JPH01234891A - マルチメディア表示方式 - Google Patents

マルチメディア表示方式

Info

Publication number
JPH01234891A
JPH01234891A JP63061465A JP6146588A JPH01234891A JP H01234891 A JPH01234891 A JP H01234891A JP 63061465 A JP63061465 A JP 63061465A JP 6146588 A JP6146588 A JP 6146588A JP H01234891 A JPH01234891 A JP H01234891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
media
scrolling
display
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63061465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513771B2 (ja
Inventor
Shinya Watanabe
慎也 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63061465A priority Critical patent/JP2513771B2/ja
Publication of JPH01234891A publication Critical patent/JPH01234891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513771B2 publication Critical patent/JP2513771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 画面スクロール機能と、文字と図形やグラフ等が混在す
るマルチメディア文書を作成する機能を備えた装置で、
スクロールを高速に実施する画面スクロール時のメディ
ア表示方式に関し、スクロール性能を向上させて、装置
の毘作性を良くすることを目的とし、 第1のメモリ領域と、第2のメモリ領域とを備え、該第
1と第2のメモリ領域に記憶されたデータに従う表示を
表示画面上に重畳して表示し、該表示をスクロールする
機能を備えた装置において、スクロール動作の指示を検
出し該指示が継続している間は、該第1のメモリ領域に
記憶されたデータに従う表示のみをスクロールする処理
を実行し、該スクロール動作の指示が停止した時、該第
2のメモリ領域に記憶されたデータに従う表示を表示画
面上の所定の位置に表示する処理を実行する手段を設け
て構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は画面スクロール機能と、文字と図形やグラフ等
が混在する所謂マルチメディア文書を作成する機能を備
えたワードプロセッサの如き装置に係り、特に該マルチ
メディア文書のスクロールを高速に実施し得るマルチメ
ディア表示方式に関する。
ワードプロセッサ等で文書を作成する場合、文書を形成
する文字列の中に図形やグラフ等(以後メディアと略す
)を割り込ませて配置したマルチメディア文書を作成す
ることがある。このように文字とメディアの混在するマ
ルチメディア文書を表示部の表示画面上に表示させ、縦
方向又は横方向にスクロールする操作を行うと、表示画
面上に表示されていなかったデータを表示することが出
来る。
ところで、この表示画面上に表示されていなかったデー
タには、文字とメディアがあるが、文字の外にメディア
が含まれていた時のスクロール性能が低下しないことが
必要である。
〔従来の技術〕
従来のワードプロセッサ等においては、キーボードから
文字コードを入力して、表示画面上に文字等を表示させ
、文書を作成するが、この文書中にメディアを割り込ま
せて、所謂マルチメディア文書を作成することがある。
この場合文字が記憶されるメモリ上の領域とメディアが
記憶されるメモリ上の領域とが異なっている。
そして、例えば、キーボードからスクロールの指示を行
うと、文字の記憶されているメモリ領域に対するX方向
又はY方向のアドレスが順次インクリメント又はデクリ
メントされてアクセスされ、文字列がスクロールされて
、桁方向又は行方向に移動する。
例えば、桁方向にスクロールが行われ1桁毎に文字列が
移動する場合、即ち、−回のスクロール毎に、表示画面
上に表示されていなかったメモリ上の文字が記憶されて
いる領域が読出されて、文字列が一桁ずつ移動するが、
この中に表示されていなかったメディアが存在すると、
−回のスクロール毎に、メディアの記憶されているメモ
リ領域がアクセスされて、−桁分の領域のメディアが続
出され、−指又字列が移動する毎に順次新たにメディア
が表示される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の如〈従来は、マルチメディア文書をスクロールす
ると、文字列のみの文書の場合に比し、−回のスクロー
ル毎にメディアが記憶されているメモリ領域がアクセス
され、−桁又は−行毎のスクロールを行う度に、−桁又
は一部分のメディアが順次読出されて表示されるため、
−回のスクロール毎にメディアの記憶されたメモリ領域
のアクセスを行って、必要とするメモリ領域のデータを
読出す時間が余分にかかり、スクロール性能が著しく低
下し、装置の操作性を悪化させている。
−aにメディアを表示させる場合、図形等を構成する直
線とか円の座標を図形により定まる基準点から算出して
、表示させる必要があり、メディアのスクロール表示は
文字の表示に比し、演算するための時間が余分にかかる
が、特に文字部分の表示に比し、組み込まれているメデ
ィアの表示に時間のかかるような装置においては、この
影響は顕著であるという問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑み、キーボード等から連
続して入力される情報を解析し、スクロール動作が指示
された時は、このスクロールの指示が継続している間、
メディアの表示を抑制するようにして、メディアの記憶
されたメモリ領域のアクセスを行う時間を節減し、スク
ロール動作の指示の終了を検出した時に、−度にメディ
アの表示を行わせることで、スクロール性能を向上させ
て、装置の操作性を良くすることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
プロセッサ1はROM2に格納さている初期設定用のプ
ログラムを読出して動作を開始し、ディスク制御回路8
を経てディスク9からプログラムを読出してメモリ5に
格納する。この時指示手段13も読出して格納する。
プロセッサ1はキーボード3から入力される情報を解析
し、文書の作成が指示されて、文字コードが入力すると
メモリ5に一旦格納した後、文字発生回路4から該当す
る文字パターンを読出して、メモリ5の第1領域14に
順次格納して文書を作成する。そして、メディアの作成
が指示されて、例えば、カーソル移動が入力すると、メ
モリ5の第2領域15に描画を行う。
プロセッサ1はメモリ5の第1領域14と第2領域15
にデータを展開すると共に、表示制御回路6を経て表示
部7の表示画面上にメモリ5の第1領域14から文書を
読出し、この文書中の指定された範囲内にメモリ5の第
2領域15からメディアを読出して表示させる。
ここで、キーボード3からスクロール動作を指示される
と、プロセッサ1は指示手段13の指示に基づき、メモ
リ5の第1領域14のアドレスをインクリメント又はデ
クリメントとして読出し、表示制御回路6を経て表示部
7の表示領域を、指定された方向に一桁又は−行分スク
ロールさせると共に、このスクロールにより新たに表示
させる桁又は行の領域内にメディアの表示領域があるか
調べる。
即ち、文書中にメディアを割り込ませて作成する場合、
例えば、メディアの領域を指定する枠取りが行われてい
るため、この枠取りされた領域の存在により、従来と同
様にスクロールすることで新たに表示される桁又は行の
領域内に、メディア領域が有るか否かを知ることが出来
る。
プロセッサ1は新たに表示される桁又は行の領域内にメ
ディア領域が存在すると、指示手段13の指示により、
次に入力するキーボード3からの情報を解析し、スクロ
ールの指示がN!続している場合は、直ちにメモリ5の
第1領域14のアクセスを行う。このように、キーボー
ド3から入力する情報がスクロールの継続を指示してい
る間は、メモリ5の第2領域15のアクセスを停止した
まま第1領域14のアクセスを連続して行い、文字列の
スクロールのみをm′Iftする。
プロセッサlはキーボード3から入力する情報がスクロ
ールとは異なる内容を指示するか、キーボード3からの
情報の入力が停止すると、スクロール動作を停止し、こ
の時表示されている文書の領域内のメディア表示領域を
調べ、即ち、枠取り範囲を調べ、この枠取りされた範囲
内のメディアを第2領域15から読出して表示部7の指
定された領域、即ち、枠取り範囲内に表示する。
〔作用〕
上記の如く構成することにより、プロセッサ1は指示手
段13の指示に基づき、文書を形成する文字列のスクロ
ールのみ連続して実行し、このスクロール動作が完了し
た後、文書中の指定された範囲内に表示すべきメディア
の表示を行わせ、−桁又は−行分スクロールする度に時
間のかかるメディアの表示を行う動作をしないため、ス
クロールを行う時間を短縮させることが可能となり、装
置の操作性を向上させることが出来る。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す回路のプロ・2り図で
、第3図は第2図の動作を説明するフローチャートで、
第4図は第2図の動作を説明する図である。
プロセッサ1はROM2に格納さている初期設定用のプ
ログラムを読出して動作を開始し、ディスク制御回路8
を経てディスク9からプログラムを読出してメモリ5に
格納する。この時指示プログラム10も読出して格納す
る。
プロセッサlは第3図に示す如く、指示プログラム10
の指示に基づき、、キーボード3から入力する情報を解
析し、スクロール動作を指示されているか調べ、スクロ
ール動作を指示されていなければ、他の処理に移行し、
例えば、文書の作成が指示されて、文字コードが入力す
ると、メモリ5に一旦格納した後、文字発生回路4から
該当する文字パターンを読出して、メモリ5の文字領域
11に順次格納して文書を作成する。そして、メディア
の作成が指示されて、例えば、カーソル移動が入力する
と、メモリ5のメディア領域12に描画を行う。
プロセッサ1はメモリ5の文字領域11と人ディア領域
12にデータを展開すると共に、表示制御回路6を経て
表示部7の表示画面上にメモリ5の文字領域11から文
字列を読出し、この文字列で形成される文書中の指定さ
れた範囲内にメモリ5のメディア領域12からメディア
を読出して表示させる。
ここで、プロセッサ1はキーボード3から入力する情報
を解析し、第3図に示す如(、スクロール動作を指示さ
れると、メモリ5の文字領域11をアクセスする。即ち
、文字領域11のX方向又はY方向のアドレスをインク
リメント又はデクリメントとして読出し、表示制御回路
6を経て表示部7の表示領域を、指定された方向に一桁
又は−行分スクロールさせると共に、このスクロールに
より新たに表示させる桁又は行の領域内にメディアの表
示領域があるか調べる。
即ち、例えば、第4図(a)に示す如く、イロハニホへ
とABCDEFと■■■■■■の如く、文字が表示され
ているとすると、例えば、第4図(blに示す如く、−
桁分スクロールして、ロハニホヘトとBCDEFC;と
■■■■■■の如く、新たな文字トとGと■を表示させ
、この新たに表示した桁領域にメディアの表示領域があ
るか調べる。
メディアの表示領域が無ければ、第3図に示す如く、キ
ーボード3から入力する情報を解析するルーチンに戻る
そして、入力情報を解析し、スクロール動作が指示され
ていれば、表示部7の表示領域を、指定された方向に一
桁又は−行分スクロールさせると共に、このスクロール
により新たに表示させる桁又は行の領域内にメディアの
表示領域があるか調べる。
即ち、第4図(b)に示す如く、ロハニホへ1・とBC
DEFGと■■■■■■の如く、−桁スクロールされた
表示領域を、第4図(C)に示す如く、更に一桁分スク
ロールして、ハニホヘトチとCDEFGHと■■■■■
の如く、新たな文字チと11を表示させ、この新たに表
示した桁領域にメディアの表示領域があるか調べる。
プロセッサ1は新たに表示される桁又は行の領域内に、
第4図(C)の点線で示す如き円を表示するような、メ
ディア領域が存在することを検出すると、キーボード3
から入力する次の情報を解析して、スクロール動作の指
示が継続していれば、直ちにメモリ5の文字領域11の
アクセスを行う。
そして、表示部7の表示領域を、指定された方向に一桁
又は−行分スクロールさせた後、キーボード3から入力
する次の情報の解析に移行するルーチンに戻る。このよ
うに、キーボード3から入力する情報がスクロールの継
続を指示している間は、メモリ5のメディア領域12に
対するアクセスを行わず、文字領域11のアクセスを連
続して行い、文字列のスクロールのみを継続する。
プロセッサlはキーボード3から人力する次の情報がス
クロールとは異なる内容を指示するか、キーボード3か
らの情報の入力が停止すると、第4図(d+に示す如く
、スクロール動作を停止し、この時表示されている文書
、ヘトチリヌルとF G HIJKと■■■■が表示さ
れている表示領域内のメディア表示領域を調べ、即ち、
枠取り範囲を調べ、この枠取りされた範囲内のメディア
をメモリ5のメディア領域12から読出して表示部7の
指定された領域、即ち、第4図(81の点線に示す枠取
り範囲内に、円を表示させた後、入力情報の解析を行う
ルーチンに戻る。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明はキーボードから入力する情
報を解析し、スクロール動作が指示された時は、このス
クロールの指示が継続している間、メディアの表示を抑
制するため、マルチメディア文書をスクロールした時の
スクロール性能を向上させ、装置の操作性を良くするこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図、 第3図は第2図の動作を説明するフローチャート、第4
図は第2図の動作を説明する図である。 図において、 1はプロセッサ、   2はROM。 3はキーボード、    4は文字発生回路、5はメモ
リ、     6は表示制御回路、7は表示部、   
  8はディスク制御回路、9はディスク、    1
0は指示プログラム、11は文字領域、     12
はメディア領域、13は指示手段、    14は第1
領域、15は第2領域である。 7?−、合口用の原珂U70ツフ鴫 ヰ 1  [株] 7b発明の一芙今と4ダリΣホす回路のフロ・/フZ牛
 2 区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1のメモリ領域(14)と、第2のメモリ領域(15
    )とを備え、該第1と第2のメモリ領域(14)(15
    )に記憶されたデータに従う表示を表示画面上に重畳し
    て表示し、該表示をスクロールする機能を備えた装置に
    おいて、 スクロール動作の指示を検出して該指示が継続している
    間は、該第1のメモリ領域(14)に記憶されたデータ
    に従う表示のみをスクロールする処理を実行し、 該スクロール動作の指示が停止した時、該第2のメモリ
    領域(15)に記憶されたデータに従う表示を表示画面
    上の所定の位置に表示する処理を実行する手段(13)
    を設けたことを特徴とするマルチメディア表示方式。
JP63061465A 1988-03-15 1988-03-15 マルチメディア表示方式 Expired - Lifetime JP2513771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061465A JP2513771B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 マルチメディア表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061465A JP2513771B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 マルチメディア表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01234891A true JPH01234891A (ja) 1989-09-20
JP2513771B2 JP2513771B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=13171817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63061465A Expired - Lifetime JP2513771B2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15 マルチメディア表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513771B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526480A (en) * 1992-12-28 1996-06-11 International Business Machines Corporation Time domain scroll bar for multimedia presentations in a data processing system
JP2010175815A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526480A (en) * 1992-12-28 1996-06-11 International Business Machines Corporation Time domain scroll bar for multimedia presentations in a data processing system
JP2010175815A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513771B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01234891A (ja) マルチメディア表示方式
JPH0793124A (ja) 文書作成装置及びスクロール方法
JPS63289667A (ja) 日本語文書編集装置
JP3178001B2 (ja) データ処理装置
JPH0379718B2 (ja)
JPS62210572A (ja) 文書作成装置
JPS6341977A (ja) 表形式デ−タの表示方式
JPS62209589A (ja) 文書作成装置
JPH04309112A (ja) 文書処理方法及びその文書処理装置
JPH01200393A (ja) 画像制御装置
JPH0440731B2 (ja)
JPH03271967A (ja) 文書処理装置
JPH1021040A (ja) 画面分割による文書表示方法及び装置
JPH0594173A (ja) データ表示装置
JPH01216393A (ja) 文書作成装置の表示制御装置
JPH08110852A (ja) 文書作成装置及びそのカーソル移動制御方法
JPH0270129A (ja) 表示画面制御装置
JPH0628350A (ja) 文書編集装置
JPH0315969A (ja) 文書作成装置
JPH06236365A (ja) 文書作成装置及び書式設定方法
JPH03282880A (ja) 文書作成装置
JPH05143545A (ja) 複数命令テキストの命令選択実行処理方式
JPS6341919A (ja) コマンド処理方式
JPH04174023A (ja) 画像表示装置
JPH0271360A (ja) 文書名変更方式