JPH0117972B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117972B2
JPH0117972B2 JP57053738A JP5373882A JPH0117972B2 JP H0117972 B2 JPH0117972 B2 JP H0117972B2 JP 57053738 A JP57053738 A JP 57053738A JP 5373882 A JP5373882 A JP 5373882A JP H0117972 B2 JPH0117972 B2 JP H0117972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide
hopper
cut sheet
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57053738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58172131A (ja
Inventor
Hiroshi Konishi
Makoto Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP57053738A priority Critical patent/JPS58172131A/ja
Priority to US06/479,711 priority patent/US4529189A/en
Priority to DE3311236A priority patent/DE3311236A1/de
Priority to DE3348365A priority patent/DE3348365C2/de
Priority to FR8305535A priority patent/FR2524444B1/fr
Publication of JPS58172131A publication Critical patent/JPS58172131A/ja
Publication of JPH0117972B2 publication Critical patent/JPH0117972B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/12Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は用紙幅の異なる複数種のカツトシート
をホツパから繰り出し印字するプリンタのカツト
シート給送装置である。
A4、B4、B5等の種々のカツトシートをホツパ
から1枚ずつ繰り出し、印字するプリンタは公知
である。この従来のプリンタではホツパローラが
左右対称となる位置にセツトされねばならずカツ
トシートの斜行を防止するためにはホツパの中心
にカツトシートの中心を合わせて堆積しておく必
要があつた。このため用紙幅が異なるとホツパの
右シートガイドと、左シートガイドの両方を移動
し位置決めしなければならず極めて煩雑であつ
た。また印字開始位置が用紙の種類ごとに変わる
ため印字制御が複雑となる欠点があつた。なお、
実開昭55−86035号には、複写機や印刷機などの
給送装置において、サイドガイドと給紙ローラと
を一体的に移動可能とした機構が示されている。
しかし、この機構は用紙が堆積された給紙台全体
を上下動させ、これにより、用紙全体で受ける力
を給紙ローラに対する押圧力としている。したが
つて、左右の給紙ローラそれぞれに対する押圧力
は通常異なる値をとることになり、用紙の送りが
不安定となりやすく、用紙の斜行が発生すること
になる。
したがつて、本発明の目的は、ホツパのシート
ガイドを移動して用紙幅に合わせるだけで、カツ
トシートの左右対称な位置にホツパローラを位置
づけるとともにこのホツパローラに対してそれぞ
れ均等の押圧力を得ることができる装置を提供す
ることにある。そして、これはシートガイドにホ
ツパローラと用紙の押圧手段とを一体的に設け、
さらにこの押圧手段をホツパローラ側に偏倚する
偏倚手段をシートガイドに設けるという構成によ
り達成されるものであり、以下図面にしたがい詳
細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図であ
り、1はカツトシート、2はカツトシート1を支
持する断面L形のシートガイド、3はシートガイ
ド2を移動可能に軸支するガイドシヤフト、4は
カツトシート1の中央部を支持するU字形のホツ
パシートサポートフレーム、5はカツトシート1
を繰出すホツパローラ、6はカツトシート1を1
枚ずつに分離する分離爪であり、このホツパロー
ラ5と分離爪6はシートガイド2に取付けられて
いる。7は第6図に示すようにプレツシヤスリー
ブ7aが挿通されプレツシヤスリーブ7aの溝に
嵌合されたシートガイド2の端部に沿つて上下に
移動する可動シヤフト、8は可動シヤフト7が移
動するL字形の長溝8aを形成したサイドフレー
ム、9は可動シヤフト7を長溝8aに沿つて上方
へ偏倚するプレツシヤスプリングで、このプレツ
シヤスプリング9の一端はシートガイド2に係留
されている。10は長孔10aを有しセツトレバ
シヤフト10bに軸着された第1セツトレバ、1
1は軸11aを回動軸とし一端に設けたポスト1
1bが第1セツトレバ10の長孔10aに入り込
み可動シヤフト7を支持する第2セツトレバ、1
2はシートガイド2を移動可能に軸支しホツパロ
ーラ5を回転駆動するドライブシヤフト、13は
ガイドシヤフト3に押圧され摩擦力によりシート
ガイド2をロツクするロツクレバ、14は第1給
送ガイド、15は第1フイードローラ、16は第
2給送ガイド、17はペーパシユート、18は第
3給送ガイド、19は第2フイードロード、20
はスタツカフレーム、21はスタツカシートサポ
ートフレーム、22はプラテン、23は印字ヘツ
ドである。
前記実施例はシートガイド2にカツトシート1
を堆積しておき、第8図に示すようにカツトシー
ト1の前端部をプレツシヤスリーブ7aで上方へ
偏倚することにより該カツトシート1をホツパロ
ーラ5に押圧し、この状態でドライブシヤフト1
2を回転することにより動作を開始し、この動作
によりカツトシート1が1枚ずつ繰出される。こ
のカツトシート1は第1給送ガイド14を経て第
1フイードローラ15に達し、この第1フイード
ローラ15によりさらに給送され、第2給送ガイ
ド16、ペーパーシユート、17、第3給送ガイ
ド18を経て第2フイードローラ19に達し、こ
の第2フイードローラ19によりさらに給送さ
れ、スタツカフレーム20とスタツカシートサポ
ートフレーム21とに支持される位置へ排出さ
れ、堆積される。この給送途中においてカツトシ
ート1が印字ヘツド23とプラテン22間を通過
する際印字が行なわれる。
次に第2図から第3図を参照してカツトシート
1の装填動作を説明する。まず第2図に示す第1
セツトレバ10を矢印方向へ引くと、この第1セ
ツトレバ10がセツトレバシヤフト10bを回動
軸として反時計方向へ回動する。この際ポスト1
1bは長孔10aより回動力を受け、第2セツト
レバ11が軸11aを回動軸として反時計方向へ
回動する。このため可動シヤフト7がプレツシヤ
スプリング9の偏倚力に抗し長溝8aに沿つて下
方へ移動する。この結果可動シヤフト7は第3図
に示すように右下方位置に停止され、プレツシヤ
スリーブ7aとホツパローラ5との間に十分な間
隙が生じ、カツトシート1が容易に装填し得るよ
うになる。カツトシート1を装填した後、第1セ
ツトレバ10を前述とは逆方向に押せば可動シヤ
フト7がプレツシヤスプリング9の偏倚力により
長溝8aに沿つて上方へ移動する。この結果カツ
トシート1の前部がプレツシヤスリーブ7aによ
つて持ち上げられ、カツトシート1がホツパロー
ラ5に圧接される。なお前述の説明でも明らかな
ように、プレツシヤスプリング9はサポートシヤ
フト7を長溝8の左上端と右下端との2種の位置
に停止せしめる、一種のデテントスプリングとし
て機能している。
次に第4図を参照してカツトシート1の用紙幅
に合わせてシートガイドを位置決めする動作を説
明する。まずロツクレバ13を手前に引き倒し、
(第1図では反時計方向へ回動し)ロツクを解除
する。これにより第4図に示す右側のシートガイ
ド2がガイドシヤフト3およびドライブシヤフト
12に沿つて移動可能となるので、カツトシート
1を左側のシートガイド2に押しつけるようにし
て寄せてから右側のシートガイド2を左方へ移動
する。このようにして右側のシートガイド2の側
板がカツトシート1を左方に寄せ切つたところで
ロツクレバ13を後方へ押し(第1図では時計方
向へ回動し)、ガイドシヤフト3に当接させ摩擦
力によりロツクする。なおロツクレバ13は弾性
に富むプラスチツク製であり、この際変形する。
第5図はシートガイド2とホツパローラ5との
結合状態を示す断面図であり、断面八角形のドラ
イブシヤフト12に対し、同じ八角形の軸孔を形
成したホツパローラスリーブ24を挿通し、この
ホツパローラスリーブ24とガイドシヤフト3と
にシートガイド2を挿通し、ホツパローラスリー
ブ24にスナツプリング25をはめて抜け止め施
し、一体物としている。またホツパローラスリー
ブ24の外周には歯付ゴムリング26を装着して
おり、このホツパローラスリーブ24、歯付ゴム
リング26とによりホツパローラ5を形成してい
る。
第6図はシートガイド2と可動シヤフト7との
結合状態を示す断面図であり、可動シヤフト7に
プレツシヤスリーブ7aを挿通し、このプレツシ
ヤスリーブ7aの溝にシートガイド2の端部を嵌
合している。これにより、プレツシヤスリーブ7
aは可動シヤフト7と共にシートガイド2の端部
に沿つて上下動でき、またシートガイド2の移動
に伴ないプレツシヤスリーブ7aが印字行方向へ
移動できる。またプレツシヤスリーブ7aの端部
にはスプリングフツク28が形成されプレツシヤ
スプリング9の一端が係留させるようになつてい
る。したがつてシートガイド2を移動するとプレ
ツシヤスプリング9も共に移動するため、プレツ
シヤスプリング9の偏倚力がカツトシート1の端
部から等距離の位置に同じ強さで加わることにな
る。これはカツトシート1の斜行を防止する上で
重要である。
第7図は第6図に示す要素をA−A′面にて切
断して示す矢視図であり、プレツシヤスリーブ7
aは可動シヤフト7に対して回転自在であるが、
シートガイド2により回転が制限されていること
を示している。
第8図はカツトシートの押圧状態を示すため後
方より見た背面図であり、ホツパローラ5および
プレツシヤスリーブ7aがカツトシート1の左右
端から等距離の位置でカツトシート1を圧接して
いることを示している。なおプレツシヤローラ2
7およびサブプレツシヤローラ29はそれぞれ左
右のスペーサスプリング30および31により偏
倚力を受けており、このためシートガイド2を移
動すると、プレツシヤローラ27およびサブプレ
ツシヤローラ29がカツトシート1の中央に自動
的に移動する。またドライブシヤフト12は左方
の電磁クラツチ32を介して図示せぬモータに連
結されている。
なお本実施例ではロツクスクリユウ33をゆる
めることにより左側のシートガイド2も移動可能
となる。これは印字フオーマツトに合わせて印字
開始位置を変えるためカツトシートの端部からの
わずかな印字位置の調整が可能となる。
さらに前記実施例では第9図に示すように、シ
ートガイド2の底板とホツパシートサポートフレ
ーム4との間に段差を設けているので、カツトシ
ート1の左右端が持ち上がり、湾曲している。こ
のためカツトシート1の腰が強くなり比較的短い
ホツパシートサポートフレーム4でも長いカツト
シート1を支持することが可能となつている。同
様にスタツカフレーム20とスタツカシートサポ
ートフレーム21との間に段差を設けてもよい。
また、第10図イ,ロ,ハは前記実施例におけ
る押圧と偏倚力との関係を示す説明図であり、イ
およびロはそれぞれ用紙幅の異なるカツトシート
を装填した状態を概略的に示し、ハは各部に作用
する力の状態を模式的に示す。さて、イおよびロ
に示す如く、カツトシート1の用紙幅に合わせて
シートガイド2を移動させると、プレツシヤスリ
ーブ7aがこのシートガイド2とともに一体的に
移動する。したがつて、ホツパローラ5,5間は
イでは距離L1であるが、ロでは距離L2となる。
しかし、シートガイド2とともにプレツシヤスプ
リング9も一体的に移動するので、ホツパローラ
5とプレツシヤスプリング9との間は、イおよび
ロにおいて同じ距離lとなつている。したがつ
て、ホツパローラ5とプレツシヤスリーブ7aと
の間の力F2はイおよびロにおいて同じとなる。
なお、ここでは左側のシートガイドは移動しない
としているので、左側のホツパローラとプレツシ
ヤスプリングとの間は距離lとして、その間の力
F1はイおよびロにおいて同じである。したがつ
て、左右のプレツシヤスプリングの力を等しくし
て力Fとするならば、ハに示す通り、F1=F2
Fとなる。すなわち、プレツシヤスプリングによ
る偏倚力はホツパローラとプレツシヤスリーブと
の間の力となつて、用紙幅が異なつても同じ大き
さで用紙を押圧することになる。
以上詳細に説明したように本発明によれば、一
方のシートガイドをカツトシートの用紙幅に合わ
せて移動するだけで、ホツパローラを適正な位置
へ移動することができ、かつ左右均等の偏倚力で
カツトシートを圧接できるため、カツトシートの
斜行を防止することができ、またカツトシートの
装填が簡単となる効果があり、また印字開始位置
を変えずに済むため印字制御が簡単となる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2
図および第3図はカツトシートの装填動作を説明
する部分側面図、第4図はシートガイドの位置決
め動作を説明する平面図、第5図はシートガイド
とホツパローラとの結合状態を示す断面図、第6
図はシートガイドと可動シヤフトとの結合状態を
示す断面図、第7図は第6図に示すA−A′面に
て切断して示す矢視図、第8図はカツトシートの
押圧状態を示すため後方より見た背面図、第9図
はシートガイドとホツパシートサポートフレーム
との位置関係を示す断面図、第10図イ,ロ,ハ
は押圧と偏倚力との関係を示す説明図である。 1……カツトシート、2……シートガイド、3
……ガイドシヤフト、4……ホツパシートサポー
トフレーム、5……ホツパローラ、6……分離
爪、7……可動シヤフト、7a……プレツシヤス
リーブ、8……サイドフレーム、8a……長溝、
9……プレツシヤスプリング、10……第1セツ
トレバ、10a……長孔、10b……セツトレバ
シヤフト、11……第2セツトレバ、11a……
軸、11b……ポスト、12……ドライブシヤフ
ト、13……ロツクレバ、14……第1給送ガイ
ド、15……第1フイードローラ、16……第2
給送ガイド、17……ペーパシユート、18……
第3給送ガイド、19……第2フイードローラ、
20……スタツカフレーム、21……スタツカシ
ートサポートフレーム、22……プラテン、23
……印字ヘツド、24……ホツパローラスリー
ブ、25……スナツプリング、26……歯付ゴム
リング、27……プレツシヤローラ、28……ス
プリングフツク、29……サブプレツシヤロー
ラ、30および31……スペーサスプリング、3
2……電磁クラツチ、33……ロツクスクリユ
ウ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カツトシートの用紙幅に合わせてホツパのシ
    ートガイドとホツパローラとを一体的に移動可能
    としたカツトシート給送装置において、 カツトシートをホツパローラ5に押圧する押圧
    手段7aと 押圧手段7aをホツパローラ5側に偏倚し、ホ
    ツパローラ5に対して所定の押圧力を発生させる
    偏倚手段9とをシートガイド2に設けたことを特
    徴とする カツトシート給送装置。
JP57053738A 1982-04-02 1982-04-02 カツトシ−ト給送装置 Granted JPS58172131A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053738A JPS58172131A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 カツトシ−ト給送装置
US06/479,711 US4529189A (en) 1982-04-02 1983-03-28 Sheet feeding apparatus
DE3311236A DE3311236A1 (de) 1982-04-02 1983-03-28 Bogenzufuehrungsvorrichtung
DE3348365A DE3348365C2 (ja) 1982-04-02 1983-03-28
FR8305535A FR2524444B1 (fr) 1982-04-02 1983-04-05 Appareil pour faire avancer des feuilles de papier sur des machines a imprimer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57053738A JPS58172131A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 カツトシ−ト給送装置

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29022788A Division JPH01162634A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 カットシート給送装置
JP29022988A Division JPH01162640A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 カットシート給送装置
JP29022888A Division JPH01162635A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 カットシート給送装置
JP7357090A Division JPH02286525A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 カットシート給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172131A JPS58172131A (ja) 1983-10-08
JPH0117972B2 true JPH0117972B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=12951159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053738A Granted JPS58172131A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 カツトシ−ト給送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4529189A (ja)
JP (1) JPS58172131A (ja)
DE (2) DE3311236A1 (ja)
FR (1) FR2524444B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078457U (ja) * 1983-11-02 1985-05-31 日本精密工業株式会社 印字装置用自動給紙装置
JPS60109945U (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 富士通株式会社 媒体繰出し機構
JPS6137452A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 Tokyo Electric Co Ltd 給紙装置
US4678175A (en) * 1985-11-18 1987-07-07 International Business Machines Corporation Sheet money feeding machine with improved separation means
US4714243A (en) * 1986-01-28 1987-12-22 Ziyad Incorporated Paper tray for a printing device
EP0236904B1 (en) * 1986-03-12 1991-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company X-ray film feeding magazine usable in film handling automatic apparatus
DE3708601A1 (de) * 1986-03-18 1987-10-01 Canon Kk Papierfoerdereinrichtung fuer ein aufzeichnungsgeraet
WO1988001942A1 (en) * 1986-09-19 1988-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Automatic paper feed for a printing system
US4966358A (en) * 1987-07-24 1990-10-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for feeding recording medium, having means for easy handling of jamming trouble
JPH0333709Y2 (ja) * 1987-10-06 1991-07-17
JPH02132026A (ja) * 1988-10-20 1990-05-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
DE8902453U1 (ja) * 1989-03-01 1989-04-13 Stahl Gmbh & Co Maschinenfabrik, 7140 Ludwigsburg, De
IT1241343B (it) * 1990-12-10 1994-01-10 Olivetti Canon Ind Spa Dispositivo per l'introduzione di fogli in una macchina per la riproduzione o la stampa di documenti.
FR2699778B1 (fr) * 1992-12-22 1995-02-24 Sagem Plateau pour supporter une feuille de papier en vue de son introduction dans un appareil tel qu'un télécopieur.
JPH07125877A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Fujitsu Ltd 用紙の供給・搬送機構
JP2002332123A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Canon Inc シート給送装置および画像形成装置
TWI353306B (en) * 2009-09-01 2011-12-01 Kinpo Elect Inc Paper tray of printer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE560694C (de) * 1932-10-06 Armin Breuer Bogenzufuehrvorrichtung fuer Buerodruckmaschinen
USRE23181E (en) * 1949-12-13 Check feeding machine
US2626149A (en) * 1949-04-23 1953-01-20 Hart Mfg Co Card feedbox
US3862753A (en) * 1972-12-04 1975-01-28 Minnesota Mining & Mfg Lateral edge paper guide
US3883133A (en) * 1973-09-17 1975-05-13 Xerox Corp Movable pack advancer
JPS598607B2 (ja) * 1975-11-06 1984-02-25 株式会社リコー カセツトシキキユウシソウチ
US4005794A (en) * 1975-12-10 1977-02-01 Lundquist Robert H Adjustable paper guide for copying machines
US4168829A (en) * 1977-06-20 1979-09-25 Eastman Kodak Company Control valve for vacuum sheet feeding apparatus
CH629449A5 (en) * 1978-04-18 1982-04-30 Albert Rutishauser Apparatus for transporting recording carriers in sheet form
JPS5586035U (ja) * 1978-12-06 1980-06-13
US4351519A (en) * 1979-08-29 1982-09-28 Xerox Corporation Sheet feeding apparatus
US4328963A (en) 1979-11-29 1982-05-11 Gradco Dendoki, Inc. Compact sorter
US4371276A (en) * 1980-07-31 1983-02-01 Xerox Corporation Sheet stacking output tray

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58172131A (ja) 1983-10-08
DE3348365C2 (ja) 1993-03-11
FR2524444B1 (fr) 1987-03-20
US4529189A (en) 1985-07-16
FR2524444A1 (fr) 1983-10-07
DE3348365A1 (ja) 1990-06-13
DE3311236A1 (de) 1983-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0117972B2 (ja)
JP2872452B2 (ja) 自動給紙装置及び記録装置
JPH0524700A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US5975517A (en) Paper feeding apparatus of printing device
JPH08337025A (ja) プリンタ
EP1170229B1 (en) Sheet feeder
JP2002255358A (ja) シート位置規制積載装置とこの装置を備えた画像記録装置
JPH0442298B2 (ja)
US7954804B2 (en) Recording apparatus
JPH0462976B2 (ja)
JPH0442297B2 (ja)
JP3258142B2 (ja) シート材給送装置
JPH03284547A (ja) 自動給紙装置
JP4261722B2 (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP2942056B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0512252B2 (ja)
JP2003104577A (ja) シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH0895332A (ja) 記録装置
JP2617127B2 (ja) 給紙装置
JP3045192B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JP2922057B2 (ja) 自動給紙装置及び画像形成装置
JPH0348100Y2 (ja)
JP3362827B2 (ja) 給紙装置
JPH06263272A (ja) シート自動給送装置及び記録装置
JPH0635294B2 (ja) シ−ト供給装置