JPH01236390A - 硬貨鑑別装置 - Google Patents

硬貨鑑別装置

Info

Publication number
JPH01236390A
JPH01236390A JP6205188A JP6205188A JPH01236390A JP H01236390 A JPH01236390 A JP H01236390A JP 6205188 A JP6205188 A JP 6205188A JP 6205188 A JP6205188 A JP 6205188A JP H01236390 A JPH01236390 A JP H01236390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
area
light
reference value
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6205188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0782560B2 (ja
Inventor
Terukazu Kito
鬼頭 輝一
Hiroyuki Shoji
東海林 弘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63062051A priority Critical patent/JPH0782560B2/ja
Publication of JPH01236390A publication Critical patent/JPH01236390A/ja
Publication of JPH0782560B2 publication Critical patent/JPH0782560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は投入された硬貨を一枚づつ分離給送して、真偽
、正損、金種等の鑑別を行う硬貨鑑別装置に関する。
〔従来の技術〕
第4図はこの種の硬貨鑑別装置の従来例を示す要部斜視
図である。
図において、1は投入された硬貨を一枚づつ分離給送す
る分離部であり、該分離部1において2は矢印方向に移
動するベルト、3は該ベルト2の移動方向と逆方向に回
転するローラであり、該ローラ3とベルト2は硬貨1枚
分より広く硬貨2枚分よりも狭い間隔を持つように位置
設定されている。
4は分離部1より繰り出された硬貨5の走行のガイドと
なる走行ガイド、6は該走行ガイド4に硬貨5を押し当
てるベルト、7は該ベルト6の駆動ローラであり、該駆
動ローラ8を矢印方向に回転してベルト6を駆動し、硬
貨5を搬送する。
9は分離給送された硬貨5の真偽、正損、金種を鑑別す
る鑑別部であり、該鑑別部9は径センサ10と、厚みセ
ンサ11より構成されている。
12は金種別の収納部、13は移動することにより所定
の収納部へ走行ルートの開放端を切り換−える走行切換
板、14は該走行切換板13の通過を検知する通過セン
サである。
第5図は前記鑑別部17の詳細を示す正面図であり、(
1)は径センサ10、(2)は厚みセンサ11を示して
いる。
第5図(1)において、15は通過する硬貨5の径を照
射する発光部、16はこれを受光する受光部、17は発
光部15の照射光の経路を作るために走行ガイド4上に
設けたスリットである。
第5図(2)において、18は硬貨5の厚みを照射する
発光部、19はこれを受光する受光部である。
以上の構成により、−括投入された硬貨をまず分離部1
においてベルト2によりローラ3との隙間より一枚づつ
繰り出し、走行ガイド4上に送り、ベルト15によりこ
の硬貨5を走行ガイド4に押し当てながら鑑別部9へ搬
送する。
このとき、ベルト2よりベルト6の搬送速度が上回るた
め、連なった硬貨も間隔をおいて搬送される。
硬貨5は鑑別部9通過時、径センサ10において発光部
15の受光部16への照射光をさえぎり、厚みセンサ1
1において発光部18の受光部19への照射光をさえぎ
る。
ここで、図示せぬ演算回路が、受光部16にできる影の
最大値をもって硬貨5の径情報とし、受光部19にでき
る影の最大値をもって硬貨5の厚み情報とする。
次に図示せぬ比較回路において、あらかじめ金種ごとに
記憶している硬貨の径及び厚みの基準値と前述の径及び
厚み情報の値とを比較しこれにより硬貨5の真偽、正損
、金種等の判定を行う。
上記鑑別後、装置は通過センサ14で検知しながら走行
切換板13を移動して、これを所定の収納部12に収納
する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した構成の従来技術によれば、硬貨
の径および厚さにより鑑別が行われるため、径および厚
みが硬貨と等しル)物体は全て正常な硬貨と鑑別してし
まう問題があった。
また、径および厚み測定とともに、磁力線の透過または
反射の特性を利用し材質の特徴を鑑別基準に加える装置
があるが、径および厚みが同一で材質的に類似した物体
は比較的容易に偽造できるため、十分な問題解決に至っ
ていない。
さらに、硬貨表面の図柄を抽出し、鑑別に利用すること
が考えられているが、走行する硬貨は360°任意の角
度であるために、取り出されるイメージの抽出、照会お
よびこれらの高速処理化が難しく、また、たとえ技術的
に実現しても装置は非常に高価格となり、十分な問題解
決には至らない。
本発明は、以上の問題点に鑑み、360°任意の角度で
走行する硬貨表面の図柄を単純に抽出および照会できる
構成を得て、偽硬貨、損硬貨の判別を正確に行う硬貨鑑
別装置を低価格にて実現することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、硬貨表面面積とこ
れに対する凹部または凸部の面積の割合を求め、これを
硬貨の真偽、正損、金種等の判定要素とするようにする
すなわち、本発明は、投入された硬貨を一枚づつ分離給
送して、真偽、正損、金種等の鑑別を行う硬貨鑑別装置
において、硬貨の走行路にあって硬貨表面に対し幅方向
にライン状の直線光を発光する発光部と、受光素子を高
密度に2次元的に配列し硬貨表面に当たって反射した前
記直線光を受光する受光部とより成り、前記直線光の反
射時間と反射点を検知する光学センサと、直線光の反射
時間から硬貨表面の面積を演算し、特定の反射点とその
反射時間から硬貨表面の凹部または凸部の面積を演算し
、以上の演算結果から硬貨表面面積とこれに対する凹部
または凸部の面積の割合を求める演算手段と、あらかじ
め各硬貨毎の硬貨表面面積とこれに対する凹部または凸
部の面積の割合の基準値を記憶した基準値記憶手段と、
前記演算手段の演算結果と、前記基準値記憶手段の値を
比較する比較手段を備え、この比較手段の比較結果を硬
貨の真偽、正損、金種等の判定要素とすることを特徴と
する。
(作   用) 以上の構成により、本発明は、投入された硬貨を一枚づ
つ分離給送し、その後光学センサの発光部により走行中
の硬貨表面に対し幅方向にライン状の直線光を発光し、
受光部により硬貨表面に当たって反射した前記直線光を
受光することで、前記直線光の反射時間と反射点を検知
する。
そして、演算手段においてその反射時間から硬貨表面の
面積を演算するとともに、特定の反射点とその反射時間
から硬貨表面の凹部または凸部の面積を演算し、以上の
演算結果から硬貨表面面積とこれに対する凹部または凸
部の面積の割合を求め、比較回路によりこの検出値と基
準値記憶部に記憶した各硬貨毎の硬貨表面面積とこれに
対する凹部または凸部の面積の割合の基準値を比較して
、硬貨の真偽、正損、金種等を判定することができる。
〔実 施 例〕
以下図面に従って実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す要部斜視図である。
図において、1は投入された硬貨を一枚づつ分離給送す
る分離部であり、該分離部1において2は矢印方向に移
動するベルト、3は該ベルト2の移動方向と逆方向に回
転するローラであり、該ローラ3とベルト2は硬貨1枚
分より広(硬貨2枚分よりも狭い間隔を持つように位置
設定されている。
4は分離部1より繰り出された硬貨5の走行のガイドと
なる走行ガイド、19は該走行ガイド4に硬貨5を押し
当てるベルト、20は該ベルト19の駆動ローラであり
、該駆動ローラ19を矢印方向に回転してベルト19を
駆動し、硬貨5を搬送する。
12は金種別の収納部、13は移動することにより所定
の収納部へ走行ルートの開放端を切り換える走行切換板
、14は走行切換板の通過を検知する通過センサである
以上は従来のものと同様の構成であるので、符号もその
まま用いる。
21は分離給送された硬貨5の真偽、正損、金種を鑑別
する鑑別部である。
第2図はこの鑑別部21の構成の詳細を示す要部側面図
である。
図において、22は硬貨の走行路にあって硬貨5の表面
に対し幅方向にライン状の直線光を発光する発光部、2
3は硬貨5の表面に当たって反射した前記直線光を受光
する受光部であり、該受光部23は複数の受光素子23
aを高密度に2次元的に配列しである。
24は走行ガイド6上にあけられたスリット、25は走
行ガイド6上の硬貨の動きを滑らかにするために前記ス
リット24内に嵌められたガラスである。
第3図は本実施例の制御ブロック図である。
図において、26は受光部23に接続し、直線光の反射
時間と硬貨の走行速度から硬貨表面の面積を演算し、特
定の反射点の反射時間と硬貨の走行速度から硬貨表面の
凹部または凸部の面積を演算し、以上の演算結果から硬
貨表面面積とこれに対する凹部または凸部の面積の割合
を求める演算回路、27はあらかじめ各硬貨毎の硬貨表
面面積とこれに対する凹部または凸部の面積の割合の基
準値を記憶した基準値記憶部、28は前記演算回路26
の演算結果と前記基準値記憶部28の値を比較する比較
回路である。
さらに、29はベルト2の駆動モータ30とローラ3の
駆動モータ31の駆動制御を行う分離制御部、32はベ
ルト19の駆動モータ33の駆動制御を行う搬送制御部
、34は通過センサ14の検知結果を受信しながら走行
切換板13の動作制御を行う走行切換制御部、35は装
置全体の動作制御を行う制御部である。
ここで、演算回路26における表面積は、最長受光時間
と硬貨走行速度より直径を求め、直径×πで算出できる
また、凹部もしくは凸部の面積は、特定の反射点に関し
走行方向の受光時間と硬貨走行速度で縦の長さを、幅方
向の受光範囲により横の長さを求め、縦×横で算出でき
る。
硬貨の走行速度すなわちベルト19の回転速度は、ベル
ト19の回転速度を−、定の比率に保持して、あらかじ
めこの比率で演算するように設定する。
また、公知の技術でベルト19を回転させるモータの電
流の周期を見張り、これにより回転速度を検出する等し
て、硬貨の現走行速度を得ながら演算回路26に送るよ
うにしてもよい。
以上の構成の本実施例の動作を説明する。
まず、−括投入された硬貨を分離部1においてベルト2
によりローラ3との隙間より一枚づつ繰り出し、走行ガ
イド4上に送り、ベルト19によりこの硬貨5を走行ガ
イド4に押し当てながら惜別部21へ搬送する。
このとき、ベルト2よりベルト19の搬送速度が上回る
ため、連なった硬貨も間開をおいて搬送される。
鑑別部21において、発光部22より放射される直線光
は硬貨が無いときはスリット24よりa方向に抜けてい
たが、スリット24を硬貨5が通過すると、直線光は硬
貨表面にて反射し受光部23に達する。
ここで、第2図に示す如く、走行板表面に接する硬貨表
面に図柄を描く凹凸の凸部5aで反射した光はb線をた
どり受光部23のB点に達する。
また、硬貨表面に図柄を描く凹凸の凹部5bで反射した
光はC線をたどりB点より上方の0点に達する。
また、5円硬貨や50円硬貨等の穴がスリット部24を
通過する際は、硬貨が無い時と同様に直線光はa方向に
抜ける。
受光部23ではこれらの反射光の受光時間と受光位置を
演算回路26に送り、演算回路26は前記算出方法で硬
貨表面面積とこれに対する凹部または凸部の面積の割合
を求め、比較回路28がこの検出値と基準値記憶部27
に記憶した各硬貨毎の硬貨表面面積とこれに対する凹部
または凸部の面積の割合の基準値を比較し、硬貨5の真
偽、正損、金種等を判定する。
上記鑑別後、装置は通過センサ14で検知しながら走行
切換Fi13を移動して、これを所定の収納部12に収
納する。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く、本発明によれば、投入された
硬貨を一枚づつ分離給送して、真偽、正損、金種等の鑑
別を行う硬貨鑑別装置において、硬貨の走行路にあって
硬貨表面に対し幅方向にライン状の直線光を発光する発
光部と、受光素子を高密度に2次元的に配列し硬貨表面
に当たって反射した前記直線光を受光する受光部とより
成り、前記直線光の反射時間と反射点を検知する光学セ
ンサと、直線光の反射時間から硬貨表面の面積を演算し
、特定の反射点とその反射時間から硬貨表面の凹部また
は凸部の面積を演算し、以上の演算結果から硬貨表面面
積とこれに対する凹部または凸部の面積の割合を求める
演算手段ど、あらかじめ各硬貨毎の硬貨表面面積とこれ
に対する凹部または凸部の面積の割合の基準値を記憶し
た基準値記憶手段と、前記演算手段の演算結果と、前記
基準値記憶手段の値を比較する比較手段を備え1、この
比較手段の比較結果を硬貨の真偽、正損、金種等の判定
要素とするようにしたので、硬貨表面面積とこれに対す
る凹部または凸部の面積の割合を求め、これを硬貨の真
偽、正1員、金種等の判定要素とすることができる。
これにより、360°任意の角度で走行する硬貨表面の
図柄を単純に抽出および照会することが可能となり、偽
硬貨、損硬貨の判別を正確に行う硬貨鑑別装置を低価格
にて実現するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部斜視図、第2図は
同実施例の要部側面図、第3図は同実施例の制御ブロッ
ク図、第4図は従来例の要部斜視図、第5図(1)、 
(2)は同従来例の要部正面図である。 1・・・分離部 5・・硬貨 21・・・鑑別部 22・・・発光部 23・・・受光部 26・・・演算回路 27・・・基準値記憶部 28・・・比較回路 特 許 出 願 人  沖電気工業株式会社代   理
   人  弁理士 金倉喬ニ不実施例の要部側面図 軸 2 国 本実施例のブロック図 睡 3 国 従来例の要部正面図 睡 5 国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、投入された硬貨を一枚づつ分離給送して、真偽、正
    損、金種等の鑑別を行う硬貨鑑別装置において、 硬貨の走行路にあって硬貨表面に対し幅方向にライン状
    の直線光を発光する発光部と、受光素子を高密度に2次
    元的に配列し硬貨表面に当たって反射した前記直線光を
    受光する受光部とより成り、前記直線光の反射時間と反
    射点を検知する光学センサと、 直線光の反射時間から硬貨表面の面積を演算し、特定の
    反射点とその反射時間から硬貨表面の凹部または凸部の
    面積を演算し、以上の演算結果から硬貨表面面積とこれ
    に対する凹部または凸部の面積の割合を求める演算手段
    と、 あらかじめ各硬貨毎の硬貨表面面積とこれに対する凹部
    または凸部の面積の割合の基準値を記憶した基準値記憶
    手段と、 前記演算手段の演算結果と、前記基準値記憶手段の値を
    比較する比較手段を備え、 この比較手段の比較結果を硬貨の真偽、正損、金種等の
    判定要素とすることを特徴とする硬貨鑑別装置。
JP63062051A 1988-03-17 1988-03-17 硬貨鑑別装置 Expired - Fee Related JPH0782560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062051A JPH0782560B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 硬貨鑑別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062051A JPH0782560B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 硬貨鑑別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01236390A true JPH01236390A (ja) 1989-09-21
JPH0782560B2 JPH0782560B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=13188965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63062051A Expired - Fee Related JPH0782560B2 (ja) 1988-03-17 1988-03-17 硬貨鑑別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782560B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101620609B1 (ko) * 2014-07-28 2016-05-23 은남표 동전 계수 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0782560B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236072A (en) Document size detection device
US7704133B2 (en) Method and apparatus for offsorting coins in a coin handling machine
EP1323139A2 (en) Method and apparatus for document identification and authentication
KR19990003216A (ko) 지폐류의 식별장치
JPS642206Y2 (ja)
US6086472A (en) Throw-into-type coin discriminator
JPH01236390A (ja) 硬貨鑑別装置
KR19980703460A (ko) 기밀 문서의 체크 방법 및 장치
JP3566155B2 (ja) 硬貨識別装置
JP3320991B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨搬送停止装置
JP3335513B2 (ja) 変形硬貨検知装置
JPH0585074B2 (ja)
JPH06333122A (ja) 紙幣識別装置
JPH0366711B2 (ja)
JP2910834B2 (ja) コイン識別装置
EP1510977A1 (en) A note skew detector
JPH0615341Y2 (ja) 硬貨識別装置
JPH07141541A (ja) 紙幣認識装置
JP2701490B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨検銭装置
JPH06171071A (ja) 凹版印刷物とその他の印刷物との識別方法
JPS6349799Y2 (ja)
JPH0373091A (ja) 硬貨判別計数装置
JPH067424Y2 (ja) 貨幣鑑別装置
JPH0343670B2 (ja)
JP2003216997A (ja) 硬貨判別装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees