JPH01192971A - ステアリングロック装置 - Google Patents

ステアリングロック装置

Info

Publication number
JPH01192971A
JPH01192971A JP63017324A JP1732488A JPH01192971A JP H01192971 A JPH01192971 A JP H01192971A JP 63017324 A JP63017324 A JP 63017324A JP 1732488 A JP1732488 A JP 1732488A JP H01192971 A JPH01192971 A JP H01192971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key cylinder
key
cover
lock device
steering lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63017324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826702B2 (ja
Inventor
Satoru Kobayashi
悟 小林
Riichi Kobayashi
利一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP1732488A priority Critical patent/JPH0826702B2/ja
Publication of JPH01192971A publication Critical patent/JPH01192971A/ja
Publication of JPH0826702B2 publication Critical patent/JPH0826702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用 この発明は、ロック装置、特に自動車のステアリングシ
ャフトの回転を制御するステアリングロック装置に関連
する。
従来の技術 現在の自動車では、例えば特開昭61−295154号
公報に示されるように、自動車のステアリングシャフト
とイグニッションスイッチとを同時に制御するステアリ
ングロックが使用されている。このステアリングロック
は、フレーム内に収容されかつキーによりtM解錠位置
び解錠位置間で回転されるキーシリンダと、キーシリン
ダと共に回転されるカムと、ステアリングシャフトに係
合する施錠位置とこの係合が解除される解錠位置との間
でカムとスプリングにより移動されるロッキングロッド
と、カムの後方に作動連結されたイグニッションスイッ
チとを有する。キーシリンダにキーを挿入して回転する
と、キーは、fLOICK位置」、rOFF位置」、「
ACC位置」、エンジンの「ON位置」、スタータモー
タを作動する1’5TART位置」の各位置に順次回転
することができる。rLOCK位置」でキーを抜き取る
と、キーシリンダの回転が不能となりイグニションスイ
ッチの作動を禁止すると共に、ロッキングロッドがステ
アリングシャフトと係合し、ステアリングシャフトの回
転が阻止され盗難防止が図られている。
自動車が坂道等を走行中に、燃料節約のため又は誤って
運転者がキーをステアリングロックから抜き取ることが
ある。この場合、ステアリングシャフトの回転が不能と
なり衝突事故が発生する危険がある。このような事故を
防止するため、ステアリングロックには、rLOCK位
置」への回転防止装置が設けられる1例えば、特公昭4
9−11908号公報に示されるように、rLOCK位
置」への回転防止装置は、ステアリングロックのキーシ
リンダ回動部材に係合する係止片を設け、この係止片を
抑圧した後、キーをrLOCK位置」に回転できる機械
的構造が公知である。また、実公昭55−1966号公
報に示されるように、キーシリンダにフレームとの係合
部を設け、キーと共にキーシリンダを内側に抑圧した後
、キーをrLOCK位置」に回転できる機械的構造が公
知である。rLOCK位置」への回転防止装置は。
運転者がrLOCK位置」にキーを回転する前に、係止
片又はキーを抑圧する付加的操作を打つことにより運転
者にキーの抜取り操作を再考する機会を与え、安全性の
向上が図られている。
■が 決しようとする課 ところで、完全に自動車の走行が停止し運転者が自動車
から降車するときに、キーを「LOCK位置」に回転す
る場合にrLOCK位置」への回転防止装置は運転者に
係止片の抑圧等の付加的操作を要求している。しかし、
このような付加的操作は一方の手の指で係止片を抑圧す
ると同時に、他方の手でキーを回転しなければならない
から、運転者には煩瑣である。このため、簡略化された
操作で作動できる係止片の取付構造が要求されていた。
しかし、従来ではこのような要求に合致したステアリン
グロック装置は開発されておらず、緊急な開発が望まれ
ていた。
この発明は、上記要求に対応できかつ運転者の誤抛作を
防止できるステアリングロック装置を提供することを目
的とする。
課題を解゛するための手 この発明のステアリングロック装置は、ケーシングと、
キーにより回動可能かつ軸方向移動可能にケーシング内
に配置されたキーシリンダと、キーシリンダの前部にお
いてケーシングに固定されたカバーと、カバー又はキー
シリンダの一方に形成された突起部と、キーシリンダを
カバーに対し付勢するばねと、カバー又はキーシリンダ
の他方に形成されかつ突起部と係合するカム部と、カム
部及び突起部の各々に設けられた2つのストッパ面と、
ストッパ面から一定角度離れた位置においてカム部及び
突起部の少なくとも一方に形成された傾斜面とを有し、
キーシリンダ内にキーを挿入してrLOCK位置」から
[)N位置]へキーシリンダを円滑に回転でき、キーシ
リンダをFON位置」からrLOCK位置」に回転する
とき、係止解除位置においてキーシリンダ及びカバーの
2つのストッパ面が互いに当接してキーシリンダの回動
が阻止され、キーシリンダを押圧すると、2つのストッ
パ面の係合が解除され、キーシリンダをrLOCK位置
」へ回転できる構成を有する。
生−ル キーを「ON位置」からrLOCK位置」へ回転すると
き、キーシリンダがrLOc:に位置」から一定角度離
れた係止解除位置において、キーシリンダ及びカバーに
形成された2つのストッパ面が互いに当接して、キーシ
リンダの回転が阻止される。キーを手動で押圧すると、
2つのストッパ面の係合が外れ、抛作者は片手のみによ
りキーをrLOCK位置」へ回転することが可能となる
実施例 以下、この発明の実施例を第1図〜第7図について説明
する。
第1図に示すように、この発明のステアリングロック装
置10は、ケーシング11と、ケーシング11内に配置
されたハウジングケース12と。
ハウジングケース12の前部に固定されたカバー13と
を有する。ケーシング11に形成された孔14内には、
フランジ部15を有するキーシリンダ16が回転可能に
配置される。キーシリンダ16には複数のタンブラ孔1
7が形成され、詳細には図示しないが、各タンブラ孔1
7には公知のようにタンブラが装着されている。
ハウジングケース12にはチエツクレバー20が長さ方
向に滑動可能に取付けられ、またキーシ。
リンダ16のフランジ部15に形成された孔21にはド
グ22が径方向に滑動可能に装着される。
また、ロッキングロッド18は、ケーシング11の孔1
9から進退可能に取付けられる。しかし、これらのチエ
ツクレバー20及びドグ22は特公昭60−42055
号公報に開示されたものと同一の構造及び機能を有し、
キー検出部材26及びキー検出スイッチ27は、特開昭
59−3829号公報に開示されたものと同一の構造及
び作用効果を有するので、詳細な説明を省略する。キー
シリンダ16の内端部33はケーシング11内に回転可
能にかつキーシリンダ16と同軸上に配置された回動部
材23の孔24に装着される。また、キーシリンダ16
は回動部材23の゛孔24内においてキーシリンダ16
と回動部材23との間に配置されたばね25により外側
に抑圧される。
第4図及び第5図に示すように、カバー13の内壁には
突起部30が設けられる。突起部30はカバー13のダ
イカスト成形の際にカバー13と一体に成形される。突
起部30は、傾斜面30aと傾斜面30aから一定角度
だけ離れた位置に形成されたス′トツバ面30bとを有
する。また、キーシリンダ16のフランジ部15の外周
部には、突起部30が嵌合するカム部31が設けられる
カム部31は、f#4斜面31aと傾斜面31aから一
定角度だけ離れた位置に形成されたストッパ面31bと
を有する。
また、第3図及び第7図に示すように、キーシリンダ1
6のフランジ部15には、ハウジングケース12に形成
されたカム面40に沿って移動する第一の突起36を有
する。第7図(B)に示すカム面40の展開図から明ら
かなように、第一の突起36は例えば[OFF位置位置
の係止解除位置においてカム面40に形成された凹部4
1に嵌合される。また、キーシリンダ16のフランジ部
15には第一の突起36の内側に第二の突起37が形成
される。第7図(A)に示すように、ハウジンクケース
12はキーシリンダ16の回転角度を制限する2つの係
止部42.43を有する。キーシリンダ16の第二の突
起37は係止部42と43との間に配置され、係止部4
2と43と当接することによりキーシリンダ16の回転
角度規制が行われる。
キーシリンダ16内にキーを挿入してfLOCK位置」
から[ON位置」へ回転するとき、カバー13の突起部
30は第4図においてカム部31のAで示す位置にある
。この位置からキーを「ON位置」に回転すると、キー
シリンダ16のカム部31は第4図において時計方向に
回転される。
従って、カム部31の傾斜面31aは突起部3゜の傾斜
面30aに当接して摺動し、キーシリンダ16はばね2
5の弾力に抗して内側に移動しながら回転される。その
後、カバー13の突起部3゜の平坦部30cとカム部3
1の平坦部31cが接触する。キーシリンダ16を更に
回転すると、突起部30はばね25の弾力によりカム部
31のBで示す位置に嵌合される。従って、キーシリン
ダ16を「ACC位置」、「ON位置」及び「5TAR
T位置」に回転することができる。
「ON位置」からrLOCK位置」にキーを回転すると
きは、突起部30がBの位置にあるため。
係止解除位置において突起部3oのストッパ面30bと
カム部31のストッパ面31bとが互いに当接するので
、キーを回転することができなくなる。
そこで、キーを内側に押圧すると、突起部3oのストッ
パ面30bとカム部31のストッパ面31bの係合が解
除され、キーをrLOCK位置」へ回転することができ
る。
このように、キー及びキーシリンダは、「LOCK位置
」から「ON位置」へは円滑に回転できるが、キーシリ
ンダ16をFON位置」から「LOCK位置」に回転す
るとき、キーシリンダ16の係止解除位置においてカバ
ー13のストッパ面30bとカム部31のストッパ面3
1bとの係合により、キーシリンダ16の回動が阻止さ
れる。その係止解除位置においてキーシリンダー16を
押圧すると、ストッパ面30bと31bとの係合が解除
され、キーシリンダ16をrLOCK位置」へ回転する
ことができる。
この発明の上記実施例は変更が可能である。上記の実施
例では、カバー13に突起部30を設けると共に、キー
シリンダ16にカム部31を設けた例を示したが、逆に
、第6図に示すように、カバー13にカム部31を設け
ると共に、キーシリンダ16に突起部30を設けること
も可能である。
また、第二の突起37及び係止部42と43を除去して
、突起部30とカム部31によりキーシリンダの回転角
度を制限する構造を採用することができる。更に、傾斜
面30a及び31aの一方を省略することもできる。
また、第4図及び第6図に示すように、カム部31の平
坦部31cはカム部31の両端部31d及び31eより
内側にすれば、係止部42.43及び第二の突起37を
省略して、両端部31d及び31eと突起部30とによ
りキーシリンダ16の回転角度規制を行うことも可能で
ある。
免匪叫夙米 上述のように、この発明では、キーシリンダがrLOC
K位置」の手前の係止解除位置にあるとき、キーを手動
で抑圧すると、キーの移動によりキーシリンダとカバー
との係合が解除される。従って、キーから手を離すこと
なく片手で連続的に「ON位置」からrLOCK位置」
にキーを回転することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のステアリングロック装置の断面図、
第2図は正面図、第3図はキーシリンダの斜視図、第4
図はこの発明の主要部の分解斜視図、第5図はカバーの
背面図、第6図はこの発明の他の実施例を示す主要部の
分解斜視図、第7図(A)はハウジングケースに形成さ
れた2つの係止部により回転角度を規制されたキーシリ
ンダの第二の突起の回転角度範囲を示す展開図、第7図
(B)はハウジングケースに形成されたカム面とキーシ
リンダに形成された第一の突起の移動状態を示す展開図
である。 100.ステアリングロック装置、  11.。 ケーシング、  120.ハウジングケース、  13
0.カバー、  150.フラシジ部、  16.。 キーシリンダ、 2300回動部材、 24.。 孔、 251.ばね、 300.突起部、  3゜a6
.傾斜面、 30b、、ストッパ面、  31.。 カム部、 31a、、傾斜面、  31b、、ストッパ
面、 第1図 第2図 第3図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケーシングと、キーにより回動可能かつ軸方向移
    動可能にケーシング内に配置されたキーシリンダと、キ
    ーシリンダの前部においてケーシングに固定されたカバ
    ーと、カバー又はキーシリンダの一方に形成された突起
    部と、キーシリンダをカバーに対し付勢するばねと、カ
    バー又はキーシリンダの他方に形成されかつ突起部と係
    合するカム部と、カム部及び突起部の各々に設けられた
    2つのストッパ面と、ストッパ面から一定角度離れた位
    置においてカム部及び突起部の少なくとも一方に形成さ
    れた傾斜面とを有し、キーシリンダ内にキーを挿入して
    「LOCK位置」から「ON位置」へキーシリンダを円
    滑に回転でき、キーシリンダを「ON位置」から[LO
    CK位置」に回転するとき、係止解除位置においてキー
    シリンダ及びカバーの2つのストッパ面が互いに当接し
    てキーシリンダの回動が阻止され、キーシリンダを押圧
    すると、2つのストッパ面の係合が解除され、キーシリ
    ンダを「LOCK位置」へ回転できることを特徴とする
    ステアリングロック装置。
  2. (2)キーシリンダはハウジングケースに形成されたカ
    ム面に沿って移動する突起を有し、突起は係止解除位置
    においてカム面に形成された凹部に嵌合される請求項(
    1)記載のステアリングロック装置。
  3. (3)ハウジングケースはキーシリンダの回転角度を制
    限する2つの係止部を有する請求項(1)記載のステア
    リングロック装置。
  4. (4)カバーに突起部が形成されキーシリンダにカム部
    が形成された請求項(1)記載のステアリングロック装
    置。
  5. (5)カバーに突起部が形成されキーシリンダにカム部
    が形成された請求項(1)記載のステアリングロック装
    置。
  6. (6)キーシリンダは、キーシリンダと共に回転可能に
    ケーシング内に配置された回動部材の孔に装着された端
    部を有し、キーシリンダは回動部材の孔内においてキー
    シリンダと回動部材との間に配置されたばねにより外側
    に押圧される請求項(1)記載のステアリングロック装
    置。
JP1732488A 1988-01-29 1988-01-29 ステアリングロック装置 Expired - Lifetime JPH0826702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1732488A JPH0826702B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ステアリングロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1732488A JPH0826702B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ステアリングロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192971A true JPH01192971A (ja) 1989-08-03
JPH0826702B2 JPH0826702B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=11940860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1732488A Expired - Lifetime JPH0826702B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ステアリングロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826702B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129554U (ja) * 1990-04-11 1991-12-26
JPH03129553U (ja) * 1990-04-11 1991-12-26
JPH03130752U (ja) * 1990-04-14 1991-12-27

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253676A (ja) * 1984-05-28 1985-12-14 株式会社ユーシン 車輌用キー装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253676A (ja) * 1984-05-28 1985-12-14 株式会社ユーシン 車輌用キー装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129554U (ja) * 1990-04-11 1991-12-26
JPH03129553U (ja) * 1990-04-11 1991-12-26
JPH03130752U (ja) * 1990-04-14 1991-12-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826702B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906120A (en) Automotive vehicle steering column lock mechanism
JP3095328B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2562690Y2 (ja) ステアリングロック装置のケ−ブル接続構造
JPH0575003U (ja) 安全機能付き自動車用収納装置
JPH04185553A (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPH01192971A (ja) ステアリングロック装置
JPH01192972A (ja) ステアリングロック装置
JPH01278672A (ja) ステアリングロック装置
US3187527A (en) Theft prevention devices
JPS6048369B2 (ja) ステアリングシヤフトのロック装置
JPH0452133Y2 (ja)
JP2603016Y2 (ja) ステアリングロック装置
JPH057094Y2 (ja)
JP2571719B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0765418B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2653664B2 (ja) ステアリングロック制御装置
JPH0533374Y2 (ja)
JP3799730B2 (ja) 自動変速機付き車両のキーインターロック装置
JP2825188B2 (ja) 自動変速機のキーインタロック装置
JPH0712194Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPS5849411B2 (ja) ステアリングロツクソウチ
JPS6211242Y2 (ja)
KR900006278Y1 (ko) 자동차의 기어레버 록크장치
JPH0765419B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2571723B2 (ja) ステアリングロック装置