JPH01216478A - 出力電文編集方式 - Google Patents

出力電文編集方式

Info

Publication number
JPH01216478A
JPH01216478A JP63042498A JP4249888A JPH01216478A JP H01216478 A JPH01216478 A JP H01216478A JP 63042498 A JP63042498 A JP 63042498A JP 4249888 A JP4249888 A JP 4249888A JP H01216478 A JPH01216478 A JP H01216478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
format
editing
output device
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63042498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2770309B2 (ja
Inventor
Akio Oba
大場 彰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63042498A priority Critical patent/JP2770309B2/ja
Publication of JPH01216478A publication Critical patent/JPH01216478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2770309B2 publication Critical patent/JP2770309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オンラインシステムにおける出力電文の編集
制御に関するものであり、特に定型的な電文をオンライ
ンシステムの出力装置に適した形式に編集して出力する
電文の編集方式に関する。
〔概要〕
本発明は、行単位で出力される電文データを編集し、編
集済データとして出力装置に出力する出力電文編集方式
において、 人力される行単位のデータを出力装置あるいは出力帳表
毎に定まる書式を参照して、出力形式を変換することに
より、 出力装置および帳表の書式に対応する出力が可能であり
、その編集作業を容易とするものである。
〔従来の技術〕
従来、オンラインシステムにおける出力電文の編集は、
電文毎に編集するプログラムを作成して、編集し、それ
ぞれの出力装置に出力していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような従来の出力電文の編集方式では、書式の変更
あるいは出力先装置の変更があった場合、例えばアルフ
ァベットおよびカナ用のANKプリンタから漢字プリン
タへの変更があると、その都度、電文を編集するプログ
ラムの変更を行わなければならない欠点があった。
本発明は上記の欠点に鑑みてなされたもので、出力書式
を容易に変更でき、また出力装置の変更による表示形式
の変更に容易に対処できる出力電文編集方式を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上位装置と出力装置との間に接続され、上位
装置から行単位で入力される電文データを編集して編集
済データを出力装置に与える編集手段を含む出力電文編
集方式において、出力装置または指定される出力帳表に
よって定まる書式を指定する指定手段と、この指定され
た出力装置または出力帳票に対応する書式情報を記憶し
ている書式定義手段と、この書式情報に対応する形式に
データの出力形式を変換する変換手段とを備え、上記編
集手段は、行単位で人力されるデータを蓄積し、上記指
定手段により指定された書式により、上記書式定義手段
の書式情報を参照し、上記変換手段により変換されたデ
ータを編集して出力する手段を含むことを特徴とする。
〔作用〕
本発明では、入力される行単位のデータを蓄積し、別途
人力される編集帳表名や出力先端末名で定まる書式を指
定し、この指定した書式にしたがって書式定義ファイル
中の書式情報を参照して出力形式を変換し、出力形式が
変換された編集済データを一画面ごとあるいは帳表1頁
ごとに出力する。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明一実施例を示す構成図である。
この実施例の電文編集装置には、入力される行単位のデ
ータを蓄積編集する手段として出力電文編集プログラム
3、出力装置または出力帳表によって定まる書式を指定
する手段として出力装置情報定義プログラム4、この指
定された出力装置に対応する書式情報を記憶している書
式定義手段として書式定義ファイル6、この書式情報に
対応する形式に蓄積されたデータの出力形式を変換する
変換手段として出力形式コード変換プログラム5とを備
えている。
本実施例の動作を次に説明する。
まず、上位装置から伝送され、あるいは出力しようとす
る編集前のデータlは行単位で本電文編集装置に人力さ
れる。出力電文プログラム3は、この行単位で入力され
る編集前データ1をCRTの1画面分あるいは帳表1頁
分になるまで蓄積する。出力装置情報定義プログラム4
は、別途入力される編集帳表名あるいは出力先端末名2
により指定される書式を決定し、これを出力電文編集プ
ログラム3に伝える。この出力装置情報定義プログラム
4により指定される書式は、書式定義ファイル6に格納
されており、これらの定義ファイル6中の書式は頁毎の
フォーマットと項目毎の出力形式コード変換の情報が指
定される書式ごとに格納されている。
、 出力電文編集プログラム3は、上述のように、CR
TI画面分または帳表1頁分の編集前データを蓄積した
のち、書式定義ファイル6中の指定された書式を参照し
て出力形式コード変換プログラム5により、その項目ご
との出力形式を変換し頁ごとのフォーマットに編集する
この編集されたデータは、CRTI画面あるいは帳表1
頁ごとの編集済データ7として出力される。
この出力電文編集プログラムの動作の一例を第2図にフ
ローチャートとして示す。このフローチャートでは指定
された出力装置により出力電文形式が異なる例である。
まず、行単位でデータが人力され、このデータの編集単
位が行単位であるか頁単位であるかを判断し、頁単位で
ある場合には前述のように、書式定義ファイル6を参照
して、出力形式コード変換プログラム5で出力形式を変
換する。指定された出力装置が、漢字プリンタであるか
、アルファベットおよびカナ用のANKプリンタである
か、あるいはCRT表示であるかによって、編集済デー
タを分け、この編集済データを頁編集が終了するまで蓄
積し、電文ファイルに登録して出力装置に編集済データ
として出力する。
なお、出力が行単位であるときは編集前データを蓄積し
てそのまま出力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、出力装置あるいは出力
書式変更による出力データの編集が、処理しているコー
ドから出力形式へのコード変換や書式制御を意識せずに
CRT画面あるいはプリンタの帳表向けの電文の編集が
可能である。
さらに、オンラインシステムが稼動した後に書式の変更
あるいは出力装置の変更を行う場合でも、書式定義ファ
イルと出力装置情報定義プログラムの定義情報の追加、
変更を行うことにより容易にその変更を行うことができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す構成図。 第2図は実施例出力電文編集プログラムの動作の一例を
示すフローチャート。 3・・・出力電文編集プログラム、4・・・出力装置情
報定義プログラム、5・・・出力形式コード変換プログ
ラム、6・・・書式定義ファイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上位装置と出力装置との間に接続され、上位装置か
    ら行単位で入力される電文データを編集して編集済デー
    タを出力装置に与える編集手段(3)を含む出力電文編
    集方式において、 出力装置または指定される出力帳表によって定まる書式
    を指定する指定手段(2、4)と、この指定された出力
    装置または出力帳票に対応する書式情報を記憶している
    書式定義手段(6)と、 この書式情報に対応する形式にデータの出力形式を変換
    する変換手段(5)と を備え、 上記編集手段は、 行単位で入力されるデータを蓄積し、上記指定手段によ
    り指定された書式により、上記書式定義手段の書式情報
    を参照し、上記変換手段により変換されたデータを編集
    して出力する手段を含むことを特徴とする出力電文編集
    方式。
JP63042498A 1988-02-24 1988-02-24 出力電文編集方式 Expired - Fee Related JP2770309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042498A JP2770309B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 出力電文編集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042498A JP2770309B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 出力電文編集方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01216478A true JPH01216478A (ja) 1989-08-30
JP2770309B2 JP2770309B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12637729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63042498A Expired - Fee Related JP2770309B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 出力電文編集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2770309B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015162199A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 セイコーソリューションズ株式会社 決済サーバ装置、決済システム、端末装置、決済方法およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591068A (en) * 1978-12-29 1980-07-10 Fujitsu Ltd Slip issuing device
JPS61204728A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Yamatake Honeywell Co Ltd 作表制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591068A (en) * 1978-12-29 1980-07-10 Fujitsu Ltd Slip issuing device
JPS61204728A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Yamatake Honeywell Co Ltd 作表制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015162199A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 セイコーソリューションズ株式会社 決済サーバ装置、決済システム、端末装置、決済方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2770309B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290753A (ja) 文書作成装置
JPH01216478A (ja) 出力電文編集方式
JPH01233513A (ja) 印刷データの処理方法
JPS6321158A (ja) プリンタ出力装置
JPH02158827A (ja) 印刷出力用データストリーム作成処理方式
JPH0731644Y2 (ja) オンラインシステムにおけるイメージデータファイリング制御装置
JPH06251014A (ja) 文書印刷方法
JPH03129946A (ja) 電子メール通信方式
JPH04120670A (ja) 電子ファイル装置
JPS6126129A (ja) プリンタ装置
JP2716927B2 (ja) 帳票出力装置
JPH03192466A (ja) 文書作成方式
JPH01156841A (ja) プリントファイル圧縮方式
JPH05158951A (ja) メニュー自動作成帳票メールシステム
JPS6215672A (ja) カタログ編集システム
JPH0589097A (ja) 書式管理装置
JPH038062A (ja) 文書変換装置
JPH0679954A (ja) 帳票分散出力方式
JPH06119329A (ja) 文書整形方式
JPH05204907A (ja) 帳票作成方式
JPH0683825A (ja) 自動文書レイアウト
JPH0573230A (ja) 印字データ操作装置
JPH09251455A (ja) 書式自動調整処理システム
JPH01125658A (ja) レイアウト機能を備えた文書処理システム
JPH03222031A (ja) プリンタ属性付加方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees