JPH01210726A - 電子料理レンジの自動料理制御方法 - Google Patents

電子料理レンジの自動料理制御方法

Info

Publication number
JPH01210726A
JPH01210726A JP63322219A JP32221988A JPH01210726A JP H01210726 A JPH01210726 A JP H01210726A JP 63322219 A JP63322219 A JP 63322219A JP 32221988 A JP32221988 A JP 32221988A JP H01210726 A JPH01210726 A JP H01210726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
food
detected
stage heating
outflow air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63322219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781714B2 (ja
Inventor
Ki Tae Oh
キ タエ オゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gold Star Co Ltd filed Critical Gold Star Co Ltd
Publication of JPH01210726A publication Critical patent/JPH01210726A/ja
Publication of JPH0781714B2 publication Critical patent/JPH0781714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6408Supports or covers specially adapted for use in microwave heating apparatus
    • H05B6/6411Supports or covers specially adapted for use in microwave heating apparatus the supports being rotated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/6447Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors
    • H05B6/645Method of operation or details of the microwave heating apparatus related to the use of detectors or sensors using temperature sensors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は加熱室のターンテーブルに食物を載置して回転
させ、加熱室の流出空気の温度を検出する温度感知セン
サを利用して食物を自動的に料理する電子料理レンジの
自動料理制御方法に係るもので、詳しくは、温度検出セ
ンサで検出される流出空気の温度がターンテーブルの回
転に因って振動されても、食物の加熱時間を正確に設定
して自動的に料理し得るようにした電子料理レンジの自
動料理制御方法に関するものである。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕一般
に自動的に食物を料理する電子料理レンジに於いては、
第3図に示したように電子料理レンジの全体動作を制御
するマイクロコンピュータ(マイコン)(1)と、該マ
イコン(1)の制御で動作電源を供給する電源供給部(
2)と、該電源供給部(2)の出力電源に依り駆動され
て電磁波(電子波)を発生するマグネトロン(3)、と
、ターンテープ)L−<4A>に載置した食物を回転さ
せながら前記マグネトロン(3)で発生された電子波に
依り加熱される加熱室(4)と、該加熱室(4)の流入
口(4B)に空気を流入させるファン(5)と、その加
熱室(4)の流出口(4C)に流出される空気の温度を
感知する温度感知センサ(6)と、該温度感知センサ(
6)で感知された流出空気の温度信号をディジタル信号
に変換して前記マイコン(1)に入力させるアナログ・
/ディジタル変換器(7)とで構成されている。
このように構成された電子料理レンジの従来の自動料理
制御方法は、第4図及び第5図に示したように、使用者
が加熱室(4)のターンテーブル(4A)に料理しよう
とする食物を載置して料理開始ボタンを押すと、マイコ
ン(1)は一定時間(t1)の間初期動作を行う、即ち
、略16秒位ファン(5)だけ駆動させて流入口(4B
)から加熱室(4)に空気を流入させながら加熱室(4
)の空気温度が平衡を成すようにする。この時、加熱室
(4)の流出口(4C)に流出される空気の温度は温度
感知センサ(6)で感知され、その感知された温度信号
はアナログ/ディジタル変換器(7)7デイジタル信号
に変換されて出力される。
そして一定時間(t1)経過すると、マイコン(1)に
は前記アナログ/ディジタル変換器(7)から出力され
る現在温度(T、)の信号が入力されて貯蔵され、その
マイコン(1)は電源供給部(2)を制御してマグネト
ロン(3)を駆動させる。すると、該マグネトロン(3
)は電子波を発生して加熱室(4)のターンテーブル(
4A)に載置した食物を加熱し、その食物の加熱に従っ
て加熱室(4)の流出口(4C)に流出される空気の温
度が漸次上昇するので温度感知センサ(6)で感知され
、アナログ/ディジタル変換器(7)を通ってマイコン
(1)に入力される温度感知信号が漸次上昇するように
なる。
このような状態で上昇される温度の増加分が一定値(Δ
T)に到達すると即ち、温度感知センサ(6)で感知さ
れた温度が一定温度(T2)に上昇されて温度増加分が
一定値(ΔT)になると、マイコン(1)は1段階加熱
を完了して2段階加熱を行う。即ち、1段階加熱を行っ
た時間(t2)を記憶し、料理しようとする食物の種類
に因って設定された一定値(α)をその1段階加熱を行
った時間(t2)に乗じて2段階加熱時間(t、)を計
算し、その2段階加熱時間(t3)の間マグネトロン(
3)を継続駆動させて食物を加熱し、2段階加熱時間(
t3)が経過すると、マグネトロン(3)及びファン(
5)の駆動を停止させて食物の料理を完了する。
しかし、このような従来の電子料理レンジの自動料理制
御方法は、ターンテーブル(4A)が回転する場合にタ
ーンテーブル(4A)の幾何学的中心と食物の温度応答
上の中心とが正確に一致されないため、温度感知センサ
(6)で検出される流出空気の温度特性が振動するよう
になる。即ち、第6図は2個の卵と2カツプの牛乳とを
混合してエグキャスタド(egg castard)を
料理する場合の流出空気の温度応答特性を測定したグラ
フであって、図面に示したように、流出空気の温度応答
特性が振動すれば、1段階加熱時間が短くなり、それに
よって2段階加熱時間も短くなるので食物の自動料理機
能を正確に行うことができなくなる。
更に、第7図に示したように、流出空気の温度が振動す
ると特定の時間(t、)で1段階加熱が完了されるべき
であるものが、任意の時間(t、)で1段階加熱を完了
するようになる。よって、1段階加熱時間が一定時間(
Δ1+)だけ短くなり、その1段階加熱時間が短くなる
に従って2段階加熱時間も短くなるので食物の正確な自
動料理を行うことができなくなる。
それでこのような問題点を解決するため本発明者達は研
究を重ねた結果法のような電子料理レンジの自動料理制
御方法を提供しようとするのである。
〔課題を解決するための手段および作用〕即ち、本発明
に依れば、現在検出した流出空気の温度と一定時間前に
検出した流出空気の温度とを算術平均して1段階加熱動
作の完了与否を判断し、ターンテーブルの回転で加熱室
の流出空気の温度が振動しても一段階加熱時間を正確に
判断することに依り、食物の自動料理を正確に行い得る
ようにしたのである。
〔実施例〕
先ず、現在検出した流出空気の温度と一定時間前に検出
した流出空気の温度とを算術平均することを数式で説明
すると次のようである。
第1図に示したように一定周期を有しながら振動する温
度の応答は次のような数式で表現される。
v ここで、Yは温度 には傾き tは時間 Cは一定常数 Aは振幅 Tvは周期を表わす 従って、任意の時点の1=1.、の温度と、これとを算
術平均すると次のようになる。
=に−tit +c−一・K4v 前記の式で明らかになるように各時間(1++)。
(t++  ”)で検出する温度を算術平均すると、振
動する部分が無くなって温度が一定に上昇される。
この場合、正常的な場合に比べて有する誤差(E)は次
のようになる。
E=に−t11+C−算術平均 = K −t、l +C−(K −t、l +C−−・
K −TV)に 一・K4v ここで、流出空気の温度増加率即ち、傾き(K)は実際
に極めて緩慢で、ターンテーブル(4A)の回転周期即
ち、温度の振動周期(Tv)は相対的に速いためその誤
差(E)はごく小さくなり、実際に温度の振動に因る誤
差に比べて約20%以下になる。
第2図は前記したように算術平均をして1段階加熱を行
い、次いで2段階加熱を行う本発明の自動料理制御方法
に依るマイコン(1)の信号フローチャートを示した図
面で、図面に示したように、使用者が加熱室(4)のタ
ーンテーブル(4A)に料理すべき食物を載置し、料理
開始ボタンを押すと、マイコン(1)は従来のように初
期動作を行う。即ちマイコン(1)はファン(5)だけ
を駆動させて加熱室(4)内部の空気温度が平衡を成す
ようにし、以後一定時間(t1)が経過すると流出空気
の温度を検知してメモリ(Ml、)に貯蔵すると共に該
メモIJ  (MI+)に貯蔵された流出空気の温度を
メモ!J  (MI  MS)に貯蔵し、マグネトロン
(3)を駆動させて食物を加熱するようになる。
その後、マイコン(1)は、一定時間間隔例えば、1秒
間隔に流出空気の温度を検出してメモIJ  (MI2
)に貯蔵し、該メモIJ  (N!12)に貯蔵された
温度とメそり (M5)に貯蔵された温度とを数式=(
!JI2+MS)に依り算術平均してメモIJ  (M
I3)に貯蔵する。以後、該メモIJ  (!JI3)
に貯蔵された温度かみマグネトロン(3)を駆動させる
前に流出空気の温度を検出してメモIJ  (!、+1
.)に貯蔵した値を減算して流出空気の温度が一定値(
ΔT)だけ上昇されたかを判別する。この場合、一定値
(ΔT)だけ上昇されなかった場合にはメモ+) (M
4−M1)に貯蔵された温度をメモリ (MS  M2
)に各シフトさせて貯蔵すると共1ごメモ!J  (+
、1I2)に貯蔵された現在流出空気の温度をメモ!J
  (M1)に貯蔵する。以後、再び1秒経過すると流
出空気の温度を検出してメモ!J  (Ml2)に貯蔵
し、該メモリ(Ml2)に貯蔵された温度と前記メモ!
J  (Ms)に貯蔵された温度とを算術平均した後、
流出空気の温度が一定値(ΔT)だけ上昇されたかを判
別する。この過程を流出空気の温度が一定値(ΔT)だ
け上昇されるまで反覆して行う。
このようにして流出空気の温度が一定値(ΔT)だけ上
昇されるとマイコン(1)は1段階加熱を完了し、従来
と同様に料理すべき食物に因り設定された一定値(α)
をその1段階加熱を行った時間に乗じて2段階加熱時間
(t3)を求め、該2段階加熱時間(t3)の間マグネ
トロン(3)を継続駆動させて食物を加熱し、2段階加
熱時間(t3)が経過すると、マグネトロン(3)及び
ファン(5)の駆動を停止させて食物の料理を完了する
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明に依れば、現在検出し
た流出空気の温度と一定時間前に検出した流出空気の温
度とを算出平均した後、流出空気の温度が一定値だけ上
昇されたかを判別しながら正確な1段階加熱を行うよう
になっているため、電子料理レンジで自動料理を行う場
合に食物の加熱を正確に行うことに依り極めて良好な自
動料理を行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依る電子料理レンジの自動料理制御方
法を説明するためのグラフ、 第2図は本発明に依る電子料理レンジの自動料理制御方
法に於けるマイコンの信号フローチャート、 第3図は従来の電子料理レンジを示した概略図、第4図
は従来の電子料理レンジの自動料理制御方法に依るマイ
コンの信号フローチャート、第5図は従来の電子料理レ
ンジの自動料理制御方法に依る流出空気の温度変化を示
したグラフ、第6図は食物を自動料理する場合に流出空
気の温度変化特性を測定したグラフ、および第7図は従
来の電子料理レンジの自動料理制御方法に依る1段階加
熱の誤差を示したグラフである。 (符号の説明) ■・・・マイコン、     2・・・電源供給部、3
・・・マグネトロン、    4・・・加熱室、4A・
・・ターンテーブル、  4B・・・流入口、4C・・
・流出口、      5・・・ファン、6・・・温度
感知センサ、 7・・・アナログ/ディジタル変換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクロコンピュータ (1)に依りファン(5)
    を駆動させて加熱室(4)の内部空気の温度が平衡を成
    すようにする初期動作過程と、該初期動作過程で一定時
    間(t_1)が経過すると前記加熱室(4)の流出空気
    の温度を検出して初期温度に貯蔵した後マグネトロン(
    3)を駆動させ、その後一定時間間隔に前記流出空気の
    温度を検出して現在温度に貯蔵した後、該現在温度と現
    在からターンテーブル(4A)の回転半周期前に検出し
    て貯蔵した以前の温度とを算術平均し、該算術平均した
    温度が食物の種類に因り設定された温度増加分(ΔT)
    だけ上昇するまで1段階加熱を行う1段階加熱過程と、 以後該1段階加熱時間に食物の種類に因り設定された一
    定値(α)を乗じて加熱時間(t_3)を求め、該加熱
    時間(t_3)の間2段階加熱を行う2段階加熱過程と
    を具備することを特徴とする電子料理レンジの自動料理
    制御方法。
JP63322219A 1987-12-22 1988-12-22 電子料理レンジの自動料理制御方法 Expired - Fee Related JPH0781714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR14741/1987 1987-12-21
KR1019870014741A KR900003965B1 (ko) 1987-12-22 1987-12-22 전자레인지의 자동요리방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210726A true JPH01210726A (ja) 1989-08-24
JPH0781714B2 JPH0781714B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=19267208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63322219A Expired - Fee Related JPH0781714B2 (ja) 1987-12-22 1988-12-22 電子料理レンジの自動料理制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4918276A (ja)
JP (1) JPH0781714B2 (ja)
KR (1) KR900003965B1 (ja)
CA (1) CA1307561C (ja)
DE (1) DE3843115A1 (ja)
FR (1) FR2625066B1 (ja)
GB (1) GB2212300B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960041878A (ko) * 1995-05-02 1996-12-19 구자홍 전자레인지의 자동조리방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900003967B1 (ko) * 1987-12-22 1990-06-05 주식회사 금성사 전자레인지의 자동요리방법
US5235148A (en) * 1989-04-19 1993-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heating apparatus
GB2243461B (en) * 1990-03-30 1994-01-26 Toshiba Kk Microwave oven
US5457302A (en) * 1991-08-27 1995-10-10 Tottori Sanyo Electric Co., Ltd. Heat cooking apparatus with controllable heat source
KR940004051B1 (ko) * 1991-10-12 1994-05-11 주식회사 금성사 소닉 디바이스 센서를 이용한 가열방법
JPH0666426A (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 Toshiba Corp 加熱調理器
DE4400707C2 (de) * 1993-01-13 1995-07-06 Gold Star Co Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Erwärmen von Nahrungsmitteln in einem Mikrowellenofen
EP0673182B1 (en) * 1994-03-18 2000-03-29 Lg Electronics Inc. Method for automatic control of a microwave oven
KR0129228B1 (ko) * 1994-04-01 1998-04-09 구자홍 마이크로웨이브오븐의 자동조리 제어방법 및 장치
FR2758685B1 (fr) * 1997-01-20 1999-03-05 Moulinex Sa Procede de commande de la duree de rechauffage et/ou de cuisson dans un four et four pour la mise en oeuvre du procede
KR100444965B1 (ko) 2002-06-29 2004-08-21 삼성전자주식회사 전자레인지 및 그 제어방법
US20140157994A1 (en) * 2011-08-05 2014-06-12 Breville Pty Limited Methods and Apparatus for Intuitive Cooking Control
US9801238B2 (en) * 2012-05-30 2017-10-24 Acp, Inc Dynamic control system for a magnetron tube in a microwave oven

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761980A (en) * 1980-10-01 1982-04-14 Hitachi Ltd Electronic circuit
JPS58140529A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Sharp Corp 電子レンジ
JPS61188885A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 三洋電機株式会社 電子レンジ
JPS61291837A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Sanyo Electric Co Ltd 電子制御式調理器
JPS6222050A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 Daikin Ind Ltd 水分測定装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103735A (en) * 1976-02-26 1977-08-31 Hitachi Heating Appliance Co Ltd High-frequency heater
JPS569127Y2 (ja) * 1976-02-26 1981-02-27
GB1544596A (en) * 1976-10-06 1979-04-19 Hitachi Heating Appl High frequency energy apparatus
US4162381A (en) * 1977-08-30 1979-07-24 Litton Systems, Inc. Microwave oven sensing system
US4163381A (en) * 1978-06-19 1979-08-07 Hodshon Jack R Method and apparatus for making a trophy column
CA1199076A (en) * 1981-07-06 1986-01-07 Takeshi Tanabe Microwave heating appliance with simplified user's operation
JPS5880426A (ja) * 1981-11-06 1983-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置
DE3205124A1 (de) * 1982-02-12 1983-08-18 Licentia Gmbh Einrichtung und verfahren zum automatischen garen von nahrungsmitteln in einem mikrowellengeraet
US4582971A (en) * 1984-02-07 1986-04-15 Matshushita Electric Industrial Co., Ltd. Automatic high-frequency heating apparatus
EP0187543A3 (en) * 1985-01-03 1988-03-30 Microwave Ovens Limited Microwave ovens and methods of cooking food
JPH0697096B2 (ja) * 1986-03-20 1994-11-30 松下電器産業株式会社 加熱装置
GB8613553D0 (en) * 1986-06-04 1986-07-09 Microwave Ovens Ltd Microwave ovens
EP0281263B1 (en) * 1987-03-06 1994-08-24 Microwave Ovens Limited Microwave ovens and methods of cooking food
US4970359A (en) * 1987-09-30 1990-11-13 Ki Tae Oh Automatic cooking control systems for a microwave oven
KR900002206B1 (ko) * 1987-10-13 1990-04-04 주식회사 금성사 전자레인지의 자동 요리방법
KR900003967B1 (ko) * 1987-12-22 1990-06-05 주식회사 금성사 전자레인지의 자동요리방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761980A (en) * 1980-10-01 1982-04-14 Hitachi Ltd Electronic circuit
JPS58140529A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Sharp Corp 電子レンジ
JPS61188885A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 三洋電機株式会社 電子レンジ
JPS61291837A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Sanyo Electric Co Ltd 電子制御式調理器
JPS6222050A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 Daikin Ind Ltd 水分測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960041878A (ko) * 1995-05-02 1996-12-19 구자홍 전자레인지의 자동조리방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB8829857D0 (en) 1989-02-15
FR2625066A1 (fr) 1989-06-23
DE3843115A1 (de) 1989-07-13
KR890011476A (ko) 1989-08-14
DE3843115C2 (ja) 1990-07-05
FR2625066B1 (fr) 1996-05-24
GB2212300A (en) 1989-07-19
JPH0781714B2 (ja) 1995-09-06
KR900003965B1 (ko) 1990-06-05
US4918276A (en) 1990-04-17
GB2212300B (en) 1992-05-06
CA1307561C (en) 1992-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01210726A (ja) 電子料理レンジの自動料理制御方法
KR900002206B1 (ko) 전자레인지의 자동 요리방법
JPH0641813B2 (ja) 電子料理レンジの自動料理制御方法
US6111239A (en) Apparatus and method of heating a cup in a microwave oven
KR900003967B1 (ko) 전자레인지의 자동요리방법
JPH1197164A (ja) 加熱調理器およびこれを用いた加熱調理方法
JPH0444529B2 (ja)
JP2000070126A (ja) 電気炊飯器
JP2907530B2 (ja) 炊飯器の加熱制御方法
JPH04273916A (ja) 加熱調理装置
JP2926913B2 (ja) 炊飯器
JPS5816128A (ja) 電子レンジ
JPS587794A (ja) 電子レンジ
JPS6122596A (ja) 複合加熱調理器の制御装置
KR100281706B1 (ko) 전자레인지의 데우기 조리방법
JPS6161515B2 (ja)
CN115251694A (zh) 用于烹饪器具的沸腾检测方法和烹饪器具
JPS6338613B2 (ja)
JPS587793A (ja) 電子レンジ
JPH0614836A (ja) 炊飯ジャー及び炊飯容量判定方法
JPS5813937A (ja) 高周波加熱装置
JPS60165429A (ja) 自動焙焼装置
JPH0537126Y2 (ja)
JPS6161514B2 (ja)
JPS6190619A (ja) 調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees