JPS59108411A - 電流源回路 - Google Patents

電流源回路

Info

Publication number
JPS59108411A
JPS59108411A JP57219962A JP21996282A JPS59108411A JP S59108411 A JPS59108411 A JP S59108411A JP 57219962 A JP57219962 A JP 57219962A JP 21996282 A JP21996282 A JP 21996282A JP S59108411 A JPS59108411 A JP S59108411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
npn
base
transistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57219962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252487B2 (ja
Inventor
Shizuo Ida
井田 静男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57219962A priority Critical patent/JPS59108411A/ja
Publication of JPS59108411A publication Critical patent/JPS59108411A/ja
Publication of JPS6252487B2 publication Critical patent/JPS6252487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/34DC amplifiers in which all stages are DC-coupled
    • H03F3/343DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電流源回路に係り、特に集積回路技法に適する
電流源回路に関するものである。
従来の電流源回路の一例を第1図に示し説明すると、図
において、(1) 、 (2)はそれぞれベースおよび
エミッタを共通接続したNPN)ランジスタで、これら
は前記の電流ミラー回路を構成し、そのNPN)ランジ
スタ(2)の形状はNPN)ランジスタ(1)のn倍で
ある。また、(3) 、 (4)はそれぞれベースおよ
びエミッタを共通接続したNPN)ランジスタで、これ
らは後段の電流ミラー回路を構成し、そのNPN)ラン
ジスタ(4)の形状はNPN)ランジスタ(3)のm倍
である。そして、(11)は基準入力電流端子、(12
)は入力電流端子、(13)は出力電流端子(電流源出
力端子)である。
このように構成された回路において、基準入力電流端子
(11)に流す電流をroとし、NPNトランジスタ(
1)のコレクタに流れる電流を11とし、以下、NPN
)ランジスタ(2) 、 (3) 、 (4)のそれぞ
れのコレフタに流れる電流をI2 + Is 、 I4
とし、出力電流端子(電流源出力端子)に流れる電流を
I4とする。
そして、いま、A点に流れる電流を■1.2とすると、
その電流工1.2は で表わされる。ここでり、いはNPN)ランジスタの直
流電流増幅率でちる。
t&、NPN)ランジスタ(3)のコ1/クタに流れる
電流工3は で表わされ、最終出力端子である電流源出力端子(13
)に流れる出力電流■4は で表わされる。また、NPN)ランジスタ(1)のコレ
クタに流れる電流■1は で表わされるので、基準入力電流IOに対する出力電流
工4は となる。
このとき、NPN)ランジスタの直流電流増幅率hFg
が非常に高い場合には上記(5)式より出力電流I4は I4 #m (1+n ) IO・・・・・・・−・・
・・・・・・・・・・・ (6)となり、トランジスタ
のベース電流は無視できるようになり、基準入力電流I
Oに対し出力電流I4はm(1+n)倍の比が精度よく
出るようになる。
しかしながら、この回路を半導体集積回路化すると、′
バラツキ”などによシ直流電流増幅率hlFlcが低く
でることもあり、特にNPN)ランジスタ七− (4)の最終出力電流I4 NPN )ランジスタ(2
)のコレクタ電流■2よりもはるかに多く電流が流れる
こともあって、ベース電流が無視できなくなシ、A点に
流れる電流11.2はNPNトランジスタ(3) 、 
(4) (特にNPN)ランジスタ(4))のベース電
流分だけ減’H,、NPN)ランジスタ(3)のコレク
タ電流工3が大幅に減少してきて、最終出力電流■4が
設定した比よりもはるかに小さくなってしまうという問
題があった。
このような問題を解決するために1第2図に示す回路構
成が考えられる。第1図と異なる点は、第1図のNPN
)ランジスタ(3)のコレクタ・ベース間にNPN)ジ
ンジスタ(5)を挿入したことにある。なお、この第2
図において、(14)はNPN)ランジスタ(5)のコ
レクタに接続された入力電流端子である。
このように構成された回路において、NPN)ランジス
タ(3) 、 (4)のベース電流はNPN)ランジス
タ(5)のエミッタ電流となり、A点に流れる電流I 
1.2よ〕引く電流はNPN)ランジスタ(5)のベー
ス電流だけとなシ、最終出力電流■4はで表わされ、た
とえ、直流電流増幅率111rzが変動しても上記(7
)式より、最終出力電流I4はあまシ変動しないことに
なり、基準入力電流IOに対してかなり精度よく比がと
れることになるのである3゜しかしながら、このような
回路においては、NPN)ランジスタ(5)をNPN)
ランジスタ(3)のコレクタ・ベース間に挿入するため
に、1vBE分だけダイナミックレンジが小さくなって
しまうといい欠点があった。
本発明は以上の点に鑑み、このような問題を解決すると
共にかかる欠点を除去すべくなされたもので、その目的
は基準入力電流に対し出力電流の比に含まれる直流電流
増幅率bFEによる誤差分を極めて小さくすることがで
き、高精度の電流を設定することができると共にダイナ
ミックレンジも広く使え、かつ半導体集積回路に適した
電流源回路を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明は第1および第
2のNPN)ランジスタのベースとエミッタをそれぞれ
共通接続し、第1のNPN)ランジスタのコレクタとベ
ースを接続してこの接続点を基準入力電流端子として第
1の電流ミラー回路を構成し、第3および第4ONPN
)ランジスタのベースとエミッタをそれぞれ共通接続し
、この第3のNPN)ランジスタのコレクタを上記第1
および第2ONPN)ランジスタのエミッタ共通接続点
に接続し、第4のN P N l・ランジスタのコレク
タを電流源出力端子として第2の電流ミラー回路を構成
し、上記第1の電流ミラー回路のベースと上記第2の電
流ミラー回路のベースとの間に第5ONPN)ランジス
タのベースとエミッタをそれぞれ接続するようにしたも
ので、以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明
する。
第3図は本発明による電流源回路の一実施例を示す回路
図である。
この第3図において第1図および第2図と同一符号のも
のは相当部分を示し、(6)はNPN)ランジスタで、
そのコレクタは入力電流端子(14)に接続され、エミ
ッタはNPN)ランジスタ(3) 、 (4)のベース
共通接続点に接続され、NPN)ランジスタ(6)のベ
ースはNPN)ランジスタ(1) 、 (2)のベース
共通接続点に接続されている。
そして、NPN)ランジスタ(1)のコレクタはベース
に接続されると共に基準入力電流端子(11)に接続さ
ね、エミッタはコレクタを入力電流端子(12)に接続
したNPN)ランジスタ(2)のエミッタに共通接続さ
れ、とのNPN)ランジスタ(t) 、 (2)のエミ
ッタ共通接続点はNPN)ランジスタ(3)のコレクタ
に接続されているっまた、とのNPNトランジスタ(3
)のエミッタはNPN)ランジスタ(4)のエミッタに
共通接続され、そのエミッタ共通接続点は接地されてい
る。そして、このNPN)ランジスク(4)のコレクタ
は電流源出力端子(13)に接続されている。
このように、NPN)ランジスタ(6)のベースをNP
Nトランジスタ(3)のコレクタと接続せずに、NPN
)ランジスタ(1) 、 (2)のベースに接続するこ
とによシ、ダイナミックレンジは第1図に示す回路構成
と同程度となシ、また、基準入力電流IOに対する最終
出力電流I4の比は第2図に示す回路構成と同程度とな
る。
そして、NPNトランジスタ(3) ; (4)のベー
ス電流は第2図に示す回路構成と同様にNPN)ランシ
スタ(6)のエミッタ電流となシ、とのNPN)ランジ
スタ(6)のベース電流は基準入力電流端子(11)か
らの基準入力電流1.よシ供給されることになるが、N
PN)ランジスタ(6)のベース電流は非常なる微小電
流のために、無視できるのである。この第3図に示す回
路構成にすることによう、電流源出力端子(13)に得
られる最終出力電流I4はとなシ、基準入力電流に対す
る出力電流比は、直流電流増幅率hrzが低下しても、
設定に対して精度よくとれることになる。また、ダイナ
ミックレンジもI VB2分小さくならずにするため、
かなシ低い電源電圧でも動作することが可能となる。
このように、基準入力電流に対し出力電流の比に含まれ
るNPN)ランジスタの直流電流増幅率hrgによる誤
差分を極めて小さくでき、高精度の電流を設定できると
ともに1ダイナミツクレンジも広く使え、かつ半導体集
積回路に適する。
以上説明したように、本発明によれば、複雑な手段を用
いることなく、第1の電流ミラー回路のベースと第2の
電流ミラー回路のベースとの間にNPN)ランジスタの
ベースとエミッタをそれぞれ接続した簡単な構成によっ
て、基準入力電流に対し出力電流の比に含まれるNPN
)ランジスタの直流電流増幅率hFgによる誤差分を極
めて小さくすることができ、高精度の電流を設定するこ
とができると共に、ダイナミックレンジも広く使先、か
つ半導体集積回路に適するので、実用上の効果は極めて
犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の電流源回路の例を示す回路
図、第3図は本発明による電流源回路の一実施例を示す
回路図である。 (1)〜(4) 、 (6)・・・・NPN)ラン・ジ
スタ、(11)・・・・基準入力電流端子、(13)・
・・・電流源出力端子。 代理人  葛野信− 第2ス 馬3因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1および第2のNPN)ランジスタのベースとエミッ
    タをそれぞれ共通接続し、第1のNPNトランジスタの
    コレクタとベースを接続してこの接続点を基準入力電流
    端子として第1の電流ミラー回路を構成し、第3および
    第4のNPN)ランジスタのベースとエミッタをそれぞ
    れ共通接続しこの第3のNPN)ランジスタのコレクタ
    を前記第1および第2のNPN)ランジスタのエミッタ
    共通接続点に接続し第4のNPN)ランジスタのコレク
    タを電流源出力端子として第2の電流ミラー回路を構成
    し、前記第1の電流ミラー回路を構成する第1および第
    2のNPN)ランジスタのベースと前記第2の電流ミラ
    ー回路を構成する第3および第4のNPN)ランジスタ
    のベースとの間に第5のNPN)ランジスタのベースと
    エミッタをそれぞれ接続するようにしたことを特徴とす
    る電流源回路。
JP57219962A 1982-12-13 1982-12-13 電流源回路 Granted JPS59108411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219962A JPS59108411A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 電流源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219962A JPS59108411A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 電流源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108411A true JPS59108411A (ja) 1984-06-22
JPS6252487B2 JPS6252487B2 (ja) 1987-11-05

Family

ID=16743760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57219962A Granted JPS59108411A (ja) 1982-12-13 1982-12-13 電流源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108411A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230106A (ja) * 1986-02-07 1987-10-08 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 電流ミラ−回路配置
WO2011051768A1 (fr) 2009-10-26 2011-05-05 Thi Technologies Horlogère Industrielle S.A. Fermoir extensible pour bracelet notamment d'une montre
WO2012095686A1 (fr) 2011-01-13 2012-07-19 Thi Technologies Horlogeres Industrielles S.A. Fermier extensible pour bracelet notamment d'une montre
WO2013001337A1 (fr) 2011-06-30 2013-01-03 Thi Technologies Horlogeres Industrielles S.A. Fermoir extensible pour bracelet notamment d'une montre

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230106A (ja) * 1986-02-07 1987-10-08 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 電流ミラ−回路配置
WO2011051768A1 (fr) 2009-10-26 2011-05-05 Thi Technologies Horlogère Industrielle S.A. Fermoir extensible pour bracelet notamment d'une montre
US9149093B2 (en) 2009-10-26 2015-10-06 Thi Technologies Horlogere Industrielle S.A. Extensible clasp for a bracelet, in particular a watchstrap
WO2012095686A1 (fr) 2011-01-13 2012-07-19 Thi Technologies Horlogeres Industrielles S.A. Fermier extensible pour bracelet notamment d'une montre
WO2013001337A1 (fr) 2011-06-30 2013-01-03 Thi Technologies Horlogeres Industrielles S.A. Fermoir extensible pour bracelet notamment d'une montre

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6252487B2 (ja) 1987-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6563295B2 (en) Low temperature coefficient reference current generator
JPS605085B2 (ja) カレントミラ−回路
JPH03244207A (ja) ベース電流補償を備えた電流ミラー
JPS59108411A (ja) 電流源回路
JPH065493B2 (ja) 定電流供給回路
TWI714188B (zh) 參考電壓產生電路
JPS6154286B2 (ja)
JPH089933Y2 (ja) 帰還増幅器
JPH066607Y2 (ja) 利得制御回路
JPH0332096Y2 (ja)
JPH0535613Y2 (ja)
JPH0115224Y2 (ja)
JPS60153207A (ja) 差動増幅回路
JPH0241925Y2 (ja)
JPH04172508A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6373706A (ja) 増幅回路装置
JPS6097705A (ja) 差動増幅器
JPS58146111A (ja) 定電流回路
JPH0346574Y2 (ja)
JPS6354809A (ja) バイアス回路
JPS624884B2 (ja)
JPH0680997B2 (ja) 掛算回路
JPH04278611A (ja) 定電流回路
JPH02218205A (ja) 電流―電圧変換回路および電流―電流変換回路
JPH0420209B2 (ja)