JPS63289667A - 日本語文書編集装置 - Google Patents
日本語文書編集装置Info
- Publication number
- JPS63289667A JPS63289667A JP62124261A JP12426187A JPS63289667A JP S63289667 A JPS63289667 A JP S63289667A JP 62124261 A JP62124261 A JP 62124261A JP 12426187 A JP12426187 A JP 12426187A JP S63289667 A JPS63289667 A JP S63289667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- character string
- sort
- japanese
- string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は日本語ワードプロセッサ、ワークスチー7ヨン
等に利用して好適な日本語文書編集装置に関する。
等に利用して好適な日本語文書編集装置に関する。
従来の技術
従来、この種の日本語文書編集装置は、表示部に表示さ
れた文字列のうちの任意の1文字を指示する手段を備え
ている。その手段を用いて、例えば表示された文字列全
体を指定する場合、その文字列の先端の1文字と、終端
の1文字をそれぞれ指示することによって指定していた
。この方法により指定された文字列は、これを編集(例
えば削除、移動、コピー等)することができる。
れた文字列のうちの任意の1文字を指示する手段を備え
ている。その手段を用いて、例えば表示された文字列全
体を指定する場合、その文字列の先端の1文字と、終端
の1文字をそれぞれ指示することによって指定していた
。この方法により指定された文字列は、これを編集(例
えば削除、移動、コピー等)することができる。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上記従来の日本語文書編集装置では、文
字列を指定するために両端の文字を指定しなければなら
ず、操作手順が繁雑であるという問題があった。
字列を指定するために両端の文字を指定しなければなら
ず、操作手順が繁雑であるという問題があった。
また最近の日本語の漢字入力手段は「文節」以上の長さ
を単位とする仮名漢字変化によるものが多くなっておシ
、削除や置換などの編集作業も、1文字を単位とするよ
シは単語・文節を単位とした方が行いやすくなっている
という問題もある。
を単位とする仮名漢字変化によるものが多くなっておシ
、削除や置換などの編集作業も、1文字を単位とするよ
シは単語・文節を単位とした方が行いやすくなっている
という問題もある。
本発明はそのような従来の問題を解決するものであり、
日本語の文章の特徴を利用して編集を容易かつ迅速に行
えるようにした優れた日本語文書編集装置を提供するこ
とを目的とするものである。
日本語の文章の特徴を利用して編集を容易かつ迅速に行
えるようにした優れた日本語文書編集装置を提供するこ
とを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段
本発明は上記目的を達成するために、制御部に文字種判
別部を設け、文字種が変わる位置を境界とした文字列の
一括指定を、繰り返し行えるようにしたものである。
別部を設け、文字種が変わる位置を境界とした文字列の
一括指定を、繰り返し行えるようにしたものである。
作用
本発明は上記のような構成により次のような作用を有す
る。
る。
すなわち、オペレータが画面上のある文字の上で文字列
指定を指示すると、日本語文書中に表れる単語や文節や
数字列・外来語などを、少ない操作で指定することがで
きるので、編集・修正を容易かつ迅速に行うこのができ
る。
指定を指示すると、日本語文書中に表れる単語や文節や
数字列・外来語などを、少ない操作で指定することがで
きるので、編集・修正を容易かつ迅速に行うこのができ
る。
実施例
第1図は本発明の一実施例である日本語文書編集装置の
概略構成を示すブロック図であって、図中、11は例え
ばキーボード等の入力部で、日本語の文字列や文字列指
定の指示情報等がここより入力される。12は装置本体
の全体を制御する制御部、13は入力部11より入力さ
れた文字列等を制御部12の制御により例えばCRT等
の画面上に表示する表示部、14は入力部11より入力
された文字列(文書)をコード情報により記憶するメモ
リ部、15は文字種判別部で、この判別部15は制御部
12の制御によりメモリ部14に記憶せしめられた文字
列のうちの任意の1文字のコード情報から文字種(例え
ば漢字、平仮名、片仮名、英字、数字、記号等)を判別
し、その文字を含む同一の文字種から成る文字列の範囲
を制御部12へ返す機能を有している。
概略構成を示すブロック図であって、図中、11は例え
ばキーボード等の入力部で、日本語の文字列や文字列指
定の指示情報等がここより入力される。12は装置本体
の全体を制御する制御部、13は入力部11より入力さ
れた文字列等を制御部12の制御により例えばCRT等
の画面上に表示する表示部、14は入力部11より入力
された文字列(文書)をコード情報により記憶するメモ
リ部、15は文字種判別部で、この判別部15は制御部
12の制御によりメモリ部14に記憶せしめられた文字
列のうちの任意の1文字のコード情報から文字種(例え
ば漢字、平仮名、片仮名、英字、数字、記号等)を判別
し、その文字を含む同一の文字種から成る文字列の範囲
を制御部12へ返す機能を有している。
次に上記構成よ構成る装置の動作について説明する。
先ず、入力部11から日本語の文字列(例えば「特許を
ワープロで3つ作成した。」第2図参照)が入力される
と、その文字列はメモリ部14へ格納され、また表示部
13によりその内容が表示される(第2図参照)。
ワープロで3つ作成した。」第2図参照)が入力される
と、その文字列はメモリ部14へ格納され、また表示部
13によりその内容が表示される(第2図参照)。
ここで入力部11により表示上の1文字(例えば第2図
の 1の「許」)が指されている時、オペレータが入力
部11から、「文字列指定」の指示情報を入力すると、
制御部12はメモリ部14に格納されている文字列(文
書)及びその中で現在制御部 2が指している位置(先
の例では「許」)を文字種判別部15へ与える。
の 1の「許」)が指されている時、オペレータが入力
部11から、「文字列指定」の指示情報を入力すると、
制御部12はメモリ部14に格納されている文字列(文
書)及びその中で現在制御部 2が指している位置(先
の例では「許」)を文字種判別部15へ与える。
すると、文字種判別部15は、現在指している1文字(
「許」)のコード情報からその文字の文字種(この場合
、漢字)を判別し、その文字を含む同一の文字種から成
る文字列(第2図の22の「特許」の如し)の範囲を制
御部12に返す。
「許」)のコード情報からその文字の文字種(この場合
、漢字)を判別し、その文字を含む同一の文字種から成
る文字列(第2図の22の「特許」の如し)の範囲を制
御部12に返す。
それを受けた制御部12は、表示部13へその範囲の文
字列を特殊表示(例えば反転表示)するように指示する
。これが初期処理であり、第2図における22の状態、
つまり1文字を含む同−文書種の文字列を指している状
態である。
字列を特殊表示(例えば反転表示)するように指示する
。これが初期処理であり、第2図における22の状態、
つまり1文字を含む同−文書種の文字列を指している状
態である。
その後更に「文字列指定」の指示情報を入力すると、文
字種判別部15は現在の範囲の後方の文字種を調べ、異
なる文字種になるまで範囲を広げ例えば第2図の23に
示す如り、「特許を」まで広げ、表示部13はその範囲
を特殊表示する。
字種判別部15は現在の範囲の後方の文字種を調べ、異
なる文字種になるまで範囲を広げ例えば第2図の23に
示す如り、「特許を」まで広げ、表示部13はその範囲
を特殊表示する。
このように、文字種判別部15は文字種が変わる位置を
境界とした文字列の一括指定を繰り返し行い、表示部1
3はその一括指定範囲を特殊表示する。その様子の一例
を示したものが第2図の23〜26の表示状態である。
境界とした文字列の一括指定を繰り返し行い、表示部1
3はその一括指定範囲を特殊表示する。その様子の一例
を示したものが第2図の23〜26の表示状態である。
つまシ、第2図の23〜26の表示状態は、同一操作の
繰り返しにより文字種を判別しながら指定範囲を広げて
いる状態を示したものである。
繰り返しにより文字種を判別しながら指定範囲を広げて
いる状態を示したものである。
これらの中のどの状態からでも、指定されている範囲の
文字列に対する編集を、既知の技術手段により制御部1
2を介して行うことができる。
文字列に対する編集を、既知の技術手段により制御部1
2を介して行うことができる。
このように、上記実施例によれば、日本語の文章の文法
要素(単語・文節)を構成単位とする文字列の範囲(単
語・文節・複数文節等)を容易に指定することができ、
日本語の文章の特徴に合った文章の編集を容易かつ迅速
に行うことができる。
要素(単語・文節)を構成単位とする文字列の範囲(単
語・文節・複数文節等)を容易に指定することができ、
日本語の文章の特徴に合った文章の編集を容易かつ迅速
に行うことができる。
発明の効果
本発明は上記実施例よυ明らかなように、任意の1文字
のコード情報から文字種を判別する文字種判別手段を、
装置本体全体を制御する制御手段と入力された文字列を
コード情報てより記憶する記憶手段とに連繋せしめて設
け、文字種が変わる位置を境界とした文字列の一括指定
を繰り返し行い得るようにしたものであるから、オペレ
ータは同一操作を繰り返すだけで、日本語の文章の構成
単位に対する文字列の範囲指定を容易に行うことができ
、ひつきよう、オペレータが編集する際の入力単位にな
る文字列の編集を容易かつ迅速に行うことができる。
のコード情報から文字種を判別する文字種判別手段を、
装置本体全体を制御する制御手段と入力された文字列を
コード情報てより記憶する記憶手段とに連繋せしめて設
け、文字種が変わる位置を境界とした文字列の一括指定
を繰り返し行い得るようにしたものであるから、オペレ
ータは同一操作を繰り返すだけで、日本語の文章の構成
単位に対する文字列の範囲指定を容易に行うことができ
、ひつきよう、オペレータが編集する際の入力単位にな
る文字列の編集を容易かつ迅速に行うことができる。
また、文字のコード情報から文字種を判別し、文字列の
範囲指定を行っているので、文法的な解析処理が不要で
あって、文字列の範囲指定の処理、乃至は日本語の文章
の特徴に合った文章の編集処理を高速化できる。
範囲指定を行っているので、文法的な解析処理が不要で
あって、文字列の範囲指定の処理、乃至は日本語の文章
の特徴に合った文章の編集処理を高速化できる。
第1図は本発明の一実施例である日本語文書編集装置の
概略構成を示すブロック図、第2図は第1図の装置によ
る文字列の範囲指定の一態様例を −示す文字列の表示
図である。 11・・・入力部、12・・・制御部、13・・・表示
部、14・・・メモリ部、15・・・文字種判別部、2
1 ・・・1文字を指している状態、22・・・1文字
を含む同一文字種の文字列を指している状態、23〜2
6・・・繰シ返し操作により文字種を判別しながら指定
範囲を広げている状態。
概略構成を示すブロック図、第2図は第1図の装置によ
る文字列の範囲指定の一態様例を −示す文字列の表示
図である。 11・・・入力部、12・・・制御部、13・・・表示
部、14・・・メモリ部、15・・・文字種判別部、2
1 ・・・1文字を指している状態、22・・・1文字
を含む同一文字種の文字列を指している状態、23〜2
6・・・繰シ返し操作により文字種を判別しながら指定
範囲を広げている状態。
Claims (1)
- 装置本体の全体を制御する制御手段と、その制御手段を
介して入力された文字列をコード情報により記憶する記
憶手段と、その記憶せしめられた文字列の任意の1文字
のコード情報から文字種を判別し、その文字を含む同一
の文字種から成る文字列の範囲を前記制御手段へ返す文
字種判別手段とを備え、文字種が変わる位置を境界とし
た文字列の一括指定を繰り返し行い得るようにした日本
語文書編集装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62124261A JPS63289667A (ja) | 1987-05-21 | 1987-05-21 | 日本語文書編集装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62124261A JPS63289667A (ja) | 1987-05-21 | 1987-05-21 | 日本語文書編集装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63289667A true JPS63289667A (ja) | 1988-11-28 |
Family
ID=14880951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62124261A Pending JPS63289667A (ja) | 1987-05-21 | 1987-05-21 | 日本語文書編集装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63289667A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7629976B2 (en) | 2004-12-03 | 2009-12-08 | Sony Computer Entertainment Inc. | Display device, control method for the same, and information storage medium |
WO2010058757A1 (ja) * | 2008-11-18 | 2010-05-27 | シャープ株式会社 | 情報処理装置 |
JP2010122799A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
JP2010122800A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
JP2010152874A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-07-08 | Sharp Corp | 電子機器および電子機器の制御方法 |
US8823713B2 (en) | 2008-11-18 | 2014-09-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52132631A (en) * | 1976-04-30 | 1977-11-07 | Toshiba Corp | Divisional write input unit |
JPS5822434A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-09 | Fujitsu Ltd | 日本語文章処理システム |
JPS5985532A (ja) * | 1982-11-08 | 1984-05-17 | Fujitsu Ltd | 文章編集範囲指定方式 |
JPS60171562A (ja) * | 1984-02-16 | 1985-09-05 | Ricoh Co Ltd | 文書作成編集装置 |
-
1987
- 1987-05-21 JP JP62124261A patent/JPS63289667A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52132631A (en) * | 1976-04-30 | 1977-11-07 | Toshiba Corp | Divisional write input unit |
JPS5822434A (ja) * | 1981-07-31 | 1983-02-09 | Fujitsu Ltd | 日本語文章処理システム |
JPS5985532A (ja) * | 1982-11-08 | 1984-05-17 | Fujitsu Ltd | 文章編集範囲指定方式 |
JPS60171562A (ja) * | 1984-02-16 | 1985-09-05 | Ricoh Co Ltd | 文書作成編集装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7629976B2 (en) | 2004-12-03 | 2009-12-08 | Sony Computer Entertainment Inc. | Display device, control method for the same, and information storage medium |
US7773089B2 (en) | 2004-12-03 | 2010-08-10 | Sony Computer Entertainment Inc. | Displaying character strings based on font information |
WO2010058757A1 (ja) * | 2008-11-18 | 2010-05-27 | シャープ株式会社 | 情報処理装置 |
JP2010122799A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
JP2010122800A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
JP2010152874A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-07-08 | Sharp Corp | 電子機器および電子機器の制御方法 |
US8823713B2 (en) | 2008-11-18 | 2014-09-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63289667A (ja) | 日本語文書編集装置 | |
JPH05135025A (ja) | 文書編集装置 | |
JPS60171564A (ja) | 文字置換方式 | |
JPH0452502B2 (ja) | ||
JPS5969829A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS59140541A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS62257570A (ja) | 仮名漢字変換装置 | |
JPH0414380B2 (ja) | ||
JPS6172360A (ja) | べた書きかな漢字変換方式 | |
JPS60196868A (ja) | 仮名漢字変換装置 | |
JPH08101831A (ja) | かな漢字変換を行なう情報処理システム | |
JPS63201766A (ja) | 文章処理装置 | |
JPH0256673A (ja) | 仮名漢字変換装置 | |
JPS6375872A (ja) | 文章処理装置 | |
JPH04357550A (ja) | 文字列登録/学習方式 | |
JPS62282362A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS62171029A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH07160687A (ja) | 入力文字指定方法 | |
JPH03212762A (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPS63223864A (ja) | 文章作成装置 | |
JPH03245260A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH0362170A (ja) | Cadシステムにおけるコメント入力方式 | |
JPH01211165A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0237429A (ja) | 再翻訳処理の高速化方式 | |
JPH0844731A (ja) | 文書編集装置 |