JPH04141983A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPH04141983A
JPH04141983A JP2260390A JP26039090A JPH04141983A JP H04141983 A JPH04141983 A JP H04141983A JP 2260390 A JP2260390 A JP 2260390A JP 26039090 A JP26039090 A JP 26039090A JP H04141983 A JPH04141983 A JP H04141983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
thin film
dielectric layer
ito
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2260390A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiko Wada
和田 富美子
Takashi Nire
孝 楡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2260390A priority Critical patent/JPH04141983A/ja
Publication of JPH04141983A publication Critical patent/JPH04141983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フラットパネルデイスプレィとして注目され
ている薄膜EL素子に関し、特に絶縁耐圧に優れた薄膜
EL素子に関する。
〔従来の技術〕
薄膜EL素子は、平板で薄く、大面積形状の表示パネル
ができるので、数字表示から図形表示、画像表示と幅広
い用途が考えられ、近年脚光を浴びている。
このような薄膜EL素子の基本構造は、ガラス基板上に
酸化錫層等からなる透明な第1電極(透明電極)と、T
a205等の誘電体からなる第1誘電体層(第1絶縁層
)と、ZnS。
CaS、SrS等の母材にMn、Ce、Eu等の発光中
心不純物をドープした発光層と、第2誘電体層(第2絶
縁層)と、アルミニウム層等からなる第2電極(背面電
極)とを順次積層せしめた二重絶縁構造をなしている。
そして、透明電極と背面電極との間に電圧を印加すると
、発光層内に誘起された電界によって界面準位にトラッ
プされていた電子が引き出されて加速され、充分なエネ
ルギーを得、この電子が発光中心の軌道電子に衝突して
励起し、この励起された発光中心が基底状態に戻る際に
発光を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記透明電極として表面の凹凸が激しいITOを用いて
薄膜EL素子を形成すると、その上にスパッタリング法
などにより形成される誘電体層(絶縁層)は実効的な膜
厚が薄い部分や異常成長を起こす部分が多くなり、絶縁
耐圧の低いものとなってしまい、絶縁破壊され易くなる
従って、本発明の目的は、上記のような従来技術の問題
を解決し、絶縁耐圧の良好な薄膜EL素子を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明によれば
、前記目的を達成するために、ITOにより表面の凹凸
が700Å以下となるように透明電極を形成する。ここ
で、700Å以下とは表面凹凸の凸−5間(もしくは凹
−凹間)及び凸部の高低差が700Å以下であることを
意味する。
第2図に示すように、ガラス基板(1)上に形成したI
TOよりなる透明電極(2)の表面の凹凸が激しい場合
、この透明電極(2)上に誘電体層(3)を形成すると
、前記したように、実効的な膜厚が薄い部分(A)や異
常成長を起す部分(B)が多くなる。このような状態で
EL素子を作成しても、絶縁破壊し易い素子となってし
まう。
しかしながら、本発明のように表面の滑らかな透明電極
上に誘電体層を形成すると、部分的に膜厚が薄くなった
り異常成長を起したりすることは少なくなる。従って、
このような状態でEL素子を作製すれば絶縁破壊しにく
いものとなる。
〔実 施 例〕
以下、実施例を示して本発明について具体的に説明する
実施例1 第1図に示すように、ガラス基板(1)上にスパッタ法
で透明電極(2)としてITOを1500人蒸着した。
このITOの表面状態は、凸−5間が約200人程度の
極めて滑らかな状態であった。次いで、フォトリソグラ
フィーでバターニングした後、第1誘電体層(3)とし
T: S i ON 1000人をスパッタ法により形
成し、その後、発光層(4)としてZ n S : M
 nを5000人、MSD法(多元蒸着法:真空槽内に
発光層の母材(ZnS)の各構成元素と発光中心不純物
(M n )を別々のルツボに入れ、各々を独立して温
度コントロールしつつ加熱し、蒸着を行う方法、詳細に
ついては本出願人の出願に係る特開昭82−18069
4号公報参照)により形成した。次いで、第2誘電体層
(5)として5iONを1000人、スパッタ法により
形成し、その上にAMを電子ビーム蒸着法で3000人
、続けてCuを電子ビーム蒸着法で3000人蒸着し、
次いでフォトリソグラフィーでバターニングし、背面電
極(6)を形成した。
このように、表面の滑らかなITOを用いて薄膜EL素
子を形成したところ、大きな暗点(径50μm以上)や
断線のない素子を得ることができた。
実施例2 電子ビーム蒸着により凸−凸間隔約300〜400人程
度の滑らかな表面状態のITO膜を形成する以外は、上
記実施例1と同様にして薄膜EL素子を作成したところ
、大きな暗点や断線のない素子を得ることができた。
比較のために、電子ビーム蒸着により凸−凸間隔約80
0〜100O人程度の粗い表面状態のITO膜を形成す
る以外は、上記実施例1と同様にして薄膜EL素子を作
成したところ、得られた素子は、絶縁耐圧に劣り、大き
な暗点や断線を有していた。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の薄膜EL素子は、表面の凹凸が
700Å以下の滑らかな表面に形成したITOからなる
透明電極を有し、この上に誘電体層を形成したものであ
るため、誘電体層の膜厚が均一で、部分的に薄くなった
り異常成長を起したりすることが少なく、従った絶縁耐
圧に優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄膜EL素子の一実施例を示す概略構
成図、第2図は表面の凹凸が激しい透明電極上に誘電体
層を形成したときの状態を示す模式図である。 1はガラス基板、2は透明電極(ITO)、3,5は誘
電体層(S 1ON) 、4は発光層(ZnS:Mn)
、6は背面電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板上に透明電極、第1誘電体層、発光層、第2誘電
    体層及び背面電極が形成されており、前記透明電極と背
    面電極との間に電圧を印加することによってEL発光を
    行う薄膜EL素子において、前記透明電極が、表面の凹
    凸が700Å以下の滑らかな表面に形成したITOであ
    ることを特徴とする薄膜EL素子。
JP2260390A 1990-10-01 1990-10-01 薄膜el素子 Pending JPH04141983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260390A JPH04141983A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260390A JPH04141983A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04141983A true JPH04141983A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17347256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2260390A Pending JPH04141983A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04141983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038395A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-16 Kim Joo Ok Pen having electro luminescence
US7589464B2 (en) * 2005-03-01 2009-09-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Nanotip electrode electroluminescence device with contoured phosphor layer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617595A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 シャープ株式会社 薄膜el素子に於ける透明導電膜の製造方法
JPS63116390A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 日立化成工業株式会社 薄膜el素子の製造方法
JPS642398B2 (ja) * 1984-07-04 1989-01-17 Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Kk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS617595A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 シャープ株式会社 薄膜el素子に於ける透明導電膜の製造方法
JPS642398B2 (ja) * 1984-07-04 1989-01-17 Tokyo Sensen Kikai Seisakusho Kk
JPS63116390A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 日立化成工業株式会社 薄膜el素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038395A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-16 Kim Joo Ok Pen having electro luminescence
US7589464B2 (en) * 2005-03-01 2009-09-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Nanotip electrode electroluminescence device with contoured phosphor layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6099746A (en) Organic electroluminescent device and method for fabricating the same
JPH08287833A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2833282B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置とその製造方法
JPH04141983A (ja) 薄膜el素子
JP2001076887A (ja) 透明導電膜の形成方法及びこれを用いた有機el装置の製造方法
US6717356B1 (en) Organic electroluminescent device with trapezoidal walls
JPH05217673A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH08162273A (ja) 薄膜el素子
JPH02230691A (ja) 薄膜el素子
JPH0119759B2 (ja)
KR890004912B1 (ko) 박막el표시단자 및 제조방법
JP2803803B2 (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPS6047718B2 (ja) 薄膜発光素子の製造方法
JP2836646B2 (ja) 薄膜el素子とその製造方法
KR960010709B1 (ko) 전계발광소자 및 그 제조방법
JPH04190588A (ja) 薄膜el素子
JPH046279B2 (ja)
KR930003970B1 (ko) El 표시소자의 형광 페이스트 제조방법
JPH01146290A (ja) 薄膜el素子
JPH02132791A (ja) 薄膜el素子
JPS6388789A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子の製造法
JP2000306682A (ja) 有機el素子とその製造方法
JP2006302699A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPS6147096A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS6141111B2 (ja)