JPH0121932B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121932B2
JPH0121932B2 JP56168492A JP16849281A JPH0121932B2 JP H0121932 B2 JPH0121932 B2 JP H0121932B2 JP 56168492 A JP56168492 A JP 56168492A JP 16849281 A JP16849281 A JP 16849281A JP H0121932 B2 JPH0121932 B2 JP H0121932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
sorting
net
handling
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56168492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871814A (ja
Inventor
Kenji Shigematsu
Hideki Myoshi
Junji Doihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP16849281A priority Critical patent/JPS5871814A/ja
Publication of JPS5871814A publication Critical patent/JPS5871814A/ja
Publication of JPH0121932B2 publication Critical patent/JPH0121932B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、脱穀装置の選別網枠に関するもの
で、コンバインやハーベスター等の脱穀装置にも
利用できる。
従来一般に脱穀装置の扱胴は穀稈を供給する側
の先端回転周面が円錘形状に形成されて扱歯を植
設し、かつこの扱胴を内装する扱室入口側下面の
網枠面を該円錘形状の扱胴面に沿う形態としてい
たため、穀稈を入口側から扱室内に供給する際に
は、この穂部が円錘形状の網枠面上を押し込まれ
るに伴つて、これに対応する扱胴の円錘面に植設
する扱歯によつて脱穀作用を受けて、穂先部が完
全に扱室内の網面上に至るまでの間に脱穀飛散さ
れ、入口部から供給部側外方に飛散され、しかも
穂先部の扱室内への送込に大きい抵抗を与え易い
ものである。
この発明は、このような欠陥を解消するもの
で、このため次のような技術的手段を講じた。即
ち、扱胴1を回転自在に内装する扱室2の選別網
3枠4において、穂先部供給対応位置では選別網
3延長面に接近すべく低位縁5部としこれより扱
胴1回転方向イの前部及び後部においては高位縁
6部とする網枠供給縁7を設け、この網枠供給縁
7には選別網3面に向けて下り傾斜の斜面8に形
成してなる脱穀選別網枠の構成とする。
この発明は、このような構成により、次のよう
な技術的効果を有する。即ち、扱胴1を矢印イ方
向に回転させて、入口穀稈供給部から穀稈を供給
し扱室2内において脱穀作用を行わせるとき、扱
胴1の始端の下部で選別網枠の供給縁7は、穂部
対応部においてはこの前後の高位縁6部に対して
低く低位縁5部として形成されているために、穀
稈の供給により穂部の扱室2内の選別網3上への
供給が回転する扱胴1や扱歯の抵抗を少くして容
易に速かに行われることとなり、従つて、前記の
如き欠点は解消され、しかも、一旦扱室2内に供
給された穀稈は扱胴1回転による脱穀に伴つて穂
部も扱胴1に巻き沿うように接近するため脱穀作
用は従来同様に円滑に行うことができ、むしろ切
れ穂などは少くなり、更には、脱穀された粒は扱
胴回転方向イの前後において高位縁6部が形成さ
れているため、脱粒直後の粒や、扱室2内を一周
した粒は低位縁5部から外側に飛び出すことはな
く、内側に案内させることができるものである。
なお、図面において、選別網枠4は扱胴1回転
方向イの前後に分割した形態とし、この分割した
一対の選別網3枠4は同形態とするのがよい。各
選別網3の四辺には枠4部を設けて、この枠4部
を脱穀本体枠9にボルト等で締付固定する。選別
網枠4は扱胴1及び扱室2に沿う円弧状を形成す
るが、扱室2の穀稈入口側に対接する網枠4は選
別網3面から上り傾斜にしてほゞ円錘形状の斜面
8を形成し、前後両端は低くして低位縁5部を
ほゞ選別網3面と同延長面、又はこれに近い高さ
に形成し、両端の低位縁5部間の高位縁6部は中
央部で網3面より最も高位にあり低位縁5部に至
るに伴い低く形成されている。又、低位縁5部に
対応する枠4部には斜面8を形成しなくともよ
い。前後一対の選別網枠4,4の接合部に低位縁
5部が位置される。この低位縁5部は扱室2内に
供給される穀稈の穂部対応部に位置させている。
この穂部対応の低位縁5の前後網枠供給縁7は順
次高位に設定すべく傾斜させている。
選別網3は周囲を枠4に固定している。10は
中枠である。11は前方上位の網枠4取付の本体
枠9部に取りつける切刃である。
12は選別網3下の揺動選棚、13はそのスト
ローラツク、14は扱室2終端の排藁口で、スト
ローラツク13上にのぞむ。
扱胴1は軸15によつて回転自在に軸架され、
一端の入口16側は円錘形状に形成されて、この
面にも扱歯17を設けている。
18は選別網3下方の圧風唐箕、19は吸引排
塵口機で、両者間を選別風路20で連通し、この
選別風路20下に一番樋21、二番樋22を設け
ている。23は扱室2一側のフイードチエンで脱
穀穀稈の株元部を挾持して移送でき、この終端部
に排稈部24を設け、排稈移送装置を内装する。
穀稈は株元部をフイードチエン23に挾持移送
される間に、この穂先部は入口16部から扱室2
に供給され、扱胴1回転によつて脱穀され、排稈
は排藁口14から排稈部24を経て排送される
が、穀粒は選別網3から漏下して揺動選別棚12
で選別され、わら屑は排藁口14からスローラツ
ク13上に排出されて選別される。
なお、図例のように、穂部供給対応位置に設け
る低位縁5を最低位としてこれより前後の高位縁
6を上位に向けて傾斜すべくV状に網枠供給縁7
を設ける場合は、最も重い穂先部分が最低位とな
つて低位縁5から供給されるため、稈身はよく伸
張した状態となり、穂部の供給も円滑となり、扱
室2内からの穀粒の飛散もより少くなる。
又、網枠供給縁7を両端部では選別網3延長面
に接近すべく低位縁5としこの中間部では高位縁
6としてほゞ弦状に形成すると共に、この網枠供
給縁7には選別網3面に向けて下り傾斜の斜面8
に形成した一対の網枠4,4を扱室2において接
合張設して設ける場合は、同一の型の網枠4,4
一対合せることによつて生産が簡単であり、低位
縁5,5の接合部上に形成される扱室2への穂先
供給入口が大きく構成でき、穂部の供給も一層容
易となる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図
は正断面図、第2図は側断面図、第3図は一部の
拡大斜面図、第4図は一部の断面図である。 図中、符号1は扱胴、2は扱室、3は選別網、
4は網枠、5は低位縁、6は高位縁、7は網枠供
給縁、8は斜面を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 扱胴を回転自在に内装する扱室の選別網枠に
    おいて、穂先部供給対応位置では選別網延長面に
    接近すべく低位縁部としこれより扱胴回転方向の
    前部及び後部においては高位縁部とする網枠供給
    縁を設け、この網枠供給縁には選別網面に向けて
    下り傾斜の斜面を形成してなる脱穀選別網枠。 2 穂先部供給対応位置に設ける低位縁を最低位
    としこれより前後の高位縁を上位に向けて傾斜す
    べくV状に網枠供給縁を設けてなる特許請求の範
    囲第1項記載の脱穀選別網。 3 網枠供給縁を両端部では選別網延長面に接近
    すべく低位縁としこの中間部では高位縁として
    ほゞ弦状に形成すると共に、この網枠供給縁には
    選別網面に向けて下り傾斜の斜面を形成した一対
    の網枠を扱室において接合張設してなる第1項、
    又は第2項記載の脱穀選別網枠。
JP16849281A 1981-10-20 1981-10-20 脱穀選別網枠 Granted JPS5871814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16849281A JPS5871814A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 脱穀選別網枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16849281A JPS5871814A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 脱穀選別網枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871814A JPS5871814A (ja) 1983-04-28
JPH0121932B2 true JPH0121932B2 (ja) 1989-04-24

Family

ID=15869086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16849281A Granted JPS5871814A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 脱穀選別網枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871814A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143848U (ja) * 1984-08-22 1986-03-22 ヤンマー農機株式会社 脱穀機における扱室受網装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871814A (ja) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPH0121932B2 (ja)
JP3287491B2 (ja) 脱穀機の未処理物処理装置
JP2004180584A (ja) 脱穀機の穀稈処理構造
JPH0144039Y2 (ja)
JPS6211393Y2 (ja)
JPS6242686Y2 (ja)
JPH0214359Y2 (ja)
JPS596673Y2 (ja) 脱穀機
JPS6349169Y2 (ja)
JPH0518916Y2 (ja)
JPH0228682Y2 (ja)
JPS5836261Y2 (ja) ダツコクソウチ
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPS584416Y2 (ja) ウワコキシキダツコクキニオケル コキシツナイソウジンソウチ
JPH0119654Y2 (ja)
JPH0119655Y2 (ja)
JPS6127007B2 (ja)
JPH0119659Y2 (ja)
JPH0438676Y2 (ja)
JPH0119658Y2 (ja)
JPH0121931B2 (ja)
JPS6322848Y2 (ja)
JP2789015B2 (ja) 脱穀選別装置
JPH0120835Y2 (ja)