JPH0442297B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0442297B2 JPH0442297B2 JP29022788A JP29022788A JPH0442297B2 JP H0442297 B2 JPH0442297 B2 JP H0442297B2 JP 29022788 A JP29022788 A JP 29022788A JP 29022788 A JP29022788 A JP 29022788A JP H0442297 B2 JPH0442297 B2 JP H0442297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hopper
- sheet
- guide
- roller
- cut sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は用紙幅の異なる複数種のカツトシート
をホツパから繰り出し印字するプリンタのカツト
シート給送装置である。
をホツパから繰り出し印字するプリンタのカツト
シート給送装置である。
A4,B4,B5等の種々のカツトシートをホツパ
から1枚ずつ繰り出し、印字するプリンタは公知
である。この従来のプリンタではホツパローラが
左右対称となる位置にセツトされねばならずカツ
トシートの斜行を防止するためにはホツパの中心
にカツトシートの中心を合わせて堆積しておく必
要があつた。このため用紙幅が異なるとホツパの
右シートガイドと、左シートガイドの両方を移動
し位置決めしなければならず極めて煩雑であつ
た。また印字開始位置が用紙の種類ごとに変わる
ため印字制御が複雑となる欠点があつた。
から1枚ずつ繰り出し、印字するプリンタは公知
である。この従来のプリンタではホツパローラが
左右対称となる位置にセツトされねばならずカツ
トシートの斜行を防止するためにはホツパの中心
にカツトシートの中心を合わせて堆積しておく必
要があつた。このため用紙幅が異なるとホツパの
右シートガイドと、左シートガイドの両方を移動
し位置決めしなければならず極めて煩雑であつ
た。また印字開始位置が用紙の種類ごとに変わる
ため印字制御が複雑となる欠点があつた。
なお、実開昭55−86035号には、複写機や印刷
機などの給送装置において、サイドガイドと給紙
ローラとを一体的に移動可能とした機構が示され
ている。しかし、この機構は用紙が堆積された給
紙台全体を上下動させ、これにより、用紙全体で
受ける力を給紙ローラに対する押圧力としてい
る。したがつて、左右の給紙ローラそれぞれに対
する押圧力は通常異なる値をとることになり、用
紙の送りが不安定となりやすく、用紙の斜行が発
生することになる。また、給紙台は一端部を中心
として他端部が給紙ローラに向つて回動するよう
構成されているので、用紙が送り出されて少なく
なるに従がい、用紙の給紙ローラに対する接触点
は給紙ローラの外周に沿つて移動し、用紙の送り
方向が変化してくる。したがつて、送り出された
用紙は最適の給送路から外れていくことになり、
用紙の送りが不安定となりやすい。
機などの給送装置において、サイドガイドと給紙
ローラとを一体的に移動可能とした機構が示され
ている。しかし、この機構は用紙が堆積された給
紙台全体を上下動させ、これにより、用紙全体で
受ける力を給紙ローラに対する押圧力としてい
る。したがつて、左右の給紙ローラそれぞれに対
する押圧力は通常異なる値をとることになり、用
紙の送りが不安定となりやすく、用紙の斜行が発
生することになる。また、給紙台は一端部を中心
として他端部が給紙ローラに向つて回動するよう
構成されているので、用紙が送り出されて少なく
なるに従がい、用紙の給紙ローラに対する接触点
は給紙ローラの外周に沿つて移動し、用紙の送り
方向が変化してくる。したがつて、送り出された
用紙は最適の給送路から外れていくことになり、
用紙の送りが不安定となりやすい。
したがつて、本発明の目的は、ホツパのシート
ガイドを移動して用紙幅に合わせるだけでホツパ
ローラを適切な位置に移動し、用紙の送りを安定
化させるとともに、サイドフレームに設けた長溝
にてホツパローラの方向に押圧手段を案内して用
紙の送り方向を固定し、用紙の送りを安定化させ
る装置を提供することにある。
ガイドを移動して用紙幅に合わせるだけでホツパ
ローラを適切な位置に移動し、用紙の送りを安定
化させるとともに、サイドフレームに設けた長溝
にてホツパローラの方向に押圧手段を案内して用
紙の送り方向を固定し、用紙の送りを安定化させ
る装置を提供することにある。
以下図面に従がい詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図であ
り、1はカツトシート、2はカツトシート1を支
持する断面L形のシートガイド、3はシートガイ
ド2を移動可能に軸支するガイドシヤフト、4は
カツトシート1の中央部を支持するU字形のホツ
パシートサポートフレーム、5はカツトシート1
を繰り出すホツパローラ、6はカツトシート1を
1枚ずつに分離する分離爪であり、このホツパロ
ーラ5と分離爪6はシートガイド2に取付けられ
ている。7は第6図に示すようにプレツシヤスリ
ーブ7aが挿通されプレツシヤスリーブ7aの溝
に嵌合されたシートガイド2の端部に沿つて上下
に移動する可動シヤフト、8は可動シヤフト7が
移動するL字形の長溝8aを形成したサイドフレ
ーム、9は可動シヤフト7を長溝8aに沿つて上
方へ偏倚するプレツシヤスプリングで、このプレ
ツシヤスプリング9の一端はシートガイド2に係
留されている。10は長孔10aを有しセツトレ
バシヤフト10bに軸着された第1セツトレバ、
11は軸11aを回動軸とし一端に設けたポスト
11bが第1セツトレバ10の長孔10aに入り
込み可動シヤフト7を支持する第2セツトレバ、
12はシートガイド2を移動可能に軸支しホツパ
ローラ5を回転駆動するドライブシヤフト、13
はガイドシヤフト3に押圧され摩擦力によりシー
トガイド2をロツクするロツクレバ、14は第1
給送ガイド、15は第1フイードローラ、16は
第2給送ガイド、17はペーパシユート、18は
第3給送ガイド、19は第2フイードローラ、2
0はスタツカフレーム、21はスタツカシートサ
ポートフレーム、22はプラテン、23は印字ヘ
ツドである。
り、1はカツトシート、2はカツトシート1を支
持する断面L形のシートガイド、3はシートガイ
ド2を移動可能に軸支するガイドシヤフト、4は
カツトシート1の中央部を支持するU字形のホツ
パシートサポートフレーム、5はカツトシート1
を繰り出すホツパローラ、6はカツトシート1を
1枚ずつに分離する分離爪であり、このホツパロ
ーラ5と分離爪6はシートガイド2に取付けられ
ている。7は第6図に示すようにプレツシヤスリ
ーブ7aが挿通されプレツシヤスリーブ7aの溝
に嵌合されたシートガイド2の端部に沿つて上下
に移動する可動シヤフト、8は可動シヤフト7が
移動するL字形の長溝8aを形成したサイドフレ
ーム、9は可動シヤフト7を長溝8aに沿つて上
方へ偏倚するプレツシヤスプリングで、このプレ
ツシヤスプリング9の一端はシートガイド2に係
留されている。10は長孔10aを有しセツトレ
バシヤフト10bに軸着された第1セツトレバ、
11は軸11aを回動軸とし一端に設けたポスト
11bが第1セツトレバ10の長孔10aに入り
込み可動シヤフト7を支持する第2セツトレバ、
12はシートガイド2を移動可能に軸支しホツパ
ローラ5を回転駆動するドライブシヤフト、13
はガイドシヤフト3に押圧され摩擦力によりシー
トガイド2をロツクするロツクレバ、14は第1
給送ガイド、15は第1フイードローラ、16は
第2給送ガイド、17はペーパシユート、18は
第3給送ガイド、19は第2フイードローラ、2
0はスタツカフレーム、21はスタツカシートサ
ポートフレーム、22はプラテン、23は印字ヘ
ツドである。
前記実施例はシートガイド2にカツトシート1
を堆積しておき、第8図に示すようにカツトシー
ト1の前端部をプレツシヤスリーブ7aで上方へ
偏倚することにより該カツトシート1をホツパロ
ーラ5に押圧し、この状態でドライブシヤフト1
2を回転することにより動作を開始し、この動作
によりカツトシート1が1枚ずつ繰出される。こ
のカツトシート1は第1給送ガイド14を経て第
1フイードローラ15に達し、この第1フイード
ローラ15によりさらに給送され、第2給送ガイ
ド16、ペーパーシユート17、第3給送ガイド
18を経て第2フイードローラ19に達し、この
第2フイードローラ19によりさらに給送され、
スタツカフレーム20とスタツカシートサポート
フレーム21とに支持される位置へ排出され、堆
積される。この給送途中においてカツトシート1
が印字ヘツド23とプラテン22間を通過する際
印字が行なわれる。
を堆積しておき、第8図に示すようにカツトシー
ト1の前端部をプレツシヤスリーブ7aで上方へ
偏倚することにより該カツトシート1をホツパロ
ーラ5に押圧し、この状態でドライブシヤフト1
