JPH01198654A - フツ素ゴム加硫用組成物 - Google Patents

フツ素ゴム加硫用組成物

Info

Publication number
JPH01198654A
JPH01198654A JP21080688A JP21080688A JPH01198654A JP H01198654 A JPH01198654 A JP H01198654A JP 21080688 A JP21080688 A JP 21080688A JP 21080688 A JP21080688 A JP 21080688A JP H01198654 A JPH01198654 A JP H01198654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vulcanization
composition
vinylidene fluoride
fluorine
elastic copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21080688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103287B2 (ja
Inventor
Hiroshi Wachi
和知 博
Takeo Kaneko
武夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP63210806A priority Critical patent/JPH07103287B2/ja
Publication of JPH01198654A publication Critical patent/JPH01198654A/ja
Publication of JPH07103287B2 publication Critical patent/JPH07103287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、有機過酸化物加硫を目的としたフッ素ゴム加
硫用組成物に関するものである。
[従来の技術] 最近、自動「Fエンジンの高出力化から、エンジン温度
の、L界及び高性能のエンジンオイル(SF、SG)の
使用が行われつつある。この様分野では、より耐熱性、
対エンジンオイル性のゴム材料が要求され、有機過酸化
物加硫タイプのフッ素ゴムがこれ等の要求を満たす材料
として注目されている。
有機過酸化物加硫タイプのフッ素ゴムとしては、多官能
化合物例えばトリアリルイソシアヌレートを加硫促進剤
とした加硫処方が知られている(例えば特開昭48−1
02849)。又、加硫部位子ツマ−として臭素及びヨ
ウ素化合物をポリマー鎖中に存在させ有機過酸化物加硫
を容易にしたフッ素ゴムが知られている。(例えば特公
昭60−52173.特公昭53−4115.特公昭5
4−1585)又、フッ化ビニリデンを含む弾性共重合
体をオニウム塩の存在下にアルカリ処理を行うことによ
り有機過酸化物加硫が可能なフッ素ゴムが得られること
が知られている(例えば特開昭6l−97347)。
[発明の解決しようとする問題点] 従来技術の有機過酸化物加硫タイプのフッ素ゴムは、単
なる多官能化合物の併用だけ(特開昭48−10284
9)では、加硫性が乏しく、圧縮永久歪などの加硫物特
性が劣る。一方、加硫部位子ツマ−の共重合およびアル
カリ処理による加硫部位の導入は、充分な加硫性、加硫
物特性を得られるが、高価な千ツマ−を使用すること、
又繁雑な処理工程を経ることから、製造コストを増大さ
せる。
従って、適用容易な配合技術のみの発明により充分な加
硫性、加硫物特性を有する有機過酸化物加硫用のフッ素
ゴム加硫用組成物は得られていない。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、前述の問題点を解決すべくなされたものであ
り (a)フッ化ビニリデンおよびこれと共重合可能な少な
くとも一種の他のエチレン性不飽和Iij 、li1体
との含フッ素弾性共重合体(bl (T機過酸化物 (cl多官能性化合物 (d)二価の金属水酸化物および二価の金属酸化物から
選ばれる少なくとも一種 (e)有機塩基 から成ることを特徴とするフッ素ゴム加硫用組成物を提
供するものである。
本発明において、(a)含フッ素弾性共重合体は、フッ
化ビニリデンおよび、これと共重合可能な少なくとも一
種のエチレン性不飽和単量体からなる。ここで、フッ化
ビニリデンと共重合可能なエチレン性不飽和単量体とし
ては、六フッ化プロピレン、五フッ化プロピレン、プロ
ピレン、三フッ化エチレン、四フッ化エチレン、三フッ
化塩化エチレン、エチレン、フッ化ビニルや、パーフル
オロ(メチルビニルエーテル)、パーフルオロ(プロピ
ルビニルエーテル)、パーフルオロ(ヘキシルビニルエ
ーテル)などのパーフルオロ(アルキルビニルエーテル
)などが例示される。
これらのうちフッ化ビニリデン−四フッ化エチレンープ
ロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−四フッ化エチレ
ンー六フッ化プロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−
六フッ化プロピレン共重合体が好ましく採用される。
ここで、フッ化ビニリデンの共重合割合は、所望の物性
、共重合するエチレン性不飽和単量体の種類などにより
、適宜採用されるが、フッ化ビニリデンの割合があまり
に少ないと加硫性が不充分となり、−加硫物特性が損わ
れ、また多すぎる場合には含フッ索具巾合体のゴム弾性
の欠如、耐アルカリ性の低下など、物性上の不都合が生
じるため好ましくない。通常は、フッ化ビニリデン単位
を2〜90モル%、特に好ましくは5〜85モル%の割
合で含むものが採用される。
特に、フッ化ビニリデンーテトラフルオロエチレンーブ
ロビレン系共重合体を用いた場合に耐エンジンオイル性
に優れた加硫フッ素ゴムから得られるため好ましい。中
でも、フッ化ビニリデン単位を3〜70モル%、テトラ
フルオロエチレン単位を20〜60モル%、プロピレン
単位を20〜50モル%の割合で含むフッ化ビニリデン
ーテトラフルオロエチレンーブロビレン系三元共重合体
が加硫フッ素ゴムの耐エンジンオイル性、加硫特性、加
硫物物性にバランスよく優れるため好ましく採用される
また、本発明の組成物における(a)含フッ素弾性共重
合体は、通常有機過酸化物加硫用に行なわれる易加硫性
部位が導入されていなくとも、良好な加硫特性が得られ
、良好な物性を有する加硫性を得ることができる。また
易加硫性部位を何する含フッ素弾性共重合体を用いても
、良好な物性を有する加硫物を得ることができる。ここ
で、易加硫性部位としては、ポリマー鎖中に導入した臭
素、ヨウ素および、二屯結合などを言う。この易加硫性
部位は、易加硫性部位を与える単量体(例えば、ヨウ素
化合物、臭素化合物など)を共重合する、あるいは、易
加硫性品位を与える後処理(加熱処理、オニウム塩存在
下にアルカリ処理など)を行うことにより導入され得る
また、(a)含フッ素弾性共重合体の製造には、所定量
の単量体を塊状重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合な
ど各種重合方式の採用が可能であり、フリーラジカル開
始剤を使用する触媒重合法、電離性放射線用合法、レド
ックス系重合法などが適宜採用され得る。
(b)有機過酸化物は、本発明において加硫剤として用
いられ、(O−0+−結合をもつ有機化合物であり、パ
ーオキシケタール、ジアルキルパーオキサイド、ジアシ
ルパーオキサイド、パーオキシエステル、ハイドロパー
オキサイドなどが採用される。それらを具体的に例示す
ればベンゾイルパーオキサイド、ジアシルパーオキサイ
ド、ジ−t−ブチルバーオキシド、2.5−ジメチル−
2,5−ジ(し−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2.5
−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン、a、ao−ビ
ス(1−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼ
ン、1.1゛−ビス(し−ブチルパーオキシ)−3,3
,5−トリメチルシクロヘキサン、2.5−ジメチル−
2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、などが
挙げることができる。これらのうち、a、ao−ビス(
t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンセン、
2.5−ジメチル−2,5−ジ(L−ブチルパーオキシ
)ヘキサンが好ましく使用出来る。これら有機過酸化物
の使用量は、含フッ素弾性共重合体100重量部当り通
常0.5〜10重量部、好ましくは1〜5重唱部を使用
する。
(C)多官能化合物は加硫助剤として用いられ、多アリ
ル化合物、メタクリレート化合物、ジビニル化合物、ポ
リブタジェン、オキシム化合物および硫黄化合物などが
挙げられる。これらのうち、多アリル化合物が好ましく
、中でもトリアリルイソシアヌレート、トリアリルシア
ヌレートが好ましく使用出来る。これら多官能化合物の
使用量は含フッ素弾性共重合体100重量部当り通常0
.5〜20重は部、好ましくは1〜10重量部を使用す
る。
また、本発明の組成物において、td)二価の金属水酸
化物および二価の金属酸化物から選ばれる少なくとも一
種および (e)有機塩基が配合されていることが重要
である。(d)二価の金属水酸化物および二価の金属酸
化物から選ばれる少なくとも一種および (e)有機塩
基か配合されていることにより、含フッ素弾性共重合体
が易加硫性部位を有しなくとも、有機過酸化物により、
優れた加硫物性を示す加硫物が得られるのである。
(d)二価の金属水酸化物、または二価の金属酸化物と
しては、マグネシウム、カルシウム、鉛、亜鉛などの水
酸化物および酸化物が挙げることができる。これら金属
水酸化物、酸化物の使用量は、含フッ素弾性共重合体1
00重量部当り1−zo重量部、好ましくは2〜10重
量部を使用する。
(el有機塩基は、加硫時に含フッ素弾性共重合体、か
らの脱フッ化水素反応を促進し、加硫を円滑に行わしめ
るものであり、具体的に例示すると。
(1)−数式 %式% (R,〜R3:同一または異なる炭素数1〜20のアル
キル基、アリール基、またR、 、 R2およびR1の
うち二つの基は結合して環構造を形成してもよい。R4
,Rs、 RaおよびR,は同一または異なる炭素数1
〜6のアルキル基であり、 R4とR6および/または
RsとR7のそれぞれ二つの基は結合して環構造を形成
してもよい。R8は炭素数1〜2Iのアルキレン基を表
わす) で示される化合物、またはその無機又は有機酸塩もしく
はアルキルハライドなどとの第4アンモニウム化合物 (2)一般式R9 \ R1゜−P / (R9−R1:同−又は異なる炭素数1〜2oのアルキ
ル基、アリール基、アルキルアミノ基、またL Raお
よびR3のうち二つの基は結合して環構造を形成しても
よい) で示される化合物、またはその無機又は有機酸塩もしく
はアルキルハライドなどとの第4ホスホニウム化合物 (3)一般式 (nは=3〜5の整数、R12;炭素数1−20ノフル
キル基またはアリール基、Xはハライド、ヒドロキシレ
ート、アルコキシレート、カルボキシレート、フェノキ
サイド、スルフォネート、サルフェート、サルファイド
、カーボネートなどのアニオンである)。
で示される環状構造を有する化合物またはその無機また
は有機酸塩もしくはアルキルハライドなどとの第4アン
モニウム化合物などが挙げられる。
具体的には、1.8−ジアザ−ビシクロ(5,4,0)
ウンデセン−7のp−トルエンスルホン酸塩、1.8−
ジアザ−ビシクロ(5,4,O)ウンデセン−7のオク
チル酸塩、8−メチル−1,8ジアザビシクロ+5.4
.0) −7−ウンゾセニウムクロリド、ベンジルトリ
フェニルホスホニウムクロリド、ジエチルアミノベンジ
ルジフェニルホスホニウムクロリド、ベンジルトリメチ
ルアンモニウムクロリドなどが例示される。
特に、一般式(3)で表わされる環状構造を有する化合
物の有機酸塩を用いる場合が最も加硫性に優れるため好
ましい。中でも1.8−ジアザ−ビシクロ(5,4,0
)ウンデセン−7の有機酸塩、すなわち、p−トルエン
スルホン酸塩、オクチル酸塩などが好ましく採用される
有機塩基の使用量は、含フッ素弾性共重合体100重量
部に対して通常0.5〜IO重量部、好ましくは1〜5
重量部を使用する。0.5重量部以下では、充分な加硫
密度および加硫物特性が得られず、また10重量部以上
では、スコーチ現象等の成形加工性に悪影響をおよぼす
とともに、耐薬品性等の加硫物特性を低下させる。
本発明の組成物には、従来加硫ゴムの製造に際して、通
常使用されるカーボンブラック、ファインシリカ、クレ
イ、タルクのごとき補強剤、その他の充填剤、顔料、酸
化防止剤、安定剤などを添加、配合してもよい。
本発明の組成物の製造に際しては、含フッ素弾性共重合
体、有機過酸化物、多官能化合物、二価の金属水酸化物
および/または酸化物、有機塩基、および必要に応じて
その他の添加剤を充分均一に混合することが望ましい。
かかる混合は、従来より通常使用されているゴム混練用
ロール又はバンバリーミキサ−等によって行なわれ得る
。混合時の作業条件は特に限定されないが、通常は30
〜80℃程度の温度で約10〜60分間混練することに
よって、添加配合物を含フッ素弾性共重合体中に充分分
散混合し得る。
また、かかる添加配合物を適当に溶媒中に溶解分散し、
懸濁溶液とする事も可能である。さらに、混合を最初か
ら媒体中で行なういわゆるウェット混合も可能である。
このような場合には、ロール、ボールミル、ホモジナイ
ザー等の混合機を用いる事によって溶液状の配合物が得
られる。尚、混合時の作業条件や操作は、使用原料及び
配合剤の種類や目的に応じて最適条件を選定して行なう
のが望ましい。
本発明の組成物は、通常の金型成形の他押出し、トラン
スファー、ロールコート、はけ塗り、含浸等の連続成形
加工法により、シート。
バイブ、ロッド、チューブ、アングル、チャンネル、引
布、塗布板のごとき成形物などに成形加工され得るもの
であり、その他各種成形加工法によって異形品、特殊成
形品例えばスポンジ状ラバーなどにも成形加工され得る
ものである。この様に成形加工された本発明組成物は、
後述のごとき適宜加硫手段によって加硫物にされ得る。
かくして、本発明の組成物から加硫ゴム製品が得られる
ものである。
本発明において、加硫を行う際の操作は、従来より通常
使用されている操作を採用し得る。
例えば、成形型中で加圧しながら加熱する操作が採用さ
れ、また押出、カレンダーロールあるいは射出成形法な
どで成形したのちに、加熱炉中または蒸気釜中で加熱す
る操作が採用され得る。加硫時の作業条件などは、使用
原料や配合に応じて最適条件を選定して行なうのが望ま
しい。加硫時の温度は、通常80〜250℃程度、好ま
しくは120〜200℃程度が採用され得る。また、加
熱時間は特に限定されないが、有機過酸化物の種類に応
じて1分〜3時間の範囲であり、好ましくは5分〜2時
間の範囲内で選定される。加熱温度を高くすれば、加熱
時間を短縮し得る。なお、得られる加硫物の再加熱処理
も採用可能であり、物理的性質の向上に役立つものであ
る。例えば、150〜250℃、好ましくは180〜2
30℃の温度で、2〜25時間程度の再加熱処理が採用
され得るなどである。
[作用] 本発明において、有機塩基と二価の金属水酸化物および
/または酸化物の役割は、これ等化合物1.8−ジアザ
ビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7のp−トルエン
スルホン酸塩と水酸化カルシウムを配合した含フッ素弾
性共重合体を熱処理(160〜200℃)することによ
り赤外分析による3120c″匂、 +722””’の
吸収は生成することにより有機過酸化物加硫に適した不
飽和基を導入していることが明らかである。また、さら
にこれ等、有機塩基、二価の金属水酸化物および/また
は酸化物に加えて、有機過酸化物、多官能化合物を配合
して熱処理を行うと、赤外分析でノ3120’″−’、
 1722c″−’(7)吸収強度ハ弱<ナリケル化が
生ずることから、不飽和基を使用しての有機過酸化物加
硫が進行していると推定される。
[実施例] 以下の実施例および比較例において、組成物の加硫特性
および加硫物物性は下記のごとく測定した。
(1)加硫特性 今中機械工業(株)製JSRII型キュラストメーター
により170℃において加硫曲線を測定し、これに基い
て加硫密度に相当する有効トルクΔTRおよび有効加硫
時間t90を算出した。
(2)加硫物物性 加硫用組成物を用い、1mmmm−トおよび圧縮永久歪
測定用試験片を圧力100kg/cm” G、温度17
0℃で15分間の条件で成形加硫後、230℃で24時
間2次加硫したものを試験片とし、各種測定に供した。
引張強度、伸度、100%モジュラスおよび硬度の測定
はJISに−6301に準拠し、また圧縮永久歪の測定
はASTMD−395−78に準拠して測定した。
実施例1 乳化重合法によりフッ化ビニリデン/四フッ化エチレン
/プロピレンの各単位の含有割合が34、8/38.9
/26.3 (モル比)である三元共重合体を30.0
重量%含有するラテックスを製造した。
このラテックス1kgを食塩水溶液中に滴下し、凝集せ
しめ、洗滌、乾燥することにより300 gの白色の弾
性共重合体を得た。
この弾性共重合体50g、2.5−ジメチル−2,5シ
ー(し−ブチルパーオキシ)ヘキサン1g、トリアリル
イソシアヌレート2.5g、水酸化カルシウム2.5g
%1.8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−
7のp−トルエンスルホン酸塩1.5 gおよびMTシ
カ−ン17.5gを4インチロールにより混練し、加硫
用組成物を得た。
」l記組成物の加硫特性および加硫物物性を第1表に示
す。
実施例2 実施例1において、1.8−ジアザビシクロ(5,4,
0)ウンデセン−7のp−トルエンスルボン酸の代りに
1.8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7
のオクチル酸塩1.5gを使用する以外は、同様な操作
を行い加硫用組成物を得た。該組成物の加硫特性および
加硫物物性を第1表に示す。
比較例1 実施例1において1.8ジアザビシクロ(5,4,口)
ウンデセン−7のp−トルエンスルホン酸塩を使用しな
い以外は、同様な操作を行い加硫用組成物を得た。該組
成物の加硫特性および加硫物物性を第1表に示す。
比較例2 実施例1において、水酸化カルシウムを使用しない以外
は同様の操作を行い、加硫用組成物を得た。該組成物の
加硫特性および加硫物物性を第1表に示す。
第11表 (1)フッ化ビニリデン/四フッ化エチレン/プロピレ
ン34、8/38.9/26.3 (モル%)弾性共重
合体(2)有機塩基−11,8−ジアザビシクロ(5,
4,0)ウンデセン−7のp−トルエンスルホン酸塩 (3)有機塩基−21,8−ジアザビシクロ(5,4,
0) ウンデセン−7のオクチル酸塩 実施例3 テクノフロンTN(フッ化ビニリデン/六フッ化プロピ
レン/四フッ化エチレン共重合体)50g、2.5ジメ
チル−2,5−ジー(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン
0.5g、トリアリルシアヌレート2.5g、水酸化カ
ルシウム2.5g、1.8ジアザビシクロ(5,4,0
1ウンデセン−7のp−)ルエンスルホン酸塩0.75
g及びMTカーボン12.5gを4インチロールにより
混練し、加硫用組成物を得た。
上記組成物の加硫特性は、キュラストメーターでのΔT
Rが3.8 (kgf) 、  t 90は8.0(分
)であった。また加硫物の引張強度は153 (kg/
cm”) 。
伸び200(%)、硬度は72(A型)であった。
実施例4 テクノフロンNM(フッ化ビニリデン/六フッ化プロピ
レン共重合体) 5og 、 2.5ジメチル−2,5
−ジー(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン0.5g、ト
リアリルシアヌレート2.5g、水酸化カルシウム2.
5g、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロリド1.
5gおよびMTカーボン12.5gを混練、加硫用組成
物を得た。上記組成物の加硫特性はキュラストメータで
のΔTRが3.5 +kgf) 、  t 90が11
.8(分)であった。また加硫物の引張強度は137 
(kg/cm”) 、伸び+29(%)、硬度は72(
A型)であった。
比較例3 実施例3において1.8ジアザビシクロ(5,4,0)
ウンデセン−7のp−1ルエンスルホン酸塩を使用しな
い以外は、同様な操作を行い加硫用組成物を得た。上記
組成物の加硫特性はキュラストメータでのΔTRが1.
2 (kgf)、+90が17.2(分)と不充分な値
であった。
実施例5 乳化重合法により、フッ化ビニリデン/パーフルオロ(
ヘキシルビニルエーテル)の各単位の含有割合が80.
7/19.3  (モル比)であり、トリクロロトリフ
ルオロエタン/ DMF混合溶媒(重量比9/1)中3
0℃における固有粘度が1.75 dQ/gである二元
共重合体を得た。
この共重合体50g、2.5−ジメチル−2,5−ジ(
し−ブチルパーオキシ)ヘキサン1.Og)リアリルシ
アヌレート2.5g、水酸化カルシウム2.5g%1.
8ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7のp−
トルエンスルホン酸塩1,5gおよび5RF−LSカー
ボン17.5gを混練し、加硫用組成物を得た。
上記組成物の加硫特性はキュラストメータで(7)ΔT
Rが3.0 (kgf)、t90が11.2(分)と、
有機塩基の使用しない処方[ΔTRO,8kgf ]に
比較し、優れた特性であった。
実施例6 実施例1において、水酸化カルシウムに代えて酸化マグ
ネシウム6重量部とする以外は同様の操作を行い加硫用
組成物を得た。該組成物の、加硫特性は、有効トルク 
4.6にgf、最適加硫時間10.7分であり、加硫物
物性は、引張強度160にg/cm”、伸度183%、
100%モジュラス85.8にg/cm”、硬度(A型
)77、圧縮永久歪(200℃×7時間)33.8%で
あった。
[発明の効果] 本発明の組成物は、加硫性が著しく改善されており、優
れた物性を有する加硫ゴムの原体として有用であるとと
もに、配合処方のみにより改善が計れるという、製造コ
スト的な見地での優位性を有するものである。さらに、
種々の優れた加硫物物性に基づき、自動車のラジェター
、エンジン回りの0−リング、ガスケット、シール材、
チューブ等、食品プラント機器の熱交換器ガスケット、
ダイヤフラム等、化学プラント機器のガスケット、シー
ル材、ホース等の広範囲の用途において有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)フッ化ビニリデンおよびこれと共重合可能な
    少なくとも一種の他のエチレン性不飽 和単量体との含フッ素弾性共重合体、 (b)有機過酸化物 (c)多官能性化合物 (d)二価の金属水酸化物および二価の金属酸化物から
    選ばれる少なくとも一種 (e)有機塩基 から成ることを特徴とするフッ素ゴム加硫用組成物。
JP63210806A 1987-10-09 1988-08-26 フツ素ゴム加硫用組成物 Expired - Lifetime JPH07103287B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210806A JPH07103287B2 (ja) 1987-10-09 1988-08-26 フツ素ゴム加硫用組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-253744 1987-10-09
JP25374487 1987-10-09
JP63210806A JPH07103287B2 (ja) 1987-10-09 1988-08-26 フツ素ゴム加硫用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01198654A true JPH01198654A (ja) 1989-08-10
JPH07103287B2 JPH07103287B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=26518279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63210806A Expired - Lifetime JPH07103287B2 (ja) 1987-10-09 1988-08-26 フツ素ゴム加硫用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103287B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026819A1 (en) * 1993-05-19 1994-11-24 Daikin Industries, Ltd. Cross-linking composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122350A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Daikin Ind Ltd Cross-linkable fluororubber composition
JPS6072950A (ja) * 1983-09-07 1985-04-25 モンテヂソン・エス・ピイ・エイ 弗化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンプロピレン共重合体を基にする共加硫性弗化エラストマー組成物
JPS6230143A (ja) * 1985-06-19 1987-02-09 アウシモント・ソチエタ・ペル・アツイオニ 向上された化学的安定性を有するフルオロエラストマ−の共加硫性組成物
JPS6279251A (ja) * 1985-08-05 1987-04-11 アウシモント、ソチエタ、ペル、アツイオ−ニ 改善された化学安定性を有するフルオロエラストマ−の共加硫性組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122350A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Daikin Ind Ltd Cross-linkable fluororubber composition
JPS6072950A (ja) * 1983-09-07 1985-04-25 モンテヂソン・エス・ピイ・エイ 弗化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンプロピレン共重合体を基にする共加硫性弗化エラストマー組成物
JPS6230143A (ja) * 1985-06-19 1987-02-09 アウシモント・ソチエタ・ペル・アツイオニ 向上された化学的安定性を有するフルオロエラストマ−の共加硫性組成物
JPS6279251A (ja) * 1985-08-05 1987-04-11 アウシモント、ソチエタ、ペル、アツイオ−ニ 改善された化学安定性を有するフルオロエラストマ−の共加硫性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026819A1 (en) * 1993-05-19 1994-11-24 Daikin Industries, Ltd. Cross-linking composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103287B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645799A (en) Curable composition of elastomeric vinylidene fluoride copolymer
WO2005073304A1 (en) Fluoroelastomers with improved low temperature property and method for making the same
AU598622B2 (en) Scorch-resistant, curable fluorinated elastomer
US4910260A (en) Vulcanizable fluororubber composition
JP3411714B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP4540868B2 (ja) 加硫可能なフッ素ゴム組成物とその用途
JP2877975B2 (ja) シリコーンゴムパウダー含有含フッ素エラストマー加硫組成物
JPH01198654A (ja) フツ素ゴム加硫用組成物
JPH0737551B2 (ja) フッ素ゴム加硫用組成物
JPH0114934B2 (ja)
JPH06122802A (ja) フッ素ゴム組成物
JPH06306242A (ja) 弗素系ゴム組成物
JPH09183879A (ja) フッ素ゴム組成物
JP3117561B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP4340746B2 (ja) 架橋性弾性共重合体組成物
JPH06306243A (ja) 含フッ素ゴム組成物
JPH06116449A (ja) 加硫可能なフッ素ゴム組成物
JPH06306236A (ja) フッ素ゴム組成物
JPH04255746A (ja) 加硫性ゴム組成物
JPH06116450A (ja) フッ素ゴム組成物
JP3411706B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP2000281856A (ja) 架橋性弾性共重合体組成物
JPH06306235A (ja) 弗素ゴム組成物
JPH0725948A (ja) 含フッ素エラストマー及びその成形体
JPH06329861A (ja) 含フッ素ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term