JPH0119846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119846B2
JPH0119846B2 JP55081169A JP8116980A JPH0119846B2 JP H0119846 B2 JPH0119846 B2 JP H0119846B2 JP 55081169 A JP55081169 A JP 55081169A JP 8116980 A JP8116980 A JP 8116980A JP H0119846 B2 JPH0119846 B2 JP H0119846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
threshing
threshing drum
rotational direction
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55081169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS578711A (en
Inventor
Riichi Ochi
Takao Akyama
Hiroaki Shiraishi
Eiji Shinozaki
Hidekazu Imamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP8116980A priority Critical patent/JPS578711A/ja
Publication of JPS578711A publication Critical patent/JPS578711A/ja
Publication of JPH0119846B2 publication Critical patent/JPH0119846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、脱穀室の受網の排稈口側における下
周面側に設けられた排塵口を介して上下に対向し
ている、脱穀胴周面の扱歯の先端回動軌跡と排塵
口下方に配設せる揺動選別棚の棚上面との間に、
前記扱歯にともまいして回動する排塵物に当接し
てその排塵物を扱歯から払い落すための排塵受体
を配設して構成される脱穀装置における排塵物排
出装置についての改良に関するものである。
上述の如く構成してある脱穀装置における排塵
物排出装置は、脱穀室内を排稈口に臨む位置にま
で移送されながら脱穀胴周面の扱歯にともまいし
て、排塵口に臨む位置を通過するようになる排塵
物を、扱歯から払い落すように分離せしめて、排
塵口下方に臨ませてある揺動選別棚の棚面に放出
するようになることから、脱穀室の排塵口からの
排塵物の排出能力を向上せしめて脱穀室の処理機
能を高め、また、揺動選別棚の棚面上に放出する
排塵物を拡散せしめて該棚の選別能力を高めるよ
うになる。しかし、排塵物の量が多いときには、
排塵口から放出された排塵物の脱穀胴の回転方向
における排塵口の始端部側の外方に集積するよう
になつたり、排塵物が扱歯にともまいして排塵受
体に当接するときの勢で、排塵受体と揺動選別棚
の棚面との間につまりが生ずるようになる問題が
出てくる。また、前記排塵物の拡散・放出の作用
を一層効果的にすべく、排塵受体を脱穀胴の回転
方向に並設すると、特に、排塵物が重くなる濡れ
扱きの場合に、排塵物が集中して排出される排塵
口の、脱穀胴の回転方向における後端部位に臨む
排塵受体と揺動選別棚の棚上面との間に排塵物が
つまり込むようになる問題が生じてくる。
本発明は、これら問題を解消せしめるためにな
されたものであつて、排塵物の発生量が多い穀
稈、または濡れて重い穀稈を脱穀処理する場合に
おいても、排塵口に排塵物をつまらせたり、排塵
受体と揺動選別棚の棚上面との間に排塵物のつま
りを生ぜしめることなく、脱穀胴の扱歯にからん
でともまいする排塵物を扱歯から払い落して、排
塵物の揺動選別棚に対する分散・放出の効果を一
層良好にせしめる新たな手段を提供することを目
的とする。
そして本発明においては、この目的を達成する
ための手段として、脱穀室の受網の排稈口側にお
ける端部の下周面側に設けられた排塵口を介して
上下に対向している、脱穀胴周面の扱歯の先端回
動軌跡と前記排塵口の下方に位置する揺動選別棚
の棚上面との間に、前記扱歯にともまいして回動
する排塵物に当接して該排塵物を扱歯から分離せ
しめるよう配位して排塵口の穀稈入口側の口縁か
ら後方の自由空間に向け突設せしめる歯杆状の排
塵受体を、前記脱穀胴の回転方向に複数個櫛歯状
に並列せしめて装設するとともに、それら並列す
る各排塵受体を、それらの平面視における前記口
縁からの脱穀胴の軸方向に沿う方向の突出長さ
が、前記脱穀胴の回転方向の後位の排塵受体にお
いて短く前記回転方向の前位の排塵受体において
長くなるように形設したことを特徴とする脱穀装
置における排塵物排出装置を提起するものであ
る。
次に実施例を図面に従い具体的に説明する。
第1図乃至第3図において、1は、フイードチ
エン2により根元部を挾持して供給する穀稈の穂
先部から穀粒を扱き落すように脱穀装置Aの機体
aに装設せる通常の脱穀室で、内腔には周面に扱
歯30…を植設せる脱穀胴3が横架軸支してあ
り、その脱穀胴3を取り囲む円筒状に形成してあ
る周壁10には、機体aの外面にその機体aの前
後方向(第1図において左右方向)に沿わせて横
架張設せる前記フイードチエン2と沿う部位に扱
口11が横方向の開裂状に形成してある。また、
該脱穀室1の機体aの前端側(第1図で左端側)
の機壁12には、前記フイードチエン2に根元部
を挾持せしめた穀稈の穂先部を挿入せしめるため
の穀稈入口13が形設してあり、後端側の機壁1
4には前記穀稈の穂先部を該室1から排出させる
ための排稈口15が形設してある。そして、該脱
穀室1の前記周壁10は下面側から前記扱口11
と反対側に渡る部位が受網10aに形成してあ
り、その受網10aの排稈口15側の端部におけ
る下周面側には、第3図に示している如く前記脱
穀胴3の回転方向に長い切欠状の排塵口Yがあけ
てあること従来公知のものと変わりない。
4は、前記脱穀室1内において穀稈の穂先部か
ら脱穀胴3により扱き落した脱穀物を風選するた
めに、前記脱穀室1下方の機体a内腔底部に装設
せる通常の選別風路(または風選室)で、前記脱
穀胴3の軸方向に沿う方向である機体aの前後方
向に形成して、それの前端側に唐箕ブロワー40
を装設することで、機体aの前方側(第1図で左
方側)から後方に向けて選別風が吹き流れるよう
に形成してある。
5は、前述の脱穀物を揺動選別しながら前記選
別風路4に送り出すよう脱穀室1の下方に装設せ
る通常の揺動選別棚で、送り出し方向が機体a前
方から後方に向う方向となるように設定して前後
に往復揺動するよう装架してあり、送り出し方向
における終端側の上面側に設けたストローラツク
50が、平面視において脱穀室1の排塵口Yの下
方から脱穀室1の後方に突出して位置するように
装設してある。
6は、前記脱穀胴3の周面に植設された扱歯3
0…の中で前述の排塵口Yに臨む部位の扱歯3
0′…にともまいする排塵物が当接することで拡
散して落下するように、前記排塵口Yに臨んで回
動する扱歯30′…の先端の回動軌跡Wと、その
回動軌跡Wと前記排塵口Yを介して対向している
前述のストローラツク50との間に配設せる排塵
受体で、歯杆状に形成してあつて、それの長手方
向を前記脱穀胴3の軸方向に沿わせた状態とし
て、その長手方向の一方の端部を、前記排塵口Y
の穀稈入口13側の口縁yを形成している前述の
受網10aの枠金10bの後端面に止着すること
で、前述排塵口Yの開口面に沿う位置に、前記排
塵口Yの穀稈入口13側の口縁yから後方の自由
空間に向け突出するように装設してある。そし
て、該排塵受体6は、第2図及び第3図にあるよ
うに、複数個を前記脱穀胴3の回動方向に並列せ
しめて装設し、これによりそれら複数の歯杆状の
排塵受体6…が平面視において櫛歯状に並列する
ようにしてある。そしてまた、これら櫛歯状に並
列する排塵受体6…は、それらの前記脱穀胴3の
軸方向に沿う長さである前述の排塵口Yの口縁y
よりの突出長さを、前述の脱穀胴3の回転方向の
後方に位置する排塵受体6にあつては短かく、そ
れより回転方向の前方に位置する排塵受体6にあ
つては、順次長くなるように形設してある。
また、各排塵受体6…は、排塵物に当接する当
接面となる前記脱穀胴3の回転方向における後面
側が、各排塵受体6の取付姿勢を突出端側に向い
前記回転方向の前方に寄るよう傾斜させること
で、機体aの後方に向うに従い次第に前述の脱穀
胴3の回転方向前方に寄る傾斜面に形成してあ
る。
第4図及び第5図は、別の実施例を示してい
る。同図において前記第1の実施例の構成部材と
同じ構成部材は、同じ符号で示している。しかし
て、この実施例においては、脱穀胴3の回転方向
に並列せしめて、排塵口Yに臨む扱歯30′…の
回動軌跡Wと排塵口Y下方の揺動選別棚5の棚上
面との間に装設する各排塵受体6…を、排塵口Y
の穀稈入口13側の口縁yを取付機枠に利用して
装設することについては、前記第1図乃至第3図
に示している実施例と変わりないが、各排塵受体
6…を、別に形勢せる支持機枠60に櫛歯状に並
列支持せしめておいて、この支持機枠60を前記
口縁yに止着ボルト61により止着することで機
体aに対し装着するようにしてあり、かつ、その
支持機枠60の機体a後方に向う端面60aを、
第5図に示している如く、脱穀胴3の回転方向前
方に向い次第に機体aの後方に突出しててく傾斜
面に形成してあつて、この支持機枠60が排塵受
体6の作用を補助するようにしてある。
なお、図示する実施例装置において7は排塵選
別室、70は2番受樋、71は2番還元機、72
は吸引口72aを排塵選別室7の内腔上部1側に
連通させた吸引排塵機、8はささり粒回収のため
に排稈口15の下縁に機体aの側壁80から立上
るように設けた仕切板である。
上述の如く構成せる実施例装置は次のように作
用する。
脱穀室1内で穀稈を脱穀処理する際に生じた藁
切れ・藁屑等の排塵物は、脱穀室1内をそれの内
壁面に沿い脱穀胴3の回転方向に回動しながら、
排稈口15側に向け脱穀胴3の軸方向に順次流動
することで、排塵口Yから順次排出していくよう
になる。このとき、回動しながら排稈口15側に
順次流動してくる排塵物は、排塵口Yが脱穀室1
の受網10aの排稈口15側の端部における下周
面側に、前記脱穀胴3の回転方向に沿う切欠状に
開設してあることから、排塵口Yに対し、前記回
転方向における該排塵口Yの始端部位から順次臨
むようになり、かつ、その始端部位に臨む位置に
きたところでその始端部位において排塵口Yの外
に排出されるようになる。
また、排塵物のうちで、脱穀胴3の周面の扱歯
30…にからみついて脱穀胴3にともまいするよ
うになる排塵物は、排塵口Yの口縁yのうちの、
穀稈入口13側の口縁yに、前記回転方向に並列
して後方に向け櫛歯状に突出するよう装設してあ
る複数の歯杆状の排塵受体6…に対し、順次接触
して回動していくようになることで、この櫛歯状
に並列する排塵受体6…により扱歯30…から順
次払い落されて、排塵口Yから外部に排出されて
いくようになる。
即ち、並列する排塵受体6…は、この始端側に
位置する排塵受体6の排塵口Yの口縁yよりの突
出長さlを短くし、終端側に位置するものほど突
出長さlが長くなるようにしていることから、扱
歯30′…にともまいして排塵口Yに臨む位置を
回動するようになる排塵物は、まず、一部が、短
く形成してある始端側の排塵受体6に衝突してそ
れにより回動方向の勢が減殺され、その一部の排
塵物が衝突しないで回動する排塵物に引きずられ
て次位の排塵受体6に向け流動する間に、その次
位の排塵受体6との間の空間において扱歯30′
…にともまいする排塵物から落下し、次いで、衝
突しないで回動する排塵物の一部が次位の排塵受
体6に衝突して回動方向の勢が減殺され、衝突し
ないで回動していく残りの排塵物に引きずられ
て、さらに次位の排塵受体6に向け流動する間
に、その排塵受体6と前記衝突した排塵受体6と
の間の空間において、扱歯30′にともまいする
排塵物から落下し、これを繰返して順次扱歯3
0′…から払い落されていくようになる。このた
め、扱歯30′…にともまいして排塵口Yを臨む
部位を回動することで排塵口Yを塞ぐようになる
排塵物を、排塵口Yの全域に均らして扱歯30′
…から払い落すようになり、この扱歯30′にと
もまいする排塵物を払い落すために排塵受体を装
設した場合に、それにともまいする排塵物が集中
して衝突することにより、その排塵受体と揺動選
別棚の棚面との間に、払い落された排塵物が詰り
込むようになる傾向を解消せしめるようになる。
しかして、この扱歯30′…にともまいして排
塵口Yに臨む部位を回動するようになる排塵物を
払い落すための排塵受体6…には、脱穀室1内を
順次排稈口15側に流動してきて、排塵口Yから
排出される排塵物も衝突するようになるが、その
排塵物が集中的に排出していくようになる排塵口
Yの前記回転方向における始端部位に位置する排
塵受体6が、前述した如く、それの突出長さlを
短くしたものとなつていることで、排塵口Yから
排出される排塵物の排塵受体6…に対する衝突
を、実質的に解消せしめるようになつて、排塵口
Yからの排塵物の排出が円滑に行なわれるように
し、排塵物が排塵受体6…につかえて排塵口Yの
周辺に集積したり、排塵受体6と揺動選別棚5の
棚上面との間に詰つたりするのを解消せしめるよ
うになる。
以上説明したように、本発明による脱穀装置に
おける排塵物排出装置は、脱穀室1の受網10a
の排稈口15側における端部の下周面側に設けら
れた排塵口Yを介して上下に対向している、脱穀
胴3周面の扱歯30の先端回動軌跡Wと前記排塵
口Yの下方に位置する揺動選別棚5の棚上面との
間に、前記扱歯30…にともまいして回動する排
塵物に当接して該排塵物を扱歯30…から分離せ
しめるよう配位して排塵口Yの穀稈入口13側の
口縁yから後方の自由空間に向け突設せしめる歯
杆状の排塵受体6を、前記脱穀胴3の回転方向に
複数個櫛歯状に並列せしめて装設するとともに、
それら並列する各排塵受体6…を、それらの平面
視における前記排塵口Yの口縁yからの脱穀胴3
の軸方向に沿う方向の突出長さlが、前記脱穀胴
3の回転方向の後位の排塵受体6…において短く
前記回転方向の前位の排塵受体6…において長く
なるように形設して構成しているのだから、排塵
口Yに臨む位置において脱穀胴3の周面の扱歯3
0′…にからみついてともまいする排塵物が、排
塵口Yの全域において均らされて扱歯30…から
払い落されるようになつて、一つの排塵受体6に
集中してともまいする排塵物が払い落されること
によりその払い落された排塵物が排塵受体6にか
らんで揺動選別棚5の棚上面との間に詰り込むよ
うになるのを解消せしめ、かつ、脱穀室1内を排
稈口15側に順次流動してきて排塵口Yから排出
される排塵物の前記排塵受体6…に対する衝突を
著しく少なくして、その排塵口Yからの排塵物の
排出を円滑にする。
従つて、排塵物の発生量が多い穀稈または濡れ
て重い穀稈を脱穀処理する場合においても、排塵
口に排塵物をつまらせたり、排塵受体と揺動選別
棚の棚上面との間に排塵物のつまりを生ぜしめる
ことなく、排塵口に臨む位置において脱穀胴の扱
歯にからんでともまいする排塵物を扱歯から払い
落して、その排塵口に臨む部位を回動する排塵物
を排出させることで、脱穀室内を排稈口側に流動
してきて排塵口から排出される排塵物の排出作用
を円滑にし、排塵物の揺動選別棚に対する分散・
放出の効果を一層良好にせしめるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施せる脱穀装置の縦断側面
図、第2図は同上装置の要部の一部破断した後面
図、第3図は同上要部の横断平面図、第4図は別
の実施例装置の要部の一部破断した後面図、第5
図は同上要部の脱穀胴を鎖線で示した横断平面図
である。 図面符号の説明、A…脱穀装置、a…機体、1
…脱穀室、2…フイードチエン、3…脱穀胴、3
0…扱歯、30′…排塵口に臨む扱歯、10…周
壁、10a…受網、10b…枠金、11…扱口、
12…機壁、13…穀稈入口、14…機壁、15
…排稈口、Y…排塵口、y…口縁、4…選別風路
(風選室)、40…唐箕ブロワー、5…揺動選別
棚、50…ストローラツク、6…排塵受体、60
…支持機枠、60a…端面、61…止着ボルト、
W…回動軌跡、7…排塵選別室、70…2番受
樋、71…2番還元機、72…吸引排塵機、72
a…吸引口、8…仕切板、80…側壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 脱穀室1の受網10aの排稈口15側におけ
    る端部の下周面側に設けられた排塵口Yを介して
    上下に対向している、脱穀胴3周面の扱歯30の
    先端回動軌跡Wと前記排塵口Yの下方に位置する
    揺動選別棚5の棚上面との間に、前記扱歯30…
    にともまいして回動する排塵物に当接して該排塵
    物を扱歯30…から分離せしめるように配位して
    排塵口Yの穀稈入口13側の口縁yから後方の自
    由空間に向け突設せしめる歯杆状の排塵受体6
    を、前記脱穀胴3の回転方向に複数個櫛歯状に並
    列せしめて装設するとともに、それら並列する各
    排塵受体6…を、それらの平面視における前記排
    塵口Yの口縁yからの脱穀胴3の軸方向に沿う方
    向の突出長さlが、前記脱穀胴3の回転方向の後
    位の排塵受体6…において短く前記回転方向の前
    位の排塵受体6…において長くなるように形設し
    たことを特徴とする脱穀装置における排塵物排出
    装置。
JP8116980A 1980-06-16 1980-06-16 Waste discharging apparatus in threshing apparatus Granted JPS578711A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116980A JPS578711A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Waste discharging apparatus in threshing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8116980A JPS578711A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Waste discharging apparatus in threshing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS578711A JPS578711A (en) 1982-01-18
JPH0119846B2 true JPH0119846B2 (ja) 1989-04-13

Family

ID=13738949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8116980A Granted JPS578711A (en) 1980-06-16 1980-06-16 Waste discharging apparatus in threshing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS578711A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827610A (ja) * 1994-07-07 1996-01-30 Toshio Kojima 冷却ラジエタ−ファンを備えた帽子
JP5083424B2 (ja) * 2011-02-23 2012-11-28 井関農機株式会社 脱穀機
JP5083435B2 (ja) * 2011-06-29 2012-11-28 井関農機株式会社 脱穀機
JP5293855B2 (ja) * 2012-04-16 2013-09-18 井関農機株式会社 脱穀機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437717Y2 (ja) * 1975-02-13 1979-11-12
JPS5649385Y2 (ja) * 1976-05-25 1981-11-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS578711A (en) 1982-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0119846B2 (ja)
JP2517139Y2 (ja) 脱穀機の刺さり粒落とし装置
US4716908A (en) Combine
JPH0119654Y2 (ja)
JP2558732Y2 (ja) 脱穀機における穀粒還元装置
JPS6127007B2 (ja)
JPS6144578Y2 (ja)
JPH0214360Y2 (ja)
JPH022199Y2 (ja)
JPH0214356Y2 (ja)
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JP3427042B2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JP3146924B2 (ja) 脱穀装置
JPH0432039Y2 (ja)
JPS6218201Y2 (ja)
JPH029631Y2 (ja)
JPH0117649B2 (ja)
JPH086435Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPS6242686Y2 (ja)
JPH0117157Y2 (ja)
JP3220299B2 (ja) 処理胴付き脱穀機
JPS627806B2 (ja)
JP2509865Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPS629787Y2 (ja)
JPH073877Y2 (ja) 脱穀機