JPH0123505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123505B2
JPH0123505B2 JP60013982A JP1398285A JPH0123505B2 JP H0123505 B2 JPH0123505 B2 JP H0123505B2 JP 60013982 A JP60013982 A JP 60013982A JP 1398285 A JP1398285 A JP 1398285A JP H0123505 B2 JPH0123505 B2 JP H0123505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufactured
handwriting
parts
fatty acid
correction fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60013982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61174274A (ja
Inventor
Eiichi Okabe
Yasuhiro Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP60013982A priority Critical patent/JPS61174274A/ja
Publication of JPS61174274A publication Critical patent/JPS61174274A/ja
Publication of JPH0123505B2 publication Critical patent/JPH0123505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は修正液に関し、更に詳しくは、修正個
所に水性インキ使用の万年筆、サインペン、ボー
ルペン等による再筆記を可能にすると共に、再筆
記した際の筆跡の乾燥性を良好となし、しかもそ
の修正塗膜上における筆跡の色沈み現象を極力防
止した修正液に関するものである。 (従来の技術とその問題点) 従来、油性の修正液により修正した個所は、そ
の塗膜自体が疎水性を呈している為、水性インキ
使用の万年筆、サインペン等により再筆記した場
合、水性インキが弾かれてしまい再筆記が困難と
なり、また、再筆記ができたとしても筆跡の乾燥
性が悪いという問題を有していた。本発明者ら
は、これらの解決策として、先にシリコーン・ブ
ロツク・コポリマー、イミダゾリン誘導体或いは
エチレンオキサイド付加フツ素系界面活性剤を添
加してなる修正液を提案しているが、このものは
その後の研究、開発によつて、新たに、再筆記し
た際の筆跡の濃度が薄れるという色沈み現象なる
問題を有していることが明らかとなつた。本発明
者らは、更に、この色沈み現象をも解消すべく
種々検討を重ねた末に、液状ポリブタジエン、液
状ポリブテン、液状ポリペンタジエン等を添加し
たものが最適であることを見い出し、既に提案を
行なつているが、その後の品質向上に伴う研究過
程において、修正塗膜上における再筆記した際の
筆跡の乾燥性が悪い為、その個所が擦過されると
その部分及び近傍を汚損してしまうという新たな
技術的課題を得るに至つた。 (問題点を解決するための手段) 本発明は以上の知見に基づきなされたものであ
つて、修正個所における再筆記を可能にすると共
に、再筆記した際の筆跡の乾燥性を良好となし、
しかもその修正塗膜上における筆跡の色沈み現象
を極力防止し得る添加剤について鋭意研究を重ね
た結果、脂肪酸アルキロールアミド型非イオン界
面活性剤が最適であることを見い出し、遂に本発
明を完成したものである。 即ち本発明は、白色顔料と、有機溶剤と、該有
機溶剤に可溶な樹脂と、脂肪酸アルキロールアミ
ド型非イオン界面活性剤とから少なくともなる修
正液を要旨とするものである。 本発明において、脂肪酸アルキロールアミド型
非イオン界面活性剤を使用することによつて、何
故、修正塗膜上での再筆記が可能となり、その再
筆記による筆跡の色沈み現象も極力抑えられ、ま
た筆跡の乾燥性も良好であるのかは定かではない
が、下記一般式に示す如く脂肪酸アルキロールア
ミド型非イオン界面活性剤は、分子中の極性基が
親水性を示す為に、水性インキの修正塗膜への乗
りを良好にし、筆跡の乾燥性が優れたものとな
り、更には、分子中に親油基と親水基とを併せ持
つ為に、樹脂の顔料への濡れを助け顔料を均一に
被覆することにより塗膜を均一に生成させ、その
結果水性インキの塗膜への過度の浸透を防止する
ことにより、色沈み現象を極力抑えられるものと
推定される。 (一般式) RCONHCH2CH2OH又は、RCON
(CH2CH2OH)2 (R:脂肪酸残基炭素鎖) 以下、本発明の組成について説明する。 白色顔料は、筆跡を隠蔽するために使用するも
のであつて、ルチル型、アナターゼ型などの各種
の酸化チタンが使用でき、市販のものとしては、
タイトーンSR―1、同R―650、同R―3L、同
R―310、同A―110、同A―150、同R―5N(以
上、堺化学工業(株)製)タイペークR―580、同R
―550、同R―930、同A―100、同A―220(以上、
石原産業(株)製)、クロノスKR―310、同KR―
380、同KR―480、同KA―10、同KA―20、同
KA―30(以上、チタン工業(株)製)などが挙げら
れ、他の成分などを考慮すると、その使用量は修
正液全量に対して20〜50重量%が好ましい。 有機溶剤は、樹脂の溶解、粘度調整などに使用
されるもので、トルエン、キシレン、n―ヘプタ
ン、n―オクタン、シクロヘキサン、メチルシク
ロヘキサンなどの炭化水素系、1.1.1―トリクロ
ルエタン、テトラクロルエチレンなどのハロゲン
炭化水素系、1.4―ジオキサン、n―ブチルエー
テル、トリオキサンなどのエーテル系、エチルメ
チルケトン、メチル―n―プロピルケトンなどの
ケトン系、ギ酸プロピル、酢酸エチルなどのエス
テル系などがあり、修正した個所の塗膜の乾燥時
間を考慮すれば沸点が70℃〜150℃のものが好ま
しく、単独もしくは混合して使用可能であり、そ
の使用量は修正液全量に対して30〜60重量%が好
ましい。 尚、n―ヘプタン、n―オクタンなどのパラフ
イン系炭化水素や、シクロヘキサン、メチルシク
ロヘキサンなどのナフテン系炭化水素を有機溶剤
として使用すれば、油性インキの筆跡をも修正す
ることができるものである。 有機溶剤に可溶な樹脂としては、一例を挙げる
と、アクリル樹脂、アルキツド樹脂、ビニル樹
脂、ポリエステル樹脂などがあり、単独もしくは
混合して使用可能であり、その使用量は修正液全
量に対して5〜20重量%が好ましい。 本発明の特徴点である脂肪酸アルキロールアミ
ド型非イオン界面活性剤は、脂肪酸とアルキロー
ルアミンとの縮合生成物であり、脂肪酸としては
ヤシ脂肪酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステア
リン酸、オレイン酸などが使用され、アルキロー
ルアミンとしては、モノエタノールアミン、ジエ
タノールアミン、イソプロパノールアミンなどが
使用される。 市販の脂肪酸アルキロールアミド型非イオン界
面活性剤は、製法の相違により1:1型と1:2
型に分類される。即ち、1:1型は1モルの脂肪
酸と1モルのアルキロールアミンを縮合させたも
のであり、1:2型は1モルの脂肪酸と2モルの
アルキロールアミンを縮合させたものであるが、
本発明においては何れの型をも使用出来る。 入手可能な市販の脂肪酸アルキロールアミド型
非イオン界面活性剤としては、アミゾールCD、
アミゾールCDE、アミゾールLDE、アミゾール
MDE、アミゾールSDE、アミゾールODEなど
(以上、川研フアインケミカル(株)製)、プロフアン
EX―24、プロフアン128EX、プロフアンME―
20、プロフアン2012E、プロフアン1281など(以
上三洋化成工業(株)製)、スタフオーム、スタフオ
ームFDなど(以上日本油脂(株)製)、トーホールN
―210、トーホールN―220、トーホールN―230
など(以上東邦化学工業(株)製)が挙げられる。 上述した脂肪酸アルキロールアミド型非イオン
界面活性剤は、1種もしくは2種以上の混合物と
して使用可能であり、その使用量は、修正液全量
に対して0.1〜2.0重量%が好ましい。0.1重量%以
下では効果が少なく、2重量%以上では却つて再
筆記した筆跡の色沈みが大きく、又修正液の粘度
が高くなりすぎる。従つて、0.1〜2.0重量%、よ
り好ましくは0.2〜1.0重量%となる。 尚、上記せる成分の他に紙などの筆記面と色調
を合わせる為に着色顔料を、隠蔽力を向上させる
為にシリカ、炭酸カルシウムなどの体質顔料を、
顔料の分散安定性の為に分散剤や沈降防止剤を、
粘度調整の為に増粘剤を、塗膜の硬さを調整する
為に可塑剤を、塗布性能を良好にならしめる為に
フロー向上剤やレベリング剤を適宜少量添加する
ことができる。 本発明の修正液は、上記各成分をボールミル、
アトライター、サンドグラインダーなどの撹拌分
散機を使用して分散混合することによつて得られ
る。 このようにして得られた本発明の修正液で修正
した個所の塗膜は、水性インキで再筆記できると
ともに再筆記した際の筆跡の乾燥性も良好で、色
沈みの少ないものである。 (実施例) 以下、実施例に従い、本発明を更に詳細に説明
するが、実施例中「部」とあるのは「重量部」を
示す。 実施例 1 クロノスKR―380(チタン工業(株)製、ルチル型
チタン) 65部 アクリロイドB―66(ローム&ハース社製、ア
クリル樹脂) 12部 1.1.1―トリクロロエタン 120部 ミズカシルP―801(水沢化学工業(株)製、微細シ
リカ) 2部 アミゾールCDE(川研フアインケミカル(株)製、
脂肪酸アルキロールアミド型非イオン界面活性
剤) 1.2部 ホモゲノールL―18(花王石鹸(株)製、分散剤)
0.5部 上記各成分をボールミルにて24時間分散処理し
て修正液を得た。 実施例 2 クロノスKR―380 60部 アクリロイドB―67(ローム&ハース社製、ア
クリル樹脂) 13部 メチルシクロヘキサン 100部 プロフアン2012E(三洋化成工業(株)製、脂肪酸
アルキロールアミド型非イオン界面活性剤)
1部 ミズカシルP―801 2部 MA―100(三菱化成工業(株)製、カーボンブラツ
ク) 0.05部 ホモゲノールL―18 1部 上記各成分を実施例1と同様の方法で修正液を
得た。 実施例 3 クロノスKR―380 70部 アクリロイドB―66 10部 キシレン 100部 トーホールN―210(東邦化学工業(株)製、脂肪酸
アルキロールアミド型非イオン界面活性剤)
0.8部 DOA((株)大八化学工業所製、可塑剤) 3部 MA―100 0.05部 ホモゲノールL―18 1.5部 以上の各成分を実施例1と同様の方法で修正液
を得た。 比較例 1 実施例1におけるアミゾールCDEを除いた他
は、実施例1と同様の方法により修正液を得た。 比較例 2 実施例1におけるアミゾールCDEを除き、シ
リコーン・ブロツク・コポリマー(L―7500、日
本ユニカー(株)製)を1部加えた以外は全て実施例
1と同様の方法により修正液を得た。 比較例 3 実施例2におけるプロフアン2012Eを除き、エ
チレンオキサイド付加フツ素系界面活性剤(サー
フロンS―341、旭硝子(株)製)を2部加えた以外
は全て実施例2と同様の方法により修正液を得
た。 比較例 4 実施例3におけるトーホールN―210を除き、
液状ポリブタジエン(PolybdR―45HT、出光石
油化学(株)製)を3部加えた以外は全て実施例3と
同様の方法により修正液を得た。 (発明の効果) 以上実施例1〜3、比較例1〜4で得られた修
正液の隠蔽率、再筆記性、指触乾燥時間、色沈み
性についての試験結果を下表に示す。
【表】
【表】
【表】 以上の説明からも判る様に、本発明の修正液に
よれば、修正個所の塗膜は水性インキでもつて再
筆記ができると共に、その筆跡の乾燥性は良好
で、しかも色沈みは少ないため優れた修正液とな
るが、勿論、油性インキでの再筆記や或いは水
性、油性インキによる筆跡を修正することのみに
利用してもよいものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 白色顔料と、有機溶剤と、該有機溶剤に可溶
    な樹脂と、脂肪酸アルキロールアミド型非イオン
    界面活性剤とから少なくともなる修正液。
JP60013982A 1985-01-28 1985-01-28 修正液 Granted JPS61174274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013982A JPS61174274A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 修正液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013982A JPS61174274A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 修正液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174274A JPS61174274A (ja) 1986-08-05
JPH0123505B2 true JPH0123505B2 (ja) 1989-05-02

Family

ID=11848427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60013982A Granted JPS61174274A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 修正液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174274A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142075A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Marujiyuu Kasei Kk 修正液
JPH0297569A (ja) * 1988-07-05 1990-04-10 Tombow Pencil Co Ltd 修正液
JP2730110B2 (ja) * 1988-12-22 1998-03-25 ぺんてる株式会社 修正液
US5199976A (en) * 1991-06-13 1993-04-06 The Gillette Company Ozone-friendly correction fluid
GB9211760D0 (en) * 1992-06-03 1992-07-15 Gillette Co Correction fluids
US5332599A (en) * 1993-07-19 1994-07-26 The Gillette Company Aqueous correction fluid
JPH07166114A (ja) * 1993-10-12 1995-06-27 Orient Chem Ind Ltd 発色性記録材料用修正液
ZA955550B (en) 1994-07-08 1996-02-16 Gillette Co Aqueous correction fluids
US5922400A (en) * 1997-01-09 1999-07-13 The Gillette Company Correction fluid
JP4594625B2 (ja) * 2004-01-26 2010-12-08 寺西化学工業株式会社 油性顔料インキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61174274A (ja) 1986-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747910B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JPH0123505B2 (ja)
JPH05194903A (ja) 筆記板用消去性インキ組成物
JPH0362189B2 (ja)
JP2730110B2 (ja) 修正液
JPS644548B2 (ja)
JPH0125350B2 (ja)
JPH0148949B2 (ja)
JPH01289881A (ja) 筆記板用マーキングインキ
JPH0119433B2 (ja)
JP3964743B2 (ja) 水性インキ組成物
JP2921011B2 (ja) 高隠蔽性液状組成物
JPH0433827B2 (ja)
JP3122402B2 (ja) 白板用水性黒色顔料インク
JPH11158421A (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH04239569A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JP2797284B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ組成物
JP2017210551A (ja) 筆記板用水性インク組成物及びこれを用いた筆記具
JP2012012475A (ja) ボールペン用油性インキ
KR20050025830A (ko) 소거성 잉크 조성물 및 그 제조방법
JP3032526B1 (ja) 白板用水性インキ組成物
JPH0987564A (ja) インキ組成物
JPH05156186A (ja) 修正液
JP4594625B2 (ja) 油性顔料インキ組成物
JP2020117652A (ja) 油性ボールペン用インキ組成物およびそれを用いた油性ボールペン

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term