JPS61174274A - 修正液 - Google Patents

修正液

Info

Publication number
JPS61174274A
JPS61174274A JP60013982A JP1398285A JPS61174274A JP S61174274 A JPS61174274 A JP S61174274A JP 60013982 A JP60013982 A JP 60013982A JP 1398285 A JP1398285 A JP 1398285A JP S61174274 A JPS61174274 A JP S61174274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retouch
nonionic surfactant
film
fatty acid
handwriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60013982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123505B2 (ja
Inventor
Eiichi Okabe
鋭一 岡部
Yasuhiro Takahashi
安宏 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP60013982A priority Critical patent/JPS61174274A/ja
Publication of JPS61174274A publication Critical patent/JPS61174274A/ja
Publication of JPH0123505B2 publication Critical patent/JPH0123505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は修正液に関し、更に詳しくは、修正個所に水性
インキ使用の万年筆、サインペン。
ボールペン等による再筆記を可能にすると共に。
再筆記した際の筆跡の乾燥性を良好となし、しかもその
修正塗膜上における筆跡の色沈み現象を極力防止した修
正液に関するものである。
(従来の技術とその問題点) 従来、油性の修正液により修正した個所は。
その塗膜自体が疎水性を呈している為、水性インキ使用
の万年筆、サインペン等により再岨記した場合、水性イ
ンキが弾かれてし捷い再筆記、゛yコーン・ブロック・
コポリマー、イミダゾリ辻・ ン誘導体或いはエチレンオキザイド付加フッ素系界面活
性剤を添加してなる修正液を提案しているが、このもの
はその後の研究、開発によって、新だに、再筆記した際
の筆跡の濃度が薄れるという色沈み現象なる問題を有し
ていることが明らかとなった。本発明者らは、更に、と
の色沈み現象をも解消すべく種々検討を重ねた末に、液
状ポリブタジェン、液状ポリブテン、液状ポリペンタジ
ェン等を添加したものが最適であることを見い出し、既
に提案を行なっているが、その後の品質向上に伴う研究
過程において。
修正塗膜上における再筆記した際の筆跡の乾燥性が悪い
為、その個所が擦過されるとその部分及び近傍を汚損し
てし才うという新たな技術的課題を得るに至った。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は以」二の知見に基づきなされたものであって、
修正個所における再筆記を可能にすると共に、再筆記し
た際の筆跡の乾燥性を良好となし、しかもその修正塗膜
上における筆跡の色沈み現象を極力防止し得る添加剤に
ついて鋭意何党を重ねだ結果、脂肪酸アルギロールアミ
ド型非イオン界面活性剤が最適であることを見い出し、
遂に本発明を完成したものである。
即ち本発明は、白色顔料と、有機溶剤と、該有機溶剤に
可溶な樹脂と、脂肪酸アルキロールアミド型非イオン界
面活性剤とから少なくともなる修正液を要旨とするもの
である。
本発明において、脂肪酸アルキロールアミド型非イオン
界面活性剤を使用することによって。
何故、修正塗膜上での再筆記が可能となり、その再筆記
による筆跡の色沈み現象も候力抑えられ、捷だ筆跡の乾
燥性も良好であるのかけ定かではないが、下記一般式に
示す如く脂肪酸アルキロールアミド型非イオン界面活性
剤は9分子中の極性基が親水性を示す為に、水性インキ
の修正塗膜への乗りを良好にし、筆跡の乾燥性が優れた
ものとなり、更には9分子中に親油基とΩ過度の浸透を
防止することにより1色沈み現、′ 象を極力抑えられるものと推定される。
(一般式) %式% 以下2本発明の組成について説明する。
白色顔料は1箱跡を隠蔽するだめに使用するものであっ
て、ルチル型、アナターゼ型などの各種の酸化チタンが
使用でき、市販のものとしては、タイトーン5R−1,
同B−6sO,同R,−3L 、同R,−310、同A
−110.同A−150,同R−5N(以上、堺化学工
業■製)タイベークR−580,同]%−550,同R
−950、同A−100.同A−220(以上。
石原産業■製)、クロツクI(TL−310,同■くR
,−380、同に、R−480,同に−A、−10゜同
KA−20.同KA−30(以上、チタンエ業■製)な
どが挙げられ、他の成分などを考慮すると、その使用量
は修正液全量に対して20〜50重量%が好ましい。
有機溶剤は、樹脂の溶解、粘度調整などに使用サレるも
ので、トルエン、キシレン、n−へブタン、n−オクタ
ン、シクロヘキザン、メチルシクロヘキサンなどの炭化
水素系、1.1.1−トリクロルエタン、テトラクロル
エチレンなどのハロゲン炭化水素系、14−ジオキザン
、n−1fルエーテル、トリオキサンなどのエーテル糸
、エチルメチルケトン、メチル−n−プロピルケトンな
どのケトン系、ギ酸プロピル、昨酸エチルなどのエステ
ル系などがあり、修正した個所の塗膜の乾燥時間を考慮
すれは沸点が70゛C〜150Cのものが好ましく、η
う独もしくは混合して使用可能であり、その使用量は修
正液全量に対して60〜60重量%が好ましい。
尚+n−ヘプタン、n−オクタンなどのパラフィン系炭
化水素や、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなど
のナフテン系炭化水素を有機溶剤として使用すれば、油
性インキの筆跡をも修正することができるものである。
<1は混合して使用可能であり、その使用量は修7・。
正液全敬に対して5〜20重量%が好ましい。
本発明の特徴点である脂肪酸アルキロールアミド型非イ
オン界面活性剤は、脂11カ酸とアルキロールアミンと
の縮合生成物であり、脂肪酸としてはヤシ脂肪酸、ラウ
リン酸、ミリスチン酸。
= 6− ステアリン酸、オレイン酸などが使用され、ア/l/−
j−ロールアミンとしては、モノエタノールアミン、ジ
ェタノールアミン、インプロパツールアミンなどが使用
される。
市販の脂肪酸アルキロールアミド型非イオン界面活性剤
は、製法の相違により11型と1.2型に分類される。
即ち、1゛1型は1モルの脂肪酸と1モルのアルキロー
ルアミンを組合させたものであり、12型は1モルの脂
肪酸と2モルのアルキロールアミンを組合させたもので
あるが1本発明においては伺れの型をも使用出来る。
入手可能な市販の脂肪酸アルキロールアミド型非イオン
界面活性剤としては、アミゾールCD、アミツールCD
E、アミゾールLi)E、、7ミゾ一ルMDE、  ア
ミゾールS D E 、 アミゾールODEなど(以」
−7川研フアインケミカル(株制)、プロファンEX−
24,プロファン128EXI プロファンME−20
,プロファン2012E、プロファン1281など(以
上三洋化成工t[製)、 スタフオーム、スタフオーム
F ]) すど(以上日本油脂■株製、トーホ〜ルN−
210゜トーホールN−220,)−ホールN−230
など(以上東邦化学■業■製)が挙げられる。
上述した脂肪酸アルキロールアミド型非イオン界面活性
剤は、1種もしくは2棟以上の混合物として使用可能で
あり、その使用量は、修正液全量に対して01〜20重
量%が好ましい。
01重量%以下では効果が少なく、2重量%以上では却
って再筆記した篭跡の色沈みが大きく。
又修正液の粘度が高くなりすぎる。従って、01〜20
重量%、より軽重しくは02〜10重量%となる。
・、−≧1、面、上記せる成分の他に紙などの竿記自と
色)せる為にンリカ、炭酸力ルノウムなどの体質顔\ゝ ’: ’、斡を、顔料の分散安定性の為に分散剤や沈降
防止剤を、粘度調整の為に増粘剤を、塗膜の硬さを調整
する為に可すシミ剤を、塗布性能を良好にならしめる為
にフロー向上剤やレベリング剤を適宜少量除却すること
ができる。
れる。                    、1
−71このようにして得られた本発明の修正液で修正し
た個所の偕膜は、水性インキで再筆記できるとともに再
筆記した除の筆跡の乾燥性も良好で2色沈みの少ないも
のである。
(実施例) 以下、実施例に従い1本発明を更に詳細に説明するが、
実施例中「部」とあるのは1重量部」を示す。
実施例1 クロメノI(R−380(チタンエ 業■製、ルチル型チタン)     65部アクリロイ
ドB−66(ローム& ハース社製、アクリル樹脂)   12部1、1.1−
トリクロロエタン    120部ミズカシルP−80
1(水沢化学 工業り株制、微細シリカ)      2部アミゾール
ODE (用研ファイン ケミカル■製、脂肪酸アルキロ ールアミド型非イオン界面活性 剤)1.2部 ホモゲノールL −18(花王石鹸 ■製2分散剤)          05部上記上記発
成ボールミルにて24時間分散処理して修正液を得た。
実施例2 クロメノKR,−38060部 アクリロイドB−67(ローム& ハース社製、アクリル樹脂)   13部メチルシクロ
ヘキサン      100部プロファン2012B(
三洋化成 工業■製、脂肪酸アルキロール −10= アミド型非イオン界面活性剤)   1部ミズカシルP
−8012部 MA−100(三菱化成工業1株制。
カーボンブラック)       005部ホモゲノー
ルT、 −181部 上記各成分を実施例1と同様の方法で修正液を得た。
実施例ろ ブロックI(R−38070部 アクリロイドB−6610部 キシレン            100部トーホール
N−210(東邦化学 工業■製、脂肪酸アルキロール アミド型非イオン界面活性剤)  08部DOA (t
1勺太八へ学工業所製、可塑剤)          
    6部MA、−100         0.0
5部ホモゲノールL −181,5部 以上の各成分を実施例1と同様の方法で修正液を得だ。
比較例2 実施例1におけるアミゾールODEを除き。
シリコーン・ブロック・コホIJ −? −(L −7
500、日本ユニカー−製)を1部加えた以外は全て実
施例1と同様の方法により修正液を得た。
比較例3 実施例2におけるプロファン2012Eを除き、エチレ
ンオキサイド付加フッ素系界面活性剤(サーフロンS−
341,旭硝子(作製)を2部加えた以外は全て実施例
2と同様の方法により修正液を得た。
比較例4 実施例乙におけるトーホールN−210を除き、液状ポ
リブタジェン(Po1ybd R−451−T T 、
出光石油化学■製)を3部加えた以外は全て実施例3.
!:同様の方法により修正液を得た。
(発明の効果〕 以上実施例1〜6.比較例1〜4で得られた修正液の隠
蔽率、再筆記性、指触乾燥時間5色沈み性についての試
験結果を下表に示す。
※1 隠蔽率 隠蔽率測定紙(J I S K 5400 )に3ミル
のアプリケーターで塗布乾燥後、45°。
0°拡散反射率を測定し算出した。
x2 再筆記性 修正個所の塗膜に水性インキ(ぺんてる■製、ボールベ
んてるB76)で筆記し。
筆跡に弾きかあるものを「×」、ないものを「○」とし
た。
※6 指触乾燥時間 修正個所の塗膜に上記水性インキで竿記し、筆記後イン
キが指に付着しなくなるまでの時間を測定した。
※4 色沈み性 修正個所の塗膜に水性インキ(ぺんてる■製、ボールペ
んてるB−10n)で筆記し、乾燥後の筆跡と塗布して
いない個所の水性インキの筆跡との色の変化を比較して
筆跡の濃度の変化が少ないものを「○」。
筆跡の濃度が低下し、筆跡がくすんでみえるものを「×
」とした。
以上の説明からも判る様に1本発明の修正液によれば、
修正個所の塗膜は水性インキでもって再筆記ができると
共に、その筆跡の乾燥性は良好で、しかも色沈みは少な
いため優れた修正液となるが、勿論、油性インキでの再
筆記や或いは水性、油性インキによる筆跡を修正するこ
とのみに利用してもよいものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 白色顔料と、有機溶剤と、該有機溶剤に可溶な樹脂と、
    脂肪酸アルキロールアミド型非イオン界面活性剤とから
    少なくともなる修正液。
JP60013982A 1985-01-28 1985-01-28 修正液 Granted JPS61174274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013982A JPS61174274A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 修正液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013982A JPS61174274A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 修正液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174274A true JPS61174274A (ja) 1986-08-05
JPH0123505B2 JPH0123505B2 (ja) 1989-05-02

Family

ID=11848427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60013982A Granted JPS61174274A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 修正液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174274A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142075A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Marujiyuu Kasei Kk 修正液
JPH0297569A (ja) * 1988-07-05 1990-04-10 Tombow Pencil Co Ltd 修正液
JPH02169678A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Pentel Kk 修正液
US5199976A (en) * 1991-06-13 1993-04-06 The Gillette Company Ozone-friendly correction fluid
US5332599A (en) * 1993-07-19 1994-07-26 The Gillette Company Aqueous correction fluid
JPH07166114A (ja) * 1993-10-12 1995-06-27 Orient Chem Ind Ltd 発色性記録材料用修正液
US5594045A (en) * 1992-06-03 1997-01-14 Alexiou; Michael Correction fluids
US5922400A (en) * 1997-01-09 1999-07-13 The Gillette Company Correction fluid
US5925693A (en) * 1994-07-08 1999-07-20 The Gillette Company Aqueous correction fluids
JP2005206759A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Teranishi Kagaku Kogyo Kk 油性顔料インキ組成物

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349309B2 (ja) * 1986-12-04 1991-07-29 Maruju Chem Ind
JPS63142075A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Marujiyuu Kasei Kk 修正液
JPH0297569A (ja) * 1988-07-05 1990-04-10 Tombow Pencil Co Ltd 修正液
JPH02169678A (ja) * 1988-12-22 1990-06-29 Pentel Kk 修正液
US5199976A (en) * 1991-06-13 1993-04-06 The Gillette Company Ozone-friendly correction fluid
US5726221A (en) * 1992-06-03 1998-03-10 The Gillette Company Correction fluids
US5594045A (en) * 1992-06-03 1997-01-14 Alexiou; Michael Correction fluids
US5332599A (en) * 1993-07-19 1994-07-26 The Gillette Company Aqueous correction fluid
JPH07166114A (ja) * 1993-10-12 1995-06-27 Orient Chem Ind Ltd 発色性記録材料用修正液
US5925693A (en) * 1994-07-08 1999-07-20 The Gillette Company Aqueous correction fluids
US6331579B1 (en) 1994-07-08 2001-12-18 The Gillette Company Aqueous correction fluids
US5922400A (en) * 1997-01-09 1999-07-13 The Gillette Company Correction fluid
JP2005206759A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Teranishi Kagaku Kogyo Kk 油性顔料インキ組成物
JP4594625B2 (ja) * 2004-01-26 2010-12-08 寺西化学工業株式会社 油性顔料インキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123505B2 (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04282282A (ja) 印刷用透明組成物
JPS61174274A (ja) 修正液
JP2003155435A (ja) 水性ボールペン用インキ組成物
JPH0362189B2 (ja)
JP2730110B2 (ja) 修正液
JPH04239071A (ja) アルコール性マーキングインキ組成物
JPS58180568A (ja) 修正液
JP2775864B2 (ja) 修正液
JPS621763A (ja) 修正液
JPS5849761A (ja) 修正液
JPH0148949B2 (ja)
JPS5876471A (ja) 修正液
JPS5924764A (ja) 修正液
JPH02263876A (ja) 修正液
JPH0987564A (ja) インキ組成物
JPH02142864A (ja) 修正液
JP4110609B2 (ja) 高隠蔽性液状組成物
JPH02129278A (ja) 筆記板用マーキングインキ
JPH01318074A (ja) 筆記具用インキ
JPS60170676A (ja) 筆記具用インキ
JPH0578592B2 (ja)
JPS6048551B2 (ja) 水性インキ
JPH03119068A (ja) 水性顔料インキ組成物
JPH11100536A (ja) 高隠蔽性液状組成物
JPS63142077A (ja) 改質修正液

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term