JPS6130248Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130248Y2
JPS6130248Y2 JP15034181U JP15034181U JPS6130248Y2 JP S6130248 Y2 JPS6130248 Y2 JP S6130248Y2 JP 15034181 U JP15034181 U JP 15034181U JP 15034181 U JP15034181 U JP 15034181U JP S6130248 Y2 JPS6130248 Y2 JP S6130248Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
resistor
slider
board
metal support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15034181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856406U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15034181U priority Critical patent/JPS5856406U/ja
Publication of JPS5856406U publication Critical patent/JPS5856406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6130248Y2 publication Critical patent/JPS6130248Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は回転形可変抵抗器に関し、特に寸法形
状が微小な半固定可変抵抗器の改良構造に関す
る。この種の微小可変抵抗器においては、摺動子
の取付け、ストツパーの形成および摺動子と2端
子の安定した電気的接続などスペース面からの制
約が多く、しかも部品点数を少くし、組立てを簡
易にする必要がある。
本考案はこの必要から提案されたものであり、
以下第1図の分解斜視図によつて各部品の構成と
組立を説明すると、1は後述する抵抗基板4に挿
通され、摺動子6を保持する金属支軸であり、1
aはその鍔部、1bは軸部、1cは鍔部1aの下
面に形成した駆動溝、1dはストツパー用突起で
あり、軸部1bの先端の一部分をすり落して段部
1eを形成し、略半弧状の絞め部1fが形成され
ている。
次に2は第2の端子であり、板体2cの先端に
は上記の金属支軸1の軸部1bを挿通する穴2b
があり、この穴2bを中心に1対の対向方向に彎
曲させたバネ部材2aが設けてあり、このバネ部
材2aと同じく僅かに上方に彎曲した板体2cか
ら直角に折曲げられた端子部2dが垂下してい
る。3は1対の端子で、3aは端子部、3dは係
止部、3cは取付部、3dは補強リブである。4
は絶縁材料より成る抵抗基板で、4aは下面4b
に設けた略扇形状の突体であり、上記1対の端子
3は取付部3cを抵抗基板4の突体4aに設けた
1対の端子取付穴4cに挿通され、抵抗基板4上
に突出した頭部3eは抵抗基板上に形成された抵
抗体9の両端に接続する電極10に半田付けによ
り接続して固定され、端子3の係止部3bは抵抗
基板の突体4aの下面に係止される。なお4dは
軸穴である。次に5は絶縁材料より成り、中心に
軸穴5aを備えた筒状のスペーサーで5bは該ス
ペーサーの上周面に設けた1対の突起であり、6
は1枚の弾性金属板より成る摺動子で、6aは板
体、6bは板体の中央に設けた軸穴6cの一側方
に設けた1対の小孔で、この小孔6bに上記絶縁
スペーサー5の1対の突起5bが挿通される。6
dは板体6aはら延長された1対の接触子片で、
6eはこの接触子片の先端に形成された接触突子
である。7はキヤツプ状絶縁カバーで、この絶縁
カバーには第2図イ,ロに示すように、上面には
十字状の駆動溝7aとその交差点に円形状の穴7
bが形成され、絶縁カバー7の円筒脚部7eで囲
まれた凹底面上には円弧状の1金属板8がインサ
ート加工によつて植設されている。この金属板8
の板体8aの中央には前記金属支軸1の先端部1
fを挿通するための一部平面部を有する筒状の軸
穴8bが、またこの軸穴8bの一側方には前記絶
縁スペーサー5の1対の突起5bが挿通される1
対の小孔8cが形成され、他方絶縁カバー7の内
底面にもこの小孔8cに対応する位置に、第2図
イに点線で表示したような端部が閉塞した1対の
小孔7dが形成されている。なお絶縁カバー7の
円筒脚部7eには複数個の切欠き7cが設けてあ
り、この切欠き7cから絶縁カバーの外方に対し
金属板8の突片8dが延長されて金属板8の回転
を制止しているが、この突片は金属板8をフープ
状にして絶縁カバー8に植設したときの接続フレ
ームを切断して形成されたものである。
次に上記の各部品の組立を説明すると、まず前
記端子3を取付けた抵抗基板4と、金属板8を内
方凹底部に取付けた絶縁カバー7が用意され、第
2端子2に挿通された金属支軸1を抵抗基板4の
下面側から軸穴4dに挿通し、次に摺動子6の1
対の小孔6bに絶縁スペーサー5の1対の突起5
bを挿通し、更にこの突起5bを上記金属板8と
これを取付た絶縁カバー7の対応孔8cと7dに
挿入したのち、抵抗基板4上に配設された絶縁ス
ペーサー5、この絶縁スペーサー5上に担持され
た摺動子6と金属板8およびこの金属板を取付け
た絶縁カバー7のそれぞれの軸穴5a,6c,8
b,7bに上記金属支軸1の軸部1bを順次挿通
したあと、金属支軸1の先端部1fを絶縁カバー
7の軸穴7b内において金属板8にめると、第
2端子2は金属支軸1の鍔部1aと抵抗基板4の
下面4aにバネ部材2aを挾持され、かつ第2図
ニに示すようにこのバネ部材2aが抵抗基板4の
略扇形状突体4aの対向側面に係止された状態で
固定され、他方摺動子6は第3図の側断面図に示
すように、金属板8と絶縁スペーサー5間に挾持
される。かくして絶縁カバー7か、または金属支
軸1がその駆動溝7a,1cによつて回動される
と、摺動子6もこれに呼応して絶縁スペーサー5
と共に同一方向に回転し、摺動子6の接解子片6
dの接解突子6eは抵抗基板4上の半円環状の抵
抗体9上を摺接し、金属板8と金属支軸1を介し
て摺動子6と電気的に接続された第2端子2を経
由して所望の抵抗値に可変される。この場合金属
支軸1の鍔部1aに設けた突起1dが抵抗基板4
の下面に設けた扇形状の突体4aの対向側端面4
a′に当接することにより、金属支軸1および絶縁
カバー7の回動が規制されるようになつている。
以上説明の本考案によると、組立は金属支軸1
に前記各部材を挿通してこれを一度にめること
ができ、微小な摺動子6の取付けにめを必要と
せず、摺動子6と第2端子2との電気的接続も金
属板8や端子のバネ部材2aによつて安定し、第
2端子2の回転もこのバネ部材2aによつて防止
でき、かつストツパー機構も抵抗基板4の外方に
設定できるので小形化に適しているなど多くの利
点を有し、組立てが簡単なので自動化による量産
が可能でコストの低減がはかれると言う効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案に係り、第1図はその分解
斜視図、第2図イは絶縁カバーの上面図、ロはそ
の下面図、ハは組立完了の側面図、ニはその下面
図で、第3図は側断面図である。 1……金属支軸、1a……鍔部、1b……軸
部、1b……突起、2……2端子、2a……バネ
部材、3……端子、4……抵抗基板、4a……扇
形状突体、5……絶縁スペーサー、5b……突
起、6……摺動子、7……絶縁カバー、8……金
属板、9……抵抗体、10……端子接続電極。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上面に十字状の駆動溝を、また下面凹部に金
    属板を固着して成るキヤツプ状絶縁カバーと抵
    抗基板と該抵抗基板上に配設された絶縁スペー
    サーとを備え、前記抵抗基板の下面に第2端子
    を介在させ、該第2端子と上記抵抗基板と絶縁
    スペーサーおよび絶縁カバーの穴に挿通された
    金属支軸上に摺動子を取付け、該金属支軸の先
    端を上記絶縁カバーの下面凹部に固着した金属
    板にめ付け、上記摺動子を該金属板に圧接
    し、上記絶縁カバーを上記抵抗基板上に回転可
    能に保持して上記金属板と摺動子と第2端子と
    を上記金属支軸を介して電気的に接続し、上記
    金属支軸の鍔部に設けた突起を上記抵抗基板の
    下面に設けた略扇形状突体に係合させて、上記
    金属支軸の回転を規制するようにしたことを特
    徴とする可変抵抗器。 (2) 抵抗基板上に配設された絶縁スペーサーの上
    端面に1対の突起を設け、該突起を金属支軸上
    に取付けられた摺動子の板体と絶縁カバーの下
    面凹部に固着した金属板に設けた各1対の穴に
    挿通し、該1対の突起の先端を絶縁カバーの下
    面に設けた1対の凹部または穴に係合して、上
    記摺動子を絶縁スペーサー上に担持したことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の可変抵抗器。 (3) 抵抗基板の下面に配設され、金属支軸に挿通
    されて該金属支軸の鍔部と抵抗基板間に挾持さ
    せる2端子の板体部に1対の放射状の湾曲バネ
    部材を形成し、該バネ部材の一側面を上記抵抗
    基板の下面に設けた略扇形状突起の対向側面に
    係止させたことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の可変抵抗器。
JP15034181U 1981-10-09 1981-10-09 可変抵抗器 Granted JPS5856406U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15034181U JPS5856406U (ja) 1981-10-09 1981-10-09 可変抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15034181U JPS5856406U (ja) 1981-10-09 1981-10-09 可変抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856406U JPS5856406U (ja) 1983-04-16
JPS6130248Y2 true JPS6130248Y2 (ja) 1986-09-05

Family

ID=29943073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15034181U Granted JPS5856406U (ja) 1981-10-09 1981-10-09 可変抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856406U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856406U (ja) 1983-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130248Y2 (ja)
JPH0122200Y2 (ja)
JPS603524Y2 (ja) 可変抵抗器
JPH0121530Y2 (ja)
JP2997181B2 (ja) 回転形可変抵抗器
JP3355272B2 (ja) 回転形可変抵抗器
JPH0337204Y2 (ja)
JPH054246Y2 (ja)
JPS6144401Y2 (ja)
JPS62219603A (ja) 小形可変抵抗器
JPS6225842Y2 (ja)
JPS5810321Y2 (ja) 回転型可変抵抗器
JPS603526Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS59210609A (ja) 可変抵抗器
JPS62213205A (ja) 小形可変抵抗器
JP3614645B2 (ja) 電気部品
JPS6141208Y2 (ja)
JPH0432723Y2 (ja)
JPS5852649Y2 (ja) 可変抵抗器
JPS6125211Y2 (ja)
JPH0432724Y2 (ja)
JPH0337206Y2 (ja)
JPS6130249Y2 (ja)
JPS582012Y2 (ja) 小型可変抵抗器
JPS6320085Y2 (ja)