JPH01227205A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH01227205A
JPH01227205A JP5422588A JP5422588A JPH01227205A JP H01227205 A JPH01227205 A JP H01227205A JP 5422588 A JP5422588 A JP 5422588A JP 5422588 A JP5422588 A JP 5422588A JP H01227205 A JPH01227205 A JP H01227205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
magnetic
core body
magnetic film
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5422588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Naito
勉 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5422588A priority Critical patent/JPH01227205A/ja
Publication of JPH01227205A publication Critical patent/JPH01227205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録媒体にデータを書き込んだり、磁気記
録媒体からデータを読み出したりする磁気記録再生装置
に用いられる磁気ヘッドの製造方法に関するものである
従来の技術 磁気記録再生装置の小型化及びデータの記録密度の高密
度化を実現するするためには磁気記録媒体及び磁気ヘッ
ドの役割は重要であり、数々の改良がなされている。磁
気記録媒体においては高保磁力化、薄型化の技術が進み
、高周波数域でのデータ信号の記録及び再生を可能にし
ている。一方磁気ヘッドは高保磁力を有する磁気記録媒
体を飽和記録するために高飽和磁束密度を有する金属磁
性材料でコア体の一部及び全部を形成する技術が進めら
れている。コア体の一部を金属磁性膜で形成する例とし
て複合型磁気ヘッドがある。複合型磁気ヘッドはコア体
のギャップ対向面に金属磁性膜をスパッタリ、ング等に
よって形成したものである。
第7図は従来の複合型磁気ヘッドの製造途中を示す斜視
図である。又第8図は従来の磁気ヘッドの製造方法によ
って作成された磁気ヘッドを示す拡大平面図である。以
下従来の磁気ヘッドの製造方法を第7図及び第8図を用
いて説明する。コア体1のコア体2との対向面には先が
尖った凸部1aと、底が尖った凹部1bが周期的に形成
されている。又コア体2のコア体1との対向面にも先が
尖った凸部2aと、底が尖った凹部2bが交互に形成さ
れている。コア体1のコア体2との対向面及びコア体2
のコア体1との対向面にはスパッタリング等により金属
磁11膜3を形成する。次にコア体1の金属磁性膜3が
形成されている側の面をラッピングする事によって凸部
1aの頂点部に形成された金属磁性膜3を削り、金属磁
性膜3の頂点部に平面部が形成される。又、第7図に示
す平面部の幅TWがギャップ幅になる様に金属磁性膜3
の削り量を調整する。コア体2もコア体1と同様にラッ
ピングする事によって凸部2aの頂点部に形成された金
属磁性膜3を削る。又、削り量もコア体1と同様に調整
する。次にコア体1,2のいずれか一方の金属磁性膜3
の上に磁気ギャップ充填材となる非磁性膜を形成し、コ
ア体1,2を凸部1aの頂点部の金属磁性膜3に形成さ
れた平面部と凸部2aの頂点部の金属磁性膜3に形成さ
れた平面部が対向する様に突き合わせた後に、凹部1b
、2bにガラス4を注入して700℃でコア体1とコア
体2を接着してコアチップ構成体5を形成する。この様
に形成されたコアデツプ(14成体5を第7図に示す破
線A、A1を含む面及び破線B、Blを含む面で切断し
て第8図に示す様な磁気ヘッドを切り出していた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら前記従来の構成では、ラッピングする事に
よって形成された平面部の幅は、金FmFl’i性膜3
の削り量を調整する事によって調整されているので、作
成しようとする磁気ヘッドのギャップ幅と平面部の幅が
同じになる様に金属磁性膜3の削り量を調整するにはか
なりの加工精度が必要なので、磁気ヘッドの生産性を向
上させる事が困難であった。またコア体1,2を接合し
た時にギャップ幅が決まってしまうのでそれぞれのコア
チップ構成体5によってギャップ幅がばらついてしまい
歩留りが悪いという問題点を有していた。
本発明は前記従来の間佃点を解決するもので、磁気ヘッ
ドの生産性を向上さぜるとともにギャップ幅の加工精度
を容易に向上させる事ができる磁気ヘッドの製造方法を
提供する事を目的としている。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の磁気ヘッドの製造方
法は、コア体の一面に複数の溝を設けた後に、金属磁性
膜を形成して一面が面一になるまで研摩する第一の工程
と、複数の溝の長手方向にほぼ垂直方向に切欠部を設け
る第二の工程と、第二の工程で形成されたコア体と、第
二の工程で同様に形成されたコア体もしくは第一の工程
で形成されたコア体の少な(とも一方の一面に非磁性膜
を形成し突き合わせて接合する第三の工程と、金属磁性
膜を所望の幅に規制される規制溝を複数個形成する第四
の工程と、規制溝にガラスを充填して規制溝に沿って切
断する第五の工程よりなる。
作  用 この方法により規制溝の幅と位置を規制するだけでギャ
ップ幅を規制する事ができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例における磁気ヘッドの製造方
法を用いて作成した磁気ヘッドの斜視図である。第1図
において6はイレースコア、7は記録再生コア、8は共
通コアで、共通コア8の中央部には磁気シールド材8a
が設けられている。
9はイレースコア6と共通コア8の間に形成されたイレ
ースギャップ、10は記録再生コア7と共通コア8の間
に形成された記録再生ギャップである。
以下、本発明の一実施例における磁気ヘッドの製造方法
を第2図から第5図を用いて説明する。
先ず磁性フェライト等の酸化物磁性材料で形成されてい
るコア体11の第一面11aを鏡面加工する。又、第2
図に示す様に砥粒の直径が3マイクロメ−ドル以下のダ
イヤモンド砥石により第一面11aの上に溝11bを設
ける。溝11bは2つの斜面で形成されていて一方の斜
面の幅は他の斜面よりも広くなっている。更に第一面1
1a及び溝11b上にスパッタリング等の方法で金属磁
性膜12を10〜15マイクロメートル程度に形成する
。第2図に示す角度Aが小さいと疑似ギャップが発生す
るので、角度Aは1度から20度が望ましい。又、金属
磁性膜12は、高保磁力記録媒体に飽和記録が可能なF
e−Al−3i合金及びCo−Nb−Zr合金等のアモ
ルファス薄膜が考えられる。次に第3図に示す様に、第
一面11aを面一になるまで研削やラッピング等の方法
で鏡面加工する。更に金属磁性膜12と垂直に交わる様
に巻線溝13を研削等によって形成する。次にコア体1
1と同じ様に第一面を加工して作成されたコア体14を
用意し、コア体11の第一面11aか又はコア体14の
第一面の少なくとも一方に磁気ギャップの充填材となる
非磁性材料を形成する。その後に第4図に示すようにコ
ア体11及びコア体14の第一面に形成された金属磁性
膜が対向する様に、コア体11及びコア体14を突き合
わせ500℃から750℃の温度で接合する。
巻゛線溝13は磁気ヘッドの製作を容易にするためにコ
ア体の片方に形成する場合が多いが、漏洩磁束が巻線溝
を通過するのを少な(するために両方のコア体に巻線溝
を形成する事もある。又磁気ギャップ充填材の材料とし
て二酸化シリコンや二酸化チタン等のガラスやセラミッ
クスを主に用いるが渦電流を利用して漏洩磁束を増加さ
せるためにTi等の非道1生金属を用いる場合もある。
次に第5図に示す様にギャップ幅を規制する規制溝15
を、金属磁性膜12の薄くなった部分を中心にして磁気
ギャップに垂直に入れる。更にコア体11.14とほぼ
同じ熱膨張率を持ったガラスを500℃から750℃に
して注入する。そして規制溝15からはみだしたガラス
を研削等の機械的加工により削り、コアチップ構成体1
6を形成する。
最後に第5図で示す破線Y、Ylを含む面及び破1i1
X、X1を含む面でコアチップ構成体16を切断して記
録再生ヘッドを有するコアチップを切り出す。又コア体
11.14と同じ様に構成されたコア体17.18を接
合して、コアチップ構成体19を作成し、記録再生ギャ
ップを有するコアチップの幅と同じ幅になる様に第6図
に示す破線り、Llを含む面及び破線M、Mlを含む面
で切断してイレースギャップを有するコアチップを切り
出す。この時コアチップ構成体19の規制溝の間隔は、
コアデツプ構成体16の規制溝の間隔よりも狭くなって
いる。この様に形成された記録再生ギャップを有したコ
アチップとイレースギャップを有したコアチップとを非
磁性体を介して接合し、第1図に示す様な磁気ヘッドを
作成していた。
以上の様に本実施例によれば、金属磁性膜が対向する様
にコア体11及びコア体14を接合し、金属磁性膜が薄
くなった部分を中心に規制溝15を形成すれば、規制溝
と規制溝の間隔がギャップ幅になるので、規制溝の幅及
び位置を規制するだけで、ギャップ幅のコントロールを
する事ができ、ギャップ幅のばらつきが小さく、生産性
が向上する。
発明の効果 本発明はコア体の一面に複数の溝を設けた後に、金属磁
性膜を形成して一面が面一になるまで研摩する第一の工
程と、複数の溝の長平方向にほぼ垂直方向に切欠部を設
ける第二の工程と、第二の工程で形成されたコア体と、
第二の工程で同様に形成されたコア体もしくは第一の工
程で形成されたコア体の少な(とも一方の一面に非磁性
膜を形成し突き合わせて接合する第三の工程と、金属磁
性膜を所望の幅に規制される規制溝を複数個形成する第
四の工程と、規制溝にガラスを充填して規制溝に沿って
切断す2る第五の工程より形成する事により、規制溝の
幅と位置を規制するだけでギャップ幅を規制する事がで
きるので、ギャップ幅の加工精度を容易にあげることが
できるとともに生産性が向上し、ギャップ幅のばらつき
が小さくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるコアチップの製造方
法によって作成された磁気ヘッドを示す斜視図、第2図
から第6図までは本発明の一実施例における磁気ヘッド
の製造方法を示す斜視図、第7図は従来の製造方法によ
って形成されたコアデツプ構成体を示す斜視図、第8図
は従来の磁気ヘッドの製造方法によって形成された磁気
ヘッドの拡大平面図である。 11・・・・・・コア体 12・・・・・・金属磁性膜 13・・・・・・巻線溝 14・・・・・・コア体 15・・・・・・規制溝 代理人の氏名 弁理士  中尾敏男 ほか1名/、2−
−−コア偵( 第7図     fα・2α−CJ@ Ib、2b−凹舒 3−84碕扛議 4−−−p“ラズ 第8図 !か Cf3                      
                      u’)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コア体の一面に複数の溝をほぼ平行に形成した後に金属
    磁性膜を形成し、前記一面を面一になるまで研摩する第
    一の工程と、前記複数の溝の長手方向とほぼ垂直方向に
    切欠部を形成する第二の工程と、前記第二の工程で形成
    されたコア体と、前記第二の工程で形成された他のコア
    体かもしくは第一の工程で形成されたコア体の少なくと
    も前記一面の一方に磁気ギャップとなる非磁性膜を形成
    するとともに、前記一面が対向する様に突き合わせて接
    合する第三の工程と、前記金属磁性膜を所望の幅に規制
    する規制溝を前記第三の工程で形成された二つのコア体
    の接合面と交わる様に複数個形成する第四の工程と、前
    記規制溝にガラスを充填した後に、前記規制溝に沿って
    切断する第五の工程を有する磁気ヘッドの製造方法。
JP5422588A 1988-03-08 1988-03-08 磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH01227205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5422588A JPH01227205A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5422588A JPH01227205A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01227205A true JPH01227205A (ja) 1989-09-11

Family

ID=12964599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5422588A Pending JPH01227205A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01227205A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59185015A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPS61129716A (ja) 磁気ヘツド
JPS63146202A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH01227205A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0256707A (ja) 浮動型磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0475564B2 (ja)
JP2627322B2 (ja) 浮動型磁気ヘッドの製造方法
JPS6371908A (ja) 複合型録画再生用磁気ヘツド
JP2887204B2 (ja) 狭トラック磁気ヘッドの製造方法
JPH0585962B2 (ja)
JPS63112813A (ja) 複合磁気ヘツド及びその製法
JP2615557B2 (ja) 複合磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS61214106A (ja) 磁気ヘツド
JPH0744816A (ja) 磁気ヘッド
JPH0227506A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS61280009A (ja) 磁気ヘツド
JPS62271213A (ja) 複合型磁気ヘツドの製造方法
JPS62157306A (ja) 磁気ヘツド
JPS61105710A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61237211A (ja) 磁気ヘツド
JPS6313109A (ja) 複合磁気ヘツド及びその製法
JPS6220610B2 (ja)
JPS613313A (ja) 磁気ヘツド
JPH0283807A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07220216A (ja) 磁気ヘッドの製造方法