JPH01189141A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01189141A
JPH01189141A JP1430188A JP1430188A JPH01189141A JP H01189141 A JPH01189141 A JP H01189141A JP 1430188 A JP1430188 A JP 1430188A JP 1430188 A JP1430188 A JP 1430188A JP H01189141 A JPH01189141 A JP H01189141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
wiring
polycrystalline silicon
resist
thereafter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1430188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kamiya
幸男 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1430188A priority Critical patent/JPH01189141A/ja
Publication of JPH01189141A publication Critical patent/JPH01189141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、集積回路等の半導体装置の構造に関し、特に
、半導体基板の表、裏画面の金属配線を実用化する為の
両面配線相互間の電気的接続手段に関する。
従来の技術 従来、半導体基板表面に形成された金属配線を基板裏面
に延長形成するために、表、裏の金属配線間を接続する
手段とし°ζは、理論的可能性として基板にスルーホー
ルを形成し、その内壁に金属膜を形成する方法が考えら
れる。
発明が解決しようとする問題点 上述した従来の手段は、一般にスルーホールの内壁が基
板面に対してほぼ垂、直となるために、そこに金属膜を
均一な厚さに形成することは現実には不可能に近く、製
造上の歩留りあるいは回路動作上の信頼性が著しく低下
する欠点がある。
又、スルーホール内の金属を基板裏面へ頭出しする場合
には、裏面研削のみをその手段とするとスルーホール内
の金属を不規則に破壊する可能性が有り、それが断線あ
るいは短絡の原因となる虞がある。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記諸欠
点を解消することを可能とした新規な半導体装置を提供
することにある。
発明の従来技術に対する相違点 上述した従来の手段に対し、本発明は、スルーホール内
の電導物質を主として多結晶シリコンによって構成し、
その裏面配線への接続の為の裏面への頭出しには裏面研
削等の適用を可能としている。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係る半導体装置は、
半導体基板上に形成された溝と、半導体基板の表、裏の
金属配線層相互間を電気的に接続することを目的として
前記溝内に埋め込まれた多結晶シリコン層とを備えて構
成される。
実施例 次に本発明をその好ましい各実施例について図面を参照
して具体的に説明する9第1図は本発明に係る半導体装
置の第1の実施例における集積回路チップについてカバ
ー工程前の概観を示したものであり、(a)は断面構造
図、<1+)は(a)を上から見た平面図である。又第
2図は第1図(1)の溝部分を含む側端部について、シ
リコン基板加工工程の初めから裏面配線を完了する迄の
各工程の断面構造の拡大図を(a)〜(i)に進行順に
示したものである。
第1図(a)は(b)のx−x’線での断面に相当し、
溝6内の多結晶シリミン5は電子回路から延びたアルミ
配線3に電気的に接続されている。
以下に第2図(a)〜(i)に基づいて詳細に説明する
先ず(a)の様にレジスト2の塗布、回路パター〉゛投
写、現像とその後のエツチングにより、例えば開口面積
500μm2及び深さ100μm程度の溝を形成する。
次にレジスト除去後に、溝内の絶縁膜を兼ねて酸化マス
ク用の窒化膜I4を熱処理等で形成し、さらにCVD法
等を用いて多結晶シリコン3を堆積しくb)とする0次
にウェハ表面の全面エツチングによって溝以外の多結晶
シリコンを取り去った後に、(L)の如くレジスト5の
塗布、回路バター〉投写。
現像とその後のエツチングにより酸化マスク用の窒(ヒ
膜14を残し、ボロン・イオン16の注入を行う。
次にレジスト除去1麦に長時間熱酸化を行って(d)の
フィールド酸化膜17とチャネルストッパの高濃度P膨
拡散層18を形成した後、レジスト19の塗布、回路パ
ターン投写、現像及びエツチングによって溝周辺以外の
窒化膜を除去する。
次いでレジスト除去後、ゲート酸化膜20と多結晶シリ
コン21を熱酸化及びCVD法等によって順次形成し、
レジスト22の塗布、回路パターン投写、現像及びエツ
チングによって(e)とし、さらにひ素イオン23の注
入を行う。
次にアニール処理による高濃度n膨拡散層26の形成後
にPSG24をCVD法等で形成し、レジストの塗布、
回路パターン投写、現像及びエツチングとレジスト除去
の後に、アルミニウム25のスパッタリングとその後の
レジスト塗布から除去に至る工程を経て(r)が形成さ
れる。この時点のチップ全体の概観図に相当するものが
第1図である。
続いて裏面配線工程に移る前に、表面の電気的、機械的
、環境的保護を目的として、PSG 、窒化膜、多結晶
シリコン、又は樹脂等による厚いカバー層27を形成し
てt&に、裏面研削あるいは裏面エツチングによって溝
内の多結晶シリコン13の裏面への頭出しを行い(g)
とする。
次に絶縁の為のPSG28をCVD法等で形成した後に
、レジスト工程等による選択エツチングによって溝部分
のPSGに回路配線上必要な穴あけを行い、さらにアル
ミニウム29のスパッタリング及びレジスト工程等によ
る選択エツチングによって裏面アルミニウム配線パター
ンを形成して(h)とする。
最後に裏面カバー30をpsc 、窒化膜、樹脂等で形
成して(i)とすることにより、表、裏の配線パターン
を神内の多結晶シリコ〉・層によって接続した半導体装
置が完成する。
尚、前記(b)の溝内への多結晶シリコン堆積に際して
その導電性を増すことを目的として途中でイオン注入あ
るいは多結晶シリコン以外の導電性物質の埋め込みを行
うことで導電特性の向上が可能となる。又、(a)に於
ける清の開口面積と深さの数値は一例であり、裏面配線
の寸法あるいは目的によ−)では変更可能である。
第3図は本発明の第2の実施例を示す断面構造図であり
、集積回路チップの周辺のみならず電子回路形成部分内
に対しても裏面配続接続用の溝及び多結晶シリコンを配
置したものである。
尚、本箱2の実施例のシリコン基板から裏面配線完了に
至る加工方法は第1の実施例について示した第2図と同
様の方法により実施できる。
この第2の実施例では比較的小面積のチップサイズ内に
も多数の裏面配線接続用溝を設けることが可能となる利
点がある。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、半導体装置表面の
金属配線層の下に多結晶シリコンを埋め込んだ溝を予め
形成しておくことにより、裏面配線への電気的接続手段
として利用でき、その溝の開口面積は比較的小面積化が
可能であるから電子回路形成部分内にも配置可能である
為に、チップサイズによる端子制限を緩和する手段とし
て利用可能であり、さらに裏面配線の応用として電子装
置基板へのチップの直接実装の可能性をも提供する効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1の実施例の概観を示し、(a
>はその断面構造図、(b)は平面図、第2面構造の拡
大図、第3図は本発明による第2の実施例を示す断面構
造図である。 1.11・・・シリコン基板、2・・・電子回路、3,
25゜29・・・アルミニウム、4・・・絶縁膜、5 
、13.21・・・多結晶シリコン、6・・・溝、12
.+5.19.22・・・レジスト。 14・・・窒化膜、16・・・ボロンイオン、17・・
・フィールド酸化物、lト・・高濃度P膨拡散層、20
・・・ゲート酸化膜、23・・・ひ素イオン、24.2
8・・・I’SG 、26・・・高濃度n膨拡散層、2
7・・・カバー、30・・・裏面カバー特許出願人  
 日本電気株式会社 代 理 人   弁理士 熊谷雄太部 第3図 ■ 第 2図 勺等 り7 2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に形成された溝と、該溝内に埋め込まれ
    た多結晶シリコンを主成分とする層とを有し、該多結晶
    シリコン層を前記半導体基板の表、裏に形成した配線層
    相互間の導電経路として使用したことを特徴とする半導
    体装置。
JP1430188A 1988-01-25 1988-01-25 半導体装置 Pending JPH01189141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1430188A JPH01189141A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1430188A JPH01189141A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01189141A true JPH01189141A (ja) 1989-07-28

Family

ID=11857274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1430188A Pending JPH01189141A (ja) 1988-01-25 1988-01-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01189141A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523203A (ja) * 2008-05-06 2011-08-04 ガウサム ヴィスワナダム, 相互接続を伴うウェハレベルインテグレーションモジュール
CN102412645A (zh) * 2011-11-15 2012-04-11 颜东红 电机转子体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117389A (en) * 1977-03-23 1978-10-13 Nec Corp Semiconductor integrated circuit device
JPS62219954A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Fujitsu Ltd 三次元icの製造方法
JPS62272556A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Fujitsu Ltd 三次元半導体集積回路装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117389A (en) * 1977-03-23 1978-10-13 Nec Corp Semiconductor integrated circuit device
JPS62219954A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Fujitsu Ltd 三次元icの製造方法
JPS62272556A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Fujitsu Ltd 三次元半導体集積回路装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523203A (ja) * 2008-05-06 2011-08-04 ガウサム ヴィスワナダム, 相互接続を伴うウェハレベルインテグレーションモジュール
CN102412645A (zh) * 2011-11-15 2012-04-11 颜东红 电机转子体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61107727A (ja) 半導体装置に金属コンタクト・スタツドを形成する方法
JPS6232630A (ja) コンタクトプラグの形成方法
JP2886494B2 (ja) 集積回路チップの製造方法
JPH05226478A (ja) 半導体構造用のスタッドを形成する方法および半導体デバイス
WO1996016435A3 (en) Semiconductor device provided with a microcomponent having a fixed and a movable electrode
JP2861856B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01189141A (ja) 半導体装置
US5793103A (en) Insulated cube with exposed wire lead
KR100244402B1 (ko) 반도체소자의 트렌치 아이솔레이션 제조방법
US5609772A (en) Cube maskless lead open process using chemical mechanical polish/lead-tip expose process
KR100209597B1 (ko) 반도체 소자의 배선 형성방법
JP2001217396A (ja) 半導体素子の製造方法
KR100219549B1 (ko) 랜딩 패드를 갖는 반도체 소자의 제조방법
KR960016236B1 (ko) 반도체 장치의 자기 정렬형 콘택 제조방법
KR100396693B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPH03203323A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100252883B1 (ko) 반도체소자의 콘택홀 매립방법
KR0135046B1 (ko) 최종 공정이 끝난 반도체 회로의 선택적 연결방법
KR100250746B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
EP0228183A3 (en) Method for manufacturing semiconductor device
KR20020066585A (ko) 반도체 소자의 비트라인 콘택 형성방법
KR100223872B1 (ko) 금속 배선 구조 및 그 형성방법
JPH04162719A (ja) 半導体装置
JP3064383B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990069750A (ko) 반도체 소자의 제조 방법