JPH01200714A - パルス発生装置 - Google Patents

パルス発生装置

Info

Publication number
JPH01200714A
JPH01200714A JP8825143A JP2514388A JPH01200714A JP H01200714 A JPH01200714 A JP H01200714A JP 8825143 A JP8825143 A JP 8825143A JP 2514388 A JP2514388 A JP 2514388A JP H01200714 A JPH01200714 A JP H01200714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
pulse
time constant
differential amplifier
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8825143A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yokoyama
明夫 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8825143A priority Critical patent/JPH01200714A/ja
Publication of JPH01200714A publication Critical patent/JPH01200714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はパルス幅の比率が一定の複数のパルス信号を出
力するパルス発生装置に関するものである。
従来の技術 従来、パルス幅の比率が一定の第1、第2のパルス出力
信号PL、P2を発生するこの種のパルス発生装置は、
第3図に示すように入力端子1が互いに接続された第1
、第2のワンショットマルチ回路2,3が使用されてお
り、端子4にはパルス幅決定用の時定数回路5□、5□
が各別に接続されている。第1、第2の両ワンショット
マルチ回路2,3はその構成が同じであって、具体的に
は第4図に示すように構成されている。第5図はその要
部波形図を示す。
第4図のワンショットマルチ回路は、電源電圧を抵抗R
1□、R32で分圧してバイアス電圧を出力するバイア
ス回路6と、時定数回路5の出力電圧とバイアス回路6
から与えられるバイアス電圧とをトランジスタT6. 
T7で比較する差動増幅部7と、入力パルスaのレベル
が所定値を超えたときに前記時定数回路5の出力電圧を
前記差動増幅部7に供給するようオフ状態となるトラン
ジスタTSからなるスイッチ手段8などからなり、差動
増幅部7の出力側からパルス出力を得るように構成され
ている。
さらに詳しく説明すると次のようになる。入力端子1か
らトランジスタT1のベースに加えられた入力パルスa
の立上りエツジより、外部の時定数で決まるパルス幅の
パルスを発生するよう構成されている。トランジスタT
工、T20ベースエミッタ間電圧をVIE□、 VBE
2とすれば、トランジス以上のパルスが加わればトラン
ジスタT2がオンし、トランジスタT5.Tllはオフ
となる。トランリ、端子4の電圧がこの電圧になるまで
トランジスタT7はオンし続け、トランジスタT1. 
T工。もオンし続ける。端子4の電圧が80、+。□2
VCCより高くなればトランジスタT7はオフし、トラ
ンジスタT31T1.Qもオフする。すなわち、出力パ
ルスPのパルス幅は時定数回路5の時定数CRとvH−
RVCCで決まり、出力オンのノ(ルR□1+R1□ −エ肛 ス幅をTIとすればVcc (1−e ”)=となり、
内部抵抗R工1.R1□の比と外部に接続された抵抗と
コンデンサの時定数回路5のみでパルス幅が決定される
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、パルスの出力を二つ取り出
したいときには第3図に示したようにワンシミツトマル
チ回路2,3が必要であり、外部に各別に時定数回路5
1,5□を接続することが必要となる。このようなこと
はとりわけ、集積回路化する場合に外部に接続する部品
点数の増大となり、その有利性を失っていく。またパル
ス幅の精度が必要な場合には、時定数回路5□と5□を
各々調整する必要があり、調整コストも増大する。
本発明は外部に接続する部品点数が少なく、しかも少な
い調整でパルス幅の比率が所定値の複数の出力パルスを
得ることができるパルス発生装置を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明のパルス発生装置は、電源電圧を分圧して互いに
異なる第1、第2のバイアス電圧を出力するバイアス回
路と、時定数回路の出力電圧と第1のバイアス電圧を比
較する第1の差動増幅部と、前記時定数回路の出力電圧
と第2のバイアス電圧を比較する第2の差動増幅部と、
入力パルスのレベルが所定値を超えたときに前記時定数
回路の出力電圧を第1、第2の差動増幅部に供給するス
イッチ手段とを設け、第1、第2の差動増幅部の各出力
側からパルス出力信号を得るように構成したことを特徴
とする。
作用 この構成によると、第1、第2の差動増幅部には、基準
入力電圧として互いに異なる第1、第2のバイアス電圧
が印加され、基準入力電圧と比較すべき電圧を単一の時
定数回路から与えている。
したがって、第1、第2の差動増幅部で共通の時定数回
路を使用していても、第1、第2の差動増幅部の各出力
側には、第1、第2のバイアス電圧に応じたパルス幅比
率の第1、第2のパルス出力信号が発生する。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図と第2図に基づいて説
明する。
第1図は本発明のパルス発生装置を示し、第2図はその
要部波形図を示す。電源電圧Vccを抵抗R□7. R
1,l、 R1,で分圧して互いに異なる第1、第2の
バイアス電圧V□lV2を出力するバイアス回路9と、
時定数回路5の出力電圧とバイアス回路9から与えられ
る第1のバイアス電圧v1とをトランジスタT、、T7
で比較する第1の差動増幅部10と、前記時定数回路5
の出力電圧とバイアス回路9から与えられる第2のバイ
アス電圧v2とをトランジスタT11.T1□で比較す
る第2の差動増幅部11と、入力パルスaのレベルが所
定値を超えたときに前記時定数回路5の出方電圧を第1
、第2の差動増幅部10.11に供給するようオフ状態
となるトランジスタTsからなるスイッチ手段8などか
らなり、第1、第2の差動増幅部10.11の各出力側
からパルス出力信号PL、P2を得るように構成されて
いる。■1.■2は第1、第2の差動増幅部10.11
の定電流源である。
さらに詳しく説明すると次のようになる。トランジスタ
T1.T2のベース、エミッタ間電圧をVBE□、 V
BE2とすれば、入力パルスaの高さがスタT2がオン
してトランジスタT5がオフする。
したがって端子4の電圧は時定数回路5の出力型部10
のトランジスタT7の出力側に接続されたトランジスタ
T9のオン期間はT H□ = CR1□力側から得ら
れる第2のパルス信号P2のパルスしたがって、トラン
ジスタT、のコレクタ電位が“HIIレベルとなる期間
’ru工は、T u x ” T u a−ル入出力信
号PL、P2のパルス幅の比率T n 2 /TH□は となり、抵抗R1□、R□。、R19の抵抗比のみで決
まる。このことは第1図に示した回路を集積回路化する
場合、一般に半導体集積回路の製造においては、各抵抗
器の抵抗比は精度が良いため、抵抗R1□、R1,,R
□9は調整する必要がないことを意味している。したが
って、第1、第2のパスル信号PL、P2を単一の時定
数回路5だけで精度良く出力すすることができ、従来の
ような調整点の増加、外部部品の点数の増加を回避する
ことができる。
発明の効果 以上のように本発明によると、単一の時定数回路から比
較すべき電圧が印加される第1、第2の差動増幅部を設
け、第1、第2の差動増幅部の基準入力電圧には、電源
電圧を分圧するバイアス回路から互いに異なる第1、第
2のバイアス電圧を印加したため、時定数回路を第1、
第2の差動増幅部で共通に使用したにもかかわらず、第
1、第2の差動増幅部の出力側には第1、第2のバイア
ス電圧に応じたパルス幅比率の第1、第2のパルス信号
が発生することができ、外部部品の点数削減ならびに調
整コストを低減することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパルス発生装置の一実施例の回路図、
第2図は同装置の要部波形図、第3図は従来のパルス発
生装置の構成図、第4図は従来のパルス発生装置におい
て使用されていたワンショットマルチ回路の回路図、第
5図は同回路の要部波形図である。 a・・・入力パルス信号、PL、P2・・第1、第2の
パルス出力信号、5・・時定数回路、8・・・スイッチ
手段、9・・・バイアス回路、10.11・・第1、第
2の差動増幅部、V□l V2・・・第1、第2のバイ
アス電圧。 代理人   森  本  義  弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電源電圧を分圧して互いに異なる第1、第2のバイ
    アス電圧を出力するバイアス回路と、時定数回路の出力
    電圧と第1のバイアス電圧を比較する第1の差動増幅部
    と、前記時定数回路の出力電圧と第2のバイアス電圧を
    比較する第2の差動増幅部と、入力パルスのレベルが所
    定値を超えたときに前記時定数回路の出力電圧を第1、
    第2の差動増幅部に供給するスイッチ手段とを設け、第
    1、第2の差動増幅部の各出力側からパルス出力信号を
    得るように構成したパルス発生装置。
JP8825143A 1988-02-04 1988-02-04 パルス発生装置 Pending JPH01200714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8825143A JPH01200714A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 パルス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8825143A JPH01200714A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 パルス発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01200714A true JPH01200714A (ja) 1989-08-11

Family

ID=12157764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8825143A Pending JPH01200714A (ja) 1988-02-04 1988-02-04 パルス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01200714A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647839A (en) High precision voltage-to-current converter, particularly for low supply voltages
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPH042295A (ja) 非対称信号生成回路
US5155429A (en) Threshold voltage generating circuit
JPH01200714A (ja) パルス発生装置
JP3322600B2 (ja) 電流調整回路
JPS59108411A (ja) 電流源回路
JPS6022862A (ja) 電源回路
JPS59144209A (ja) 演算増幅器のオフセツト電圧トリミング回路
JPH0413692Y2 (ja)
JPH06169225A (ja) 電圧電流変換回路
JPH06164262A (ja) 飽和防止回路
JPS6218111B2 (ja)
JPH0127295Y2 (ja)
JPS61295701A (ja) 差動増幅回路型検波器
JPH0252884B2 (ja)
JPH0358603A (ja) 利得制御回路
JPS61156915A (ja) 閾値切替え回路
JPS61105628A (ja) クランプ回路
JPH0310245B2 (ja)
JPS6097705A (ja) 差動増幅器
JPS6093532A (ja) 基準電圧回路
JPS60153207A (ja) 差動増幅回路
JPH11312020A (ja) レギュレータ回路及びそれの出力電圧の調整方法
JPH03137528A (ja) 温度検出回路