JPH0120400Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120400Y2
JPH0120400Y2 JP17655683U JP17655683U JPH0120400Y2 JP H0120400 Y2 JPH0120400 Y2 JP H0120400Y2 JP 17655683 U JP17655683 U JP 17655683U JP 17655683 U JP17655683 U JP 17655683U JP H0120400 Y2 JPH0120400 Y2 JP H0120400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock pin
yoke
lock
lifter
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17655683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085597U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17655683U priority Critical patent/JPS6085597U/ja
Publication of JPS6085597U publication Critical patent/JPS6085597U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120400Y2 publication Critical patent/JPH0120400Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、リフター装置において、昇降動作
するリフターテーブルが所定の停止位置に達した
ときに該リフターテーブルをその位置でロツクす
るセフテイロツク装置に関する。
〔従来技術〕
この種のリフター装置におけるセフテイロツク
装置としては従来は例えば第1図に示すものが採
用されている。第1図において、1は固定ベース
2は固定ベース1上に立設されたガイドポスト、
3はリフターテーブルであり、このリフターテー
ブル3はアクチユエータであるシリンダ4のはた
らきによつてガイドポスト2に案内されて昇降動
作する。
尚、5はガイドポスト2に付設されたラツク、
6はリフターテーブル3側に軸支されて前記ラツ
ク5にかみ合うピニオンで、これら両者のかみ合
いによりリフターテーブル3の振らつきを防止し
てその水平度を保つようにしている。
また、リフターテーブル3の両端には、それぞ
れにシリンダ7のはたらきによつて回動動作する
フツク8を主体とするロツク装置9を設けてあ
る。そして、リフターテーブル3が上昇限位置ま
たは下降限位置に達したことを図外のリミツトス
イツチにて検出し、その出力を受けて前記ロツク
装置9を作動させ、上昇限位置においてはロツク
装置9のフツク8をガイドポスト2の上端面に係
合させる一方、下降限位置においてはロツク装置
9のフツク8をガイドポスト2の側面に形成した
係合部に係合させる。このようにロツク装置9に
よつてリフターテーブル3をロツクすることで安
全を確保するようにしている。
さらに、メンテナンス等に際してリフター装置
の駆動源を断つたときには前記ロツク装置9の作
動も不能となるため、その場合に備えてロツク装
置9とは別に予めセフテイピンを用意しておき、
リフターテーブル3の停止位置において該リフタ
ーテーブル3に形成したロツク穴とガイドポスト
2側に形成したロツク穴とを合致させ、これらロ
ツク穴にガイドポスト2内側からセフテイピン
(図示省略)を挿入することで前記ロツク装置9
に代わつてリフターテーブル3をロツクするよう
にしている。
しかしながら、上記のような従来のセフテイロ
ツク装置にあつては、ロツク装置9とセフテイピ
ンがそれぞれ別個の部位に取り付けられているた
め、スペース的に不利になり易い。
〔考案の目的〕
この考案は以上のような点に鑑みて、とりわけ
スペース的に有利で、かつ操作性に優れたセフテ
イロツク装置を提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
この目的のため本考案のセフテイロツク装置に
よれば、リフターテーブルに固定されたホルダー
プレートと、このホルダープレートに軸方向スラ
イド可能に保持され、リフター装置の固定側部位
に設けたロツク穴に対し係合離脱可能なロツクピ
ンと、ホルダープレートに前記ロツクピンと平行
に設けられ、該ロツクピンをスライドさせるため
のアクチユエータと、前記ロツクピンに回転可能
に軸支されるとともに前記アクチユエータの作動
部材に対し係合離脱可能に構成され、該作動部材
に係合させたときにはアクチユエータの作動によ
り前記ロツクピンをスライドさせる一方、作動部
材から離脱させたときにはロツクピン単独での手
動によるスライド動作を許容するヨークと、前記
ホルダープレートの一部に設けられて、ロツクピ
ンを手動操作にてロツク穴に係合させたときに前
記ヨークに係合して前記ロツクピンの抜け止めを
司るフツクと、前記ヨークと一体に形成され、ヨ
ークがアクチユエータの作動部材またはフツクに
係合したときに、重力作用によりヨークを作動部
材またはフツクと係合する方方向に回動付勢する
操作レバーとを備えており、実質的に自動運転時
のロツク装置とメンテナンス時のロツク装置とを
共用化した構成としている。
〔実施例〕
以下、この考案のより具体的な実施例を図面に
基づき説明する。
第2図〜第5図はこの考案の一実施例を示す図
である。本実施例のセフテイロツク装置は第1図
と同様にリフターテーブル3の両端部に取り付け
られて、リフターテーブル3の上昇限位置および
下降限位置にて作動してリフターテーブル3をロ
ツクするものである。
図において、10はリフターテーブル3を構成
するフレーム、11はガイドポスト2を構成する
コラムで、このコラム11にはリフターテーブル
3の上昇限位置および下降限位置に対応する位置
にそれぞれにロツク穴12を形成してある。
13はフレーム10に一体に取り付けられたホ
ルダープレートで、このホルダープレート13に
はロツクピン14がスライド可能に挿入されてい
るほか、その下部には該ロツクピン14と平行に
アクチユエータであるシリンダ15が取り付けら
れている。ロツクピン14の一端には回転可能な
リング16が装着されており、このリング16に
は係合溝17を有するヨーク18と、ウエイト1
9を兼ねた操作レバー20とがそれぞれ一体に連
結されており、これらヨーク18と操作レバー2
0とは位相的に90度ずらして設置してある。
一方、シリンダ15のピストンロツド先端に可
動側のスイツチ取付板21と一体に構成された作
動部材としてのクレビス22が取り付けられてお
り、スイツチ取付板21には、クレビス22の小
径部23に対してヨーク18が係合したことを検
出するためのリミツトスイツチ24が取り付けら
れている。そして、さらに前記ホルダープレート
13には、ヨーク18をクレビス22の小径部2
3から外したときに該ヨーク18に係合してこれ
を保持するためのフツク25を設けてある。
また、26はホルダープレート13の下部に連
設形成された固定側のスイツチ取付板で、このス
イツチ取付板26にはシリンダ15の前進限およ
び後限限を確認・検出するためのリミツトスイツ
チ27,28がそれぞれに取り付けられており、
これらのリミツトスイツチ27,28は固定側の
スイツチ取付板21から延設されたシヤフト29
上のドツグ30,31によつて操作されるように
なつている。
次に以上の構成に係るセフテイロツク装置の作
用について説明する。
先ず、リフター装置の通常の運転時において、
リフターテーブル3の動きに連動して該リフター
テーブル3の上昇限位置および下降限位置にて自
動的にロツクする場合には、第4図に示すように
ヨーク18を回転させてその係合溝17をクレビ
ス22の小径部23に係合させる。この時、ウエ
イト19を兼ねた操作レバー20は水平状態とな
り、ウエイト19の重力作用によりヨーク18を
小径部23に係合させる方向に回動付勢するため
小径部23からヨーク18が外れることはない。
そして、ヨーク18と小径部23との係合によ
り該ヨーク18がリミツトスイツチ24をON作
動させるため、このリミツトスイツチ24の出力
を受けて自動運転可能条件が成立する。
以上のようなセツト状態のもとで、リフターテ
ーブル3が上昇限位置または下降限位置に達した
ことを図外のリミツトスイツチが検出すると、そ
れに基づいてシリンダ15が収縮動作し、ロツク
ピン14がコラム11側のロツク穴12に挿入さ
れてリフターテーブル3がロツクされる。
また、リフターテーブル3の再起動に際してロ
ツクを解除する場合には、シリンダ15を伸長動
作させてロツクピン14をロツク穴12から引き
抜けばよい。尚、ロツクピン14の前進限位置お
よび後退限位置はリミツトスイツチ27,28に
よつて検出される。
次に、メンテナンス等に際してロツクピン14
を手動にて操作する場合には、第5図に示すよう
に操作レバー20を反転させてヨーク18と小径
部23との係合を解除すると、ロツクピン14と
シリンダ15との機械的連結が解除されてロツク
ピン14が単独でスライド可能となると同時に、
リミツトスイツチ24がOFFとなり先の自動運
転が不能となる。したがつて、ロツクピン14は
手動操作にてロツク、アンロツク操作を行なうこ
とが可能となる。
そして、第5図に示すようにロツクピン14を
ロツク穴12に挿入した状態でヨーク18をフツ
ク25に係合させれば、ロツクピン14の抜け止
めが施される。この時、万一、誤まつてシリンダ
15が作動したとしてもロツクピン14には何ら
影響を及ぼさない。
〔考案の効果〕
以上、詳細に説明したようにこの考案によれば
自動運転時におけるセフテイロツク装置とメンテ
ナンス時のセフテイロツク装置とを実質的に共用
化したことにより、スペース的に著しく有利とな
るほか、リミツトスイツチも一箇所に集約できる
ため、配線工事が楽になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセフテイロツク装置の概略を示
す説明図、第2図は本考案の一実施例を示す正面
図、第3図は第2図の側面図、第4図および第5
図はそれぞれ第3図の作動状態を説明するための
斜視図である。 2……ガイドポスト、3……リフターテーブ
ル、10……フレーム、11……コラム、12…
…ロツク穴、13……ホルダープレート、14…
…ロツクピン、15……シリンダ(アクチユエー
タ)、17……係合溝、18……ヨーク、19…
…ウエイト、20……操作レバー、22……クレ
ビス(作動部材)、25……フツク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リフター装置のリフターテーブル3に設けられ
    て、該リフターテーブルの停止位置においてこれ
    をロツクする装置にして、アクチユエータによる
    自動操作と手動操作の双方が可能なセフテイロツ
    ク装置において、リフターテーブルに固定された
    ホルダープレート13と、このホルダープレート
    に軸方向スライド可能に保持され、リフター装置
    の固定側部位に設けたロツク穴12に対し係合離
    脱可能なロツクピン14と、ホルダープレートに
    前記ロツクピンと平行に設けられ、該ロツクピン
    をスライドさせるためのアクチユエータ15と、
    前記ロツクピンに回転可能に軸支されるとともに
    前記アクチユエータの作動部材22に対し係合離
    脱可能に構成され、該作動部材に係合させたとき
    にはアクチユエータの作動により前記ロツクピン
    をスライドさせる一方、作動部材から離脱させた
    ときにはロツクピン単独での手動によるスライド
    動作を許容するヨーク18と、前記ホルダープレ
    ートの一部に設けられて、ロツクピンを手動操作
    にてロツク穴に係合させたときに前記ヨークに係
    合して前記ロツクピンの抜け止めを司るフツク2
    5と、前記ヨークと一体に形成され、ヨークがア
    クチユエータの作動部材またはフツクに係合した
    ときに、重力作用によりヨークを作動部材または
    フツクと係合する方向に回動付勢する操作レバー
    20とから構成されたことを特徴とするリフター
    装置のセフテイロツク装置。
JP17655683U 1983-11-15 1983-11-15 リフタ−装置のセフテイロツク装置 Granted JPS6085597U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17655683U JPS6085597U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 リフタ−装置のセフテイロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17655683U JPS6085597U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 リフタ−装置のセフテイロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085597U JPS6085597U (ja) 1985-06-12
JPH0120400Y2 true JPH0120400Y2 (ja) 1989-06-16

Family

ID=30383828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17655683U Granted JPS6085597U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 リフタ−装置のセフテイロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085597U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140740A (ja) * 1982-02-15 1983-08-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140740A (ja) * 1982-02-15 1983-08-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085597U (ja) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6186023B1 (en) Automatic balancing apparatus for balancing stand
JPS6340075A (ja) 改良ラック/ピニオン作動及び運動伝達構造を備えたシングル及びダブルラッチ作動装置
CA2919191C (en) Landing gear control system
JPH0120400Y2 (ja)
JP5356678B2 (ja) 移動机
US20110073742A1 (en) Attachment system for an aircraft seat
US20090108595A1 (en) Latching Mechanisms for Storage Containers
CA2340591A1 (en) Safety-lock for multi-position window
JPH10109559A (ja) コラムat用シフトレバー装置のシフトロック機構
JP2017501878A (ja) 連結システム
JPWO2017221337A1 (ja) キャスタの電動ブレーキ構造
JPH11141206A (ja) 扉用錠止装置
US2227696A (en) Crank and switch combination
JPS59118593A (ja) 船外機のチルト装置
JPH0519240Y2 (ja)
JPS6210189Y2 (ja)
EP3034724A1 (en) Handle bracket for an automotive vehicle door handle
JPS6117790Y2 (ja)
JPH032619Y2 (ja)
JP2509164Y2 (ja) 建築用シヤツタ―のブレ―キ解放装置
JP3196380B2 (ja) 格納式リアシート
JPS6114957Y2 (ja)
JPS5839259Y2 (ja) テイルトストツパ
JPH062185Y2 (ja) しや断器の手動投入装置
JPS6216135Y2 (ja)