JPH01190880A - 弾塑性ダンパー - Google Patents

弾塑性ダンパー

Info

Publication number
JPH01190880A
JPH01190880A JP1622988A JP1622988A JPH01190880A JP H01190880 A JPH01190880 A JP H01190880A JP 1622988 A JP1622988 A JP 1622988A JP 1622988 A JP1622988 A JP 1622988A JP H01190880 A JPH01190880 A JP H01190880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
hole
holes
energy absorbing
resilient plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1622988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689613B2 (ja
Inventor
Shunichi Yamada
俊一 山田
Takuji Kobori
小堀 鐸二
Mitsuo Sakamoto
光雄 坂本
Shozo Maeda
祥三 前田
Shinichi Takahashi
新一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1622988A priority Critical patent/JPH0689613B2/ja
Priority to US07/301,317 priority patent/US4959934A/en
Publication of JPH01190880A publication Critical patent/JPH01190880A/ja
Publication of JPH0689613B2 publication Critical patent/JPH0689613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、地震等により、構造物が受ける振動エネル
ギーを吸収するための弾塑性ダンパーに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、弾塑性ダンパーの構造物への利用例としては免震
構造への利用が上げられ、種々の形状の弾塑性ダンパー
が考えられている。
これらの多くは、粘性体を利用した粘性ダンパー、シリ
ンダー型のオイルダンパー、軟鋼を用いた弾塑性ダンパ
ー等である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、粘性ダンパーやオイルダンパーは、メン
テナンスが必要で、設計も難しく、エネルギー吸収能力
もあまり大きなものは、期待出来ない。また、オイルダ
ンパーは、方向性が限定され、エネルギー吸収能力もあ
まり大きくない。更に、軟鋼棒等を用いた従来の弾塑性
ダンパーも、あまり大きなエネルギー吸収能力が期待出
来ないだけでなく、形状が複雑だったり、大型化する等
、設計上問題がある。
この発明は、このような前記従来の問題点を解決するた
めに提案されたもので、エネルギー吸収能力が極めて大
きく、取り扱い及び設計が容易にできる弾塑性ダンパー
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、ダンパーとして性能がよく、しかもコンパ
クトな弾塑性ダンパーに関するもので、軟鋼製ブロック
に、水平に貫通する円形乃至多角形の孔を複数個形成し
て成ることを特徴とする特 (実施例) 以下、この発明を図示する1実施例によって説明する。
弾塑性ダンパー1は、一定大きさに形成された直方体形
の軟鋼製ブロック2に多角形(例えば六角形)乃至円形
の横孔3.・・・を水平に形成することにより形成され
ている。
第1図は、軟鋼製ブロック2に横方向にやや細長い六角
形の孔3を横方向に一定間隔置きに形成してなる弾塑性
ダンパーを示したものである。第2図は、第1図に於い
て更に、孔3を上下二段に形成したものである。
また、第3図は、軟鋼製ブロック2に円形の孔3を、横
方向に一定間隔おきに形成した弾塑性ダンパーを示した
ものである。更に、第4図は、第3図に於いて、円形の
孔3を上下二段に形成したものである。
このように形成された弾塑性ダンパー1は、剪断力を受
けると孔3の周辺部が塑性変形をおこし、エネルギーを
吸収する(第11.12.13及び第14図参照)。
第5図及び第6図は、軟鋼製ブロック2に孔3の他に孔
3の周辺部に小孔4を一定温さに形成することにより軟
鋼製ブロック2の苧性変形能力を高めたものである。な
お、弾塑性ダンパー1の長さ、幅を変えることによって
も弾塑性変形能力を代えエネルギー吸収量を調整できる
ことはいうまでもない。
第15図、第16図及び第17図は、弾塑性ダンパー1
の使用例を示したもので、第15図及び第16図は、壁
5の上端部乃至下端部に設置することにより、第17図
は、壁5の両端部に設置することにより、壁用弾塑性ダ
ンパーとしたものである。
また、第17図は、振動周期の異なる建物A、A間にジ
ヨイントダンパーとして設置したものである。係る使用
方法によると、地震力は、弾塑性ダンパー1の変形能力
によって吸収出来き、更に、建物どうしで減衰作用があ
るため効果は、倍増する。
(発明の効果) この発明は、以上の構成から成るので、以下の効果を有
する。
■ 極めて簡単な形状で有りながら、地震エネルギー吸
収能力が大きく、ダンパーとしての効率がよい。また、
形状が簡単故に製作も容易で量産も可能である。
■ また、ダンパーの長さ、幅を、適当に変更すること
により、ダンパーの剛性、エネルギー吸収量を自由に調
整出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第17図は、この発明の一実施例を示したもの
で、第1図、第2図、第3図、第4弾塑性ダンパーの側
面図、第11図、第12図、第13図、及び第14図は
、弾塑性ダンパーの塑性変形時の側面図、第15図、第
16図及び第17図は、弾塑性ダンパーの使用例を示す
建物の側面図である。 1・・・弾塑性ダンパー、2・・・軟鋼製ブロック、3
・・・孔、4・・・小穴、5・・・壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼製ブロックに、水平に貫通する複数個の孔を形成して
    成ることを特徴とする弾塑性ダンパ
JP1622988A 1988-01-27 1988-01-27 弾塑性ダンパー Expired - Fee Related JPH0689613B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622988A JPH0689613B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 弾塑性ダンパー
US07/301,317 US4959934A (en) 1988-01-27 1989-01-24 Elasto-plastic damper for use in structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622988A JPH0689613B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 弾塑性ダンパー

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7211758A Division JP2813561B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 地震エネルギーの吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01190880A true JPH01190880A (ja) 1989-07-31
JPH0689613B2 JPH0689613B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=11910716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1622988A Expired - Fee Related JPH0689613B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 弾塑性ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689613B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328407A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Toshiba Corp 試料面位置測定装置
JPH0547566U (ja) * 1991-11-29 1993-06-25 鹿島建設株式会社 鋼材ダンパー
JPH0584755U (ja) * 1991-07-22 1993-11-16 清水建設株式会社 制振ダンパー
JP2008150875A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Bridgestone Corp 制振用ダンパー
JP2011236685A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Nippon Light Metal Co Ltd 制震装置
JP2012163133A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Kajima Corp せん断変形型弾塑性ダンパー
CN103590505A (zh) * 2013-11-14 2014-02-19 上海大学 蜂窝型钢板阻尼器
CN103590504A (zh) * 2013-11-14 2014-02-19 上海大学 类蜂窝型圆孔钢板阻尼器
WO2016046796A3 (en) * 2014-09-26 2016-05-19 Universita' Degli Studi Di Padova Dissipative connection with optimized stiffness and strength for joining construction elements
CN110056123A (zh) * 2019-05-27 2019-07-26 嘉兴职业技术学院 一种兼具承载耗能和剪切抗震作用的装配式加强板

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04328407A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Toshiba Corp 試料面位置測定装置
JPH0584755U (ja) * 1991-07-22 1993-11-16 清水建設株式会社 制振ダンパー
JPH0547566U (ja) * 1991-11-29 1993-06-25 鹿島建設株式会社 鋼材ダンパー
JP2008150875A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Bridgestone Corp 制振用ダンパー
JP2011236685A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Nippon Light Metal Co Ltd 制震装置
JP2012163133A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Kajima Corp せん断変形型弾塑性ダンパー
CN103590505A (zh) * 2013-11-14 2014-02-19 上海大学 蜂窝型钢板阻尼器
CN103590504A (zh) * 2013-11-14 2014-02-19 上海大学 类蜂窝型圆孔钢板阻尼器
WO2016046796A3 (en) * 2014-09-26 2016-05-19 Universita' Degli Studi Di Padova Dissipative connection with optimized stiffness and strength for joining construction elements
CN110056123A (zh) * 2019-05-27 2019-07-26 嘉兴职业技术学院 一种兼具承载耗能和剪切抗震作用的装配式加强板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689613B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01190880A (ja) 弾塑性ダンパー
JPH0366936A (ja) 弾塑性ダンパー
JPH01203543A (ja) 弾塑性ダンパー
JPH01268933A (ja) 弾塑性ダンパー
JPH0593475A (ja) 弾塑性ダンパ
JP2813561B2 (ja) 地震エネルギーの吸収装置
JP2750362B2 (ja) 制振粘弾性壁
JP6190643B2 (ja) 制振装置
JPH02194233A (ja) 免震装置
JPH07158315A (ja) 弾塑性ダンパ
KR101888879B1 (ko) 내진 및 제진성능이 향상된 강재댐퍼
JPH01268934A (ja) 弾塑性ダンパー装置
JPH02229367A (ja) 弾塑性ダンパー
JPH09217423A (ja) 住宅用の鉛直免震構造
KR101243024B1 (ko) 칸막이 벽체 시공용 단위 모듈러 지진하중 흡수장치
JPH01250539A (ja) ダンパー
JPH046835B2 (ja)
JPS63201277A (ja) 免振高層建築物
JP2000204790A (ja) 制振建物
JP2878578B2 (ja) 制振装置
JPH03144080A (ja) 弾塑性ダンパ
JPS63293284A (ja) 制振建物
JP2006169754A (ja) 制振装置を備えたコンクリート造建物のコンクリート壁及びコンクリート壁に埋設して用いる制振装置
JPH0415353B2 (ja)
JPH0734159U (ja) 弾塑性ダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees