JPH01185008A - 利得可変増幅器 - Google Patents

利得可変増幅器

Info

Publication number
JPH01185008A
JPH01185008A JP63011360A JP1136088A JPH01185008A JP H01185008 A JPH01185008 A JP H01185008A JP 63011360 A JP63011360 A JP 63011360A JP 1136088 A JP1136088 A JP 1136088A JP H01185008 A JPH01185008 A JP H01185008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
variable amplifier
variable
amplifier circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63011360A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Fujita
藤田 常雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63011360A priority Critical patent/JPH01185008A/ja
Priority to EP19890100888 priority patent/EP0325252A3/en
Priority to US07/300,070 priority patent/US5051707A/en
Publication of JPH01185008A publication Critical patent/JPH01185008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/001Digital control of analog signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は増幅器に関し、特に出力を自動的に一定に保つ
ための機能を持つ利得可変増幅器に関する。
〔従来の技術〕
第4図は従来の利得可変増幅器の構成の一例である。同
図中2は可変増幅回路で、6の制御回路からの制御信号
61によって増幅度をステップ状に変化することができ
るように構成されている。
3はピーク電圧保持回路で、可変増幅回路2の出力電圧
の最大値を保持する。4は比較器で、ピーク電圧保持回
路3の出力電圧Vpの値と基準電圧発生回路5の出力電
圧vRとの大小を比較判定する。
以下第4図に従って動作を説明する。まず、アナログ入
力電圧Vsが可変増幅回路20入力端子1に印加される
と可変増幅回路2にあらかじめ設定された増幅度で増幅
される。同時に可変増幅回路2の出力の最大値がピーク
電圧保持回路3によって保持され、ピーク電圧保持回路
3の出力Vpは比較器4によって基準電圧v3と比較判
定される。制御回路6は比較器4の判定結果と入力端子
7から入力される制御信号に基づいて可変増幅回路2の
増幅度を制御する制御信号61を出力するが、基準電圧
VRよりピーク電圧保持回路3の出力Vpの方が小さい
場合には可変増幅回路2の増幅度を1ステツプ上げるよ
うに制御し、逆に基準電圧VRよりピーク電圧保持回路
3の出力vPが大きい場合には可変増幅回路2の増幅度
を1ステツプ下げるように制御する。ここで可変増幅回
路2の増幅度のステップ変化を十分に小さくしておけば
、ピーク電圧保持回路3の出力V、の値は最終的に基準
電圧vRの値にほぼ等しくなり、従って出力端子8から
は可変増幅回路2のほぼ一定の出力v0が得られること
になる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述した従来の利得可変増幅器は可変増幅回
路2の増幅度がステップ状に変化するため、出力V。は
完全に基準値v!Iに等しくならず、第5図に示すよう
に入力端子7から入力される制御信号に同期して基準値
vRを上下するように変化してしまい一定にならないと
いう欠点がある。
本発明の目的は、可変増幅回路の増幅度がステップ状に
変化したとしても出力を一定に保つことができる利得可
変増幅器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による利得可変増幅器は、制御回路からの制御信
号によって利得をステップ状に変化することができる可
変増幅回路と、前記可変増幅回路の出力電圧の最大値を
保持するピーク電圧保持回路と、2つの異なった値の基
準電圧を発生する基準電圧発生回路と、前記ピーク電圧
保持回路の出力電圧と第1の基準電圧との大小関係を比
較判定する第1の比較器と、前記ピーク電圧保持回路の
出力電圧と第2の基準電圧との大小関係を比較判定する
第2の比較器とで構成され、前記制御回路が前記2つの
比較器の判定結果に基づいて前記可変増幅回路の増幅度
を制御するように動作することを特徴とする。
〔実施例〕
以下図面に従って本発明の詳細について説明する。
第1図は本発明による利得可変増幅器の構成の一実施例
である。同図中2は可変増幅回路で、制御回路6からの
制御信号61によって利得をステップ状に変化すること
ができるように構成されている。3はピーク電圧保持回
路で、可変増幅回路2の出力電圧■。の最大値V、を保
持する。5は基準電圧発生回路で、それぞれ異なった値
を持つ2つの基準電圧VRNとVRPとを発生する。4
1は第1の比較器でピーク電圧保持回路3が保持してい
る電圧VPと第1の基準電圧VRNとの大小関係の比較
判定を行う。また42は第2の比較器でピーク電圧保持
回路3が保持している電圧V、と第2の基準電圧VRP
との大小関係の比較判定を行う。制御回路6は2つの比
較器41及び比較器42のそれぞれの出力と入力端子7
から入力される制御信号を受けて可変増幅回路2の増幅
度変更を制御するための制御信号61を出力する。
第2図は利得可変増幅器の出力V。とそれぞれ異なった
値を持つ2つの基準電圧V□とVRPとの相対レベル関
係を示した図である。
以下第1図と第2図に従って動作を説明する。
まずアナログ入力電圧Vsが可変増幅回路2の入力端子
1に印加されると、可変増幅回路2にあらかじめ設定さ
れた増幅度で増幅される。同時に可変増幅回路2の出力
電圧V。の最大値がピーク電圧保持回路3によって保持
され、ピーク電圧保持回路3の出力電圧■、は第1の比
較器41と第2の比較器42とによってそれぞれ第1の
基準電圧VRN及び第2の基準電圧VRPと比較される
。ここで2つの基準電圧■RNとvR4とのレベル差は
可変増幅回路2の最小ゲインステップよりも大きく、ま
た最小ゲインステップの2倍よりも小さくなるように設
定されている。可変増幅回路2の出力v0のレベルが第
1の基準電圧VRNより小さいときには第1の比較器4
1の出力はハイレベル、第2の比較器42の出力はロウ
レベルとなって制御回路6は入力端子7から入力される
制御信号のタイミングに従って可変増幅回路2の増幅度
を1ステップ上げるように動作する。可変増幅回路2の
増幅度を1ステツプずつ上げていったことによって可変
増幅回路2の出力v0のレベルが第1の基準電圧VRN
より大きく、しかも第2の基準電圧VRFよりは小さく
なると第1の比較器41の出力及び第2の比較器42の
出力は共にロウレベルとなって制御回路6は可変増幅回
路2の増幅度の変更を停止する。従って、可変増幅回路
2の出力は第2図に示すように一定となる。ここで第1
の基準電圧Vlと第2の基準電圧VRPとのレベル差が
可変増幅回路2の最小ゲインステップより大きく設定さ
れていることから可変増幅回路2の出力v0が第1の基
準電圧VRNより小さい時に増幅度を1ステップ上げて
も可変増幅回路2の出力V。は第2の基準電圧VRPを
越えることはなく、必ず第1の基準電圧VRNと第2の
基準電圧VRPとの間の値をとることになる。
また、可変増幅回路2の出力v0が第2の基準電圧VR
pより大きい場合には第1の比較器41の出力はロウレ
ベル、第2の比較器42の出力はノ1イレベルとなって
制御回路6は入力端子7から入力される制御信号のタイ
ミングに従って可変増幅回路2の増幅度を1ステツプ下
げるように動作する。可変増幅回路2の増幅度を1ステ
ツプずつ下げていったことによって可変増幅回路2の出
力v0のレベルが第2の基準電圧VRFより小さく、し
かも第1の基準電圧VRNよりは大きくなると第1の比
較器41の出力及び第2比較器42の出力は共にロウレ
ベルとなって制御回路6は可変増幅回路2の増幅度の変
更を停止する。従って可変増幅回路2の出力は一定とな
る。
第3図は本発明による利得可変増幅器の他の実施例であ
る。第3図では2つの基準電圧VRNとVRpとを切換
えて比較器4の反転入力端子に印加するための切換スイ
ッチ51を設け、切換スイッチ51を切換えて2回の比
較動作を実行することによってピーク電圧保持回路3の
出力電圧V、のレベル判定を行うようにしたものである
1つの比較器でレベル判定を行うため、制御回路6のレ
ベル判定論理構成が先に述べた実施例と異なるが、これ
は本発明にとって本質的な問題ではなく、むしろ比較器
の数を減らせることによる面積減少及びコスト低減の効
果が期待できる。
〔発明の効果〕
以上説明したきたように、本発明は利得可変増幅器の出
力レベルを制御するための基準値を2つ設け、出力レベ
ルをこれら2つの基準値の中間に入るように制御するこ
とによって、内蔵する可変増幅回路の増幅度がステップ
状に変化しても利得可変増幅器の出力が従来の利得可変
増幅器のように基準値を上下するように変化することも
なく一定の出力が得られる効果がある。
また、増幅度がステップ状に変化する可変増幅回路は一
般的に増幅度が直線的に変化する可変増幅回路に比べて
回路構成上モノリシックICで実現しやすく、従ってこ
のような増幅度がステップ状に変化する可変増幅回路を
使ってなおかつ一定の出力レベルが得られることから本
発明のもたらす効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の実施例による制御の過程を示すレベル図、第3
図は本発明の他の実施例を示すブロック図、第4図は従
来例を示すブロック図、第5図は従来の利得可変増幅器
の制御の過程を示すレベル図である。 1・・・・・・アナログ電圧入力端子、2・・・・・・
可変増幅回路、3・・・・・・ピーク電圧保持回路、4
.41.42・・・・・・比較器、5・・・・・・基準
電圧発生回路、6・・・・・・制御回路、7・・・・・
・制御信号入力端子、訃・・・・・出力端子。 代理人 弁理士  内 原   音 牛I 図 第2vJ VRP□

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御回路からの制御信号によって増幅度をステッ
    プ状に変化することができる可変増幅回路と、前記可変
    増幅回路の出力を受けてその最大値を保持するピーク電
    圧保持回路と、異なった値を持つ複数の基準電圧を発生
    する基準電圧発生回路と、前記複数の基準電圧を受けて
    前記ピーク電圧保持回路の出力レベルを判定する判定回
    路とを備え、前記制御回路が前記判定回路の判定結果に
    基づいて前記可変増幅回路の増幅度の変更を制御し、か
    つ前記可変増幅回路の出力レベルが前記複数の基準電圧
    の中間に入るように増幅度を制御するように動作するこ
    とを特徴とする利得可変増幅器。
  2. (2)前記複数の基準電圧のレベル差が前記可変増巾回
    路の最小ゲインステップより大きく、最小ゲインステッ
    プの2倍よりは小さいことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の利得可変増幅器。
JP63011360A 1988-01-19 1988-01-19 利得可変増幅器 Pending JPH01185008A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011360A JPH01185008A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 利得可変増幅器
EP19890100888 EP0325252A3 (en) 1988-01-19 1989-01-19 Gain control circuit for amplifier having stepwise variable gain
US07/300,070 US5051707A (en) 1988-01-19 1989-01-19 Gain control circuit for amplifier having stepwise variable gain

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011360A JPH01185008A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 利得可変増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185008A true JPH01185008A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11775859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011360A Pending JPH01185008A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 利得可変増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5051707A (ja)
EP (1) EP0325252A3 (ja)
JP (1) JPH01185008A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290520U (ja) * 1988-12-27 1990-07-18
JPH04310007A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 利得可変増幅器

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8915172D0 (en) * 1989-07-01 1989-08-23 Orbitel Mobile Communications Receiver gain control for radio telephone system
FI88562C (fi) * 1989-09-19 1993-05-25 Nokia Mobile Phones Ltd Integrerad, av driftsspaenning oberoende dynamisk amplitudbegraensare
DE59006315D1 (de) * 1990-03-23 1994-08-04 Itt Ind Gmbh Deutsche Schaltung zur automatischen Verstärkungsregelung in MOS-Technik.
US5203016A (en) * 1990-06-28 1993-04-13 Harris Corporation Signal quality-dependent adaptive recursive integrator
FR2674706B1 (fr) * 1991-03-26 1997-01-03 Cit Alcatel Dispositif de reglage automatique de niveau d'un signal.
WO1994012921A1 (en) * 1992-12-03 1994-06-09 Motorola, Inc. Digital voltage regulator having capacitance selector
DE4341937A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-14 Philips Patentverwaltung Elektrisches Gerät mit einer Anordnung zur Kompensation eines Gleichspannungsanteils
US5548833A (en) * 1994-06-03 1996-08-20 Transwitch Corporation Data independent automatic gain control circuit for telecommunication applications
WO1996007927A2 (en) * 1994-09-01 1996-03-14 Philips Electronics N.V. Transconductance amplifier having a digitally variable transconductance as well as a variable gain stage and an automatic gain control circuit comprising such a variable gain stage
DE19606799A1 (de) * 1996-02-23 1997-08-28 Daimler Benz Aerospace Ag Anordnung zur Regelung der Ausgangsamplitude eines Hochfrequenz-Leistungsverstärkers
US5734974A (en) * 1996-03-27 1998-03-31 Motorola, Inc. Selective call receivers with stepwise variable gain control
JPH09289426A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Sony Corp 自動利得制御方法及び自動利得制御装置
US5905398A (en) * 1997-04-08 1999-05-18 Burr-Brown Corporation Capacitor array having user-adjustable, manufacturer-trimmable capacitance and method
US5825239A (en) * 1997-05-06 1998-10-20 Texas Instruments Incorporated Peak detector for automatic gain control
JPH10322152A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Fujitsu Ltd デジタルagc回路
CN1636318A (zh) * 2000-07-11 2005-07-06 皇家菲利浦电子有限公司 Agc电路
DE10043436B4 (de) * 2000-09-04 2008-10-09 Infineon Technologies Ag Verfahren und Schaltung zur automatischen Verstärkungsregelung eines Signalverstärkers
US6766153B2 (en) 2001-04-02 2004-07-20 Itran Communications Ltd. Dynamic automatic gain control circuit employing kalman filtering
US7277510B1 (en) 2001-05-16 2007-10-02 Maxim Integrated Products, Inc. Adaptation algorithm based on signal statistics for automatic gain control
US6600374B2 (en) * 2001-06-25 2003-07-29 Rambus Inc. Collective automatic gain control
DE10350628B4 (de) * 2003-10-29 2017-12-14 Texas Instruments Deutschland Gmbh Integrierte Signalverlust-Erkennung mit großem Schwellwertbereich und präziser Hysterese
JP2006086891A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Mitsumi Electric Co Ltd 増幅回路及び利得制御方法
US8135148B2 (en) 2006-04-26 2012-03-13 Microsemi Semiconductor Corp. Automatic gain control for mobile microphone
GB2437570B (en) * 2006-04-26 2010-04-07 Zarlink Semiconductor Inc Automatic gain control for mobile microphone
US7643805B2 (en) * 2006-07-07 2010-01-05 O2Micro International Ltd. Peak detector and fixed gain amplifier circuit for automatic gain control and variable gain amplifier circuit
US7859334B2 (en) * 2008-12-01 2010-12-28 Motorola, Inc. Hybrid power control for a power amplifier
US7995980B2 (en) * 2009-04-08 2011-08-09 Himax Media Solutions, Inc. Automatic gain control apparatus and method
JP5353548B2 (ja) * 2009-08-14 2013-11-27 富士通セミコンダクター株式会社 バンドギャップレファレンス回路
US8559246B2 (en) * 2009-10-02 2013-10-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Digital retention voltage generation
KR20110093151A (ko) * 2010-02-11 2011-08-18 삼성전자주식회사 전압 발생 회로 및 전압 발생 회로를 구비하는 장치
US9083889B2 (en) * 2010-02-28 2015-07-14 Himax Imaging, Inc. Signal processing circuit capable of selectively adjusting gain factor of sample-and-hold circuit and signal processing method thereof
JP5429207B2 (ja) * 2010-09-08 2014-02-26 株式会社デンソー 容量式物理量検出装置
TW201218621A (en) * 2010-10-29 2012-05-01 Anpec Electronics Corp Device and method for signal amplification
US9166835B2 (en) * 2012-03-09 2015-10-20 Integrated Device Technology, Inc Systems and methods for peak detection in automatic gain control circuits in high-speed wireline communications
US9479270B2 (en) 2013-03-13 2016-10-25 Analog Devices, Inc. Apparatus and methods for loss of signal detection
US10522576B2 (en) 2016-07-27 2019-12-31 WcSystems Corporation Wide dynamic range photo sensor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2161657C2 (de) * 1971-12-11 1982-10-14 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Regeleinrichtung
US3969683A (en) * 1975-04-21 1976-07-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Automatic level control circuit
GB1590826A (en) * 1976-09-21 1981-06-10 Post Office Level stabilisers
ZA805415B (en) * 1979-09-14 1981-08-26 Plessey Overseas Digitally controlled wide range automatic gain control
JPS5737905A (en) * 1980-08-14 1982-03-02 Toshiba Corp Envelope curve wave detecting circuit
US4380737A (en) * 1980-11-12 1983-04-19 E-Systems, Inc. Fast AGC slew circuit
JPS59223023A (ja) * 1983-06-01 1984-12-14 Mitsubishi Electric Corp A/d変換器
GB2166014B (en) * 1984-10-24 1988-10-26 Gen Electric Co Plc Automatic gain control

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290520U (ja) * 1988-12-27 1990-07-18
JPH04310007A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 利得可変増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
US5051707A (en) 1991-09-24
EP0325252A3 (en) 1991-03-20
EP0325252A2 (en) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01185008A (ja) 利得可変増幅器
JPH02105907A (ja) 電流源回路
JP2004529514A5 (ja)
JPH05196661A (ja) プログラム可能なヒステリシスを有する比較器およびプログラム可能なヒステリシスを導出するための方法
EP0913928A2 (en) Power amplification device
JPH08274642A (ja) Daコンバ−タおよびdaコンバ−タ装置
JPH0851317A (ja) 高周波増幅器回路
JP3744127B2 (ja) 半導体集積回路
CN115792689B (zh) 电源量程切换方法、系统及电源
JP3225729B2 (ja) D/a変換器のゲイン調整回路
JPH01175604A (ja) 制御装置
JP3038729B2 (ja) パワーアンプ出力信号制御回路
JP2003174341A (ja) 自動利得制御回路
JPH06112409A (ja) 集積回路装置
JP2994920B2 (ja) ガンマ補正回路
JP3041149B2 (ja) パワー制御装置
JPH01147968A (ja) ダイナミツクフオーカス回路
JPH02207620A (ja) ゲイン切換付d/a変換装置
JPH07231255A (ja) A/d変換器
JPH0690404A (ja) フエード・コントロール回路
JP2003524979A (ja) 複数の電圧源に接続可能なa/b級出力段を備える信号処理回路
KR19980057443U (ko) 피엘씨(plc)용 디/에이(d/a) 변환장치
JPH08102623A (ja) 電力増幅器のバイアス回路
JPH04288716A (ja) 自動レベル制御回路の出力レベル可変装置
JPH1155051A (ja) 電力増幅回路