2を回転することにより動作を開始し、この動作
によりカツトシート1が1枚ずつ繰出される。こ
のカツトシート1は第1給送ガイド14を経て第
1フイードローラ15に達し、この第1フイード
ローラ15によりさらに給送され、第2給送ガイ
ド16、ペーパーシユート17、第3給送ガイド
18を経て第2フイードローラ19に達し、この
第2フイードローラ19によりさらに給送され、
スタツカフレーム20とスタツカシートサポート
フレーム21とに支持される位置へ排出され、堆
積される。この給送途中においてカツトシート1
が印字ヘツド23とプラテン22間を通過する際
印字が行なわれる。
次に第2図から第3図を参照してカツトシート
1の装填動作を説明する。まず第2図に示す第1
セツトレバ10を矢印方向へ引くと、この第1セ
ツトレバ10がセツトレバシヤフト10bを回動
軸として反時計方向へ回動する。この際ポスト1
1bは長孔10aより回動力を受け、第2セツト
レバ11が軸11aを回動軸として反時計方向へ
回動する。このため可動シヤフト7がプレツシヤ
スプリング9の偏倚力に抗し長溝8aに沿つて下
方へ移動する。この結果可動シヤフト7は第3図
に示すように右下方位置に停止され、プレツシヤ
スリーブ7aとホツパローラ5との間に十分な間
隙が生じ、カツトシート1が容易に装填し得るよ
うになる。カツトシート1を装填した後、第1セ
ツトレバ10を前述とは逆方向に押せば可動シヤ
フト7がプレツシヤスプリング9の偏倚力により
長溝8aに沿つて上方へ移動する。この結果カツ
トシート1の前部がプレツシヤスリーブ7aによ
つて持ち上げられ、カツトシート1がホツパロー
ラ5に圧接される。なお前述の説明でも明らかな
ように、プレツシヤスプリング9はサポートシヤ
フト7を長溝8の左上端と右下端との2種の位置
に停止せしめる、一種のデテントスプリングとし
て機能している。
1の装填動作を説明する。まず第2図に示す第1
セツトレバ10を矢印方向へ引くと、この第1セ
ツトレバ10がセツトレバシヤフト10bを回動
軸として反時計方向へ回動する。この際ポスト1
1bは長孔10aより回動力を受け、第2セツト
レバ11が軸11aを回動軸として反時計方向へ
回動する。このため可動シヤフト7がプレツシヤ
スプリング9の偏倚力に抗し長溝8aに沿つて下
方へ移動する。この結果可動シヤフト7は第3図
に示すように右下方位置に停止され、プレツシヤ
スリーブ7aとホツパローラ5との間に十分な間
隙が生じ、カツトシート1が容易に装填し得るよ
うになる。カツトシート1を装填した後、第1セ
ツトレバ10を前述とは逆方向に押せば可動シヤ
フト7がプレツシヤスプリング9の偏倚力により
長溝8aに沿つて上方へ移動する。この結果カツ
トシート1の前部がプレツシヤスリーブ7aによ
つて持ち上げられ、カツトシート1がホツパロー
ラ5に圧接される。なお前述の説明でも明らかな
ように、プレツシヤスプリング9はサポートシヤ
フト7を長溝8の左上端と右下端との2種の位置
に停止せしめる、一種のデテントスプリングとし
て機能している。
次に第4図を参照してカツトシート1の用紙幅
に合わせてシートガイドを位置決めする動作を説
明する。まずロツクレバ13を手前に引き倒し、
(第1図では反時計方向へ回動し)ロツクを解除
する。これにより第4図に示す右側のシートガイ
ド2がガイドシヤフト3およびドライブシヤフト
12に沿つて移動可能となるので、カツトシート
1を左側のシートガイド2に押しつけるようにし
て寄せてから右側のシートガイド2を左方へ移動
する。このようにして右側のシートガイド2の側
板がカツトシート1を左方に寄せ切つたところで
ロツクレバ13を後方へ押し(第1図では時計方
向へ回動し)、ガイドシヤフト3に当接させ摩擦
力によりロツクする。なおロツクレバ13は弾性
に富むプラスチツク製であり、この際変形する。
に合わせてシートガイドを位置決めする動作を説
明する。まずロツクレバ13を手前に引き倒し、
(第1図では反時計方向へ回動し)ロツクを解除
する。これにより第4図に示す右側のシートガイ
ド2がガイドシヤフト3およびドライブシヤフト
12に沿つて移動可能となるので、カツトシート
1を左側のシートガイド2に押しつけるようにし
て寄せてから右側のシートガイド2を左方へ移動
する。このようにして右側のシートガイド2の側
板がカツトシート1を左方に寄せ切つたところで
ロツクレバ13を後方へ押し(第1図では時計方
向へ回動し)、ガイドシヤフト3に当接させ摩擦
力によりロツクする。なおロツクレバ13は弾性
に富むプラスチツク製であり、この際変形する。
第5図はシートガイド2とホツパローラ5との
結合状態を示す断面図であり、断面八角形のドラ
イブシヤフト12に対し、同じ八角形の軸孔を形
成したホツパローラスリーブ24を挿通し、この
ホツパローラスリーブ24とガイドシヤフト3と
にシートガイド2を挿通し、ホツパローラスリー
ブ24にスナツプリング25をはめて抜け止め施
し、一体物としている。またホツパローラスリー
ブ24の外周には歯付ゴムリング26を装着して
おり、このホツパローラスリーブ24、歯付ゴム
リング26とによりホツパローラ5を形成してい
る。
結合状態を示す断面図であり、断面八角形のドラ
イブシヤフト12に対し、同じ八角形の軸孔を形
成したホツパローラスリーブ24を挿通し、この
ホツパローラスリーブ24とガイドシヤフト3と
にシートガイド2を挿通し、ホツパローラスリー
ブ24にスナツプリング25をはめて抜け止め施
し、一体物としている。またホツパローラスリー
ブ24の外周には歯付ゴムリング26を装着して
おり、このホツパローラスリーブ24、歯付ゴム
リング26とによりホツパローラ5を形成してい
る。
第6図はシートガイド2と可動シヤフト7との
結合状態を示す断面図であり、可動シヤフト7に
プレツシヤスリーブ7aを挿通し、このプレツシ
ヤスリーブ7aの溝にシートガイド2の端部を嵌
合している。これにより、プレツシヤスリーブ7
aは可動シヤフト7と共にシートガイド2の端部
に沿つて上下動でき、またシートガイド2の移動
に伴ないプレツシヤスリーブ7aが印字行方向へ
移動できる。またプレツシヤスリーブ7aの端部
にはスプリングフツク28が形成されプレツシヤ
スプリング9の一端が係留されるようになつてい
る。したがつてシートガイド2を移動するとプレ
ツシヤスプリング9も共に移動するため、プレツ
シヤスプリング9の偏倚力がカツトシート1の端
部から等距離の位置に同じ強さで加わることにな
る。これはカツトシート1の斜行を防止する上で
重要である。
結合状態を示す断面図であり、可動シヤフト7に
プレツシヤスリーブ7aを挿通し、このプレツシ
ヤスリーブ7aの溝にシートガイド2の端部を嵌
合している。これにより、プレツシヤスリーブ7
aは可動シヤフト7と共にシートガイド2の端部
に沿つて上下動でき、またシートガイド2の移動
に伴ないプレツシヤスリーブ7aが印字行方向へ
移動できる。またプレツシヤスリーブ7aの端部
にはスプリングフツク28が形成されプレツシヤ
スプリング9の一端が係留されるようになつてい
る。したがつてシートガイド2を移動するとプレ
ツシヤスプリング9も共に移動するため、プレツ
シヤスプリング9の偏倚力がカツトシート1の端
部から等距離の位置に同じ強さで加わることにな
る。これはカツトシート1の斜行を防止する上で
重要である。
第7図は第6図に示す要素をA−A′面にて切
断して示す矢視図であり、プレツシヤスリーブ7
aは可動シヤフト7に対して回転自在であるが、
シートガイド2により回転が制限されていること
を示している。
断して示す矢視図であり、プレツシヤスリーブ7
aは可動シヤフト7に対して回転自在であるが、
シートガイド2により回転が制限されていること
を示している。
第8図はカツトシートの押圧状態を示すため後
方より見た背面図であり、ホツパローラ5および
プレツシヤスリーブ7aがカツトシート1の左右
端から等距離の位置でカツトシート1を圧接して
いることを示している。なおプレツシヤローラ2
7およびサブプレツシヤローラ29はそれぞれ左
右のスペーサスプリング30および31により偏
倚力を受けており、このためシートガイド2を移
動すると、プレツシヤローラ27およびサブプレ
ツシヤローラ29がカツトシート1の中央に自動
的に移動する。またドライブシヤフト12は左方
の電磁クラツチ32を介して図示せぬモータに連
結されている。
方より見た背面図であり、ホツパローラ5および
プレツシヤスリーブ7aがカツトシート1の左右
端から等距離の位置でカツトシート1を圧接して
いることを示している。なおプレツシヤローラ2
7およびサブプレツシヤローラ29はそれぞれ左
右のスペーサスプリング30および31により偏
倚力を受けており、このためシートガイド2を移
動すると、プレツシヤローラ27およびサブプレ
ツシヤローラ29がカツトシート1の中央に自動
的に移動する。またドライブシヤフト12は左方
の電磁クラツチ32を介して図示せぬモータに連
結されている。
なお本実施例ではロツクスクリユウ33をゆる
めることにより左側のシートガイド2も移動可能
となる。これは印字フオーマツトに合わせて印字
開始位置を変えるためカツトシートの端部からの
わずかな印字位置の調整が可能となる。
めることにより左側のシートガイド2も移動可能
となる。これは印字フオーマツトに合わせて印字
開始位置を変えるためカツトシートの端部からの
わずかな印字位置の調整が可能となる。
さらに前記実施例では第9図に示すように、シ
ートガイド2の底板とホツパシートサポートフレ
ーム4との間に段差を設けているので、カツトシ
ート1の左右端が持ち上がり、湾曲している。こ
のためカツトシート1の腰が強くなり比較的短い
ホツパシートサポートフレーム4でも長いカツト
シート1を支持することが可能となつている。同
様にスタツカフレーム20とスタツカシートサポ
ートフレーム21との間に段差を設けてもよい。
ートガイド2の底板とホツパシートサポートフレ
ーム4との間に段差を設けているので、カツトシ
ート1の左右端が持ち上がり、湾曲している。こ
のためカツトシート1の腰が強くなり比較的短い
ホツパシートサポートフレーム4でも長いカツト
シート1を支持することが可能となつている。同
様にスタツカフレーム20とスタツカシートサポ
ートフレーム21との間に段差を設けてもよい。
また、第10図イ,ロ,ハは前記実施例におけ
る押圧と偏倚力との関係を示す説明図であり、イ
およびロはそれぞれ用紙幅の異なるカツトシート
を装填した状態を概略的に示し、ハは各部に作用
する力の状態を模式的に示す。さて、イおよびロ
に示す如く、カツトシート1の用紙幅に合わせて
シートガイド2を移動させると、プレツシヤスリ
ーブ7aがこのシートガイド2とともに一体的に
移動する。したがつて、ホツパローラ5,5間は
イでは距離L1であるが、ロでは距離L2となる。
しかし、シートガイド2とともにプレツシヤスプ
リング9も一体的に移動するので、ホツパローラ
5とプレツシヤスプリング9との間は、イおよび
ロにおいて同じ距離となつている。したがつ
て、ホツパローラ5とプレツシヤスリーブ7aと
の間の力F2はイおよびロにおいて同じとなる。
なお、ここでは左側のシートガイドは移動しない
としているので、左側のホツパローラとプレツシ
ヤスプリングとの間は距離として、その間の力
F1はイおよびロにおいて同じである。したがつ
て、左右のプレツシヤスプリングの力を等しくし
て力Fとするならば、ハに示す通り、F1=F2=
Fとなる。すなわち、プレツシヤスプリングによ
る偏倚力はホツパローラとプレツシヤスリーブと
の間の力となつて、用紙幅が異なつても同じ大き
さで用紙を押圧することになる。
る押圧と偏倚力との関係を示す説明図であり、イ
およびロはそれぞれ用紙幅の異なるカツトシート
を装填した状態を概略的に示し、ハは各部に作用
する力の状態を模式的に示す。さて、イおよびロ
に示す如く、カツトシート1の用紙幅に合わせて
シートガイド2を移動させると、プレツシヤスリ
ーブ7aがこのシートガイド2とともに一体的に
移動する。したがつて、ホツパローラ5,5間は
イでは距離L1であるが、ロでは距離L2となる。
しかし、シートガイド2とともにプレツシヤスプ
リング9も一体的に移動するので、ホツパローラ
5とプレツシヤスプリング9との間は、イおよび
ロにおいて同じ距離となつている。したがつ
て、ホツパローラ5とプレツシヤスリーブ7aと
の間の力F2はイおよびロにおいて同じとなる。
なお、ここでは左側のシートガイドは移動しない
としているので、左側のホツパローラとプレツシ
ヤスプリングとの間は距離として、その間の力
F1はイおよびロにおいて同じである。したがつ
て、左右のプレツシヤスプリングの力を等しくし
て力Fとするならば、ハに示す通り、F1=F2=
Fとなる。すなわち、プレツシヤスプリングによ
る偏倚力はホツパローラとプレツシヤスリーブと
の間の力となつて、用紙幅が異なつても同じ大き
さで用紙を押圧することになる。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、
一方のシートガイドをカツトシートの用紙幅に合
わせて移動するだけで、ホツパローラを適切な位
置へ移動して左右均等の偏倚力でカツトシートを
圧接できるとともに、サイドフレームに設けた長
溝にてホツパローラの方向に押圧手段を案内する
ので、用紙の送り方向を固定することができる。
したがつて、カツトシートの送りを安定化した装
置を構成することができる。
一方のシートガイドをカツトシートの用紙幅に合
わせて移動するだけで、ホツパローラを適切な位
置へ移動して左右均等の偏倚力でカツトシートを
圧接できるとともに、サイドフレームに設けた長
溝にてホツパローラの方向に押圧手段を案内する
ので、用紙の送り方向を固定することができる。
したがつて、カツトシートの送りを安定化した装
置を構成することができる。
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2
図および第3図はカツトシートの装填動作を説明
する部分側面図、第4図はシートガイドの位置決
め動作を説明する平面図、第5図はシートガイド
とホツパローラとの結合状態を示す断面図、第6
図はシートガイドと可動シヤフトとの結合状態を
示す断面図、第7図は第6図に示すA−A′面に
て切断して示す矢視図、第8図はカツトシートの
押圧状態を示すため後方より見た背面図、第9図
はシートガイドとホツパシートサポートフレーム
との位置関係を示す断面図、第10図イ,ロ,ハ
は押圧と偏倚力との関係を示す説明図である。 1……カツトシート、2……シートガイド、3
……ガイドシヤフト、4……ホツパシートサポー
トフレーム、5……ホツパローラ、6……分離
爪、7……可動シヤフト、7a……プレツシヤス
リーブ、8……サイドフレーム、8a……長溝、
9……プレツシヤスプリング、10……第1セツ
トレバ、10a……長孔、10b……セツトレバ
シヤフト、11……第2セツトレバ、11a……
軸、11b……ポスト、12……ドライブシヤフ
ト、13……ロツクレバ、14……第1給送ガイ
ド、15……第1フイードローラ、16……第2
給送ガイド、17……ペーパシユート、18……
第3給送ガイド、19……第2フイードローラ、
20……スタツカフレーム、21……スタツカシ
ートサポートフレーム、22……プラテン、23
……印字ヘツド、24……ホツパローラスリー
ブ、25……スナツプリング、26……歯付ゴム
リング、27……プレツシヤローラ、28……ス
プリングフツク、29……サブプレツシヤロー
ラ、30および31……スペーサスプリング、3
2……電磁クラツチ、33……ロツクスクリユ
ウ。
図および第3図はカツトシートの装填動作を説明
する部分側面図、第4図はシートガイドの位置決
め動作を説明する平面図、第5図はシートガイド
とホツパローラとの結合状態を示す断面図、第6
図はシートガイドと可動シヤフトとの結合状態を
示す断面図、第7図は第6図に示すA−A′面に
て切断して示す矢視図、第8図はカツトシートの
押圧状態を示すため後方より見た背面図、第9図
はシートガイドとホツパシートサポートフレーム
との位置関係を示す断面図、第10図イ,ロ,ハ
は押圧と偏倚力との関係を示す説明図である。 1……カツトシート、2……シートガイド、3
……ガイドシヤフト、4……ホツパシートサポー
トフレーム、5……ホツパローラ、6……分離
爪、7……可動シヤフト、7a……プレツシヤス
リーブ、8……サイドフレーム、8a……長溝、
9……プレツシヤスプリング、10……第1セツ
トレバ、10a……長孔、10b……セツトレバ
シヤフト、11……第2セツトレバ、11a……
軸、11b……ポスト、12……ドライブシヤフ
ト、13……ロツクレバ、14……第1給送ガイ
ド、15……第1フイードローラ、16……第2
給送ガイド、17……ペーパシユート、18……
第3給送ガイド、19……第2フイードローラ、
20……スタツカフレーム、21……スタツカシ
ートサポートフレーム、22……プラテン、23
……印字ヘツド、24……ホツパローラスリー
ブ、25……スナツプリング、26……歯付ゴム
リング、27……プレツシヤローラ、28……ス
プリングフツク、29……サブプレツシヤロー
ラ、30および31……スペーサスプリング、3
2……電磁クラツチ、33……ロツクスクリユ
ウ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 カツトシートの用紙幅に合わせてホツパのシ
ートガイドとホツパローラとを一体的に移動可能
としたカツトシート給送装置において、 カツトシートをホツパローラ5に押圧する押圧
手段7aと、この押圧手段7aをホツパローラ5
側に偏倚し、ホツパローラ5に対して所定の押圧
力を発生させる偏倚手段9とをシートガイド2に
設けるとともに、 ホツパローラ5の回転中心とホツパローラ5の
用紙に対する接触点とを結ぶ延長線上にあつて、
ホツパローラ5の方向に押圧手段7aを案内する
長溝8aをサイドフレーム8に設けることを特徴
とする カツトシート給送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29022788A JPH01162634A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | カットシート給送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29022788A JPH01162634A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | カットシート給送装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57053738A Division JPS58172131A (ja) | 1982-04-02 | 1982-04-02 | カツトシ−ト給送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01162634A JPH01162634A (ja) | 1989-06-27 |
JPH0442297B2 true JPH0442297B2 (ja) | 1992-07-13 |
Family
ID=17753402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29022788A Granted JPH01162634A (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | カットシート給送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01162634A (ja) |
-
1988
- 1988-11-18 JP JP29022788A patent/JPH01162634A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01162634A (ja) | 1989-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0117972B2 (ja) | ||
JPH0524700A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP3680312B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH08337025A (ja) | プリンタ | |
JP4419804B2 (ja) | 被搬送媒体 | |
JP4194536B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2002255358A (ja) | シート位置規制積載装置とこの装置を備えた画像記録装置 | |
JPH0442298B2 (ja) | ||
JPH0489730A (ja) | 自動及び手差しの両給紙機能を備えた給紙装置 | |
JPH0442297B2 (ja) | ||
US7954804B2 (en) | Recording apparatus | |
JPH0462976B2 (ja) | ||
JP4261722B2 (ja) | シート給送装置および画像形成装置 | |
JPH03284547A (ja) | 自動給紙装置 | |
JP3258142B2 (ja) | シート材給送装置 | |
JP2003104577A (ja) | シート分離供給装置とこの装置を備えた画像形成装置 | |
JPH0512252B2 (ja) | ||
JPS6353073A (ja) | 印字装置の用紙給送方法 | |
JP2617127B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3362827B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3856289B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4770974B2 (ja) | 被搬送媒体および記録装置システム | |
JP2519878B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH0415730Y2 (ja) | ||
JPH06263272A (ja) | シート自動給送装置及び記録装置 |