先ず変速・クラツチレバ
ー149は操作板150の溝152内の位置では
クラツチロツド126を第3図の実線位置に保
ち、摩擦車54と摩擦車56との接続を切る。こ
の状態で変速・クラツチレバー149を左右に動
かすとシフトバー98が回動して第5図に示すよ
うに摩擦車56は図の2点鎖線で示す位置まで移
動することができる。変速・クラツチレバー14
9を所定の速比に維持する凹部153内に位置さ
せるとクラツチロツド126は第3図の2点鎖線
で示す位置に移動し、摩擦車54は摩擦車56に
圧接され両者は接続される。又同時に、凹部15
3に対応する孔146内にピン140が嵌入し、
摩擦車54と摩擦車56とを所定の速比に維持す
る。次に、把持レバー50を把持すると、プーリ
16とプーリ36とが接続され、トラツク65が
回転し、除雪機は走行する。
前記実施例に於いては駆動側摩擦車54の表面
にニツケルメツキを施したので従動側摩擦車56
の表面に装着されたゴムの摩耗を防止できる。又
摩擦車56の表面のゴム57には横方向に繊維5
7aが埋め込まれており、ゴム57を補強する。
にニツケルメツキを施したので従動側摩擦車56
の表面に装着されたゴムの摩耗を防止できる。又
摩擦車56の表面のゴム57には横方向に繊維5
7aが埋め込まれており、ゴム57を補強する。
以上説明したように本発明に係わる除雪機の動
力伝達装置によれば、変速機の切換え時に動力の
伝達の断続を行う第1のクラツチ装置とは別に第
1のクラツチ装置と直列に第2のクラツチ装置を
設け、この第2のクラツチ装置は除雪機のハンド
ルグリツプ近傍に設けられた把持レバーに連結し
たので、除雪機のハンドルが作業者の手から離れ
ると把持レバーは非把持状態になり第2のクラツ
チ装置が切れるので除雪機の走行が停止する。従
つて除雪作業中に作業者が除雪機から手を離すよ
うなことがあつても安全である。又第1のクラツ
チ装置と変速機とを1本の変速・クラツチレバー
で操作できるようにしたので除雪作業中の除雪機
の運転操作が容易である。
力伝達装置によれば、変速機の切換え時に動力の
伝達の断続を行う第1のクラツチ装置とは別に第
1のクラツチ装置と直列に第2のクラツチ装置を
設け、この第2のクラツチ装置は除雪機のハンド
ルグリツプ近傍に設けられた把持レバーに連結し
たので、除雪機のハンドルが作業者の手から離れ
ると把持レバーは非把持状態になり第2のクラツ
チ装置が切れるので除雪機の走行が停止する。従
つて除雪作業中に作業者が除雪機から手を離すよ
うなことがあつても安全である。又第1のクラツ
チ装置と変速機とを1本の変速・クラツチレバー
で操作できるようにしたので除雪作業中の除雪機
の運転操作が容易である。
第1図は本発明に係わる実施例が適用される除
雪機の動力伝達機構の概略図、第2図は第1図上
―線矢視図、第3図ないし第5図は駆動側摩
擦車と従動側摩擦車から成る変速装置を示す図面
で第3図はその正断面図、第4図は第3図上で
―線に沿う断面図、第5図は第4図上で―
線に沿う断面図、第6図は第4図上―線に沿
う断面図、第7図は操作板の説明図である。 10…車体フレーム、12…エンジン、16…
走行用駆動プーリ、34…ベルト、36…プー
リ、38…第2のクラツチ装置としてのテンシヨ
ンローラ、50…把持レバー、54…駆動側摩擦
車、56…従動側摩擦車、76…クラツチ板、9
0…クラツチバー、98…シフトバー、100…
筒体、104…レリースバー、116…カム、1
26…クラツチロツド、148…チエンジロツ
ド、149…変速・クラツチレバー。
雪機の動力伝達機構の概略図、第2図は第1図上
―線矢視図、第3図ないし第5図は駆動側摩
擦車と従動側摩擦車から成る変速装置を示す図面
で第3図はその正断面図、第4図は第3図上で
―線に沿う断面図、第5図は第4図上で―
線に沿う断面図、第6図は第4図上―線に沿
う断面図、第7図は操作板の説明図である。 10…車体フレーム、12…エンジン、16…
走行用駆動プーリ、34…ベルト、36…プー
リ、38…第2のクラツチ装置としてのテンシヨ
ンローラ、50…把持レバー、54…駆動側摩擦
車、56…従動側摩擦車、76…クラツチ板、9
0…クラツチバー、98…シフトバー、100…
筒体、104…レリースバー、116…カム、1
26…クラツチロツド、148…チエンジロツ
ド、149…変速・クラツチレバー。
Claims (1)
- 1 エンジンと、エンジンからの動力を変速して
走行用駆動輪に伝える変速機と、エンジンと変速
機との間に配置され変速機の切換え時に動力伝達
の断続を行う第1のクラツチ装置と、変速機と第
1のクラツチ装置との両方に連結され変速機と第
1のクラツチとの両方の操作が可能な変速・クラ
ツチレバーと、第1のクラツチ装置と直列に接続
された第2のクラツチ装置と、除雪機のハンドル
グリツプ近傍に設けられ第2のクラツチ装置に連
係されると共に、把持状態で第2のクラツチ装置
が入り、非把持状態で第2のクラツチ装置が切れ
る把持レバーと、を有することを特徴とする除雪
機の動力伝達装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19803282A JPS5989227A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 除雪機の動力伝達装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19803282A JPS5989227A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 除雪機の動力伝達装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5989227A JPS5989227A (ja) | 1984-05-23 |
JPH0124088B2 true JPH0124088B2 (ja) | 1989-05-10 |
Family
ID=16384390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19803282A Granted JPS5989227A (ja) | 1982-11-11 | 1982-11-11 | 除雪機の動力伝達装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5989227A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63922U (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-06 | ||
JPH0298022U (ja) * | 1989-10-09 | 1990-08-03 | ||
JPH0298024U (ja) * | 1989-10-09 | 1990-08-03 | ||
JP2006128368A (ja) | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置、および基板回転装置 |
-
1982
- 1982-11-11 JP JP19803282A patent/JPS5989227A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5989227A (ja) | 1984-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4212141A (en) | Lawn mower | |
EP1864565B1 (en) | Variable speed transmission twist control apparatuses and methods for self-propelled mowing machine | |
CA2098002C (en) | Power assist system for vehicle | |
US20080047246A1 (en) | Variable speed transmission twist-grip throttle control apparatuses and methods for self-propelled mowing machine | |
JPH0124088B2 (ja) | ||
US5125488A (en) | Drive assembly having dual neutrality control | |
US6834485B2 (en) | Independent positive reverse drive mower with brake lockout | |
JP3022214B2 (ja) | 動力伝達機構 | |
CN2267189Y (zh) | 单臂拉杆式残疾人汽车驾驶操纵机构 | |
JP3771474B2 (ja) | 除雪機 | |
JP4261460B2 (ja) | 歩行型除雪機 | |
JP3894532B2 (ja) | セット動力噴霧機 | |
US20030037980A1 (en) | Power device of scooter | |
JP4005413B2 (ja) | 除雪機 | |
JPS5921952Y2 (ja) | 移動農機 | |
JPS5845545Y2 (ja) | 移動農機 | |
JPS6238818Y2 (ja) | ||
JPS6237812Y2 (ja) | ||
AU627482B2 (en) | Drive assembly having dual neutrality control | |
JP2620105B2 (ja) | 走行車輌用運転装置 | |
JPH0232165B2 (ja) | ||
JPH032056Y2 (ja) | ||
JP3569618B2 (ja) | 歩行型作業機 | |
JP3218854B2 (ja) | 車両用クラッチのパワーアシスト装置 | |
KR0141587B1 (ko) | 작업차의 주행 변속구조 |