JPH09217423A - 住宅用の鉛直免震構造 - Google Patents

住宅用の鉛直免震構造

Info

Publication number
JPH09217423A
JPH09217423A JP2675496A JP2675496A JPH09217423A JP H09217423 A JPH09217423 A JP H09217423A JP 2675496 A JP2675496 A JP 2675496A JP 2675496 A JP2675496 A JP 2675496A JP H09217423 A JPH09217423 A JP H09217423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
vertical vibration
elastic body
earthquake
foundation beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2675496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3049481B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Marui
勝之 丸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP8026754A priority Critical patent/JP3049481B2/ja
Publication of JPH09217423A publication Critical patent/JPH09217423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049481B2 publication Critical patent/JP3049481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常は安定した居住性が確保でき、また、地
震により鉛直振動が生じても柱が基礎梁から引き抜かれ
ず、更に、地震により鉛直振動が発生した場合には充分
に吸収できる住宅用の鉛直免震構造を提供すること。 【解決手段】 基礎梁1に形成した孔10に柱2の下端
部に形成した軸部20を嵌入し、前記基礎梁1に対して
柱2が抜けないように留め具3により両者を固定して成
る住宅用の鉛直免震構造において、前記柱2の下面21
と基礎梁1との間に板状の弾性体4を介在させると共
に、弾性体4の上面を柱2の下面21側に、弾性体4の
下面を基礎梁1側に、それぞれ固定してあり、前記留め
具3には地震の振動エネルギーにより基礎梁1に対する
柱2の拘束が解除されるべく破断する破断部30を設け
てある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、住宅に作用する
鉛直方向の振動を吸収するための鉛直免震構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】住宅用建築物において基礎梁に柱を立設
する場合には、通常、図3に示すように基礎梁90に形
成した孔90aに柱91の下端に形成した軸部91aを
嵌入し、この状態を留め具92で固定保持するようにし
ている。なお、前記の如く留め具92を使用するのは地
震による鉛直方向の振動(以下、鉛直振動)により柱9
1が基礎梁90から引き抜かれるのを阻止するためであ
る。
【0003】しかしながら、上記構造では地震により地
盤側に鉛直振動が発生した場合、留め具92を介して振
動が直接、建築物に伝わってしまうという問題があっ
た。
【0004】地震の多い昨今、通常は居住性を保つため
免震機能をはたさず、また、地震により鉛直振動が生じ
ても柱が基礎梁から引き抜かれず、更に、前記鉛直振動
を充分に吸収できる住宅用の鉛直免震構造の開発が望ま
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、通常は安定した居住性が確保でき、また、地震によ
り鉛直振動が生じても柱が基礎梁から引き抜かれず、更
に、地震により鉛直振動が発生した場合には充分に吸収
できる住宅用の鉛直免震構造を提供することを課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、基礎梁1に
形成した孔10に柱2の下端部に形成した軸部20を嵌
入し、前記基礎梁1に対して柱2が抜けないように留め
具3により両者を固定して成る住宅用の鉛直免震構造に
おいて、前記柱2の下面21と基礎梁1との間に板状の
弾性体4を介在させると共に、弾性体4の上面を柱2の
下面21側に、弾性体4の下面を基礎梁1側に、それぞ
れ固定してあり、前記留め具3には地震の振動エネルギ
ーにより基礎梁1に対する柱2の拘束が解除されるべく
破断する破断部30を設けてある。
【0007】上記構造を採用した場合、以下のような機
能を有する。 通常は、留め具3により基礎梁1に対して柱2は抜け
る方向には動かないから免震機能をはたさず、このた
め、安定した居住性が確保できる。 地震が発生して留め具3が破断部30で破断しても基
礎梁1と柱2は弾性体4で繋がれているから、柱2が基
礎梁1から引き抜かれるようなことはない。 地震が発生して留め具3が破断部30で破断すると、
留め具3による基礎梁1に対する柱2の拘束は解除され
るから、弾性体4によって地震の鉛直振動が充分に吸収
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に従って説明する。
【0009】この住宅用の鉛直免震構造は、図1に示す
ように、基礎梁1に形成した孔10に柱2の下端部に形
成した軸部20を嵌入すると共に前記基礎梁1に対して
柱2が抜けないように留め具3により両者を固定したも
のであり、前記柱2の下面21と基礎梁1との間に板状
の弾性体4を介在させると共に、弾性体4の上面を柱2
の下面21側に、弾性体4の下面を基礎梁1側に、それ
ぞれ固定して形成されている。
【0010】留め具3は、図1や図2に示すように、縦
板部3aと横板部3bとから成る断面L字状の鋼板製の
ものであり、折曲がり部分に破断部30(例えば、切
欠、薄肉等の部分を形成することによりできる)を設け
てある。
【0011】また、この留め具3では、図2に示すよう
に、縦板部3aには取付け用孔31が、横板部3bには
取付け用孔32が、それぞれ設けてある。
【0012】弾性体4は、図1や図2に示すように、軸
部20が挿入される貫通孔46を有したものとしてあ
り、ゴム板40と、前記ゴム板40の上面に固着された
上側取付板41と、前記ゴム板40の下面に固着された
下側取付板42とから構成されている。
【0013】ゴム板40は、平面視四角形の環状に形成
されたものであり、ゴム材としては、天然ゴム、イソプ
レンゴム、スチレンゴム、ウレタンゴム、シリコンゴム
等が使用でき、更に所謂高減衰ゴム(ゴム分子が持つバ
ネ要素と、分子同志がこすれる摩擦要素と、粘性減衰要
素とを有しており、これら要素の相乗効果により振動エ
ネルギーの吸収率が高いゴム材)が使用できる。なおこ
のゴム板40を薄い硬質板と薄いゴム板を交互に積層固
着して成る所謂積層体にかえることもできる。
【0014】上側取付板41は鋼板により構成してあ
り、図1や図2に示すように上記ゴム板40と平面視形
状を同一としてある。
【0015】下側取付板42は、鋼板により構成してあ
り、図1や図2に示すように上記ゴム板40よりも少し
長い長方形状としてある。
【0016】なお、弾性体4では、図1に示すように、
ゴム板40及び下側取付板42にはボルト挿通孔43を
設けてあり、また、図2に示すように、このボルト挿通
孔43と対応する上側取付板41部分には取付け用孔4
4を設けてあり、更に下側取付板42には、取付け用孔
45を設けてある。
【0017】したがって、図1に示す組立て状態では、
課題を解決するための手段の欄に記載したように、通常
は、安定した居住性が確保でき、また、地震が発生した
場合でも柱2が基礎梁1から引き抜かれることはなく、
更に、地震が発生すると留め具3が破断部30で破断し
て、弾性体4によって地震の鉛直振動が充分に吸収でき
る。
【0018】
【発明の効果】この発明は上記構成を有するものである
から以下の効果を奏する。
【0019】通常は安定した居住性が確保でき、また、
地震により鉛直振動が生じても柱が基礎梁から引き抜か
れず、更に、地震により鉛直振動が発生した場合には充
分に吸収できる住宅用の鉛直免震構造を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態である住宅用の鉛直免震構
造の断面図。
【図2】前記鉛直免震構造を形成する各部材の外観斜視
図。
【図3】従来の住宅用の鉛直免震構造の断面図。
【符号の説明】
1 基礎梁 2 柱 3 留め具 4 弾性体 10 孔 20 軸部 21 下面 30 破断部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16F 15/02 8312−3J F16F 15/02 K 15/04 8312−3J 15/04 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎梁(1)に形成した孔(10)に柱
    (2)の下端部に形成した軸部(20)を嵌入し、前記
    基礎梁1に対して柱(2)が抜けないように留め具
    (3)により両者を固定して成る住宅用の鉛直免震構造
    において、前記柱(2)の下面(21)と基礎梁(1)
    との間に板状の弾性体(4)を介在させると共に、弾性
    体(4)の上面を柱(2)の下面(21)側に、弾性体
    (4)の下面を基礎梁(1)側に、それぞれ固定してあ
    り、前記留め具(3)には地震の振動エネルギーにより
    基礎梁(1)に対する柱(2)の拘束が解除されるべく
    破断する破断部(30)を設けてあることを特徴とする
    住宅用の鉛直免震構造。
JP8026754A 1996-02-14 1996-02-14 住宅用の鉛直免震構造 Expired - Fee Related JP3049481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026754A JP3049481B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 住宅用の鉛直免震構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8026754A JP3049481B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 住宅用の鉛直免震構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217423A true JPH09217423A (ja) 1997-08-19
JP3049481B2 JP3049481B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=12202078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8026754A Expired - Fee Related JP3049481B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 住宅用の鉛直免震構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049481B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297471A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Shimizu Corp 柱脚部の支持構造および耐震建物
JP2002364206A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Taisei Corp 制振間柱
CN107268802A (zh) * 2017-06-30 2017-10-20 宁波普利凯建筑科技有限公司 装配式构件
CN114829715A (zh) * 2020-11-27 2022-07-29 株式会社泷川寺社建筑 木柱设置构造
KR102570994B1 (ko) * 2023-03-07 2023-08-24 홍용택 내진 기능을 가지는 브릿지 기둥 및 그 시공방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297471A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Shimizu Corp 柱脚部の支持構造および耐震建物
JP2002364206A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Taisei Corp 制振間柱
JP4678098B2 (ja) * 2001-06-08 2011-04-27 大成建設株式会社 制振間柱
CN107268802A (zh) * 2017-06-30 2017-10-20 宁波普利凯建筑科技有限公司 装配式构件
CN114829715A (zh) * 2020-11-27 2022-07-29 株式会社泷川寺社建筑 木柱设置构造
CN114829715B (zh) * 2020-11-27 2024-04-05 株式会社泷川寺社建筑 木柱设置构造
KR102570994B1 (ko) * 2023-03-07 2023-08-24 홍용택 내진 기능을 가지는 브릿지 기둥 및 그 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3049481B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ574652A (en) Seismic main beam connection, typically for suspended ceiling panels
JPH09217423A (ja) 住宅用の鉛直免震構造
JP2733917B2 (ja) 制振装置
CN215670229U (zh) 一种利用构筑物楼板实现多模态制振的减震结构
JP2919303B2 (ja) 衝突緩和制振構造と、該構造を用いた建築物及び制振方法
JPH0259261B2 (ja)
JP3034449B2 (ja) 木造建築物における免震構造
JPH01102182A (ja) 耐震壁
JPH02300475A (ja) フレーム組み込み型制振装置
JP3431885B2 (ja) 建築物用免震装置
JPH10252253A (ja) 床制振システム
JPH0259262B2 (ja)
KR20190090437A (ko) 경량철골틀의 내진장치
JPH10317715A (ja) 免震機構
JPH02229367A (ja) 弾塑性ダンパー
KR101944216B1 (ko) 수평방향의 거동을 통한 건축물의 내진 보강 조립체
JP2001200601A (ja) 住宅防振構造
JP3640195B2 (ja) 建築物の制振構造
JPH01102181A (ja) 壁体の構造
JPH0579220A (ja) フレーム組込型制振装置
JP2878578B2 (ja) 制振装置
JP3030666U (ja) 建物の免震装置
JP2000045564A (ja) 建築物の制振構造
JP3174859B2 (ja) 免震装置及び軽重量建築物の免震構造
JPH03140573A (ja) 弾塑性ダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees