JPH0119759B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119759B2
JPH0119759B2 JP59230867A JP23086784A JPH0119759B2 JP H0119759 B2 JPH0119759 B2 JP H0119759B2 JP 59230867 A JP59230867 A JP 59230867A JP 23086784 A JP23086784 A JP 23086784A JP H0119759 B2 JPH0119759 B2 JP H0119759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
emitting layer
dielectric layer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59230867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61107696A (ja
Inventor
Koji Taniguchi
Takashi Ogura
Koichi Tanaka
Masaru Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59230867A priority Critical patent/JPS61107696A/ja
Publication of JPS61107696A publication Critical patent/JPS61107696A/ja
Publication of JPH0119759B2 publication Critical patent/JPH0119759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は、電界の印加に応答してEL発光を呈
する薄膜発光層を複数個平面状に配設した薄膜
EL素子に関するものであり、特に多色発光を得
るための素子構造に関するものである。
<従来技術> 従来より、大面積の薄型発光表示部に利用され
ている薄膜EL素子を多色化してカラー表示する
場合の素子構造としては、基板上に異なるEL発
光を呈する発光層を順次多層に積層し、各発光層
に電極を形成した構造と、異なるEL発光を呈す
る小面積の発光層を同一平面状で順次交互に複数
個マトリツクス状に配設してマトリツクス電極構
造と1対1に対応させた構造が知られている。電
極構造や薄膜を多層化する上での面の均一性を考
慮した場合には、後者の方が作製が容易である。
第2図A,B,C,Dはこの構造の製造工程を説
明する説明図である。ガラス基板1上に帯状の透
明電極2を平行配列し、この上にY2O3、Si3N4
から成る下部の誘電体層3を堆積する。次に誘電
体層3上にEL発光色を決定する活性物質のドー
プされたZnS、ZnSe等から成る第1発光層4a
を層設した後、フオトレジスト8のパターンを形
成して湿式あるいは乾式エツチングにより第1発
光層4aを矩形の絵素にパターン化する。次にフ
オトレジスト8を除去した後、第1発光層4aと
異なるEL発光色を呈する第2発光層4bを堆積
する。第1発光層4aの配列間隙に位置する第2
発光層4b上にフオトレジスト8をパターン形成
してエツチングすることにより、第1発光層4a
に並置して第2発光層4bが配設される。第1発
光層4a及び第2発光層4bを埋設するように上
部の誘電体層5を堆積し、この誘電体層5上に透
明電極2と直交する方向に帯状の背面電極7を形
成してマトリツクス電極とする。第1発光層4a
と第2発光層4bの各1個はマトリツクス電極の
交点で形成される絵素1個に対応している。
上記構造の電極EL素子に於いては、発光層4
a,4bの数に応じてエツチング回数が増加する
が、この場合、第1発光層4aを配設した後の第
2発光層4bのエツチングに際して第1発光層4
aもエツチングの影響を受け、第2図Cに示す如
く第1発光層4aは層厚が不均一なものとなる。
また大面積表示素子であれば全域にわたつて均一
なエツチング速度を得ることは困難であり、これ
によつても第1発光層4aの層厚の不均一を招
く。従つて、この層厚の不均一性がこの上に積層
される。誘電体層5や背面電極7にも層厚の不均
一や配列の乱れ等の悪影響を及ぼし、また印加さ
れる電界の実効電界強度が局部的に変化して輝度
が不均一になるといつた表示特性の劣化を招くこ
ととなる。
<発明の目的> 本発明は上述の問題点に鑑み、発光層の間隙に
エツチング作用を阻止するストツパー層を介在さ
せて、同一平面上に配列される複数の発光層の層
厚を均一にすることにより特性を良好にした多色
発光型の薄膜EL素子を提供することを目的とす
る。
<実施例> 第1図A,B,C,Dは本発明の1実施例であ
る薄膜EL素子を製造工程に従つて説明する工程
図である。
パイレツクスあるいはソーダガラス等のガラス
基板1を表示処理して清浄化した後、In2O3
SnO2等の透明電極2を層設し、帯状の線電極群
にエツチング加工する。次にY2O3、Ta2O5
TiO2、CeO2、SiO2あるいはSi3N4等から選択さ
れた材料より成る下部の誘電体層3を堆積し、こ
の誘電体層3を発光層形成用下地層として例えば
MnドープZnSから成る第1発光層4aを電子ビ
ーム蒸着法で積層する。第1発光層4a上にフオ
トレジストを堆積してパターン化し、湿式又は乾
式のエツチングにより第1発光層4aを矩形の絵
素となるように加工した後、フオトレジストを除
去する。次にこのように形成された第1発光層4
aと誘電体層3の表面にエツチングのストツパー
層9として厚さ10Å〜300Å程度の薄い膜を全面
被覆する。ストツパー層9としてはSiO2、Y2O3
Al2O3、Ta2O5、BaTiO2等の酸化物、Si3N4等の
窒化物、SiC等の炭化物が用いられ、エツチング
の影響を第1発光層4aに及ぼさない範囲で極力
薄く被覆される。以上により得られた構造を第1
図Aに示す。
ストツパー層9上には希土類フツ化物がドープ
されたZnSから成る第2発光層4bを全面堆積す
る。第2発光層4bは第1発光層4aの配列間隙
に配設されるものであるため、フオトレジスト8
をこの部分にパターン形成した後、他の部分の第
2発光層4bをエツチングする。この工程を第1
図B及びCに示す。尚、発光層4a,4bの母体
材料をZnSとした場合、HCl、HPOあるいは
HNO3等の酸で発光層4a,4bをエツチングす
ることができる。またストツパー層9は酸ではエ
ツチングされない。従つて、第2発光層4bのエ
ツチング時にストツパー層9で第1発光層4aが
エツチング液から保護され、誘電体層3上に順次
交互に配列される小面積の第1発光層4aと第2
発光層4bはエツチング加工によつて均一な膜厚
に制御設定することができる。第1発光層4a上
のストツパー層9表面と第2発光層4b表面は平
坦な平面となり、この上に堆積される層は均一に
層設される。
次に上部誘電体層5を下部誘電体層3と同様な
材料群より選択して形成する。この層は湿気の侵
入防止あるいは微小クラツクの補償等を企図して
酸化物と窒化物等から成る2層以上の多層膜構造
としても良い。誘電体層5を堆積することによ
り、発光層4a,4bが上下の誘電体層3,5中
に埋設される。誘電体層5上にはAl等の金属か
ら成る背面電極7を蒸着形成し、エツチングによ
り透明電極2と直交する方向の線電極群とする。
これによつて、透明電極2と背面電極7から成る
電極間距離の一定したかつ正規配列されたマトリ
ツクス電極構造が構成される。マトリツクス電極
構造の各交点で表示絵素が形成されまたこの交点
の個個に対応して第1発光層4a又は第2発光層
4bのいずれか1個が介在されている。以上によ
り得られた薄膜EL素子の構造を第1図Dに示す。
尚、発光特性の安定化を期すため、必要に応じて
熱処理等を施す。
透明電極2と背面電極7を介して交流電界を印
加すると誘電体層3,5を介して発光層4a,4
b内へ電界が誘起され、この電界によつて伝導帯
に励起されたキヤリアが発光層界面へ掃引される
際に活性物質の発光センタと衝突してこれを刺激
し刺激された発光センタが基底状態に戻る際に放
出する運動エネルギーが電磁スペクトルに変換さ
れてEL発光が生起される。第1発光層4aは活
性物質がMnであるため黄燈色の発光色となり、
第2発光層4bは活性物質が希土類のフツ化物で
あるためこれに応じた赤色、緑色あるいはその他
の発光色を呈する。透明電極2と背面電極7の各
線電極を選択して適宜電圧を印加することによ
り、マトリツクス状の表示パターンと同時に発光
色も決定され多色カラー表示が行なわれる。尚、
ストツパー層9は電界の印加に対しては誘電体層
と同様な作用を呈し、同一発光色の発光層では同
じような被覆状態で形成されているため、輝度不
均一等の悪影響を与えることはない。
上記実施例は2種類の異なるEL発光を呈する
発光層が同一面上に並置した場合について説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、
三原色を得るための3種類の発光層を並置するこ
ともできまた4種類以上の発光層を配列しても良
い。さらにマトリツクス電極以外にセグメント電
極、図形や模様等を表示するためのパターン電極
等と組み合わせて適宜必要な発光色の発光層を設
けることも可能である。
<発明の効果> 以上詳説した如く、本発明によれば第1発光層
を形成し、続いて第2発光層を形成する際、エツ
チング等の影響により第1発光層の層厚が不均一
となることがなくなり、複数の発光層を並置した
場合に各発光層の層厚が均一で表示領域の全面に
わたつて同一色の輝度が略々同一値を呈する表示
特性の良い薄膜EL素子を得ることができる。ま
た製作面に於いても発光層のエツチング条件の管
理が容易となり再現性の良い製造ラインを確立す
ることができるといつた波及的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図A,B,C,Dは本発明の1実施例を製
造工程に従つて説明する薄膜EL素子の製造工程
図である。第2図A,B,C,Dは従来の薄膜
EL素子の製造工程図である。 1…ガラス基板、2…透明電極、3,5…誘電
体層、4a…第1発光層、4b…第2発光層、7
…背面電極、9…ストツパー層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明基板と、 該透明基板上に順次形成された透明電極、及び
    第1誘電体層と、 該第1誘電体層上に選択的に形成された第1発
    光層と、 該第1発光層を形成した第1誘電体層上を被覆
    するストツパー層と、 前記第1誘電体層上の第1発光層非形成領域に
    選択的に形成された第2発光層と、 該第2発光層、ストツパー層、及び第1発光層
    を形成した第1誘電体層上を被覆する第2誘電体
    層と、 該第2誘電体層上に形成された背面電極と、を
    備えてなり、 上記ストツパー層は第2発光層に比べてエツチ
    ングレートが大幅に小さい誘電体材料からなるこ
    とを特徴とする薄膜EL素子。
JP59230867A 1984-10-30 1984-10-30 薄膜el素子 Granted JPS61107696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230867A JPS61107696A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230867A JPS61107696A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 薄膜el素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61107696A JPS61107696A (ja) 1986-05-26
JPH0119759B2 true JPH0119759B2 (ja) 1989-04-12

Family

ID=16914547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230867A Granted JPS61107696A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424374A (ja) * 1990-05-17 1992-01-28 Kenjiro Tanaka 片持昇降横行式多段格納装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366896A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 日本電信電話株式会社 表示装置及びその製造方法
JPH0212793A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Pioneer Electron Corp 多色化固体表示装置の製造法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923621A (ja) * 1972-04-28 1974-03-02
JPS57167693A (en) * 1981-04-08 1982-10-15 Nec Corp Manufacture of optical semiconductor element
JPS60124393A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 日産自動車株式会社 多色発光薄膜elパネルの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923621A (ja) * 1972-04-28 1974-03-02
JPS57167693A (en) * 1981-04-08 1982-10-15 Nec Corp Manufacture of optical semiconductor element
JPS60124393A (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 日産自動車株式会社 多色発光薄膜elパネルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424374A (ja) * 1990-05-17 1992-01-28 Kenjiro Tanaka 片持昇降横行式多段格納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61107696A (ja) 1986-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445711A (en) Low resistance, thermally stable electrode structure for electroluminescent displays
US5403614A (en) Method for making an electroluminescent element
JPH0119759B2 (ja)
JPH0155757B2 (ja)
JP2001110573A (ja) エレクトロルミネッセンス表示素子用基板およびエレクトロルミネッセンス表示素子
JPH0268888A (ja) El素子
JP2754919B2 (ja) 多色表示elディスプレイ
JPS5814556Y2 (ja) 電界発光素子
JP2803803B2 (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPH02306580A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH01186587A (ja) 表示装置およびその作製方法
JPH04141983A (ja) 薄膜el素子
KR960005332B1 (ko) 전계발광 표시소자의 제조방법
JPH0325895A (ja) エレクトロルミネッセンス表示素子及びその製造方法
JPH02230691A (ja) 薄膜el素子
KR950013666B1 (ko) 박막 el 표시소자 및 그 제조방법
JPS5821795B2 (ja) 薄膜el素子の構造
JPH04351885A (ja) 多色表示elディスプレイの製造方法
JPS6248359B2 (ja)
JPH02265193A (ja) 多色エレクトロルミネッセンス表示素子及びその製造方法
JPH01204394A (ja) 薄膜el素子
JPS61142692A (ja) マトリクス表示形エレクトロルミネセンス素子
JPH0878160A (ja) 薄膜電場発光素子とその製造方法
JPS6314835B2 (ja)
JPH02226690A (ja) 多色薄膜エレクトロルミネッセンス表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees