JPH0122200Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122200Y2
JPH0122200Y2 JP1981007043U JP704381U JPH0122200Y2 JP H0122200 Y2 JPH0122200 Y2 JP H0122200Y2 JP 1981007043 U JP1981007043 U JP 1981007043U JP 704381 U JP704381 U JP 704381U JP H0122200 Y2 JPH0122200 Y2 JP H0122200Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
contact
brush
plate material
conductive plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981007043U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121032U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981007043U priority Critical patent/JPH0122200Y2/ja
Publication of JPS57121032U publication Critical patent/JPS57121032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0122200Y2 publication Critical patent/JPH0122200Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばラジオ受信機の周波数を電子同
調させる場合の入力スイツチとして使用されるク
リツク付回転式スイツチに関するものである。
この入力スイツチはスイツチを左右に回転させ
ることによつて同調周波数を増減させるものであ
り、従来のものはクリツク節度がなく左右回転の
動作が明確ではなかつた。本考案は左右回転にク
リツク節度を設けることによつて操作感触を著し
く向上させ、高級感を与えるものである。特に左
右でそれぞれ2接点以上の切替を行う場合には接
点の境界を明確にする必要があり、本考案による
節度機構が不可欠となる。
以下、本考案の一実施例について第1図及び第
2図とともに説明する。まず、キヤツプ状をした
筐体1の内部には回転体2が回転可能に保持され
ており、この回転体2の中央部には貫通穴3が設
けられており、操作軸4がこの貫通穴3に嵌入さ
れ、操作軸4の回転動作に伴なつて回転体2が駆
動される。上記回転体2の上面部5には該回転体
2を常に中点位置に保持するためのスプリング6
が取付けられており、このスプリング6の先端部
7,7′が上記筐体1の窓部端面8,8′に当接し
ている。上記スプリング6の中間腕部9,9′が
回転体2の突出部端部10,10′とも当接して
いるため、回転体2を操作軸4により駆動させる
と、突出部端部10または10′がスプリング6
の中間腕部9または9′を押圧する。そして、回
転体2を駆動しなくすればスプリング6の反撥力
で回転体2は元に戻され、スプリング6の先端部
7または7′が筐体1の窓部端面8または8′に当
たるところで回転体2は止まる。従つて、回転体
2は常に中点位置に保持されるのである。11及
び11′は回転体2に設けられた回転止め部であ
り、筐体1に設けられた突出部(図示せず)と当
接して回転体2の回転を規制する。
また、上記回転体2の底面部には刷子12がダ
ボ(図示せず)によつて固着されている。この刷
子12は一対の摺動子13,14を有しており、
その一方の摺動子14は筐体1の取付け足1aを
折り曲げることにより取付けられた基板15の対
向面16上に形成された中間に絶縁部17を形成
する接点18,19(実施例では銀で印刷されて
いる)上を摺動し、接点18,19を切替える。
上記中間の絶縁部17が回転体2の中点位置とな
り、通常摺動子14がここに接している。上記他
方の摺動子13はその摺動面上にクリツク節度を
得るための突起20を有する導電性板材よりなる
接点21上を摺動し、摺動子13の先端ダボ部2
2と突起20で節度機構を構成する。上記導電性
板材よりなる接点21は外部端子23によつて、
その他の接点18,19はそれぞれ外部端子2
6,26′によつて基板15上にかしめ固着され
ている。24及び25は左右2接点づつ構成する
ための接点であり、この接点24,25は上記接
点18,19の左右に適宜の絶縁部を設けて基板
15上に外部端子27,27′によつてかしめ固
着されている。
ここで、導電性板材よりなる接点21に設けら
れた突起20は、第3図に示すように凹部28で
も同様の節度機構が構成されるのは当然のことで
ある。
以上の構成よりなる本考案の特長は節度感触が
ある自己復帰形の回転式スイツチを得るものであ
り、その節度機構は刷子の一方の摺動子とコモン
接点に設けられた突起または凹部によつて構成す
るものである。もし他のどこかに別の節度機構を
設けると、回転体のスプリングの反撥力とその節
度を得るために必要となるバネ圧力のバランスが
難かしく、節度用のバネ圧が強くなると回転体は
自己復帰しなくなる。本考案では刷子の接触圧力
が上記のバネ圧を兼ねているため、必らず回転体
のスプリングの方のバネ圧力が強くなるので節度
機構は確実に動作する。しかも別に節度機構を設
ける必要がないため、安価に小形に構成可能であ
るという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るクリツク付回転式スイツ
チの一実施例を示す断面図、第2図は同分解斜視
図、第3図は同スイツチを構成する導電性板材よ
りなる接点の他の実施例を示す斜視図である。 1……筐体、2……回転体、4……操作軸、6
……スプリング、7,7′……先端部、8,8′…
…窓部端面、9,9′……中間腕部、10,1
0′……突出部端部、12……刷子、13,14
……摺動子、15……基板、17……中間の絶縁
部、18,19,24,25……接点、20……
突起、21……導電性板材よりなる接点、23…
…外部端子、28……凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 筐体内で操作軸によつて直接駆動され、回転
    可能に支持された回転体を両先端部を上記筐体
    に形成された窓部端面にそれぞれ当接させ、か
    つ中間腕部を回転体に設けられた突出部端部に
    それぞれ当接させてなるスプリングによつて常
    に中点位置に復帰するよう構成し、上記回転体
    に固着された刷子が基板上に設けられた2個以
    上の接点上を摺動することによりスイツチを形
    成し、上記刷子は一対の摺動子よりなり、該一
    方の摺動子が中間に絶縁部を形成する上記2個
    以上の接点上を摺動し、かつ他方の摺動子が突
    起または凹部を有する導電性板材よりなる接点
    上を摺動するように配置してなるクリツク付回
    転式スイツチ。 (2) 導電性板材よりなる接点を基板上に外部端子
    によつて固着してなる実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のクリツク付回転式スイツチ。
JP1981007043U 1981-01-20 1981-01-20 Expired JPH0122200Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981007043U JPH0122200Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981007043U JPH0122200Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121032U JPS57121032U (ja) 1982-07-27
JPH0122200Y2 true JPH0122200Y2 (ja) 1989-06-30

Family

ID=29805305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981007043U Expired JPH0122200Y2 (ja) 1981-01-20 1981-01-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0122200Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955840U (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 アルプス電気株式会社 回転型スイツチ
JPS5986120A (ja) * 1982-11-09 1984-05-18 アルプス電気株式会社 回転操作型電気部品
JPS59111213A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 アルプス電気株式会社 回転操作型電気部品
JPS59111212A (ja) * 1982-12-15 1984-06-27 アルプス電気株式会社 回転操作型電気部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0143789Y2 (ja) * 1980-04-25 1989-12-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57121032U (ja) 1982-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122200Y2 (ja)
JPS6278711U (ja)
US3629780A (en) Variable resistance control and switch with common operating member
US2594493A (en) Circuit controlling device
US4763101A (en) Locking slide switch
JPH0356979Y2 (ja)
JPH09320397A (ja) スイッチ
JPH054246Y2 (ja)
JPS638038Y2 (ja)
JPH0440243Y2 (ja)
JPS593540Y2 (ja) スイツチ付き可変抵抗器
JPH0643963Y2 (ja) 回転型電気部品
JPH054245Y2 (ja)
JPS6130248Y2 (ja)
JP3074135U (ja) スイッチ付回転可変抵抗器
JPH0314007Y2 (ja)
JPS6116577Y2 (ja)
JPH0212003B2 (ja)
JPS5818173Y2 (ja) スイッチ装置
JPS6149317A (ja) プツシユスイツチ
JPS5818247Y2 (ja) スイッチ付可変抵抗器
JPH0122201Y2 (ja)
JPS5852649Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS6032724Y2 (ja) レバ−式可変抵抗器
JPH051872Y2 (ja)